風呂とイタリアン

行ったのは日光のちょい先にある『ゆりん』という名前の温泉。
なんと深夜 2:00 までやっている。
最近できた所なのかしら? 中の雰囲気は、音楽スタジオみたいな感じ。
白壁ですごくキレイで、オシャレな雰囲気のバーまである。

お風呂も露天がちゃんとあって、洗い場も凄くキレイ。
お湯はいわゆるアルカリ単純泉だけど、肌当たりがやさしいので長湯できる。

不思議なのはシャンプー。なんかね、浴室の中央の台に色んな種類のシャンプー(市販のもの)が大量においてあって、そこから自由に使えってことなんだけど…… 30 種類くらいあったんじゃないだろうか。

時間が遅くまでやっているのが有難い。また来よう。

さて、問題は晩御飯である。すでに夜の 22 時近く、場所はまだ日光。
やってる店はほとんどない。ラーメン屋ばかりが引っかかる。まぁラーメンでも良いけどさ。
そこで宇都宮市街にまで検索の幅を広げると、イタリアンを見つけたので行ってみた。
名前は『アチェーロ』。
オーナーシェフらしき人がお出迎え。

こちらも店内がとても新しい感じ。開店して間もないのかなぁ?

頼んだのは海鮮サラダにレバーのパテ、生ハムのパスタ、ボロネーゼ、ボンゴレ。
まず海鮮サラダが凄い量のマグロ。
そしてレバーのパテがうまい。白レバーらしいのだが、凄く食べやすい。そしてフランスパンに良く合う。あとで胃もたれしそうだけど(ぇ

パスタもゆで加減がちょうどよく、ツルツルといける。味は素材の味というよりも調理の味、で通じるかなぁ。たぶんこの店のシェフはイタメシと言うよりはフランス料理の修業をされた方ではないだろうか? ミートソース一つとっても色んな味が隠れているし、味が深いというか何というか。その代わり悪い言い方をしてしまうとクドくなってしまうのだけど、とても美味しかった。

石心

さて、お昼はどうしようかと言うことで食べたいものの意見を募ると、蕎麦という事になった。まぁ確かにこう言う土地は蕎麦ぐらいしか名物なさそうだよね<失礼

色々検索した結果、そもそも 14 時頃に閉まってしまう店がほとんどだというのと 1/3 だという要因が重なりかなりお店が限られてしまった。その中でも『石心』というお店は食べログの点数も非常に高いので行って見ることにした。

食べログの記事や店の入り口の感じからすると、意識高い系というか何というか、あーもう店主がきっと自画自賛タイプだとか思いながらも店に入る。

するとわりと素朴に(いわゆる町のおそば屋さん風に)出迎えられる。かしこまった感じは微塵もないし、なんて言うんだろうね、高飛車な態度も見られない。ただ女将さん(?)はやはり自身の店の味に自信があるらしく、ちょっと説明癖がついている(ぁ

メニューは基本、オリジナル。ボクはゴボウの蕎麦を頼む。

うまい。非常にうまい。しかし味の表現が難しい。きんぴらゴボウ的なちょっと甘みのある味付けをしたゴボウがたっぷりと蕎麦の上に乗っている。見た目はゴボウサラダだw
けどこれが蕎麦のかえしにも非常に合うし蕎麦そのものの風味も損なわず、うまいんだ。

お茶も食前と食後で変わるし(ほうじ茶と緑茶だったかな? そば茶だったかもしれん)、おしぼりは食後に新しいのを持って来てくれるし、至れり尽くせりでした。

で、レジの所の店の名刺に都心の方(もう場所も店名も忘れた)のお店も書いてあって、あー、やっぱり都心でそれなりの店を経営してこっちに店を出したパターンかぁ、意識高い系かぁとか思って聞いてみたらそっちはただ単に息子さんが始めた店で、特に関係はないという。

なんかもー、終始失礼なことを心の中でアレコレ考えてすみませんでした……orz

那須温泉に行ってみる

朝 5 時に家を出て、東北自動車道へ乗った。目的地は那須温泉……と言うと話は単純だが、那須温泉に行くのに朝 5 時に出る必要はない。一緒に行く道連れを拾うために、5 時なのだ。一緒に行く人が近ければねー、いいんだけど……。というわけで、実際の出発は 6:40 頃だった。

最初に行ったのはまずはひとっ風呂と言うことで、「鹿の湯」へ。いわゆる共同浴場。那須温泉では一番有名な共同浴場ではなかろうか? 朝の 8:45 頃だというのにすでにけっこうお客さんがいた。えー、正月から? まぁ、そもそも那須温泉に正月泊まりに来ている人がいるわけで(^^;

ここはもっとボロかったと思うんだけど、ロゴもキレイになって、リニューアルされていた。

中は温度ごとに浴槽が別れているんだけど(浴槽の形はほぼ立方体で、それがマス目のように並んでいる)、48℃の浴槽とかある。この高温の浴槽は、基本一人しか入ってはいけない。というのも他の人が入ると湯がかき混ぜられ、先に入ってる人が熱くてたまらないからだ。先に入ってる人に断って入る分には OK らしい。
48℃のに入ってみたけど、確かに少しでも動くと熱くて我慢出来ん。結局 1 分入ることは出来なかった。個人的にはイケルと思ったんだけどなぁ。

じっくり温まったあとは、那須どうぶつ王国と言う所へ。正月の三が日でも営業していることは確認済み。開店の 10 分ほど前に到着。他にも数台の車が見られる。

ここで動物を見るだけじゃなくて、オウムにクジを引いてもらったり、鳥の芸を見せてもらったりいろいろしつつ朝食も摂る。冬なので施設は半分は閉まっているのだが、それでもけっこう盛りだくさんだ。
鳥の芸とオウムのくじ引きは動画も撮ってあるんだけど、同乗者が映り込んでいたりしていたので公開は断念。

カピバラの入浴が気持ちよさそうで、平和で、良い。


(MP4 / 1080p / 30fps / 10Mbps / 99.2MiB / iPhone 6)


(MP4 / 1080p / 30fps / 10Mbps / 49.1MiB / iPhone 6)


(MP4 / 1080p / 30fps / 10Mbps / 44.2MiB / iPhone 6)

朝ご飯はどうぶつ王国で食べたんだけど……う~ん、まぁなんだ、ほれ、高速道路のパーキングとかあとは屋台とか、その辺りのレベルは超えられない感じ?(ぁ

2016 全国餃子祭り in うつのみや

前日、ニュースを見ていたら、「餃子祭り」なるものが宇都宮で開催されていることを知る。というわけで、午後、宇都宮に向かった。道路は空いていて、特に渋滞もなし。一時間半で会場には着いたものの、会場に駐車場は用意されていなかった。
そこで会場周辺をウロウロ……結局、40 分くらい探しまくってようやく空いている駐車場を見つけた。

で、会場に入ると……スゲー人!!
ひょえー、餃子ごときでここまで人くるのかー。まぁボクもその一人だけどさ。

今回は日本中の餃子が集結。それぞれが屋台を出しているんだけど、それぞれに 15 ~ 30 分待ち……orz しかも今回は一人で来たのも問題だった。3 ~ 4 人で来てれば、それぞれ手分けして買いに行けたのだが……。
まぁしようがないので、とりあえず浜松の餃子に並ぶ。
30 分後、ようやくありつく。
朝から何も食っていなかったので、もりもり食う。

ヤバい……うまいwwww
うまいよ……!!
野菜の浜松だよ!(意味不明

これで気をよくして、俄然並ぶ気になる<単純なヤツ

ところで面白いのが、並ばずに買える餃子もある。
それは全て水餃子。人気ないな、水餃子。っていうか、まず日本人に水餃子はあまり定着してないのかなと思った(ちなみに中国では餃子=水餃子らしい)。あと、とても暑かったのも問題だったかもしれない。気温は 30 ℃を越えていたと思う。その状況下で、熱い汁につかった餃子は食べづらいかもしれない。

とりあえず並んでは食べ、並んでは食べしているとなんだか落ち着いて食えないので、先に食べたいところに全て並び、買ってから、あとでクーラーの効いたサービスエリアで食べようということを思いついた。ついでにお土産分も買って、そっこーで会場を後にした。

1605220281
会場入り口
1605220283
中央ステージ
1605220289
込み具合、こんな感じ
1605220297
一度に100人分焼けるらしい
1605220307
こちらはふくしま餃子の鉄板
1605220293
浜松の餃子
1605220295
ハラール餃子
1605220311
八幡餃子
1605220313
仙台あおば餃子
1605220315
中国の焼餃子
1605220319
ふくしま餃子
1605220321
津山餃子
1605220324
宇都宮餃子
1605220328
デザートw

宇都宮リトライ

宇都宮餃子の『まさし』という店がおいしいよ、と教えてもらった。
ずいぶん前のことだ。
で、ずっと行きたいと思っていた。何故か?
宇都宮で一度、敗北を喫したからである。

なので、宇都宮に行って、宇都宮の餃子を食べようと…!
とはいえ、宇都宮まで片道約 100km 。往復で 200km ……どうしようかなぁ、って悩んでいるウチに時間が過ぎてしまった。

だが今日の午後、ぽっかりと予定があいた。折しも先月はどこにも出掛けてない。そこでドライブがてら行ってみることにした。
目指すは『まさし』である。
並ぶ店だというのは解っているので、それは覚悟して行った。

ところが、その『まさし』が見つけられない。何度もその場所であろう所を通ったのだが、解らぬ。そもそも暗いし……店があるようにも見えない。んで、すげーゆっくり走ったら「売り切れ」の看板が! そして店の電気は既に消えていた……orz
マジか!!
並ぶ覚悟はしていたが、売り切れで閉まってるっていう覚悟は出来てなかったわ。
ないわー、これはないわー。

さて、店はこれしか調べてない(笑)。
まさしで食べられない以上、もうどうしようもない。だが、実はこのまさし以外にも、この並びにある餃子屋はどこも大行列!! しかも店の前だけかと思ったら、近くの駐車場にまで人が並んでて、びっくり!!
ひょえー、宇都宮ってそんな街なの!? 餃子で??
気になるのは毎日こうなのか、つまり宇都宮に住んでいる人が並んでいるのか、それともボクらのような観光客が並んでいるのか?

結局、路肩に車を停め、検索することに……。
すると、宇都宮の有名どころ(?)の餃子やが集まっているお店を見つけた。要するにナンジャタウンとかラーメン博物館みたいに、一つの建物の中に餃子屋がたくさん入ってて、食いたい餃子を注文するというタイプのお店だ。
名前を『来らっせ』というらしい。形態はいわゆる餃子のテーマパークという感じだ(店の見た目は全然違うけど)。

店は「常設店」と「日替わり店」の二つに分かれる。とりあえず常設店へ。
しかし、そこでも結構ならんでいた。
でもさすが餃子。回転が早いwww
というわけで 30 分もは待たなかったと思う。

中は大きな広いフロアになっていて、その中に 5 つの餃子屋さんが入っていた。
ちなみに一番人気は『宇都宮みんみん』という店である。この店は、先ほどの『まさし』の近くにあり、そしてスゲー行列だったのだ。そのみんみんがここで食えるとは!

1601107944
行列の様子
1601107935
行列の隣は
1601107941
ゲームセンター
 
1601107934
表の注意書き
1601107958
注文方法
1601107962
常備品
 
1601107947
さつき
1601107949
めんめん
1601107950
龍門
1601107957
香蘭
1601107953
みんみん
1601107955
みんみんの水餃子
1601107965
龍門のエビぷり揚げ餃子
1601107930
羽生PAで売ってた黒カレーパン 

確かに、『みんみん』が一番美味しかった。そもそもみんみんのが一番しつこくなかった。あっさりしていたのである。
他の餃子も全部個性があって、衣の味が強かったり、肉の味が強かったり、野菜の味が強かったりと、実に様々であった。さらに嬉しいのが、ナンジャタウンとかと違って、一皿が 250 円~ 290 円と言うことだ。しかも入場料も取られない。非常に良心的な店だなぁと思った。

帰りは日光を周り、国道 122 号線で帰ってきた。まだ雪も降っておらず、路面も凍結してなかったので、スムーズに帰ることが出来た。個人的には少し物足りない(汗)。とはいえスノータイヤにはしていなかったので、これぐらいがちょうど良いのである。

で、新たな発見が!
足尾銅山を抜ける国道 122 号線はボクは何度も通っている。それこそ東北旅行や会津の外注さんの所に行くときにも、喜多方ラーメンを食べに行くときにも、とにかくこの国道 122 号は通るのだ。
それなのに、今まで一度も気付かなかった……あの、伝説の自動販売機があることを!!

群馬県は古いフード系の自動販売機が残っていることで有名だとは聞いていたのだが、まさかこの 122 号線沿いにあったとは。

1601107968 1601107970 1601107971 1601107974 1601107977 1601107979 1601107982 1601107987 1601107984

餃子でお腹いっぱいだというのに、うどんを注文してしまった(汗)。
数字の表示なんて、ニキシー管ですよ、ニキシー管!!! なつかしいいいいい!!
ここの経営者さんは是非、ずっと続けて欲しいなぁ……。

東北取材旅行 初日

今日から 4 日間、東北に行くことになった。本当は 7 月の終わり頃を予定していたのだが、色々と仕事が入り、結局一ヶ月延びてしまった。今回の旅の目的は中国地方を旅行したのと同じく、取材である。
取材の結果については、旅の一番最後に載せようと思う。

またそれとは別に、単純にボクは東北が好きなので、ついでに旅行もしようという魂胆である(ぁ
朝の 6 時頃出発する。これは新生姜ミュージアムが 10 時に開店するので、それに間に合うようにだ。久喜で道連れを拾い、そこで新生姜ミュージアムをセットして、あることに気付く。
久喜から新生姜ミュージアムまで 100km ない……。時間はまだ朝 7 時である。
うへ。
新生姜ミュージアムに近い栃木 I.C. で降りたあと、モスバーガーで朝食をとり、そのあと寝るwww
一時間以上寝られた。
で、10 時に新生姜ミュージアム着。
正直、新生姜で何の展示が出来るんだと思っていたのだが……案の定、展示するものがないんだなぁと解る内容だった(汗)。

1508224630
入り口
1508224632
中庭
1508224635
何故かピアノがお出迎え
1508224641
これが一番まともな展示
1508224645
新生姜のかぶり物
1508224647
顔出しオブジェ
1508224649
チンコ?
1508224650
中にはソファとベッドが
1508224655
角が新生姜になっている
1508224657
悔しいがちょっとカワイイ
1508224662
なんじゃこりゃー!?
1508224665
何の動物か解らん
1508224666
みっしり!
1508224671
真ん中に色違いが
1508224674
中村雅俊もお勧め!
1508224675
アルパカ!?
1508224678
おまえかー!
1508224681
そして何故か神社
1508224682
効能(マテ
1508224689
こっちにも鹿が
1508224690
鹿のケツ
1508224693
狛犬ならぬ狛鹿
1508224691
拝殿
1508224695
ジンジャーパフェ苺味
1508224697
別角度から
1508224699
TENGA かとおもった
   

驚くことに客はけっこう入っていた。ボクらが出る頃には駐車場は満車だった。スゲー……みんな何を見に来ているんだ? いや、人のこと言えないけどさ(爆)。で、ちゃっかり商売はしてる感じ。お土産類はけっこういい値段する(缶バッジが 500 円とか)。
木~日曜日しか営業してないらしいけど、これだけ人が入ってたら、儲かってるのかも?

さて、次に向かうは秘宝館である。栃木の秘宝館
どんな所かと旨を踊らせて行ったら、なんかすごくウザイおじさんが出てきた(失礼)。で、全部このおじさんが説明して回るという。撮影は禁止。とりあえず、最初の 10 分コースを選ぶ。
色々と性に関する考古学~社会学に至るまで、世界中で制作された様々な性具(考古学的なものも含む)を通して説明してくれる。非常に興味深い。例えばインドには性交している彫刻が彫られている建物がたくさんあるとか。その中には輪姦しているものもあって、その理由とか。
日本にもたくさ男性器・女性器を奉っている神社やお祭りがあることなど。
確かに勉強のしがいはある。
けど、いろいろとウザイのでこの 10 分のコースで出てしまった(^^;
ただ誤解のないように言っておくと、この秘宝館はかなり真面目だ。性に関する資料をしっかりとまとめてある。そして日本にはたくさんのシモネタのお祭りや神社がある。今度一人でちゃんと話を聞きに行ってもいいかもしれないと思った。蝶の写真は秘宝館の前にいたので思わず撮ってしまったもの。
IMG_4700 IMG_4702 IMG_4707

それからはひたすら移動となった。山形で高速降り、そこで遅い昼食を摂ったのが 16 時頃。そこからは下道でひたすら北上する。
目指すは銀山温泉である。別に銀山温泉に泊まるわけではなく、そこの日帰り温泉に入って、近くのキャンプ場『サンビレッジ德倉湖オートキャンプ場』で寝るという計画だったのだ。
ところが銀山温泉は 17 時頃ですでに日帰り湯が終了。
なんだとー!?
しかもキャンプ場が「17 時までに受け付けしないと泊めねぇ」ということで、キャンプ場で泊まるのは不可能となった。それでもとりあえず温泉には入りたいと言うことで、そのキャンプ場の近くにある『德倉湖温泉花笠の湯』というところでひとっ風呂。
それからさらに北上することにする。

22:30 頃秋田県湯沢駅に到達。そこで晩御飯を食べる。
それから近くの道の駅を探してそこで睡眠をとろうということで 13 号を北上。『十文字』という道の駅を見つけたのでそこに入る。で、車内を就寝モードにいろいろしていたのだが、この道の駅、深夜だというのに凄い人! 試しに売店に行ってみるとまだやってた!! 道の駅ってだいたい 18 時とか 19 時には閉まっちゃうのに……なんなのここは!?
しかも次から次へとバスが入ってきて、そしてお客さんを降ろして去って行く。
えぇ!? こんな時間にこんなところで下ろされて、みんなどうするの!?
なんかほんと不思議な道の駅。
でも駐車場ではトラックがずっとエンジンかけっぱなしでうるさいのと、なんか知らんが、排泄物の匂いが充満していたので、ここでの車中泊は諦め、次の道の駅を目指す。

つぎの道の駅は『雁の里』というところ。こちらはトラックは多くなくて比較的静寂だったけど、駐車場がほとんど埋まってた。車中泊組すげー! まぁ端の方が空いていたのでそこに停める。
で、ここも屋台とかまだやってるんだよね。どうなってるの、東北の道の駅!?
ただ屋台の人、寝てたwww
万引き大丈夫かいな(汗)。

鬼怒川温泉

トートツだが(いつも唐突か)、栃木県は鬼怒川温泉に行ってきた。
もともとその予定はボクの中ではなかったのだが、知人がキャンプ場に泊まるというので便乗することに……したはいんだが、寝坊したりいろいろ私用を済ませていたりしていたら、出るのが 14 時とかになってしまった。

ますはその知人が入りたいと言っていた、喜連川早乙女温泉へ。
ここはかなり濃い温泉らしいのだが……車を停めようとしたら、なんか書いてある。よくみると「地震などで瓦屋根が落ちてきたりして車が傷ついても責任とらないよ」的なことが書いてある。ほかに入口には飲食の持ち込み禁止とか、とにかくやたらと禁止事項を掲げている。
この段階で、なんつーか、ボクの心の扉が閉まる。

が、店の人と会話をしてみると、そんなに偏屈な感じはしない。しかも「17 時以降から安くなるから、それまで待った方が」とのアドバイスも。とはいえ、本来は知人たちと合流しなければならないので、すぐに入った。
お湯は「中性高張性高温泉」というものらしく、ナトリウム・カルシウム塩化物温泉(硫黄含む)らしい。硫黄臭はほんのりとするだけで、どちらかというと古い油のような臭いが鼻につく、独特の温泉である。

それから地元のご飯屋さんにでも入ってみようかと、那珂川町とか矢板とかさらーっと回ってみたんだが……なんもねぇ(汗)。

と言うわけで、キャンプ場へ(塩谷町東古屋キャンプ場)。
キャンプ場につくと既にテントが設営されていた。まぁ、他にすることないもんね。
しかし困ったのが、一人がバイクで転け、足を負傷していること。

と、ここまでが 25 日の話(ぇ
さて 26 日(今日)、林道を思い切り走る予定だったのだが……負傷者がいるため、ゆるーりと……朝 9 時頃活動開始。
キャンプ場のある東古屋湖から鬼怒川温泉に出る。バイクの一人は時速 30km も出せない感じなのでものすごくゆっくり(汗)。林道をメインに攻める。いや、速度は遅いけど。
この辺、けっこう林道がたくさんあって、かなり道路は面白いことが解った。ダートも残ってるけど、エスティマでは侵入できない場所も何カ所かあって引き返すことも(汗)。うーん、飛ばしたいなぁ……! まぁ、仕方ない。

結局、鬼怒川温泉で朝ご飯食べて、お風呂入って、あとけが人を病院に連れて行ったりどしたりして解散となった。
何というか消化不良な旅。まぁ仕方ないんだけどさ……。
ちなみにキャンプ場は 300 円だった(笑い
安いなぁ。

1503262213 1503262215
キャンプ場の様子(ぇ
1503262222 1503262225 1503262226
1503262227 1503262229
林道からの写真。最後のは鬼怒川温泉の町並み
1503262238
船のお風呂
1503262243
帰り道のどこか(ぇ

朝ご飯兼昼ご飯としてたべた、鬼怒川温泉にある大吉庵
フツー? まぁ、蕎麦はそこそこ美味しい……かなぁ。ちたけ蕎麦という栃木の郷土料理らしい。丼モノも頼んでるんだけど、丼はとにかく美味しくなかった。味が薄いとか言うレベルじゃない。トンカツにお湯がかかってるぐらいな感じ(汗)。 お茶漬けの方がまだ美味しいんじゃなかろうか?w

1503262231 1503262235 1503262236