1 月の燃費まとめ

一月の燃費……ではあるものの、1/10 以降給油していないので、一月分と言って良いのかどうか(汗)。ほんと、車乗らなくなったなぁ……悔しいが今はサンデードライバーだ。
せめて週に一回は車で通勤したいんだけどねぇ……。

燃費は遠出は埼玉に行ったくらいかな? あと熱海に行った時の分も入ってるはずだ。
やはり田舎は燃費がいい。10km/L オーバーである。都心と大違いだ。

車種:トヨタ エスティマ アエラス 3.5L 2WD(Estima GSR50W – 公称 9.6km/L)
Date 走行距離(km) 給油量(L) 単価(円) 燃費(km/L) メーカー 給油地
1/05 796.0 20.55 146 10.081 出光 埼玉県飯能市双柳
1/10 58.41 143 出光 東京都江戸川区北小岩
まとめ 796.0 78.96 144.5 10.081 —- —-

ガソリンの値段は若干下がった。実は 1/5 で中途半端に入れてるのは、ガソリンが高かったからwww
東京だと 140 円前半で入れられるのにと思って、必要な分しか入れなかったwww

しかし二月からはガソリンが高くなると聞いている。いやはや、ハイオク 120 円 /L くらいまで下がって欲しいものである。

品川に焼き芋を食べに行く

今日は会社の健康診断があった。場所は秋葉原。そこで秋葉まで車で来た。
健康診断は二時間はかかるだろうと踏んでいたのだが、なんと一時間ほどで終わってしまった。お昼の 12 時頃、秋葉原に放り出される。

これは、まずい……と本能的に感じながらも、山手線に乗った。

今日は健康診断から会社に戻る前に品川で焼き芋を食べようと思っていたからだった。
品川で『焼き芋テラス』なる催し物があるのだ。
しかし今はちょうどお昼時……。この手の催し物は、最近妙に混むのよね。なんていうんだろう、情強を自称する人たちによって、占領されてしまうのだ<偏見

案の定、この人出……orz
しかも並んでない店が一つも無かった……orz
結局、敷地をぐるっと一回りして空いてそうな所がないと解った段階で早々に引き上げてしまった。ようするに焼き芋は一口も口にせず……。

あ~あ、食べたかったなぁ。
なんか調理方法もいろいろ進化してて、ただ焼くだけじゃなくていろんな焼き芋があったんだよねー。
くそー……。
ボクの予定では 14 時頃に品川に着く予定だった。

帰り道、KOKUYO のショールームを見つける。面白そう! 今度来てみよう。

さて、品川に戻ってきた。
とはいえ腹は減ってる。
しかしこんな小ぎれいな街、チェーン店系しかないに決まってるじゃん。
せっかくあまり来ない土地に来たのに……と、ふとペドロリペデストリアンデッキから眺めていると、なにやら古そうな町並みが続いている区画があったのでそこに行ってみた。

 

あら! イイ感じじゃない!?
そうそう、こういうところ、こう言うところに個人のお店なんかがあったりするものですよ。とウキウキしながらどの店にしようか彷徨う。
お肉が食べたかったので、肉押しの看板に案内されるままに路地を入っていく。
なになに? 原価ビストロ BAN

こ、ここかーwww
なんかどうみても人ん家なんですけどwww
これは入るの勇気いるなぁ……。

恐る恐る扉を開けると、お姉さんが顔を出す。
客は一人もいない!
これはもう終わってしまったのかな? と思いつつ「まだやってます?」と聞くと、やってるということで案内してくれた。

お昼はハンバーガーだけのようだ。12 種類。うおお、これまたデブが好きそうなものばかりじゃないですか、ヤダー。どれも食べてみたいがしかし、このお店の名前を冠する BAN バーガーは頼むべきだろう。もう一つなにか……と思って、ハンバーガーは単品で頼めるかと聞いたところ、セットでしか提供してないと言うことだった。残念。
だが、セットにはポテトか野菜どちらをつけるか選ぶことが出来るらしい。

ひらめいた!

二つ頼んで、片方をポテトフライ、片方を野菜にしてもらえばいいのだ。
というわけでもう一つはモスライス焼肉が好きだったので焼肉ライスバーガーを注文。
少し待つと、出てきましたよ、肉々しいハンバーガーが。
そして熱いwwww
持てないwwww
あれかなー、普段はグリル屋さんだからハンバーガー作り慣れてないのかなとか思いつつ、紙に包んで一口。
肉汁がすごい!
さらにハンバーグがかなり粗挽き。口の中でお肉がゴロゴロ踊る。そしてハンバーグ自体にみっしり感があって食べ応えある。
うおお、これですよ、このハンバーグですよ。
一緒に入っている塩だれっぽいのとあえた鳥のそぼろも粗挽きで肉感ある。
うまいー!

焼肉ライスバーガーも、お肉がしっかり焼けてるんだけど柔らかい。
さくっと歯で切れるのでモスライス焼肉のように肉だけ全部出てきちゃってご飯が置いてけ堀なんてこともない。ただ、やっぱりご飯の部分が途中で崩れたwwww
焼きおにぎりみたいに表面は焼き固めてあるんだけどね。

いやー、それにしてもおいしかった! 満足満足。
でもこのお店、個人店じゃなくてチェーン店だった……orz
えー!? あの店構えで!?
ショックで寝込みそう、会社休んでイイですか?<バカ

 

最後に資料になるかも知れないと思って、品川駅構内の写真撮ってきた。
かっこいいなぁ。
かっこいいけど、古くからある駅なだけあって色んな所がボロかった。新幹線のある側はキレイなんだけどね。

最後の写真は、田町駅のもの。
考えてみたら田町駅で降りるのって、人生初めてかも。

なんかハトがたむろっていたので撮ったんだけど、なんでたむろっていたのか謎。
鳥好きに写真みせたら、「ここで餌をやる人がいるか、温かいんじゃない?」とのこと。
なるほど……。

南国亭の固焼きそば

今日は大門の方に飯屋を探しに出た。
気になる店はいくつか見つけたのだけど、なんとどこも満席!
やっぱり美味しそうな店は繁盛してるのね。

まぁでも店の位置は憶えたから、次回来るのだ。

今日入ったのは南国亭という中華料理屋。ここもけっこう人が入っていた。
そして中が広い。
ランチの種類もいろいろあるが、その中でも固焼きそばが目に入ったのでそれにした。

ランチで固焼きそば食べられるのって珍しくない? そうでもない??
出てきたのは具盛りだくさん!
すごいなぁ。

でも味は普通だった(ぁ

昨日、天津神本舗を SSL 化した。でね、ふと見てたら、萌え時計でキャラが表示されないことがあることに気付いた。ありゃー、なんか失敗してるのか。
すぐに思いついたのが、日本語のファイル名だ。1/2 summer のキャラだけ、ファイル名が日本語なのだ。サーバにアップするとき、文字コードを間違えてアップしてしまったのかも……。キャラが消えるのは深夜と夕方の外。
それに該当するデータを見に行ったら……そもそもそのパターンのファイルがアップされてないだけだった。ディレクトリが一つ足りないでやんの。

というわけで、アップロードしたら表示されるようになった。
もー……。

天津神本舗を SSL 化する話

今日はわりと遅めに食事に出たため、お店はだいたいどこも昼休み(?)に入ってしまっていた。個人経営の飲食店は、14 時頃から 17 時頃まで閉まってしまうことが多いのだ。その時間帯にやっているのはチェーン店かラーメン屋くらいなものである。

というわけでとんこつラーメン屋さんに入ってみた。
一瑞亭
食べログの店数が妙に高いが、とりたててこれはという感じではない。普通(ぁ
スープは真っ白ではなく、濁り系。博多ラーメンらしいあっさりした感じはでてて食べやすいと思った。
炒飯がしょっぱかったー。

ちなみにこの一瑞亭、前に食べた由丸と同じ並びにある。由丸は白くてミルキー系(北九州系なんだろうか?)で特色は全然違うので、その二つが味わえるのはいいなと思った。

ところで同人の方で使っている amatsukami.infoSSLHTTPS)化をしてみた。
世間はなんでもかんでも SSL 化である。Google Chrome に至っては SSL 化していないサイトにアクセスすると警告を出す始末。えー、たかが個人サイトに SSL 化って必要なの?? っていう思いは未だに変わらないものの、世の中がそういう流れになっていくので仕方なく(ぉ

といっても自分のサーバでやったのではない。
実は自分の所でやらない大きな理由がある。それはウチのウェブサーバである IIS7.5 が SNI にちゃんと対応してないのだ。暗号化されたウェブページを取り扱う HTTPS は、何もかも暗号化するため、amatsukami.info と言うようなドメイン名まで隠蔽してしまう。となると一つのサーバでいくつものドメインを運営しているサイトにはアクセスできなくなってしまうのだ(なんのドメインでアクセスしに来たのか解らなくなるため)。
そこで HTTPS で通信を確立する前に平文でドメイン名だけをやりとりする規格が SNI なのだが、ウチのサーバにはその機能が無い(正確にはないわけではないが、対応が中途半端)。
そのため、amatsukami.jp や amatsukami.info、他にも様々なサイトを動かしているウチのサーバは SSL 化ができないでいた。

まぁそもそもサーバ自体を更新しなくちゃいけないんだけどね。こっちは裏で少しずつ進行中。

とりあえず練習も兼ねてテキトーなホスティング サービスを契約した。月 300 円(ぁ
ファイル容量は 100GB、DB は三つまで。DB の容量は 100 MB まで。
DB の制限がきつすぎるなぁ、と思いつつ……。

まず一回目は失敗。どうしても WordPress が動かなかった。
DB の問題か? それとも WordPress のスクリプトの問題か??

それから一日おいて、もう一度試してみた
すると ASCII モードで転送していたのが問題だったようだ。とりあえず動いてエラーを吐くところまではきた(前回はウンともスンとも言わなかった)。そのエラーを見ると、今度は memcached 関連のところで動かなくなっていたことが解った。それらを取り外すと動き始めた。

次に萌え時計だ。これが動かないんだwww
原因はファイル名に日本語を使っているからというのは何となく推測できたのだが、それの何がいけないのかさっぱりわからない。ファイル名の文字コードソースファイル側の文字コードを合わせたりしたのだが、まったくダメ。

結局これはソースコードの UTF8 から EUC にコンバートすることによって動いた。

もっとも時間がかかったのがファイルのアップロードだ。FTPS でアップロードしたのだが、とにかく途中で止まるのだ。天津神本舗は 1.16GiB ほどのデータが有り、ファイル数は 6174 個。とまりまくってそのたびに再接続してまたアップするファイルを指定して……とかやってたんだけど、6 時間ぐらいかかった。
あほらしい……orz

これ、どうも NextFTP というソフトだとなるらしい。確かに一回目の時は CyberDuck というソフトを使ったのだけど、そちらだと三回ぐらいしか止まらなかった。もー、なんなの?? じゃぁなんで二回目も CyberDuck を使わなかったのかというと、同じファイルがあった場合にちゃんとした比較がなかったのと、バイナリ モードだけでアップする方法がよく解らなかったため。たぶんどっちもないわけじゃないとは思うんだけどね……設定を見つけられなかった。

ちなみに萌え時計はもっとデータがデカくて、7GiB オーバー。こっちもアップするのが大変だった~。

なんだかんだで Windows Server と Linux はけっこう違うなぁと実感した作業であった。

nao B.D. Live orz Lv.34!!

今日は nao さんのライブがあるので、新宿に出掛ける。
発売からすでに 6 年も経っているというのに、1/2 summer の OP/ED 曲を歌ってくださるのだ。
ありがたい話である。さすがにもう翼の歌は歌ってくれないw(当たり前)

差し入れを買いたかったので、予定より一時間前に出た。
差し入れするものか決まっていて、東京ミルクチーズ工場というところのお菓子なのだが、新宿にもあるらしいので、どこにも寄らず新宿にまっすぐ向かった。

ライブ会場すぐ近くに駐車場があるのは知っているので、そこに入れる。現在地は歌舞伎町だ。
ここから東京ミルクチーズ工場が入ってるルミネまではすぐだ、とこの時は思っていた。だってルミネっていったら東口の上のビルだもんね。

途中、我らがバニラトラックの男版があることに思わずカメラを向けてしまう。
一度聞いたら耳から離れない「バーニラバニラ♪」のフレーズは相変わらずだった。歌詞はけっこう違うみたい。CD 出さないかなwww

とりあえず東口についてお金を下ろすべく彷徨うハメになる。東口に三菱 UFJ の ATM があるのは解っているのだが、どこにあるのかサッパリ解らない。受付嬢に尋ねてようやく見つけるも、並んでいる。仕方がないので並ぶ。

お金を下ろし終わったら、いよいよ東京ミルクチーズ工場の売り場へ。
ところがどっこい、どこにもない! あれー??
ルミネの MAP を見ても、そもそもそんな店は入っていない。どういうことだ!?
ここではたと東京ミルクチーズ工場の公式サイトで新宿店の住所を改めて調べると……新宿にルミネは三つもあるのだな。そして東京ミルクチーズ工場が入っているのは南口の西側だった。まじかー。ここからそもそも西側ってどう行くんだ??

いろいろと地下を突き進むも、小田急や京王、そして地下鉄の改札に阻まれ、向こう側に抜けられない。

30 分ほど彷徨い歩いてようやくルミネの看板を見つける。
ここからは早かった。
目当てのブツも買えたし、あとは戻るだけである。
そして戻るのも、実は簡単だ。南口の前を突っ切って寂れた東南口を出て北上すればよいのである。
結局、一時間も前についたのに、ほぼそれを使い切ってしまった……orz
早めに入って挨拶とかしたかったのになぁ……。

寄り道グルメ

今日は出社だった。会社のサーバ関連である。
今の勤め先の基幹サーバは長いことボクが管理してきた。ただそれは元々は別の用途で作られたサーバ群で、今の勤め先が間借りするような形で使われていた。それが 6 年も続いていた。が、正式にサーバ管理者を迎え入れ、いよいよ今まで間借りしていたサーバを全て一新することになったのだ。

といってもボクがすることはあまりないw
旧サーバを止めるのと、力仕事を手伝うくらい。

なので、今日はサーバ メンテナンスの話ではなく、会社の行き帰りに寄った食べ物屋さんの話。

今日は車で職場に行った。というのも、土日は 1000 円というコインパーキングを見つけていたからだ。1000 円ならば電車賃よりも安い上に、迎え入れたサーバ管理者というのはボクん家の近くに住んでいるため一緒に行くことができるからだ。

お昼頃に出たので、お互い腹が減っていた。
はじめは味噌一の本店に行こうという話だったのだが、コインパーキングが近くになくて断念。そこで思い出したのが、東高円寺でお世話になったビアビアだった。ここはイラン人が始めたラーメン屋さんで、塩ラーメンがメイン。そしてチャーシューが豚ではなく鳥だった。

行ってみると、並んでた。お、おおう……相変わらず人気やのう。

でも、比較的すぐに入れた。

チャーシュー麺を注文。するとけっこうすぐに出てきた。
あれ? チャーシューが豚だ。豚は言わないと出てこなかったのに、日本だと豚が好まれるから宗旨替えしたのかなぁ?
味は魚粉がすこしくどくなっていた。でも、大勝軒系とかであるような渋みを感じるまで入れてなくて、香り豊かになるように入ってる。塩のスープを飽きさせないアクセントにもなっていると思う。
久しぶりに来たから、ボクの舌の方がもう忘れてしまってるとは思うんだけど、美味しく食べられました。

ちなみに写真が三つあるのだけど、今日食べたのは一番左。真ん中は 2013 年 11 月のもので、チャーシューが鳥だというのが解る。しかし右はすでに豚になっており、コレの撮影は 2014 年 12 月

 

帰りは久しぶりにもうやんカレーに行こうという話になっていた。
ただもうやんカレーは十二社通り店は食べ放題になっていて、同乗者は頼みたいメニューがあるので青梅街道沿いの方を希望した。ところがなんと、青梅街道店は土曜日は休み(汗)。そういえば、土日で十二社通り店と青梅街道店はずらしてるのを思い出した。
というわけで食べ放題の十二社通り店は諦め、新宿を離れた。

カレーか……他になかったかな。CoCo壱はイヤだしとか思いながら車を走られていると、思い出しましたよ、一軒。しかもそのお店はボクが車で浅草橋に通勤していた頃に使っていた新青梅街道沿いにあり、毎日その前を通ってたのにまったく気付かなかったのだ。
このあいだ(といってもいつか忘れた)、たまたま新青梅街道を走っていたら、「こんなところにカレー屋が!?」と気付いて、いつか行きたいと思っていたのだ。

名前を満店堂
中はテーブル席二つとカウンターに 5 人くらい座れるのかな。22 時過ぎて入ったんだけど、テーブル席に一組、カウンターに一人いるだけだった。
初めて来たしせっかくなので全部盛りを頼む。
そしたら写真のように山盛りにwww

ハムカツがあるの、珍しいよね。

そして美味しい。けっこうスパイシーというか、何のスパイスか解らないけど、一種類のスパイスが特に強く感じる。そしてそれが心地いい辛さ。揚げ加減もけっこうイイ感じで、外はカリッとしていて中はしっとり。
いやー、堪能しました。

ちなみにかつては居酒屋だったそう。名前も同じ。2017 年末頃にカレー屋にしたんだとか。
へー。
また来ます!

ところで今日最後のオチ。職場に車で行ったと書いた。しかもその理由が土日は 1000 円だから。
ところがである!

1000 円だったのは日祝だけだったよー!

2600 円、がっつりとられました……orz
今度からサーバのメンテナンスは日曜日にしようと心に強く誓ったのであった。

めげずに Gutenberg を使ってみる

WordPress の記事を編集するためのエディタ Gutenberg がクソだという話は過去にも書いた。
ただ問題点はわかっている。大きく二つ。何度も書いたが、一つのブロックに複数の画像を貼る方法と、リスト内での改行だ。
このうち、一つのブロックに複数の画像を貼る方法がわかった。

それはクラシック スタイルだ。

古い編集機能のブロックというのを作れるのだ。古い編集機能では複数の画像が貼れるので、これで Gutenberg でも複数の画像が貼れるようになった。

けど、やはり Guteberg そのものが使いづらいと言うことが解った。
なぜか?

それは、Gutenberg がマルチメディアな記事を書くことを目指して設計されたからだ。つまり画像あり、動画あり、文章あり、一つの記事に様々な形態のデータがあってそれらを包括的に一つの記事にまとめるためのエディタなのだ。
ところがボクの記事はそうではない。そもそも物書きだから文章がメインとなる。
基本的に文章をつらつらと書ければそれでよいのである。だから Gutenberg のように画像を貼るのは楽になったけど、文章を貼るのも画像を貼るのも同じコストがかかるようになってしまいました、ではダメなのだ。

なので WordPress が古い編集機能を使えなくするようになるまではこのままで行こうと思う。