ついに南町田グランベリーパークに足を踏み入れる

ボクの車には傷がある。これは購入前からついていたもので、もちろん買うときに気付いてはいた。
ボクは傷にうるさくない。そもそもバンパーはぶつけるものだくらいにしか思っていないのだが、この基準は自分には当てはめるが、他人には当てはめないようにしている(だから縦列駐車するときに前後の車にぶつけて駐めるとか、そういうことはしない)。他人はちょっとでも傷がつくとぎゃーぎゃー言う。

前のエスティマなんて田んぼのあぜ道とかに平気で入っていって、飛び出している石垣とかにこすりまくって傷だらけだった(汗)。もちろん傷はいずれも樹脂部分だ。もっとも最後のダメ押しにタクシーに突っ込まれたときはさすがにボディにも行っちゃったけどね……。

で、今の車の傷なんだけど、二カ所あってそのうちの一カ所がちょっと塗装にも関係しそうなので見積をとってもらった。下の写真の左の方がそれだ。ちなみに右の写真の傷の方が目立つが、そっちは樹脂についているのでサビなどを心配する必要はない。

左の修理に 23000 円、右の修理は 15000 円と言われた。案の定、塗装部分の修理の方が高いようだ。まー、今年中に直してもらいたいなと思っている。

さて、今日はちょっと出掛ける用事があったので、ついでに前々から行ってみたいところがあったのでそこまで足を伸ばしてみた。その場所とは『南町田グランベリーパーク』である。去年の 11 月にオープンしたばかりのショッピング モールだ。
ここには、なんとケンタッキーフライドチキンの食べ放題があるのだ!!

って、まぁ今日は同乗者がいるのでそこには入れないのだが……(ぁ

まずは駅前の様子を。そもそも駅の名前からして南町田グランベリーパークだ。
パノラマ写真が二枚あるのはつなげ方の違いというかなんというか。三枚の写真をつなげてるんだけど、馬鹿正直につなげると一枚目のようになる。比較的湾曲は少ないんだけど、両端に寄るほど横長になってしまう。二枚目は VR 用のモードを使ったものなんだけど、歪むんだよねー。当然だけど(汗)。
でも手動でつなげるよりはぜんぜんキレイなんで、まぁよしとしよう(ぁ

4 枚目は駅に背を向けてショッピング モール側をとられたところだ。この時点では構造をよく理解していなかったのだが、4 枚目に写っているのはあくまでもショッピング モールに抜ける通路であってここからショッピング モールが始まっているわけではない。

ショッピング モールはこの通路を渡った先にドーナツ状に建物を配した形になっている。ドーナツの穴に相当する部分の建物と、その周囲の立元といった感じだ。つまり歩く部分がドーナツの形をしている。

さて、のっけから猫カフェである(汗)。
同乗者が真っ先に入っていったw
いやー、どの子も毛並みいいなぁ。そして長毛種、いいなぁ。
飼ってみたいんだよね、長毛種。ゲームで出したことはあるんだけどねw

しかし、ここの子はどの子も愛想がよくなかった(汗)。
全然かまってくれない。
ある意味、人間慣れしすぎてる感じで……触っても媚びないし、エサをあげても媚びない。
触らせてくれないし、抱っこもさせてくれないし……もー……。

いやもちろん、自分から捕まえに行けば抱っこは出来るけど……。

なのでひたすら眺めるだけだった。

それからグランベリーパーク内を歩き回った。そもそもショッピング モールに来たもう一つの目的は歩くことである。去年の 10 月から車通勤をし、3 月からテレワークで家から出ない毎日を過ごしているので、運動不足なのだ(ちなみに体重は逆に減っている)。

というわけで、歩くぞーってことで全店舗を回るつもりで歩き回った。
ただのウィンドウ ショッピングである。何も買わないw だって基本的にファッションのお店ばっかりだからねぇ。店の中に入るのは雑貨屋とか文房具店とか楽器屋とかあと輸入食材とかだけ(ぁ。あ、そうそうキャンピング カー専門のグッズ屋さんとはあった。時代だなぁ……。

下の写真は可愛くて撮ってしまったものだ。買ったわけではない(ぁ

二時間くらい歩いたら、晩御飯を食べる。
でもまだちゃんと解ってないけど、グランベリーパークの飲食店はどれもなんだろう、落ち着いて食べるというかなんというか、ゆったりしたお店は見付けられなくて、どれも食べ放題(ビュッフェ スタイル)かファスト フード店ばかりだった。そこで『Buffet the Forest』という食べ放題のレストランに入った。
食べ放題なら、KFC でもよかったのかなと思いつつ(^^;

まぁでも上品なお店ではあった。お値段もそんなに高くない。税込みで一人 2000 円。
欠点はドリンクのグラスが小さいこと(汗)。何度も注ぎにいかなくちゃいけない……。まぁでもドクペあったので許す<そこかよ

あとデザートのサイズがいいね。このくらいの大きさだったら色々種類も楽しめる。ただケーキ系がほとんどない。スポンジ ケーキ的なものを食べたかった。

メインは同乗者が、写真一枚目のガパオライス。ボクが 5 枚目のロースト ビーフ。ちなみにフライドポテトはなぜかサービスされた。いや、他のもの食べたいんですけど(ぁ

最後に Jack In Donuts を買って帰る。ちょうどハロウィン モノが出てるはずって思ったんだけど、けっこう売り切れてた。ここのドーナツはドーナツと言うよりはパンって感じの食感で甘さもクドさもミスター ドーナツやクリスピー クリームよりも控えめに感じる。

一番最後に、歩いた歩数。一万歩には届かなかったなぁ……。

エスティマの点検と西武柳沢の喫茶店と和菓子

8/21 に納車された車の初めてのディーラでの点検を行った。
全体的には特に問題なし。
ただし、車の右側にサビが集中している箇所がある。特にブレーキ回り。
タイヤはすぐにでも交換した方が良い。

とまぁこんなところだ。タイヤはそもそも一度も交換されていなかった。

サビも気になる。
海の近くで使われていたんだろうか? と思うくらい、実はエンジン ルームも割とサビが目立つ。
今後、どういう影響が出るか心配ではある。

ところでエスティマの 2.4L 車はリコール クラスの欠陥をエンジンに抱えていて、それはボクが前のエスティマを買うときにすでに認識していた。まぁだから当時は 3.5L のモデルを買ったわけだが、その問題となるエンジンはハイブリッドは関係ないと思っていたのだが……ハイブリッドも関係あるらしいwww

そしてボクの車のエンジンがどうだったのか、すっかり聞くのを忘れてしまった……orz

実は 1000km 走ったらオイルの量を見ているのだが、今の所オイルが減ってはいないようだ。
この症状が最初から発生するものなのか、経年劣化で発生するものなのかもよく解らないのでしばらくはオイルの量は見る必要があるだろうってのと、トヨタ側の補償期間は 9 年なので今年中に問題が発現しなかった場合、もし発現したら自腹での修理となるだろう。

下の写真は車を点検してもらっている間に入った喫茶店と、和菓子屋さんのわらび餅とおだんご。
喫茶店の名前は『宮殿』。かっこいいwww
お客さんはいずれも常連客のように見えた。軽食も特にカレーが人気のようで、カレーを頼むお客さんが多かった。そしてカレーは途中で売り切れてたw

和菓子屋さんは『青柳』という名前だった。商品棚が三面になってるんだけど入って右側の棚とその奥は完全に倉庫と化していたw 左側の棚が既製品関係。正面にお団子とか他にもいろんなお菓子があったのだが、とりあえず団子を買った。
餡子はかなり粘り気の強い餡子だったが、白玉は緩かった。ボクはもうちょっと締まった白玉の方が好みなのにと思いながらみたらしを食べると、こちらは焦がし醤油がガツンと来てさらに引き締まった白玉だった。かなり好みかも。また行く機会があったら、みたらし団子だけ買おう!(ぁ
わらび餅も本わらび餅ではないと思うんだけど、食感はぷるぷるで冷やすととても美味しかった。

宮殿も青柳も昭和のまんまって感じで、個人的には懐かしかった。

古い車と三年ぶりの Village Vanguard DINER

一枚目は教会からの帰りに出会った古い車。JEEP ブランドだからクライスラー(当時)なのかなぁ? よくわからぬ。家に帰って検索したら、1978 年のモデルらしい。すごいなぁボクとほとんど変わらない年齢。

ただ分類番号が三桁なので、1978 年当時から乗り続けているというわけではなさそうだ。比較的最近、入手したのだろう。

昔の車って内装だけじゃなくてボディにも木を使ってるの多いし、実はけっこう好きだ。今の車では考えられないんだろうけど(汗)。ちなみに今でも木でフレームを作っている車メーカーはあるけどね。

んでもってカップ麺の写真はお昼に食べたスガキヤ富山ブラック 油ソバ。スガキヤ、好きなのよね。東京からはなくなってしまったけど……。まぁこれをおかずにご飯が食べられるくらい濃い味だったw

夜は付き合いの長いコミュニティでお風呂に行ったんだけど、その前に晩飯と言うことで、Village Vanguard DINER の吉祥寺店に行った。久しぶり! 前回行ったのがなんと三年も前!! もっと頻繁に来てもイイお店なのに。
ただ三年前に較べて車が駐めにくくなった。というのも前はお店の隣がコインパーキングだったのだ。

ボクはアボカド海苔ワサビバーガーを注文。しかもダブル。
あとクロスカットのポテトも。サラダはコブサラダだ。
肉肉しくてとても美味しい。分厚すぎて食べるの大変だけどw その昔モスバーガーが食べにくいという話題があったが、モスが可愛く見えるくらいの分厚さと食べにくさである(汗
でもやっぱ写真映えするねぇ、これだけ具がつまっていると。食べることそのものが楽しくなるハンバーガーだ。

ところでこのアボカド海苔ワサビハンバーガー、和的な味わいがするのはやはり海苔と山葵の所為なんだろう……けど、山葵感がイマイチ。同じ吉祥寺の The 3rd Burgerアボカド ハンバーガーの方がイイ感じでワサビしてた。肉は圧倒的にハンバーグ ステーキの肉感があって肉汁もすごかった。

美味しくてとても満足したんだけど、お値段が高い。ポテト、コブサラダ、アボカド海苔ワサビバーガーで 3500 円! 値段見ずに頼んでしまった(汗)。しかもボクの場合これでお腹いっぱいにならないからなぁ……コスパは良くないかも。

ショッピング&味噌ラーメン

今日は洗車用品を買いに出た。
車のフロント ウィンドウとか磨くやつとか、ダッシュボードを拭くヤツとか。前の車に乗せてたのを回収し忘れて廃車に出してしまったのだ(汗)。あとキャンプ&車中泊用の LED ランタン。あと樹脂コーティング剤のためのクロスとスポンジ。

それと自宅のタイル カーペット。猫のせいでかなり汚くなってしまったので、汚くなったやつと張り替える用。

それから久喜の知人と合流してご飯食べに行った。
前に食べてけっこう気に入ったラーメン屋『田所商店』。でも前食べたのは赤城の方だ。近くにないかなーって検索したら一番近いのは桶川だった(汗)。

田所商店は北海道・長野・九州の三つの味噌から選べる、味噌ラーメン専門店。前回信州味噌ラーメンを頼んだので別のにしようと思ったら、伊勢味噌というのが期間限定でやっていたのでそれにする(4 枚目)。ちなみに 5 枚目が札幌味噌、6 枚目が九州味噌。
九州で味噌ラーメンってあまり馴染みない。

一枚目は辛ネギ&チャーシュー。おつまみ的なヤツ。
二枚目がフライド ポテトなんだけど、こんなガッツリとウェッジカットなものが出てくるとは思わなかったw そしてかなり歯ごたえがあって腹にたまるみっしりしたジャガイモだった(汗)。
三枚目は九州味噌ラーメンを出している関係か、さつま揚げ(当地ではこれを天ぷらという)。柔らかいさつま揚げだったのだが、これもけっこう量があって腹にたまるwww 腹にたまるサイドメニューばかり頼んでしまった。

伊勢味噌ラーメンは愛知の隣りと言うこともあって赤味噌ベースだった。くどくはなく、すっと赤味噌の味がさりげなくやってくるかんじでしょっぱさと出汁のバランスは良いと思った。

この店の何店はチャーシューである。なんかねー、出汁を取り終わったお肉みたいな味なのよねー。写真見るとさ、味の沁みた柔らかいチャーシューに見えるんだけど、実際に食してみるとパッサパサ! ビックリするくらいパサパサw
チャーシュー自体に味をつけてしまうとラーメンによってはラーメンのスープと喧嘩する場合もあるので、なんともなんだけど、それにしても歯ごたえも味もイマイチだと思ったのはボクだけだろうか……。

最後の二枚の写真はマスク置き的なヤツ。いざ食べるときにマスクをどこに行こうか迷うことがあるのだが、こういうのがあるとありがたいね。

田所商店にデザートはあるにはあるんだけど、なんかもっといろいろ食べられないかなと思って、桶川から久喜に帰る途中にある蓮田 S.A. に寄ってみようということになった。蓮田 S.A. の上りは最近リニューアルして高速を利用してない人も入れるのだ。
いつも深夜に行って店がやってる時間に入ったことがなかったので(過去の蓮田 S.A. の記事)、今日こそお店に入れる……! って思ったんだけど、どこも 21 時までだった……orz ボクらが蓮田 S.A. についたのは 20:40 頃。
閉店している店も多数……。

結局、ありつけたのはソフトクリームだけだったwww
マジかwww
田所商店でデザート頼んでた方がよかったんじゃね??(大汗

ちなみにソフトクリームは左がカスタード、右がほうじ茶。ほうじ茶ソフトと言えば、nana’s green tea のものしか知らないのだけど、他の所も作ってるのね。ほうじ茶の渋みがイイ感じに甘さと相まって美味しかった。
カスタードの方はなんと焼きより屋さんが売ってて、なんで焼き鳥屋でソフトクリームなんだよって思ったんだけど、そこの卵から作ってるらしい。あー、なるほど。こちらは甘さ強めだったけど、充分楽しめた。

18km/L の壁はかなり高いかもしれない……orz

8 月最終日。コロナ禍ということもあるし、そもそも車が復活したのが 8/21 というのもあるが……せっかくの夏が終わってしまった。有休は 20 日以上あるので正直、北海道旅行も可能だったのだが、まず仕事がそれを許してくれない。ボクは今はソシャゲのサーバ担当なので、長期間不在になることができないのだ。

さて、今日は月曜日。仕事がおわってすぐに吉祥寺に行った。
というのも車内の芳香剤をどうするかいろいろ悩んだあげく、とりあえずアルマ オイルがあんまり嫌味がなくていいんじゃないかと思ったのだ。実は車の芳香剤選びは難しい。というのも車ってそもそもオイル臭というかなんというか、独特の車臭があるのよね。
で、それに芳香剤で上書きしようとすると、車臭と芳香剤が合体して余計に変な臭いになることも多い。だからボクは逆に芳香剤は置かないことが多いんだけど、今回はちょっと試してみようと思ったのだ。最初は通販でもいいかなと思ったんだけど、アロマ オイル(エッセンシャル オイル)の名前だけ見てもどんな香りなのか解らんw たしか無印良品で匂いの確認ができたよなぁって思い出して、で、近くで一番巨大な無印良品ってどこだろうって検索したら吉祥寺の丸井に入っている店舗大きいらしいので、行くことにしたのだ。閉店は 20 時、じっくり香りを確認する時間があるのか不安ではある。

丸井に行くと、無印良品のフロアにはほとんど人がいなかった。しかもちゃんとアロマのコーナーがあった。ありがたい、じっくり試臭できる。

いろいろ、いろいろ、いろいろ悩んだあげく。「スウィート オレンジ」というのにした。ボク的にはリラックス系がいいんじゃなかと思ってたんだけど、リラックス系やミント系はけっこう鼻の奥に刺さるとでも言おうか。あとリラックスは眠くなる可能性もあるかとおもって候補から外した。

なんとか時間内に選び終わったので、せっかく吉祥寺にいるのだから晩御飯を食べようと思い立つ。そしてそういば吉祥寺の丸井には前々から気になっていたハンバーガ屋があることも思い出す。

The 3rd Burger』(公式サイト)。

こぢんまりとしたお店ながら、女子向けな香りがプンプンするにょ!(c)でじこ

頼んだのは「メルティング チーズ バーガー」「チキン アボカド サラダ バーガー」。サラダ バーガーの方はいわゆるパンではなくレタスで具を挟んだバーガーだ。で、まずはメルティング チーズ バーガーなんだけど……やばい、うまいww
うまいよこれ。

お肉はそこそこボリュームがあって、しかも若干赤い部分が残る感じの焼き加減。そして肉汁も充分。チーズがそこにフワッと絡む感じで。そしてチキン アボカド サラダ バーガーもうまい。チキンがかなりプルプル&柔らかい食感にこちらも肉汁がイイ感じ。さらに山葵が入ってる。すっと自然に山葵が入ってきて、アボカドのなんだろうね脂感(?)がそこに重なってきて山葵の鼻ツンはおさえられるみたいな。バランスがいいなと思った。

へー、もっと早く来ればよかった。なかなか美味しいお店でした。また来たい!

ところで車を受け取った時点で、ウィンドウ ウォッシャー液が空だったのね。まぁそれはよくあることで納車された翌日にイエローハット行って買って足したんだけど、前のエスティマはリア ウィンドウはリア ウィンドウ用のウォッシャー液タンクがあったのでてっきりエスティマ ハイブリッドにもあると思ったんだけど、車の後ろ部分を調べてもそんな場所はない……。
えー……いったいどこなんだ?

マニュアルにも特に書いてないというか、マニュアルにはフロントの事しか書いてない。

もしかして、このフロントのウォッシャー液タンクでリア ウィンドウのも賄うのかしら? でもリアのウォッシャー液を出す操作をしても出ないのよねぇ……フォロワーさんからも前と共通と言われたので、ままよと出るまで押しっぱなしにしてたら出たwww

さて、二ヶ月ぶりに復活した燃費まとめである。
まず前回の車と車種は同じものの、数字がいろいろと異なっている。そもそもハイオクからレギュラーとなった。またカタログ値も 9.6km/L から 18km/L に。9.6km/L はわりとすぐにクリアできたのだが、18km/L はとても高い壁だと感じている。この車を所有している間に果たして越えることが出来るだろうか?(汗

今月の給油は一回だけ。8/26 のドライブに行く前に給油したものだ。実はその前にもドライブをしているので給油はしているものの、こちらは納車された時の給油なので、前回満タン時からの走行距離が解らないため記録を取っていない。

車種:トヨタ エスティマ ハイブリッド アエラス(AHR20W – 公称 18km/L)
Date 走行距離(km) 給油量(L) 単価(円) 燃費(km/L) メーカー 給油地
8/26 492.8 39.71 125 12.410 ENEOS 埼玉県久喜市高柳

8/21 ~ 8/26 の使い方というのは 492km のうち 250km(半分)は高速道路&峠道(燃費がいい条件)、そしてそのあとは都内の運転で、こちらはわりと渋滞にも捕まっている。
12.4km/L は個人的にはかなり厳しいと感じた。なぜなら高速道路&峠道だけだと 18km/L 出ることを期待していたからだ。492.8km のうち 250km が高速道路&峠道ならば 14 ~ 15km/L は出ていると予想したのだ。しかし現実は 12.4km/L。この分だと都内の燃費は 10km/L を割っている可能性が高い……だとしたらキビシィィィィ!!

町田は住宅街なのに食べ物屋がたくさんある街

今日はドラレコをつけてもらいにいく。
ドラレコそのものはすでに買ってある。VIOFO A129 PRO っていう聞いたこともないメーカーのドラレコなんだけど 2020 年現在、ちゃんと 4K で撮れる数少ないドラレコの一つだ。でも 4K だと 60FPS では撮れないので 1440p の 60FPS で運用する予定だ。

今回、エスティマ ハイブリッドにしたせいでドラレコの取り付けがボクのような素人では出来なくなってしまった。というのもセンターコンソールがどーんとあって、ダッシュボード下の隙間がまったくなくなってしまったのだ。前のエスティマは運転席と助手席の間はスッカスカで、それこそ一列目から三列目までウォークスルーができたのだが、エスティマ ハイブリッドは運転席と助手席の間に巨大な電池が居座っているのだ。

そのため、ゴミ袋も置けないし、12V 電源も差しっぱなしにできない。

となるとドラレコはヒューズ ボックスから直接電源を取らなければならなくなってしまった。

取り付けてもらう工場(?)も実は探してある。ネットでいろいろ検索して、エスティマの工事記録とかを載せていたのでそこに頼むことにしたのだ。
場所は町田だ。

ところが…!

この修理工場の入り口が解らないwwww
確かにそれらしい施設が見えるのだが……入り口がない。
結局辺りをぐーるぐるぐーるぐる回って、どうやらメイン通り(忠生公園通り)ではなく一方通行の脇道にしか出入り口がないらしく、裏をぐるーっと回ってようやくたどり着けたw

今回、ドラレコだけでなく、余っているスイッチに USB 電源も付けていただけると言うことで作業時感は二時間ほどらしい。さて困ったぞ、こんな住宅街で二時間どうやって時間をつぶせばいいのか……。
とりあえず修理工場のお隣が 100 円ショップなのでそこに入って時間をつぶすことにした。

100 えんハウス レモン』。聞いたことない。
で、店内のアナウンスを聞いてさらにビックリ。基本的にお店は一人だけ入店してくれと。つまりどういうことかというと団体(家族とか友達同士とか)で来た場合は、その代表が一人入って買い物してくれと言うのだ。
へー、今時の小売りのコロナ禍対策ってそんなことになってるんだ!?
もちろん強制ではないらしいのだが、ご協力をお願いしますとのことだった。

しかし 100 円ショップもすぐに飽き(ヲイ)、さてどうしよう、今日は一食もまだ食ってないので朝食兼昼食を食べようと思い立つ。けど、ここは住宅街……そもそもお店なんかあるのか……?? って Google Map で「レストラン」と入力してみると……なんとあるわあるわ、修理工場を中心に 1km 以内にスシローしゃぶ葉魚屋路幸楽苑焼肉きんぐ韓国料理屋中華料理屋サイゼリヤカフェ揚州商人ステーキの宮ラーメン屋ラーメン屋……などなど、選びたい放題!!
なんなの!? 普通、住宅街っていったらお店なんてせいぜい個人でやってる蕎麦屋なんかがポツンとある程度であとはコンビニでなんとかせぇって感じじゃない?
それがこのラインナップ。どういう街なの、町田って……不思議!! 同じ東京都は思えない(何

そんな中、上のツイートを思い出す。そうだ、インドカレーと肉巻きおにぎりが食べたいんだった。ざっと Google Map の検索結果を見た感じ、肉巻きおにぎりはなさそうだったのだが、インドカレー屋さんを見付けた。すげーな、ほんと何でもあるな。
名前を『ロイヤル インド』(公式サイト)。やべー、かっこいい名前じゃん。宮廷料理??

頼んだのはセットメニュー。二種類のカレーにナンをチーズ ナンにしてもらった。写真の通りカワイイ感じに盛り付けられて出てきた。店はそんなにオシャレって感じはしなかったんだけど(ヲイ
味はまろやか系。とても食べやすいし、カレーよりも中の具の味がしっかり。ボクが頼んだのはチキン・エッグカレーとダル(豆)のカレー。豆がねイイ感じでカレーの味を濃くしてくれて、よかった。
チキンはもうちょっと肉が入ってて欲しかったけどw

チーズナンはチーズがのびーる感じで全体的に柔らかいナンだった。

サイドのオニオンリングはちょっと不思議。なんだろう、なんかのスパイスがかかっているんだけど辛くはない。そして不思議なのは中のタマネギだけがずるっと出てきちゃうことあるじゃない? それがまったくない。サクッと噛んだら衣もタマネギもサクッと切れる。
ただ油がちょっと良くなかった。ランチの時間的には遅めだったから、油を変える前のものだったのかもしれない。

などと思いながら食べていると、修理工場から電話が……!
二時間も経たずに作業は終了。
慌てて食べ終わって、戻ることにする。

そんなロイヤルインドのほぼお向かいに、不思議な空間があったので写真に撮ってしまった。
最初バスの回転場かなって思ったんだけど、バス停などは特になく……でもエロゲの通学路の背景にいいなと思った。道路側にバス停の標識を置けばけっこういい絵じゃない!?

というわけで無事ドラレコと USB 電源がつきましたw
問題は帰り。SD カードを持ってくるのを忘れたのよね(爆
ずーっとドラレコの SD カードがないエラーが鳴りっぱなしwww
ぴーぴー言いながら帰ってきた。

ハイブリッド車と MT 車の共通点

さて、ながいバスの旅を経てエスティマ ハイブリッドを受け取った。
この車を買う経緯は、こちらに詳しい。

というわけで、夜、ドライブに出てみた。
走った距離は 250km くらいだとおもう。
ちなみにドラレコはまだ未装着なので、動画はない(汗)。

ただ、この車、ハイブリッド システムとしてはもう 10 年以上前のメカニズムなので正直、かなり時代遅れなものだと思う。なので今のハイブリッド車はもっと賢くて、運転もしやすいのではないかなぁと思っている。とりあえず前に乗っていた 3.5L のエスティマとの比較になるが、大きく違うのは以下の通り。

  1. パワーがない
    3.5L のエスティマは 280 馬力のトルクが 35kg・m あるため、高速で流していてちょっと加速したい時でも、そんなにアクセルを踏む必要はなかった。またスタート時もブレーキを離してクリープで進み出したところを軽くアクセルを踏むだけで良かった。
    エスティマ ハイブリッドはモータがアシストするとは言えそこまでのパワーはなく、けっこうアクセルを踏み込まないと 3.5L のようなことはできない。また、ボク自身が 3.5L の方のエンジン音で記憶しているため、エンジン音を便りに操作しようしてしまうのも非力さを感じてしまっているのかもしれない(これくらいのエンジン音なら、もうアクセル踏まなくてもいいはず、となってしまう)。
  2. クリープがかかるのが遅い
    信号待ちをしていてブレーキを離してもすぐにはスタートしない。ので、AT に慣れていると、アレッてなるw
    ただ MT 車に乗っていた人間としては、アクセルで走りだす方が好きなので、この挙動は嫌いではない。
  3. エンジンはすぐにかかってしまう
    これはボクのアクセル ワークがまだ慣れてないからかもしれないが、今までのエスティマ 3.5L の感覚でアクセルを踏むと、モータでスタートはするものの、ほんの 4 ~ 5 秒後にはエンジンがかかってしまう。ボクが踏みすぎているのかなとも思うのだが、前の車に着いていこうとすると必ずかかってしまうので、なかなか難しい。
    自分が先頭の場合、ゆーっくりひっぱっていってやると 40km/h ぐらいまではモータで走るが、それ以上はやはりエンジンがかかってしまう。またこのようなゆっくりなスタートは後続車をいらつかせている可能性がある。
  4. ブレーキが特殊
    ブレーキの利きは良い。が、停まるときに若干ブレーキを緩めたりすると思うのだが、この時、ほぼブレーキペダルから足を離すぐらい緩めないとキレイに停まらない。最初「え、こんなに抜くの?」ってビックリしたほど。
    ただこれは個体差の可能性あり。
  5. エンジン ブレーキが良く利く
    前のエスティマはギアを落としてもぜんぜんエンジン ブレーキが効かなかったが、今回のハイブリッド車は回生ブレーキを積極的に使うようにセッティングされているせいか、S や B に入れるとエンジン ブレーキが即座に働いてくれるので助かる。
    ただ D 状態でブレーキを離しても速度を維持し続けるのは前のエスティマと同じである。
  6. スタート時と停止時の音が電車
    当然なんだけど、最近の電車の VVVF インバータのような音がするww
    まぁ交流モータらしいので当然っちゃぁ当然だけど。
    すごい慣れないw
    ついでだけど CVT のエンジン回転数が一定なんだけど加速はしていくという現象は、ボクはそんなに困らなかった。
  7. アイドリング ストップはありがたい
    都心を乗り回すことが多いので、アイドリング ストップがあるのはありがたい。
    まだ燃費を正確に測ってはいないが、期待したい。ちなみに停車中は静かだからイイという話は良く気くが、エアコンの送風音や動作音はするので別にエンジンが止まったからと言って静かになるわけではないww 冬場とかだったらいいのかなぁ?
    あとエンジンがかかる瞬間はけっこう解る。停まった瞬間は解らないことが多い。
  8. EV 走行の肝
    結局のところこの車は以下の様な状況で EV 走行をすることによって、燃費を稼いでいるようだ。

    1. 渋滞・住宅街での低速移動
    2. 駐車場への出し入れ
    3. 滑走状態(この状態だと、少々の加速でもエンジンはかからない)
  9. 高速と峠道の燃費はひどいかもしれないしれない
    こちらもアイドリング ストップ同様、まだちゃんと燃費を計算できているわけじゃないんだけど、高速道路と峠道の燃費はあまりよくないように感じた。3.5L のエスティマの場合カタログ値が 9.6km/L に対して 12 ~ 13km/L 出るのに、エスティマ ハイブリッドはカタログ値が 18km/L に対して 13km/L ~ 15km/L くらいしか出てないように感じた。高速道路や峠道とかはカタログ値通り 18km/L くらい出るのを期待してたんだけどなぁ。

最後に、運転していて MT 車との共通点を見付けたので触れたい。
それは EV 走行をなるべくしようと思うと、交通の状況・流れをかなり読んでおく必要があるということだ。なに、そんなことは誰だってやってるって? たぶん車の運転が好きで交通の流れを乱さないようにしようと心がけている人はそうかもしれないが、多くのドライバーはそうではない。特に AT 車乗りは。

では周囲からどんなことを読んでいるかというと、まず信号は視界に捕らえている限りの信号がいつ変わりそうかを予測する。また車列の混み具合の把握。路面のアップダウンの状況。自分の後続車の有無やどれくらい後ろにつならっているか。歩行者や自転車・バイクのそれぞれの速度から推測される移動量や動向。子供の有無、渡れまいかと道路をうかがっている人の有無。
車列についてはバスやトラックがいたらそれらも考慮する。
さらに自分が持っている常識とかけ離れた運転をしている人が車列にいないかもチェック。
県外ナンバーを見付けた場合はこの辺の道に明るくないことを予測(急にウィンカーを出して曲がったり、急転車したりなど)。

他にもいろいろあるとは思うが(学校や商業施設の有無、通学路かどうかなど)、AT 車というのはこんなことを気にしなくても目の前の車にさえ気をつけていれば実はそこそこ丁寧な運転ができてしまう。でも MT 車でキアチェンジを同乗者にすら感じさせずにスムーズな運転をしようとすると上記のようなことに常に気を配っていないと、ギアチェンジやブレーキングがぎこちなくなってしまうことが多いのだ(急にギアチェンジをしたりきつめのブレーキを踏むことになったりする)。

同様に、なるべく EV 走行をしようとするとこれらのことに気を使いながらアクセル ワークをしないとすぐにエンジンがかかってしまう。簡単な例で言うと、前の信号が赤なのにアクセルを弱めずに直前まで運転してしまうみたいな感じだ。
なので車自体はつまらない車なんだけど、EV 走行がんばろうと思うといろいろやることは多いかもしれない。しかしこれも先に述べたが、10 年以上前のハイブリッド システムだからであって、たぶん、最近のハイブリッド車はこんなことはないのだろうと思っている。都心での燃費もどう上げられるか、今後いろいろ試したい。

話はドライブに戻って、今回のドライブで通ったコースは以下の様な感じである。
最初は高速での走行を試すために関越道に乗り、花園 I.C. で降りて 140 号秩父へ。その後、(ボクにとっては)緩い峠道を通って国道 411 号に出てそこから帰ってきた。
地図が C(ぼん天)で終わっているのは、この先を書こうにも Google Map だとどうしてもうまくいかず……orz

下の写真は雁坂トンネルを出た辺りの気温。なんとこんなに低いとは!
エアコンなしでも涼しい! のだが、湿気はすごかったwww

一通りドライブを終えて帰り道、お腹が空いたので寄ったのが『ぼん天』。
朝の 5 時までやっている中華料理屋さんだ。
今日も安定の営業中だった。

餃子、初注文。
二枚目はナスの炒め、三枚目は焼き肉丼。
誤算だったのは焼き肉丼の肉も豚肉だったこと。茄子の方も豚肉。

がーん、だな©井之頭五郎

しかもベースの味もおなじかな? とおもったら、違いました。焼き肉丼は甘辛ベースだった。
味はどちらも濃いめなのでご飯がもういっぱい行けるが、そもそも焼き肉丼のご飯の量が多かったので、事なきを得た(何
餃子はフツー。もうちょっとニンニクきいてた方が好みかも。