今日のお昼に出てきたパンケーキ!
生クリームの大海原やー!(ぁ
最高すぎる。#ハワイアン #調布 #仙川 #ルート66 #パンケーキ #ホットケーキ #生クリーム pic.twitter.com/WcLwj5ufdN— 宇奈月けやき (@UNADUKI_Keyaki) June 2, 2024
最初の写真はわさびで有名な『田丸屋本店』とコラボしたジンジャエール……なんだけど、これの入手方法が全く記憶にない(汗)。いかん、誰かからのプレゼントだったらどうしよう(大汗)。そして味も全く覚えてない……orz
生姜にワサビなんて魅力的な組み合わせなのになぁ……。
話変わって 4 枚目以降の写真は最近発見したハワイアン カフェ『ROUTE 66』のもの。ハワイアン カフェって個人店が多いわけだけどボクはチェーン店系しか知らなくて、一番行くのはコナズ珈琲だ。他に Eggs’n Things とラ・オハナくらいか。吉祥寺のハワイアン カフェでは敗北したことがあるw
4 枚目がグァバ ジュース。
5 枚目がナチョス。わりと優しい味だった。塩分・香辛料控えめ。
6, 7 枚目がメキシカンカンライス。
8, 9 枚目がたっぷり生クリーム パンケーキ(ぉ
パンケーキは生クリームの海に隠れて見えないw
ただ全体的にパンチに欠けるな、とは思った。美味しかったけど。
なお店内は女の方二人だったかな、で切り盛りされててけっこういっぱいいっぱいで料理が出てくるまで待たされたんだけど、なんかパンケーキ一枚サービスしてくれた。おおう、ありがたいけど、底まで気を遣わなくても。ひょっとして機嫌悪そうに見えたのかなぁ?(汗
カフェだから別にゆっくりしてていいのに。
あとこの店には駐車場はない。のだが、斜め向かいにいなげやがあってしかもそこの駐車場はコインパーキングになっているのでいなげや以外の利用でも OK だ。
ちなみに店名の ROUTE 66 という名前だが、アメリカの国道のことでいいのかなぁ?
Wikipediaさん、寄付したのに寄付して画面出すのやめてぇぇぇ#Wikipedia #寄付
— 宇奈月けやき (@UNADUKI_Keyaki) June 2, 2024
ボクは Wikipedia に定期的に寄付をしているのだが、Wikipedia にユーザ登録とかしているわけではないので寄付画面が出てしまうのであった(汗)。寄付したらなんか ID とか発行されてそれを入れるともう二度と出ないみたいなのできないかね??
ドコモ回線がクソだといろいろ言われてて、ほとんど外に出ないので実感として解らなかったんだけど、確かにひどいなwww
アンテナ表示がフルなのにくっそ重いってことが頻繁にある(汗
なんなん?
でも山の中とかはドコモが通じる事が多いんだよなぁ。#調布市 #電波 #ドコモ #回線品質 #Docomo— 宇奈月けやき (@UNADUKI_Keyaki) June 2, 2024
ドコモ回線は今、かなりヤバいことになっているらしい。まーとにかく人が集まるところに行くと全然通じないんだよね。問題なのは電波の強度を示すアンテナ アイコンは問題なく立っていると言うことだ。それなのにネットにつながらなかったりつながっても激重だったりする。
そしてこれで困るのがアプリ利用だ。最近はレジでお店のアプリを開くことが多くなったと思うのだが、通信ができないためアプリを開いても画面が真っ白でバーコードが表示されないということが起きるのだ。後ろにお客さん並んでるのに……と、アプリの使用を諦めることも。
ドコモ、大丈夫か?
外食店でさ、帰った客のテーブルを拭くときファブリーズみたいな霧状のスプレー使うことが多くなったじゃない?
あれ、キリだから隣の席に影響ないのかしら?っていつも思うw
実際アレ使うと薬品の臭いするし個人的に隣にも客がいる場合は他の方法にしてくれないかなぁと思いつつ……#外食 #片付け
— 宇奈月けやき (@UNADUKI_Keyaki) June 2, 2024
最近というかもう何年も前からだが、テーブルの片付けにファブリーズみたいな霧吹き状の洗浄剤を使ってテーブルを拭く店が増えた。昔は濡れた布巾だけでやってたように思う。
あの霧吹き状の洗浄剤、周囲のテーブルに散ってないかなぁってちょっと気になる。そしてそれが料理に入ってきてないのかとか。まぁ、霧が数滴入ったところで問題はないんだろうけどね。