夏だなぁ……(何

朝会社行くとき、セミの声を聞いた。今夏初……と言いたいところだが、東京で聞いたのは初かも知れないが、実は 6/30 ~ 7/1 に行った山梨でセミの声は聞いていたりする(汗)。しかし空もすっかり夏の空って感じで、遠くに積乱雲らしきものも見えていた。

しかしツイートではセミが騒がしくなるとつぶやいているが、実際は猛暑のため、セミはこのあとほとんど鳴くこともなく 7 月を過ごすことになる。

あとは 7/9 ~ 11 に食ったもんとかいろいろ。NIJI のカレーパスタ セットとチーズナン セット、小平うどんの肉うどん。そしてろく月の期間限定メニュー。NIJI はもうなんていうかチーズナン セットを頼むのがもう当たり前になってしまった(汗)。チーズナンうまいよ、まじでうまい。
小平うどん前回、辛いのを頼んで失敗したのでノーマルなつゆのヤツを頼んだ。やっぱりこっちの方がうどんに馴染むなぁ。
ろく月は期間限定ラーメンなんだけど、何のラーメンか忘れた(汗)。実は味も全然覚えてない。いや、おいしかったよ! おいしかったんだけど……なんだっけなぁ、塩ラーメンだったっけなぁ???(汗

日記を書くのが一ヶ月以上遅れてるからね……忘れちゃうのよねぇ……<今頃言うな!

PC のサポートとは忍耐と見つけたり

今日も知人のノーと PC を見ることになった。とにかくネットにつながらないらしい。確かに起動して調べて見ると、IP アドレスはちゃんともらえてるし Gateway も設定されているというのにネットが見られない……

と思いきや、時々通る。

なんだこりゃ?? こんなことってあるのか?w

話を聞いてみると今月の Windows Update からおかしくなったらしい。
ふむ、となるとウィルス対策ソフトとかちあってるな、と思った。ウィルス対策ソフトは何を使っているのかなと思ってみてみたら、期限切れのマカフィーだった。
素人によくあるありがちな状況だ。
期限切れになったら放置せずに更新するか、アンインストールしとけよといつも思う。

持ち主に更新する気がないことを確かめて、マカフィーをアンインストールすることにした……のはいいんだが、アンインストール画面が表示されるのに 30 分、アンインストールが完了するのに一時間もかかった。なんだこれ??

そもそもねー、HDD なのがくせ者。特にノート PC の場合、消費電力を抑えるために低回転の HDD を使用している(5400rpm とか)。これに対してデスクトップ PC の HDD 回転数は 7200rpm である。
しかもまったくメンテナンスされていない PC だから断片化も激しいだろうし……。

そんなわけで、ボクの操作なんて設定を開いてマカフィーをアンインストールして Windows Defender を有効にしただけなのになんだかんだで 2 時間ぐらいかかった。ひさすら待ち続けるだけ。もー、ほんとバカらしい……。SSD じゃないとサポートしませんって言おうかなぁ(ぁ

下の写真は魁力屋の半チャーハン+おかずセット。魁力屋はハムカツを出してくれる。ラーメン屋さんだと餃子や唐揚げはよく見るんだけどハムカツを出してくれるところは少ない気がする。あとラーメンに載っている九条ネギがなんか、ファサーって感じ(意味不明)。ヴィダルサスーン!! いや、そこまで柔らかくはないけどねww

ベルギーワッフル屋、しゃぶ葉

お昼は大勝軒に行った。池袋の大勝軒の血を引いてない大勝軒だ。たまたま名前が同じだけって言う。チャーシュー麺と半チャーハンのセット。昭和の味。伊集院光がよく言う「努力してない店」の一つだと思う。これは悪口ではなくて、この昭和の味を求めてる人はけっこう多いし、そもそも定食ってこういうもんじゃね、っていう。

まぁ写真を見て味が想像出来たら、それがそのままこの店の味だと思う(笑い
ここの炒飯は何も考えずにいつまでも食い続けていられるなぁ(ヲイ

ただお値段がちょっと高めかな。強気設定。

で、夜はしゃぶ葉に行った。行くきっかけはなんだっけなぁ?
金曜日だしなんか食いたいってなったんだと思う。八王子在住の同僚を八王子に送るついでに途中で寄れる所があれば……みたいな感じだったかな? で、八王子まで行くなら、前回に行ったしゃぶ葉に寄れるなってことで、前回と同じ店に入る。

でね、ボクはひたすらベルギーワッフル焼いてたwww
肉も食わずにwww
いやー、ベルギーワッフルにソフトクリームを載せて、そこにかき氷のシロップをかけると、幸せすぎる。甘い、クドい、腹にたまるの三拍子揃って胃もたれした上に胸焼けした。
写真ではベルギーワッフルの他にサイダー葛餅にフルーツポンチの果物をトッピングしたもの、そして三枚目は失敗したベルギーワッフルだ。

しゃぶ葉のベルギーワッフルを焼く機会はタイマーがついてはいるけど、常に ON なのよ。そこに何かを置いておけばタイマーが切れてもずっと焼き続ける。それを知らなかった同僚が、生地を仕掛けたあとしゃぶしゃぶを食べるのに夢中になり、焼きすぎてしまったものだ。見た目的にはいい色してるんだけどね、食べた本人曰く、苦くて固くて食えたもんじゃないらしい。

まぁそんなわけでしゃぶ葉はボクにとっては食の遊園地だね。食べ物で遊んではいけませんと教えられたけど、食べ物で遊べるお店(ぁ
もちろん別に無駄にはしてないよ。全部ちゃんと食ってるからね。

ラーメン花月と中央線の秘密

何度も書くが、会社が引っ越して食うところが減った。
かといって今まで食ってた場所に行くには歩いて 10 分くらいかかる。
そんなわけでどうしようかと考えあぐねて、妥協に妥協を重ねて、ラーメン花月に行くことにした。
ボクはラーメン花月があまり好きではない。というのももう 20 年以上前、免許を取ったばかりの頃、毎晩環七通り沿いのラーメンを食べに行くということをしていて、その時に入ったラーメン花月がとても不味かったからだ。一緒に行った知人は二、三口食べたあとボクを置いて店を出て行ったほどだ(笑い
しかしその店を出て行った知人から 10 年以上前に、「ラーメン花月の味噌ラーメンは味噌一のパクリだが、かなり再現性が高い」と聞いていた。味噌一というのはボクが一番気に入っている味噌ラーメン屋だ。

コレを思い出し、味噌一に味が似ているなら、まぁ大丈夫かなと思ってラーメン花月へ行く。しかし知人に言われたことを 10 年以上経って確認しに行くってのも、なんだかなw

まず店に入ると味噌ラーメンが二種類ある(笑い
どっちだ?www
ただ、名前は忘れた。いわゆる花月的普通の味噌ラーメンと特製味噌ラーメンみたいな感じ。特性の方を選ぶ。

うん、見た目は違うが、確かに味噌一みたいな味噌ラーメンだ。スープはもろに真似をしている。が、やはり市販のスープの味が濃い。しかし再現性すごいなぁ。なんか誰から聞いたか忘れたけど、もうラーメンのスープって日清とかあのへんの企業だと、どんな個人店のものでも再現できるんだそうな。再現できないのは、具と麺。新鮮な具や手打ちの麺はどうしてもインスタント ラーメンでは再現できない。まぁそのうちできるようになるんだろうけど……。

さて、今日は総武線ではなく中央線で家路についた。中央線になってしまった理由はだだ単に会社を出る時間が遅れたからだ。8 分遅れまでなら中央線に乗れば同じバスに間に合うのだ。

中央線は混んでいる。まぁそれは予想通りだったんだけど、新宿以降も混んだままなのね。どういうことかというと、総武線の場合は三鷹が終点なので新宿を過ぎるとあとはずっと客は減ってく一方なのよ。吉祥寺に着いた頃には立ち客は一人もおらず、座席もポロポロ空いているという状況。

ところが中央線は八王子方面、青梅方面、五日市方面と三鷹駅よりさらに先に行く。
なので全然客が降りないwwww
しかも中野荻窪、吉祥寺といった大きな駅では逆に人が乗ってくる始末。
完全に満員電車状態だった。

こんなことはたぶん常識なんだろうけど、電車通勤自体ほとんどしたことがないボクにとっては色んなことが発見である(笑い

そうそう、そんな中央線の中で左腕にタブレットを載せて動画を見ながら、スマートフォンを右手で操作しながらネットサーフィンをしている人がいた。どちらも Android 端末だった。なんというアクロバティックなw この満員電車の中でwww
まぁ iOS や Android はシングルユーザ・シングルタスク OS なので仕方がないが(正確にはシングルタスクではないんだけどね。画面上は一つのアプリしか操作できない)。

Windows タブレットだと動画を画面の幅 80% に表示させて残り 20% でネットブラウズなんてことも可能だ。しかも実効速度に不満はない。

でも、たぶん Android でも出来ると思うんだよなー。iOS でもできる

坂内はチャーシュー麺を頼まない方がいいのかもしれない

久しぶりに坂内に行った。お昼頃桜台にいたためだ。桜台はご飯処がそんなに多くない。特に日曜の昼間となると、だいたい閉まっている。なので桜台の坂内はお昼時は並びが出たりする日もあるくらいだ。

今日は空いていた。中も席は半分程度埋まった感じだ。
ここは 2 年前に来てちょっと後悔したので、今回は慎重に普通のラーメンを頼んだ。すると獣臭はまったくせず、しょっぱさもマイルドで普通に食えた。体調による味の感じ方の違いだろうか? 今日は塩分を欲していたのかも知れない?
味覚というのはなかなかわがままだなと思った瞬間である。というか、ボクの味覚なぞ大したことないと言うことなのだろう。
もしくは前回はチャーシュー麺を頼んだわけだけれども、チャーシューが追加されることによって獣臭が増し、さらにチャーシューにしみこんでいる塩分がしょっぱさを増幅させたのかも知れない。

というわけで普通に楽しめました。

会社の引っ越しと大悟

5/7 の日記に書いたように、会社の引っ越しがあった。といっても社員は何もする必要はないんだけどボクはこの会社のサーバ管理者なので、そういうわけにはいかない。前日(金曜日)の夜、みんなが帰るのを確認したらサーバを落とし、それらを金曜日のウチに引っ越し先のビルに運んでおいたのだ。

今日は実際にサーバを設置し、サーバの設定をしなければならない。

サーバの設定はそんなにかからないと思っていたのだが、実際にやっていると結構問題が出るものだ。そもそも引っ越し先は全く新しい場所というわけではなく、別の部署が入っていたビルだ。そっちにもサーバがある。特に問題なのは外向けサービスだ。ボクがいた社屋でも外向けサービスをやっているので、その振り分けをしたりとか(リバースプロキシで実現)。
まぁ実際の作業はもうボクではないんだけどねw
サーバ関連は他の人にスライドしつつある。

土曜日は働きに来てる人も少ないし、問屋街も休みだから少しはましかなと思ったけど、ぜんぜん再生できなかった。ここに至って、もう mineo を使うのはやめようという決断に至った。

ところで引っ越し先のビルは浅草橋のハズレの方であり、周囲の食い物屋が極端に減る。今まで馴染みになったお店とはかなり遠くなってしまった。正直、残念である。でね、近くになか卯があった。なか卯かー、吉野家以上に縁がない店だなぁ。親子丼が美味しいんだっけ? とか思いながら入ってみる。

なか卯の親子丼はたしかに食べやすいかもね。そんなにしょっぱくないし。
ただちょと汁気が多すぎるというか、卵がトロトロなのはいいんだけど、べちゃべちゃになってしまって食感がちょっと残念なのと食べにくいなと思った。

夜は私物を会社にたくさん貯めていた人が、この引っ越しを機会に回収するというので、車でその人の家まで届けたっていうのはちょっと違ってて、その人は自分の家にその私物が入りきらないというので、他の同僚の人の家に預かって貰うことになり、その別の同僚の人のところに車で運ぶことに(笑い

場所が川越方面だったので、帰りに何か食おうと言うことで、久しぶりに一指禅大悟に行こうと思った。どっちが先に出てくるか記憶が曖昧だったので、見つけた方に入ろうと思いながら運転していると、大悟が先に出てきたのでそちらに入る。二年と 7 ヶ月ぶりだ。

大悟はマー油を使ったとんこつラーメン。白いのは普通のとんこつラーメンだ。
三人(私物の持ち主、私物を預かる人、ボク)いたので白・赤・黒全種類頼んだ。ボクは赤。やっぱり黒の方が美味しいなぁ。赤は辛さの方にパワーが取られてコクとかそっちがちょっと物足りないんだよねー。まぁでも関東では数少ない熊本ラーメンの店なので、

mineo よりも女子高生のスカートだろう

重要なことなので、貼っておいた。なお調べたのは探偵ナイトスクープ(ぁ

さて、昨日(5/21) の mineo 状況。出社時は MP3 の再生がうまく行ったようだ。

しかし、会社から帰り、夜はまったく再生出来なかった。

だが、文京区に入ったところで再生出来るよぅになったらしい。位置って関係あるのかねぇ? 確かに秋葉は電波利用者が多いという感覚はあるが。また電車の中よりも車の中の方が安定している。電車の方が範囲あたりの利用者が多いって事なんだろうか? 確かに道路は電車ほど人口密度は少ない気はする。

一方、今日(5/22) は FLAC でもちゃんと再生出来たようだ。

今日は三軒茶屋の音楽団の PC メンテナンスをしてきたんだけど、三軒茶屋から帰り、やはり秋葉原付近に突入したら再生出来なくなった……。もうほんとに mineo やめようかしらという気になっている。

下の写真は台湾まぜそば専門店(?)、まぜはるの台湾まぜそば。