ドットインパクトプリンタ

だってクソって入ってるじゃん!(ヲイ

ボクが初めて買ったプリンタはドットインパクトだった。基本的な仕組みはタイプライターと同じだ。インクリボンの上から鋲で打ち込んでその下にある紙に印字する。鋲は 24×24 個並んでて出たり引っ込んだりするのでそれで漢字などを表現していた。カーボン紙にも対応していて、紙の間にカーボン紙を挟めば同じ印字が何枚も作れたりする。

この仕組みのプリンタは家庭用ではすでに滅んだと言って構わないが、オフィス用途(伝票関係)と銀光の ATM なんかにまだ残っている。

ちなみにこのドットインパクトの音で音楽を奏でる人とかいた(笑い

下の写真は、松屋+松のや。要するに松屋のカレーを頼んでその上に松のやのカツを載せるというオリジナル メニュー(ぁ

少女農園

過去のボクの作品に関して、海外での発言は luv wave は見るんだけど、他の作品はみたことがなかったのだが、『翼をください』でツイートがあったようだ(汗)。元のツイートはもう解らない……。

なんかのエロゲのタイトルに使えそうだね。育てゲーかね?
ところでソシャゲでは女の子キャラを前面に押し出した作品が圧倒的に多いわけだけど、まぁその子たちを戦わせるとかレースさせるとかそういうのはゲームのメイン コンテンツとして必要なのは解る。個人的にはあとは日常生活と育成をもうちょっと楽しくして欲しいんだよね。
現実世界の時間と連動してて、女の子の生活がちゃんと設定されていて、さらに女の子が住んでいる場所(基地とか寮とか学校とか)もいろいろカスタマイズして大きくしていけて。
そういうソシャゲないかなぁ~~。

夜、マックに行った。マック率、高いなー。嫌いな店なのになー(汗
ロコモコやってた。マックでロコモコって初めて? そうでもない??
ザク切りポテト&ビーフの手抜き感よ(汗
ところでなんでガンダムの時にザク切りポテト出さなかった!?

暑い

onamae.com の話。

7 月で 36℃突破は早くない? って思ってしまうんだけど……どうなんだろ。
36℃越えるのは 8 月に入ってからっていうイメージが勝手にボクの頭の中にあるわ(汗)。ちなみに 2021 年の 7 月に 36℃を越えた日はなかったっぽい。35℃台はあったようだ(7/207/27)。

ボクの車には後部左堰に iPad が備え付けてある。この炎天下の中、通販を郵便局に出しに行ったんだけど、そういえばリチウムイオン バッテリーって車に乗せっぱなしなのやばくね? と思って、帰りに車に寄ってみたら iPad が大変なことになっていた。そして慌てて回収した。
実はリチウムイオンバッテリーも載っていて、これは後部座席の人がスマートフォンなどを充電するためなんだけど、考えてみたら去年はお構いなしに乗せっぱなしだったんだよね。いやー、去年はよく火災にならずにもってくれたわ。ただどちらも後部座席用と言うことで直射日光が当たる場所には置いてなかったのが幸いだったのかもしれん。

ちなみにおかしくなってると思った iPad の液晶は、ただの模様だった(汗)。

またカロリー過多な一日

不祥事を起こしてしまう企業は企業体質にも問題があることが多いわけだが……たとえばノルマなんかを課している場合、だいたい社員はそれをクリアするために不正をしてしまうことが解っている。なのに企業側はノルマを課そうとする。これ、なかなかなくならないよね。最終的には企業のマイナスになることなのに、なんでノルマってこんなに経営者の間でもてはやされてるんだろうね。

ただ人間、基本的にサボる。

スケジュールなんかもノルマの一つ言えるのかもしれないが……従業員に気持ちよく仕事をしてもらうにはどうすればいいかは、なかなか難しい気はする。ただやり方の一つに、人事部をしっかりさせるというのがあると思う。どうもこの人事部、他の国のことは知らないが、日本ではだいぶおろそかになっているのではないだろうか? あと人を評価するシステムね。この辺を改めないと、日本はますます後塵を拝することになるのではないかとボクは危惧している。

ところで今日は KeeperLABO に洗車に行ったんだけど、洗車には 1 時間 30 分~ 2 時間かかるのね。その間どうしようかと悩んだあげく、びっくりドンキーで時間を潰すことにした。ロコモコやってたので頼んだ。味は、まぁフツー。しかしメインと一品と飲み物頼んで 2000 円かー。なんか手軽に来られるお店じゃないよね。
ボクの感覚だと、手軽は 1000 円かなぁ。
一応、詳細な値段は以下の通り。

150gロコモコD 1245
びっくりフライドポテト 440
森のリンゴジュース 310
合計 1995

ちなみにさわやかはセットで 1210 円、しかもハンバーグは 250g(2021 年 12 月時点)あって、味も圧倒的にさわやかの方が美味しい。たださわやかには決定的な欠点があって、静岡県にしかない。ただ素人の目からみたら全国展開している(つまり大企業の)方が安く出来るんじゃないのかなぁ……??

で、そのあと、何故か知人と合流してドムドムバーガー行ったwww
昼飯食ったヤン!
ゴーヤーのハンバーガーがあったので、食う。でも炸鶏排のハンバーガーもあったんだよねぇ。そっち頼めば良かった……。
ちなみに炸鶏排はわざわざ川崎に買いに行ったことがある(汗)。
やっぱとんがってるバーガーといえば、ドムドムだよねぇ(チェーン店の場合)。

で、そのあとデザート食べにスタバへ。最後のデザートの写真はスタバのもので白桃&アールグレイ ケーキだ。
フェラペチーノフラペチーノは桃のを頼んだ。桃のヤツは L サイズ牙ないらしい。

というわけで、またまたカロリー過多な一日であった。

コンビニ史上、一番うまいデザートに出会う

髪を切った。ただそれだけなんだけど、たぶん半年ぶりとかだと思う。日記だと前回は 7/6 のようだが、一年延ばすことはできない(生活に支障が出る)ので半年のはず。

で、その帰りにコンビニ(セブンイレブン)でテキトーにお昼買った。
そして 2023 年現在、サイコーのコンビニ スイーツに出会った。コンビニスイーツと言えばローソンが名高いが、
といっても製造は山崎製パンだが。

タルトタタンフロランタンケーキ。やばい、マジで美味いよ。適度な歯触り、そして甘さ、とても工業製品とは思えないくらい。いやボクの舌が安いんだろうけど……ケーキ屋さんで売っててもおかしくないくらいじゃないかなぁ。しれくらいレベル高いと思ったがどうか。そもそもフロランタンはケーキ屋で普通に買えるけど、タルトタタンやってるケーキ屋ってなかなかないんだよねぇ。

しかし、残念ながら、この後、何度コンビニを覗いても、この二つに出会えることはなかった。
期間限定だったのかなぁ? また食べたいなぁ……。

写真は最初のカレーパンは最近セブンイレブンで売り出した、店内で揚げるカレーパンだと思う。味は忘れた。
気温の写真はコンビニで撮ったもの(たぶん)。

あと、未明(つまり今日、起きる前の晩飯)にマック食った。
深夜にやってるお店、ほんと限られててつらい……。個人店はほとんど深夜営業やめちゃったし……。
最近、マックとか吉野家とか松屋(松のや)ばっかり……もういややー。

雑談

ボク自身は車好きなんだけど、萌え寄りのエロゲってなかなか車出す機会ないよね。特にヒロインが乗るとなると……。
登場人物の年齢が大学生以上だったら、出す余地あるんだけどね。
いまのところ、せいぜいお嬢様が乗る車ぐらい。

luv wave とか探偵モノみたいなやつだったらたくさん出せるんだけどね。

家系ラーメンの話かと思ったら違ったっていうツイート。

真夜中でも暑い……。しかも湿度が高い……。顔がベトベト。

電気自動車、高いなぁ……

電気自動車、高いよねぇ。補助金ありきの値段設定。
部品点数も消耗品(オイルとか)も、レシプロ車よりも少ないのになぁ。
単純にレアメタルのせいなのかなぁ? それだけなのかなぁ??

ところでボクは割と電気かレシプロかってこだわりはそんなになくて、もちろんレシプロ エンジンなんかは仕組みも含めて好きなんだけど。特に機械感。デジタルにはないタイミングを合わせるための様々な機構とかオイルでいろんなことを実現してたりとか、とても面白い。まぁそれは機械式時計にも通じるモノがあるとは思うんだけどね。時刻に正確なのはクォーツだけど。
モータももちろん最終稼働部分は「機械」なわけだけど、それを制御するのはデジタル的な機構でできてしまうので、楽だし、細やかな制御が可能なのだ。

ただ EV 化そのものは時代の流れなのかなって感じている。
過去あらゆるモノが、火から電気になってきたからだ。
電気はとにかく制御が楽よね。石油ファンヒータや石油ストーブ、ガスストーブなんかは付けたまま部屋を離れるのがボクは怖いと思ってしまうんだけど、エアコンやホットカーペット、オイルヒータなんかだと平気で付けたまま部屋を離れてしまう(汗)。なぜか電気だと信頼してしまうのだ……。

そんな電気だが、火とは異なる別の危険をはらんでる。というのも、火はついてさえいなければそれ以上何が起こると言うことはないが、電気は OFF になってても中に電気を蓄えているものがたくさんある(バッテリとかコンデンサとか)。なので使っていないときでも触っちゃいけない場所がたくさんあるのが電気を使う機械なのだ。

まぁそれでも火そのものよりは安全なんだろうけど(火だって消えてると思ったら、中で燃えてたりなんてこともあるし)。

なんで今後ますますいろんなモノが電気で動くようになっていくんだろうなぁ。

前髪がだいぶうっとうしい。上唇くらいまで届くようになってしまった。
なので前髪を全部下ろすと iPhone の顔認証が通らないwww

やらしい(何
姫クリカレンダー、でも需要もなさそう(汗

さらにくだらない下ネタ。スレイプニールに「レイプ」が入っているのは有名だが、他にも色々あったw

最後に今日の晩ご飯。吉野家。あと近くのドラッグストアで見つけた飲み物。薄めて飲むヤツ。
ってコレ書いてて気付いたけど、チー坊があるってことはボクの部屋に冷蔵庫が導入されてるわけだが……導入された日のことを日記に書いてないなー。いつ導入したんだろ? ゴキブリが出るから見送ったという記事はあるんだけどなぁ。