音声合成ソフトとか肉まんとか

今日も特にネタというネタもなく……。
ところで HDD の空き容量がやばい。生理整理してないドラレコのデータが貯まりまくっているのだ。
かといってなぁ、動画の編集って時間かかるのよ。って、エンコードのことを思う人がいるんだけど、エンコード時間は実はそうでもなくて、やっぱり切ったり貼ったり、さらにそれを確認したりしてるとあっと言う間に何時間も経っているのだ。あと、ダラダラと最初から最後までつなげる分にはそんなに大変じゃないんだけど、ハイライトだけ出そうとすると、余計時間がかかる。

しかも、何も解説もなく、ただ BGM が流れるだけ。
ボク自身は「あー、こんなところ通ったなぁ」っていういわゆる「記録」というモノにはなってるんだけど、他人が見る価値はまったくない(汗)。

というわけで、無料の音声合成ソフトを使ってナレーションを付けてみた、というのが上のツイートの動画だ。

ガソリン価格がやばいよぉ……。

ボクの中で「工業製品の安定の味」っていうのがあって、まぁそれが吉野家の牛丼だったり、びっくりドンキーのハンバーグだったりといろいろあるんだけど、その中の一つにセブンイレブンの肉まんってのある。外れがない的な?
で、晩秋にもなったし肉まん食べても良いよねということで久しぶりに買ってみたんだけど、味が落ちている……ような気がした。

でもなぁ、ボクの舌もまったく信用できないからなぁ……。

さて、そんな秋らしい中、暖かいモノを食べに、夜、吉野家に行った。アレ、始まってないかなぁって。
牛すき鍋膳
でも、最近吉野家は牛丼以外のメニューの味の劣化が激しいので注文するのに少し躊躇した……のだけど、そもそも牛すき鍋膳を目指して吉野家に来たのだから、迷いは禁物だ。と言うわけでメニューをたたんで牛すき鍋膳を注文。

お味の程は、変わっていなかったように思う。
この割り下が好きなのよね。まずは具でご飯を一杯頂き、さらに普通盛りのご飯を追加し、それを残った割り下に入れて食べたりするぐらい割り下が好き。う~む、太るし塩分とりすぎ(ぁ

ai ドメイン、欲しい…

.ai ドメイン、欲しいんだよねぇ~。前も言ったような気がするけど。
日本語の「愛」として使えるからなー。
yohjo.ai とかさ<ヲイ
好きな女の子の名前に .ai とか。

でも年間 15000 円オーバーはなぁ……。月数万稼いでるサイトとかじゃないと、厳しいなぁ。

あと .xxx ドメインも欲しいんだよねぇ~。

そして今日も 29℃という 11 月だというのにムカつく暑さ。
ただ暑いのは昼間で、夕方過ぎるとだいぶ涼しくなってきて、夜は快適に過ごせる。その辺、秋なんだなとは思う。ただもう晩秋なのになぁ……。

洗車に行った。ちなみにこれは昔からなんだけど、ボクの洗車スパンは月一なので、別に洗車すること自体は珍しいことでも何でもないんだけど、写真上げた事ってなかったなぁと思いつつ……他に日記のネタもなく。

何もない一日

今日は文化の日だが、家でじっとしていた。
しかしコロナ禍などどこ吹く風、世間はお出かけ日和だったようだ。交通情報も下の画像の通り、主要な高速は常磐道以外、全て渋滞している。というか茨城千葉は人気ないのか?(汗)。房総方面はアクアラインが渋滞しているが、東関道京葉道路は青いままだった。

さらに室温は 30 ℃……暑すぎるんですけど……本当に冬は来るんか?

 

ダイエット ドクペ

11 月に入ったというのに、この暑さである。まぁボクの部屋がおかしいからなんだとはおもうが……かといって冬は暖房なしで過ごせるのかというとそういうわけでもない。ただ、昼間は暖房はいらなのは事実かも知れない。が、陽が沈むと普通に寒い。

さて、今日はダイエット ドクターペッパーが届いた。

ドクペ、好きなんすよ。で、これのいわゆる人工甘味料版があると聞いてネットで検索したら、普通に Amazon で売ってたw ので箱買いしてしまった。

夜は STEAK MAN に食べに行った。今のところ、ボクの中では安定のステーキ屋さんだ。
しかし評判は日に日に広がっているらしく、行く度にお客さんが増えている気がする。
今日も 480g を頼んでしまった。

ちなみに安いが、基本的にお肉は赤み系だw。なので霜降の口の中で甘味ととろけが欲しい人には向かない。

あとねー、これは完全にボクの好みだと思うんだけど、ステーキ ソースがイマイチ白米に合わないのよねぇ~~。なのでつい胡椒と塩だけで食べてしまう。

ちょっと欲しいなと思っているキャンピング トレーラ『Rodeo Mini』。
これ、2 年前に見てるんだよね。ボクがちゃんと中で充分ねられるのを確認済み。しかも牽引免許は不要だ。
300 万円かー。憧れるなぁ。

ボクの夢、将来は男は滅亡し、女だけになるという世界は哺乳類では不可能のようだ。
単為生殖は哺乳類ほど複雑な遺伝子を持つと、逆にリスクの方が高まるということなのだろう。
でもボクは信じているよ! エルフは女の子しかいないって!<バカ

イノベーションはなんか会社とかで言われがちだが、今の政府というか行政にこそ必要だと思う。税金をとってなんとかするという思考にしかなっておらず、日本全体を経済的に成功させようという思考がまったくないように見える。日本経済が活性化すれば税収も上がるはずで、規制緩和や税収でなんとかするのではなく、出る杭を打たず、特異な起業・特異な人間にどんどんと金を渡して暴れ回らせるくらいの気概が必要だ。

先駆者がいれば、凡人はそれを真似すればいい。

とにかく、将来に希望の持てる未来を今の政府には描いて欲しい。じゃないと、若い人はますます働きたくなくなるし、結婚もしなくなる。

STEAK MAN で食べた後、ちょっと遠出した(理由は不明)んだけど、その時寄った三芳パーキングでずっとクリスマス ソングが流れていた。気が早すぎない??www

あれ、論点がずれた(汗

ボクの日記は食べ物の話題が多いわけだけど、お店へのリンクは食べログのリンクを張ることが多い。特に深い意味はないんだけど、自分が「ああ、あの店にもう一度行きたいな」と思ったときに、日記から辿ることが多いことが一つと、公式サイトだと地図や住所が書いてあるページへたどり着くのがサイトによってまちまちで探すのがめんどくさいからだ。食べログのページならばどんな店だろうと、地図の場所は同じなので楽なのだ。

食べログそのものはいろいろとあくどい噂が立ってしまったため、世間からはだいぶ嫌われているのではないかという印象がある。このあくどい噂が本当なのかどうかボクは知らないのだが、仲良くなった店主なんかからちらっと聞いた話では、噂通りの部分もあるようだ。とはいえここでそれに触れても信憑性に欠けるので、この話題については触れない。

ただ食べログの点数はアテにできないものの、食べログを長年眺めているボク的には、点数とその店の写真とそしてレビューをささっと見ることによって、ああ、だいたいこれぐらい、というのは解っているつもりだ。だから 3.0 だったとしても、ああこれは食べログに媚びなかったせいでこの点数になってるけど実際は 3.5 点以上の店だなとか、これ 3.7 とかついてるけど明らかに、ごにょごにょだな、とか<ヲイ
逆に Google Map で表示される Google の評価ってのはちょっと皆さん甘すぎるというのがボクの印象だ。
Google Map で表示された点数は、その点数を期待して行くと落胆することが多いwww
まぁ Google Map の点数の塩梅というのも、上の食べログの点数みたいに感覚で掴めるようになるとは思うんだけど、今のところ、Google の点数はボクの中ではまだまだ読み取れてない。

で、問題なのは、飲食店を誰かに紹介する時だ。これが食べログのせいでなかなか面倒なことになっているのは確かだ。
そもそも食を紹介するということ自体が、実はけっこうナイーブな問題を孕んでいる。というのも、ボクにとって美味しいものでも、他人にとっては不味いことが充分有り得るからだ。しかも食となると不味いものに当たったときのショック(もしくは怒り)は他のジャンルに較べても大きい。なにせ人類は、納豆に何をかけるか、カレールーは右か左かで人を殺しかねない勢いでお互いを攻撃し合うのだ。
特にラーメン屋を紹介するのが一番難しい。

とはいえ、ボクの所には飲食店を紹介して欲しいという話はけっこう来る。
食べログがなかったころはわりと気軽に紹介していたのだが……食べログが人しされだすと、3.0 ~ 3.4 の店は紹介しづらいという状況ができてしまったのだ。だってボクから店の名前を聞いたら、その人は必ず検索すると思うんだよね。それは味の評価を知りたいってのもあるけど、そもそも場所を確認するためには検索せざるをえない。
検索したら当然食べログも検索結果の中には出てくる(し、Google で検索した場合、Google の点数も出てくる)。
そこで点数が低かったら、たぶんその人は行かない可能性が高くなると思うんだよね。
もしくは、こんな点数の低い店を紹介しやがって、って思うかもしれない。

また、一緒にお店に行くときもそうだ。「今日、どこの店に連れてってくれるの?」「○○っていう○○専門店だよ」なんていう会話はふつうになされる。これを聞いて、ついつい検索してしまう人もいるはずだ。その時でてきた点数が低かったら、行く前からテンションが下がったりするかもしれない。

かといってねぇ、点数高い店ってつまらない店なことも多いのよね。うまく言えないんだけど、「意識高い」とか「見映えがイイ」とか「女子向け」とか(ぁ
そうじゃないんだよ、うまいか不味いかなんだよ。あと、料理に手間を掛けてるか掛けてないかなんだよ。店員の態度とか、店が汚いとか、そんなのはボクの中では評価の対象じゃないんだよって思うんだけど、世の中の人(特に女子)はそういうわけにはいかないので、結局食べログの点数の高いところに行っちゃうのよねぇ……<ヲイ

あれ? なんか書いてたら食べログの問題点を話す予定が、女性批判になってるぞ!?

まぁでもコロナ禍でちょっとありがたいのは、一人で入店しても嫌がられなくなったことかな(被害妄想)。おかげで女子しか入れないようなオシャレなところでも今なら一人で行けてるような気がする(ぁ

某ゲームの新キャラ。お、ええやん、って思ったら、このキャラはガチャには登場してなかった。
ちなみに、そのあとの追加イベントで引けるようにはなった。
珍しくお金払って引いてみたけど、出なかった。くそー。

苦節 30 年

ボクはゲーム業界にいながら、というかゲーム業界を希望していた頃から、ゲーム機を所有したことがない。いわゆるファミコンとかセガサターンとか、そういうやつ(一応、我が家の接客用に NEO-GEO が置いてあった時期はあった)。なぜ持っていないかというと、そもそも家にテレビがなかったからとかそういう理由もあるが、PC というゲーム機よりも遥かに生産力の高いコンピュータを持っているのに、なんでゲーム機を買わなくちゃいけないの? というのが根底にあったからだ。
だから世のゲームがゲーム機(コンシューマ)でばかり発売され、PC で発売されないことに、理不尽さを感じていた。

それから 30 年以上、ようやくボクが求めていた時代がやってきた。
大手ゲーム会社でも、PC にゲームを出すようになったのだ。
この流れがどんどんと加速して欲しいものだ。

ちなみにスクエニは昔から FF は PC で出していたような気がする。あとカプコンも有名作品以外は PC で出していた気がする。

ボクは家では短パン・半袖なんだけど……さすがに 10 月も下旬に近づいてくると、寒さを感じるようになって来た(汗
冬物、全然出してないや。
ちなみにボクには春物・秋物という概念はない。この二つの季節は夏物で済むからだ。
まぁしかし、年と共にそうもいっていられなくなる時が来るのかな、なんてことをおもった。昔は 12 月まで半袖・短パンだった気がするw

ひたすら草むしりと枝切りしてた

というわけで、四国一日目。
朝 9:30 頃についたのでとりあえず寝る。午後起き出して、いろいろやる。
いろいろというのは庭に生え放題生えた雑草や、伸び放題伸びた枝類を、ひたすら抜いたり切ったりすることだ。
野良猫がトイレにしてしまっているエリアもあり、まー大変って言うか、当然一日で終わることは考えていない。今回の滞在日数は 4 日間なのだが、それでも足りないかもしれない。なので今回は四国内のどこかにちょっと旅行にすると言うことも考えていない。ひたすら庭の手入れと、あと畑の手入れに費やされることになる。

しかもねー、暑いのよ!! 気温ははかってないんだけど、たぶん日中は陽向は 30 ℃以上あったと思う。
10 月だっつーのに(10 月の松山市の天気)。
ちなみに東京は今日から涼しかったらしいwww オイ待てよwww(こちらをみると、涼しくなったのは 13 日からのようだ)。

夜は近くの温泉(?)に行った。シーパって言うんだけど、たぶん温泉じゃなくて潮湯だと思う。
ここの露店はとても景色が良いのだが……夜だと真っ暗で何も見えんwww 時折通る船の上がりがみえるくらいだ(汗)。
下の写真はそのシーパにいた猫。すぐ近くには港もあるため、この辺りは猫が多い。

全然四国と関係ない話題なんだけど、その昔、マクドナルドは定期的(?)にコカコーラのグラスをプレゼントする企画をやっていた。このグラスってのが容量がちょうど良くて(たぶん 350ml 缶一本分?)、個人的に使い勝手がよかったので、この企画がはじまると必ずもらいに行っていた。なので家にはけっこうな数がストックされているのだが、消耗品なのでストックを増やしておきたいと思っているのだが……なかなかやらない。

またやって欲しいなぁ。