フジヤマドラゴンと克味

今日のお昼は『フジヤマドラゴン』という焼き肉屋(?)がやっているランチへ(公式サイト)。
山のような唐揚げが食える……との触れ込みなのだ。
写真をみると大したことないように見えるが……いや、ボクも来たときそう思ったんだけど……実際食べてみたら、スゲー腹一杯になってしまった(笑)。
ちなみにご飯お代わり自由。
ガッツリ食いたい時にはオススメ!

1603099046 1603099048

夜は帰りに『克味』に寄った。いわゆるコラーゲンだけのラーメン。
ここには色々なメニューがあるのだが、このコラーゲンだけのラーメンは夜 21 時をすぎるとだいたい売り切れて、食べられない。
今日は 21:30 を過ぎていたが、あった。雨だったからかもしれない。けれど、白米は売り切れ。たぶん、お客さんがあんまり来ないと思って、そんなに炊かなかったんだなと予想。

味はしょっぱくなく、ある意味コクだけのラーメンって感じ。豚の臭みは一切無い。ドロッとしているが、味はまったくしつこくない。が、チャーシューがかなりクドい上に麺が太めで、かなり食べ応えがある。この二つの要素でこってりラーメンと感じてしまうかもしれない。チャーシューはあまってしまうので、白ご飯が必要だったのだが(汗)。

1603099052

ショートショートとか、まぜはるとか

出向から帰ってきて、ささっと短編が書けたので同人サイトで公開した。
Timepiece Ensemble』の『月夜野ちあら』というキャラクタの後日談的な話。ボク個人的にはちあらの一挙手一投足が可愛いというか、こういうのがボクにとっての可愛い、という感じだろうか。
「ふ!」とか「ふあ!」とか言って術を試してみるところとか、箒を振りかざしてエアー エレメンタルをかき乱してみたりとか、朝起きられなくて「くぉぉぉ」ってなってるところとか……。
可愛い(マテ

人間ではあるが、本来生まれてこないはずの存在なので、何かと厄介な立場にある。
まぁそこはドラえもん的存在の黒翼のおかげでなんとか。
で、黒翼の手下になるっていうのがこの短編の趣旨である。

黒翼とちあらとテトメトの魑魅魍魎がからむいろんな話があって、それも機会があればかければいいなと思っている。

ちなみに賢者の道に黒翼によって引き入れられたけれども、まだネームレベルには達していない。賢者の仲間入りをするには、当然、いずれかの賢者と戦うことになろう。なおちあらのクラスはプリーストである。

下の写真は台湾まぜそば専門店(?)『まぜはる』の台湾まぜそばである。
挽肉。挽肉ー!
麺と挽肉がからんで、とてもうまかった。ただし、味はかなり濃い(しょっぱい)。

1603069031

ろく月

浅草橋でおそらく一番美味しいであろうとボクが思うラーメン屋『ろく月』。
門前仲町はこれといったラーメン屋がなかったので、思わずここに来てしまった(^^;
なんかとんこつラーメンって前は書いてあった気がするのだが、4 ヶ月留守にしているうちに「豚白湯」と名前を変えていた。
たしかに博多のとんこつラーメンとは異なると思う。
コラーゲンとトンコツの出しをうまく抽出して、クリーミーでなめらかなスープを実現している。この手のは都内で二つほど知っているが、ここのはコラーゲンの抽出に拘りすぎず、飲みやすいスープとして留めているところがポイントだろうか? 他の無鉄砲克味は逆にコラーゲンがドロドロしすぎてスープとしてはちとつらいモノがある。

そんなわけで、久しぶりにいただきました。

1603028963 1603028966

春樹とイオンモール

東久留米のイオンモールに『ビストロ 309』というパン食べ放題のお店があって、そこに時々行くのだけど、そのビストロ 309 のお向かいに『特盛り無料』の幟が踊るつけ麺屋があるのよ。名前は『春樹』。
でもさー、イオンモールまで来てつけ麺はないなーっていつも思ってて、でも特盛り無料なんだよとか思ってて……いつまでも心のわだかまりがとれないので、行ってきた(ヲイ

最近の大勝軒に見られる魚介っつーか煮干し系のお店。特盛りの料は 900g。
味はフツー。
まぁでも腹一杯は食えた。

最後にイオンモール内の写真は、なんか背景資料にいいなと思って撮ったもの。

1602288949 1602288952 1602288955 1602288954 1602288957 1602288959 1602288960

中華料理屋の台湾ラーメンは、美味しくない

知り合いの会社が引っ越すので、それの手伝いに行った。
場所は浅草。
で、そこでお昼をご馳走になった。その会社の近くにある『瑞華』というお店。お、台湾ラーメンある。と言うわけで頼んでみたけど、なんともぼやけたラーメンだった(^^;
挽肉と唐辛子は載ってるけど、もっとこー、スープも麻婆じゃないけど、こゆい感じの……あと挽肉がなんか乾いてるし(汗)。
中華料理屋で台湾ラーメン(名古屋発祥)を頼んだのがいけなかったのかなぁ。

1602278942 1602278941 1602278944

amatsukami.jp への spam

このサイトは WordPress というプログラムで動いているのだけど、Akismet という spam フィルタがある。ブログのシステムで spam ? と思うかもしれないが、どうも WordPress が有名になりすぎたらしく、コメント spam と言って、この日記でも下の方にコメントを入れるところがあるんだけど、そこに広告を書き込まれてしまうのだ。
さらに、メールフォームからも広告を送りつけようとする。

これらの spam を Akismet というプログラムが防いでくれるのだが、そのレポートがすごかった。

しかも、何故か今月だけすごい伸びなのだ。
新たな bot ネットワークでも構築されたのか、それとも spam 屋が新たなアルゴリズムでも開発して、一気に攻勢をはじめたのか……。
実はこのところ、spam 屋の動きが激しい。一時期携帯電話会社のメール アドレスに spam が吹き荒れて、携帯メールのアドレスを長くしたり複雑にしたりしたのが流行ったじゃない? っていうか、今でも長いアドレスにすることが多いんだけど。そうして spam よけを施した長いメールアドレスの人たちにも spam メールが届くようになったりしていた。

いやー、spam なくならないね。メールなんてさ、もうだいぶ使われなくなってきたじゃない? Line で住ます人も多いし、メールなんて読んでませんなんて人がボクの周りにはかなり増えてきているのに……いまだにメールで spam おくるかーと、辟易。

下の写真は、最近お気に入りの油ソバの店『東京煮干屋本舗』の味噌ラーメン。
かなりあっさりで、でもコクがあって、おいしかった。けど、ちょっと飽きが早かったかも(汗)。

1602238931

じんべえのラーメン

会社からの帰り、『梅もと』譲りの『じんべぇ』に寄った。
『梅もと』への思い入れは、過去の記事を参照してもらうとして、たまには味噌つけ麺以外のものを頼んでみようと言うことで、メニューの名前は忘れたけれど、お肉いっぱい的なラーメンがあったのでそれを頼んでみた。

梅もとの味噌つけ麺が学生向けってこともあり、しつこくで脂っこくて味も濃いめというのを予想していたのだが、それを見事に裏切る、非常にあっさりしていて、豚の臭みもなく、上品なチャーシュー麺だった。ただしつこいのを想像していたので、そういうイミではちょっとパンチが予覚感じてしまった。
まぁ、仕方ない。
写真にご飯が写ってるんだけど、このご飯はたぶん味が濃いんだろうと思って頼んだモノなのね。けれど、このご飯が不要なほど味はあっさりだった。

今度、他のラーメンも食べてみよう。

1603188902 1603188903