西武池袋線が止まる影響

朝、西武池袋線が止まっていると言うことはスマフォの通知で知っていた。朝っぱらから、ビコンビコンとうるさかったからだ。ただ、ボクはバスだから関係ないかくらいにしか思ってなかった。

ところがである。バス停で待っていても、バスがなかなか来ない。
なんだ、どうした!?
10 分ぐらい遅れて、ようやく来た。そして、すでに満員状態。

そうか、西武池袋線が動かないから西武新宿線や中央線・総武線に迂回しに来たのか……!
と、今頃のように悟ったのだった。これをスマフォの通知を受け取った段階で推理できてないとは、ダメすぎる……orz
推理できていれば、今日は吉祥寺まで車で行った方がよいと判断できたのに。

しかも西武柳沢ではほとんど人が降りなかった。つまりみんな吉祥寺駅まで行くのだ。
満員状態だと客の乗降にも時間がかかるわけで、大幅に遅刻してしまった。

ところで個人的に解せなかったのは、出向先の勤怠掲示板に西武池袋線が遅延のため遅刻という書き込みはボクだけだった。つまりこの会社には西武線沿線に住んでる人はボクだけなのだった……orz
くそー、渋谷にあるからって、なんだ!? みんな金持ちか!? そうなのか!?
沿線地価上位に住んでる人ばっかりか!?<ただのひがみ

西武線と井の頭線の文化(?)の違い

今日は井の頭線が人身事故で止まっていたので、中央線で新宿に出て、山手線で渋谷に出るという方法をとった。5 分ほど遅刻してしまった。んで感じたのが上のツイート。吉祥寺駅に入ってきた中央線の 10 両編成の長いこと長いこと。5 両になれるととても長く感じるね。
あと井の頭線が止まったぐらいじゃ、ぜんぜんホーム混まないねwww
この辺、やっぱ西武池袋線の輸送量ってすごいんだなと思う。西武池袋線は止まると池袋小竹向原練馬など接続駅はけっこう人が溢れてしまう。
でも、吉祥寺駅の総武線のホームも中央線のホームも、全然人が溢れるなんてことはなかった

ところでボクは西武池袋線沿線で育ったので、井の頭線とは縁がなかった。
数ヶ月井の頭線を使ってみて、西武池袋線と色々違うと感じたことがあったので、まとめてみた。

  • 止まるまでがじれったい
    西武池袋線は駅に止まるとき、けっこうな速度でホームに入ってきて、すぐに止まる。
    一方、井の頭線は何となくホームに入ってきて、だらだら走ってゆっくり止まる。
    いつとまるんだ……!? って思うことがよくあるwww
    アレか? 金持ちは時間に余裕もあるから、動きもゆったりってか!?<ひがみ
  • ドアが開いても、客がどかない
    西武池袋線や JR はそもそも乗客の並ぶ場所ってのが決まっていて、ドアが開くと乗る側は左右にどくし、あまり並んでいない場合は車両側に寄って、降りた客がスムーズにホームを歩けるようにするのだが、井の頭線の場合、誰もどかないw
    乗る客は並んではいるのだが、車両に対して垂直に並んだまま車両に寄ろうともしないので、降りた客はその行列がなくなるホームの奥まで行かないといけない。
  • 席取りが殺伐としていない
    西武池袋線では席はわりと取り合いの戦争になる。我先にと電車の中に入って、席を取り合う。が、井の頭線は、それがないわけでもないが、わりと動きはまったりだし、積極的にとっていこうという人は西武池袋線に較べて少ない。
    また、空いている席がだいたいあって、けっこう車内はうまく言えないんだけど、まったり雰囲気。西武池袋線は殺伐としている(笑)。
  • メガネでちっちゃい女性車掌さんがいる
    萌え! 西武池袋線でも増やしてください(何

というわけで、西武池袋線と井の頭線の違いでした。しかしなんで西武池袋線はちゃんと西武ってつけて、井の頭線には京王ってつけないんだよって、今書いてて思った(ぁ

給料が京王線でウェットティッシュに Chrome されたの

給料の見える化の話。上のツイートだけだと解りにくいので、記事への直接のリンクは以下。

まぁ、みんながもらってる給料を透明化しましたよって話。そうすると、みんなそれぞれの仕事と給料の釣り合いを納得するようになるし、自分の給料に見合った仕事をきちっとするようになる的な。あとこれが上司の金額も解るので、上司の評価もできるよ、と。

日本の企業はとにかく上司を評価する方法がない事が多い。そのおかげで一度上役についてしまうと、その人がどんなにダメでも不祥事でも起きない限りはどうしようもないなんてことが多いんだけど(少しずつ会社を蝕み、会社が死んでいく)、このシステムならそれも起きにくいだろう。

で思ったのだが、警察や軍隊は階級があってそれに応じて給料も決まっているので、金額は解らなくてもだいたいどれくらいもらってるかは想像出来るという点で、似ているなぁと思った。また階級によって責任の範囲も明確になってくるので(全てではないだろうが)、自分がやるべきこと、守るべき事も解りやすいなぁと思った。
階級制度はなるべくしてなったというか、必要なものなのだろう。

ふと気付いただけw
まぁ同じ会社が作っているのだろう。

ボクは車の中にウェットティッシュを常備しているのだが、まーとにかく車内においておくとすぐ乾く。ただこれも車内だから乾きやすいのかどうかってのは実はよく解らない。というのも、車内のウェットティッシュなんて 30 枚入りとかを半年とかそれくらいかかって消費する。家に置いておいてもそれくらいのペースだったら乾いてしまうのではないか?(笑い

一応回避方法はあって、ダッシュボードの中に入れておくと比較的乾きにくい。これで解決はしているものの、旅行に出たときに使って、ダッシュボードに入れ忘れて、気がつくとカラッカラに乾いているなんてことはよくある(ぁ
なので、車内に放置しても乾きにくいヤツ、どっか作って!

iOS 版 Google Chrome はとてもイイという記事を書いた。ところがこのところ、Chrome が激重になってしまった。特に新しいタブを開いたり、ページを更新したりするとき、ぐるぐるぐると砂時計状態に……。
個人的にはキャッシュが悪さしているのかなぁとも思ったのだが、キャッシュをクリアしてもあまり改善されず……もう Chrome ダメかもなんて思ってた。

そしたら Chrome のアップデートが来てたのでアップデートしたら、もとのサクサク動作に戻った。ありがたい~~~。なんかバグでもあったんだろうか??

戸袋の秘密

西武線の車両で、戸袋の窓を埋めてある車両をよく見る。かつては窓だった。
何で埋めてるんだろうね?
いろいろ理由が返信についているので、リンク先をたどっていただければ。
色々説があるようだ。

 

セブンイレブンで売ってた Fit’s のアップルパイ味。
ただの何かの甘い味で、アップル感がなかったというか、よくわからなかった……。

主にユーザさんのツイートを見るためのリストが 200 人を超えて、パッと見たときにもう何画面もスクロールしないといけないような状況になってきたので、リストを二つに分けることにした。ちゃんと全部見ているわけじゃないんだけど、ボクをフォローしてくれる人たちはどんなモノが好きなんだろうかとか、どういうお店に行くんだろうかとか、勉強させてもらっている。

でも、フォローしてくれた頃には鍵をかけてなかったんだけどその後に鍵をかけた方もけっこうおわれて、その人達はリストに追加できなかった(汗)。まぁ、しかたない。

iPhone の動画とか西武池袋線とか萌え時計とか

iPhone で撮影した動画を Premiere で読み込ませると、映像と音声が同期しないという記事は以前にも書いた。原因はわからないまま、現在も動画を編集するときは 60 分 あたり 2 秒ほど音声を短くするという対処方法をとっている。
でもこれをやるのはけっこうめんどくさかった。

上のツイートでは Premiere が直してくれたようにつぶやいているが、実はこれ、iPhone 7 だと問題なく、iPhone 6 ではやっぱり音と映像がずれていた。というのも Premiere 2017 でも iPhone 6 で撮ったデータは相変わらずズレているからだ。
どうやら Premiere が悪いのではなく、iPhone 側のデータに問題があるようだ。

そしてこれは iPhone 7 で解決したわけでもなかった。
2 ヶ月後の話になるが、iPhone 7 でも 60fps のデータは音ズレが発生することが判明。やはり iPhone 側に問題があるようだ。だが、ネットで検索してもこの現象に悩んでる人がいないみたいなんだよねぇ? iPhone はプロが映像作品を作る時にも使われているらしいのでこの問題にぶち当たってる人はいそうなんだけどなぁ。

もちろん気付かれていない(問題視されてない)可能性もある。そもそも音は別マイクで録っているだろうし、ズレも 60 分に 2 秒程度だ。プロの映像作品だと細切れにして撮っていることが多い。5 分や 10 分程度ではズレに気付かない(問題ない)かもしれない。

電車は 5 分くらい遅れたのでは運行情報には出ないようだ。
遅刻したけどな!

萌え時計を自分のサーバに設置せずに使う場合、amatsukami.info サーバを使うことになるのだが、コイツは HTTP で通信しているため、HTTPS なサイトに萌え時計を貼ると表示されなくなる。
う~む、最近は何でもないサイトでも HTTPS を使う傾向にあるし、そもそも Google 検索の検索結果は HTTPS を優先させる措置を執ったため、どうでもいいサイトでもどんどん HTTPS 化している。
ウチも HTTPS にすればいいじゃんと言われるとそれまでなんだけど、IIS 7.5 ではバーチャルホストのどれか一つしか HTTPS のサイトが作れないという欠点があるのだ。現在、ウチのサーバは開発者用のサイトがあるのだが、そいつが HTTPS を使っているため、他のサイトは HTTPS 化できないのである。
IIS 8.0 以降では出来ることは確認しているので、サーバを刷新してからかなぁと思っている。

西武池袋線、いろいろ

1 月から電車通勤しているわけだけれども、車ユーザからすると電車に乗ることは滅多に無いので、色々と新鮮な体験をさせてもらっている。なかでもやはり一番感慨深いのは、東急の車両が西武池袋線の線路を走ることだろう。

こんなこと言うと卑屈に思えてしまうかもしれないが、西武線沿線の人たちにとってみれば、沿線地価ナンバーワンの東急線が自分たちの最寄り駅を通過する様は、なんとも言えない感動というかなんというんだろうね、うまく言葉には表せないけど、とにかく感慨深いのである。


(MP4 / 1080p / 60fps / iPhone 7)

上の動画は帰りに乗った電車がピンク色だったっていうただそれだけ(ぁ
何の意味があるんだろう? 乳がんとか子宮頸がんの啓蒙かしら? とかおもったら、ただたんにきゃりーぱみゅぱみゅだった。な~んだ。

一方下の写真は旧西武線カラーの車両。ボクがまだ小学校上がる前はまだこのカラーの車両は走っていて、床が木、さらに運転席と客席を仕切る壁はちゃんとなかった気がする。

 

日常的に巫子さんを見たい

まぁ、乗り継ぎに失敗したよって言うツイート(ぁ

そういや、カレーにじゃがいも NG の人ってジャガイモ入りカレー(もしくはそれを好む人)に対して、殺しかねない勢いで抗議してくるよね。ジャガイモに親を殺されでもしたんだろうか?

シスターって、そんなによくはみないけど、それでも時々見かけることはあって、今日も電車の中で見たんだけどさ、そういえば神道の巫女はみないなーと。もっと街を歩いて欲しい! ハァハァするから!<ダメじゃん
でもほら、日本の巫女って神官娼婦でしょ?(マテ

まぁ、ツイートの通り。特に女性に言うときにためらう。言っちゃうと、なんかボクが後をつけて強姦するじゃとか思われたらやだなぁとか、そんな勝手なことを思っている<バーカ