男を手本にする必要はない

女性差別(問題?)に関する二つの記事をご紹介。

この二つは関係ないようでいて関係しているようにボクは感じている。
一つは、社会への女性進出は確実に進んではいると言うこと。しかし、女性進出とは男性がしてきたことを女性もできるようになることだと考えられていること。

実はストレスを解消する目的でアルコールを摂取するというのは、かなり原始的な行動であることが解っている。というのもあのショウジョウバエもするからだ。ネズミもする。つまりアルコールの効果というのはおそらく太古の昔から生物に知られているのだ。

女性が社会進出を果たすことによって、今までとは異なるストレスに晒されるようになる。そしてそれは永きにわたり男が通ってきた道でもある。しかしおそらく女性にとっては初めて経験するストレスとなろう。
そうして酒を飲む量が増えているのではなかろうか。

女性の喫煙が増えているのも、案外、同じような理由かもしれない。

ところで女性の社会進出はボクが見る限り、お手本が少ないように見える。というのも、社会進出=男のように働くことになっていることが多いからだ。しかし女性と男性はコミュニティに対する考え方や仕事に対する考え方がずいぶんと異なる。
なので、今までのやり方をそのまま女性に適用して良いのかは、疑問が残る。

ただ、残念ながらボクは女性ではないので男と同じように働くと、女性にどのようなストレスがかかるのかを知ることはできない。

今では産休や育休があるが、たぶん女性のための職場なら、これらをとらなくてもストレスなく仕事も両立出来る方法があるはずだ。もちろんお産や子育てに専念したいなら休んでぜんぜんかまわないのだが、年単位で仕事を離れると、戻ってきた時に勘を取り戻すのはなかなか大変だし、閑職しかさせてもらえないなんてこともあり得そうだ(ただこの考えも、男側の視点でしかないが)。
また仕事に燃えている女性もいるはずで、その人達が出産や子育てをしたいと思った頃にはすでに出産に難しい年代になってしまったという場合もあるだろう。仕事に燃えていても、出産・子育てができる環境というのは女性でしか構築できない仕事環境だと思う。
また、長いこと仕事から離れていた人が復帰してもスムーズに仕事が始められる環境作りも大事だと思われる(これはたぶん男や引きこもり・ニートなどに対しても効果があるだろう)。

さて、話題を女性ばかりに絞ってしまったが、我々男性も経験したことのないストレスの洗礼を今後は受けることになろう。それは子育てや家事、また近所づきあいや育児コミュニティとの関わりなどである。我々男もこういったストレスに触れながらも、男ならではの出産環境や育児環境を創世していく必要がありそうだ。

人でなしは何故いるのか

まぁツイートの通りというか補足することもあんまりないんだけど……。
自動運転車なんかもこの問題が浮上してきている。たとえば自動運転車のセンサー類の特徴を利用して、ニセの標識を作って混乱させたり、自動運転車だからと言う理由で気兼ねなくぶつけたり傷をつけたりする人があとを絶たないだろうっていう未来だ。

本来、便利な世の中になるはずなのに、なんでか不便な世の中に(汗

そのためにはまず社会全体が犯罪を犯さなくても済むような世界にする必要がある。これはどういう世界かというと、端的に言えば、将来の心配をまったくする必要もなく、衣食住の心配をする必要もなく、自分の住みたい場所に住め、自分のやりたいことができる、そんな社会だ。
これを実現するには社会基盤をそのように整えていくだけでなく、教育も重要な鍵となる。

だがたとえそんな社会が築けたとしても、愉快犯や他人の不幸を心底願うもの、破壊を好む者などなど、どんなに恵まれていても犯罪を犯してしまう人はいるのでやはり 0 にすることはできない。

また彼らのような存在が、本当に不要なのかというと実はそう言い切れない部分もある。というのも他人を不幸にしてでも自分が生き残ろうとする行動は、おそらく今までの進化史の中で有益に働いてきたはずだ。残虐性、冷酷さ、人でなし、などと言われるこの要素があったからこそ、我々ホモ・サピエンスは絶滅せずに地球の覇者になった(逆に言うと他者を絶滅に追いやった)。
これから先もどんな試練が待ち受けているか解らない。人類が滅亡するような危機に遭遇するかも知れない。その時に、これら人でなしの要素が必要となる時が来るかも知れないのだ。

ただ、実はボクはそれには否定的だ。というのも、知的生命体となった今、これら人でなしの部分がなくても、我々は知性と理性をもって滅亡の危機に対処できると考えているからだ。もちろんこれには知性と理性をもって、人でなしな行為を実行するという可能性も孕んでいるわけだけど(汗)。これはどういうことかというと、例えば人類が生き残るためにはとある生物を根絶やしにしないといけないということが解った時とかねw
おそらく、人間は容赦しないだろう。理性的に彼らを絶滅させるだろう!

あれ? それってやっぱり人でなしなのでは?(爆

いよいよ夏本番になってきたなー。
しかし気温だけでは「感じる暑さ」は測れないことが解ってきた。まぁ当然っちゃぁ当然なんだけど。というのも以前、イスラエルに行ったとき、気温が 40℃を越えていても全然暑さがつらくなかったのよね。その原因は湿度。湿度が低いと、40℃でも平気で耐えられる。なので気温だけでなく、湿度にも注目していかないとダメなのかもと思っている(伏線)。

立川マシマシとプレステの○×ボタン問題

依然、深夜にお腹が空いたのでコンビニで買ってきた『立川マシマシ ウマ汁こってりマシライス』。
あれの本物をいつか食べに行きたいなと思っていた。
で、夜、お腹が空いたので、そうだ行ってみようと思い、ふらりと出た。

場所は名前の通り、立川だ。

行くと、懐かしい建物に入っていることを知る。
いわゆるラーメンのテーマパークじゃないけど、人気ラーメン店を一カ所に集めて、定期的にお店が変わるという業態の建物で、以前にも何度か来たことがある(井の庄のぶ)。
立川マシマシは基本ラーメン屋なのだが、今日はマシライスを注文する。
写真の盛りは普通盛りだ。600g までは無料で盛ってくれるらしい。

インスタントの方のマシライスはかなり豚骨臭がしていたのだが、こちらは獣臭はまったくしなかった。
そしてニンニクと背脂(?)と豚骨(?)の混じった濃厚な肉ダレだった。生卵がついていたが、こいつをといて混ぜてしまうとせっかくの甘辛さがスポイルされてしまってボク的にはない方がよいなと思った。
逆にスープは塩がおさえられていて、コクオンリーのスープといった感じ。
インスタントのよりもぜんぜんご飯が進む味であった。

ジャンクなご飯モノというとすた丼を思い浮かべるが、こういうのも有りだなと思った。

話変わって、PS5 の話。
PS5 から日本でも✕ボタンが OK、○ボタンがキャンセルになるという。
個人的に疑問なのが、海外では✕は NG とか No とかの意味はないのか? ってことだった。
どうやらこれにはいろいろな経緯があるようだ。
それをまとめた記事があったので、紹介したい。

まずは○✕ボタンが PS5 から日本では逆になるという記事。

さらにそれに派生した、Windows でなぜウィンドウを閉じるボタンが✕なのかと言う記事と、そこから派生した○✕△に関する考察記事。

たしかに日本人は○と✕は Yes, No という認識があって、△はその中間となんとなく認識しているような気がする。ボク自身もそんな認識だ。また海外で○と✕が日本と逆に関しては、PS のボタンの色も問題だったようだ。○が赤で✕が青なのだ。もし✕が赤だったなら、日本と同じになっていたかも知れないと言う意見もあるようだ。

まぁ、上記 5 記事はなかなか興味深いので、暇な時にでも読んでいただければ幸いである。

データで見る黒人差別

2ch のスレがネタ元なのは恐縮なのだが、こんなスレが立っていて興味深かった。

以前、黒人の行政(特に警察)に対しての常識というか感覚について日記に書いたが、どうも暴動の記事にしろアメリカの新型コロナ ウィルスの記事にしろ、やはり英語のソースを見ないと現地での空気というのは伝わってこなくて困っている。
とはいえボクはまったく英語ができないので、検索すらままならない。

上記のスレは向こうの情報を基に、黒人差別を明確にしているとでも言おうか。
しかも感情的なことはヌキにして、単純に数字から黒人差別が露わになっている。
5 月の黒人の暴動の件でも日本のネットは「それでも黒人が悪かったんじゃないの論」もけっこう根強く、黒人のモラルの低さを盾に警察官を擁護する声も多かった。その辺のモラルに関しても上の記事に載っている。人種に関係なく、貧困になればなるほどモラルは低くなることが解っている。

個人的に驚いたのが、日本のクリスチャン コミュニティに於いても、この暴動及び人種差別について特に語られることはなく、ボク的にはガッカリしたのを憶えている。

ただ、多分に日本人は西洋へのコンプレックスと憧れのようなものが根底にあるので、どうしても白人の味方をしてしまうと言うのもあるし、美白がもてはやされるように、黒よりも白が好きな人は多いので、それがそのまま感情に反映されてしまってもいるのだろう。

たとえば「外人」という言葉を耳にしたとき、日本人が想像するのは、だいたい「西洋人」であろう。そこで黒人やアジア系、ネイティブ アメリカンを想像する人は少数派かもしれない。とはいえ日本以外のアジアの経済力が強くなりつつある昨今、外人と言えばアジア人を思い浮かべる日本人は増えていくだろう。

そんなワケで黒人のモラルがどうとか、黒人への偏見がどうとかということよりも、アメリカ社会に於いていかに黒人が不利であるかと言うことは数字にしっかりと現れているわけで、その点については心に刻みつけておかなければならないだろう。
黒人が大統領になれる国でもこんななのかという思いもあるし、もしかしたら数字に表れているだけでもマシで、実は日本なんかも見えない差別が蔓延しているなんて事はないだろうかなどと心配したりした夏であった。

最低賃金を上げることに、意味はある

以前、最低賃金を上げても、結局、労働者が損をするんじゃないかという記事を書いた。
とはいえ、それでも最低賃金をあげろという声はなくならない。
ということは、最低賃金を上げることにやはり意味はあるのではないかと、心のどこかでは思っていた。

そんな心のモヤモヤを解決してくれる記事があった。

詳しくは記事を読んでもらいたいが、要するに、労働者が損をする部分というのは、最低賃金を引き上げたときには一時的に現れるが、全体を通しては影響はなく、労働者の賃金そのものが上がるので労働者にとっては良いことなのだと。

最低賃金を上げた時のデータだけを見るのではなく、その後、数年、最低でも一年は追う必要があるということだ。
であれば、無理矢理インフレに向けるためにも、最低賃金を上げるのは良いことなのかもしれない。

日本は景気が悪くなったりして税収が減ると、すぐ増税という方向になりがちだが(今回のコロナ禍でも消費税を上げようなんて話も出ているらしい)、最低賃金もそうだけど、もっと消費者にお金が行くようにしなければ景気は悪くなる一方ではなかろうか。つまりこう言うときこそ減税なのではないかなぁ……と思いつつ……。

給料、上がって欲しいなぁ……<そこかよ

Update の罠とセミと借りパク疑惑

TAMA Networks の日記には、記事の一番下に関連記事が 4 つ出るようになっている。これはいちいちボクが過去の記事を検索して貼り付けているわけではなく、Yet Another Related Posts という WordPress のプラグインが勝手にやってくれる。

コイツがバージョンアップしたのだが、バージョンアップしたら、日記の記事(つまりこのプラグインを使用しているページ)の表示が遅くなった。まじかー。バックアップとか取ってないよ?? と言うわけで他のプラグインに一時的に変えてたんだけど、翌日、修正版が出てた

すぐに修正されて良かった。

実はプラグインや WordPress 本体の更新はわりと頻繁にくるんだけど、毎回なにも気にせずに更新ボタンを押している。が、こう言うことがあるので更新前にはバックアップは必要だよなぁ……と頭の中では思いつつ実行に移していない(ぁ
もちろん何もバックアップを取ってないということはなくて、定期的にとってはいるんだけどね……。

今夏、初めてのセミの声を確認。7/21 は遅い方なのかなとちょっと思ったんだけど、東京では 7 月の後半だと思うので、特別遅いと言うことはないようにも感じた。少し過去を振り返ってみると、去年(2019 年)は 7/17 でもまだ鳴いてないらしい。いつ鳴いたかは記録を撮り忘れたようだw
一昨年(2018 年)は 7/11 には鳴いていたらしい。
2017 年の記録は見付けられなくて、2026 年は 7/16 だったようだ。

例の新型コロナ ウィリス騒ぎで日本中の学校がリモート授業に切り替わっているというニュースは結構前から耳にはしていた。それに弟家族には子供がおり、そちらも学校に通えていないんだみたいな話を聞いていた。でね、小学校なんかでは PC というかネット環境も含めてリモート授業を受ける環境がない家庭があるので、そういう家庭のために携帯回線とセットで PC を貸し出してるんだろうなっていうのも想像に難くない。

さらに、これはボクの偏見だが、そういう家庭はそもそも家計に余裕がなく、借りた PC はそのまま借りパクするんじゃないかって思ってたんだけど、どうもやはりそうらしい?

いちおう記事には返さなかった理由に触れられてはいるけど……いやーどうかなぁ(ぁ

警察に通報すればいいという常識が通用しない世界

アメリカでは今、コロナ禍の中、黒人の暴動が広がっている(というように、日本の報道からは見える)。
またかという思いもないわけではないが、少し広がり方が性急すぎるように見えるし、民主党陣営や、はたまた中国共産党が広めているという噂まで出たりしていた。
トランプ大統領はシェルターに避難しただとか、軍を動かすとかなにやら不穏な空気も……。

とはいえ、これらは報道やネットの情報を通してのことなので、現場の空気感は解らない。
ただ、これらの情報では、秩序を取り戻すための努力がなされてないようにも見える。

そんな折り、こんな記事に出会った。

なるほど! と、ボク的にはいろいろ合点がいった。
まず根本的な常識が異なること。それは何かというと、ボクらはたとえば身に危険が及んだとき、警察に通報するという常識を持っている。自分だけでなく、誰かが暴行されているのを見たら警察に通報したりする。
警察とは我々にとってそういう存在だし、安全・秩序を維持するためのパワーだと信じている。

しかし黒人にとってはそうではない。アメリカではそもそも行政・国家権力そのものが黒人を差別してきたし、黒人に不利なことをしてきた。だからたとえば自分に身の危険が迫っていても、「警察に通報する」という常識はないのだ。通報したら警察官も敵になってしまうこともある。黒人たちはそう感じているのである。
黒人が大統領になれる国なのに、である。

もちろん全ての黒人がそう思っているかはこの記事からは読み取れなかった。

ただ、このボクらとは異なる常識を知った上で、今回のデモや暴動をみるといろいろ腑に落ちる点はある。たとえば暴動をなぜエスカレートさせるのか? それは行政側にも、警察が黒人たちにとっては信頼できるものではないことを知っているからだろう。秩序を保つために投入しても、それは弾圧にしか見えない。そしてそれは行政側の人間に黒人が少ないと言うことを表してもいる。
黒人というか少数派の暴動からの秩序の回復は、先進国ではなかなかセンシティブな問題なのだなと感じた。

もちろん、この暴動の中には便乗している者も多いだろう。
それに暴動を由としない黒人だってもちろんたくさんいる。

ただ、なぜ暴動が起きるのか、について、ボクらは歴史や差別されている人達の立場をいろいろと勉強する必要があると改めて痛感した記事である。ただ闇雲に、そして感情だけで彼らの暴動を批難するべきではないし、その背景やそれしか手段がないことについての悲劇をしっかりと受け止める必要があるのだ。