ペヤングやきそば 酸辣 MAX とか

グルメ三連発。
まず最初に、恒例のペヤング下手物シリーズ。酸辣 MAX。酸っぱ辛いのであろう。
酸辣湯麺そのものはボクは大好きである。はてさて、どこまで味が再現されているのか!?
って思ったんだけど、要は酸辣湯麺のあのスープの味を真似るだけでしょ?
今ならたぶんそんなにハードル高くないよね。

というわけで、普通に食えました。酸辣味でした、っていう感想しか出てこなかった(汗
昨今のインスタント食品のスープの再現度って凄いよね。かなりレベル上がったと思う。何せ、個人経営のラーメン屋さんの味までちゃんと真似るんだもん(とはいえ最近のラーメン屋も業務用スープを如何にアレンジするかって所が多いらしい)。

こう言うのってやっぱり手間暇なんだろうね。手間暇かけて、しかもそうしないと出せない味っていうのかな。じゃないと大手はいつでも真似できるってことなんだろうなぁ。

続いては、ボクが気に入っている揚げ物メインの和食屋さん『串竹』のカツバーガー。
串竹はボクが浅草橋に戻ってきた頃から弁当を始めていて、浅草橋駅の方を売り歩いているらしい。さらに、ボクが贔屓にしている近くのスーパーにも卸していた。ので、買ってみた。

おいしい、おいしい。カツも串竹の揚げ方だし、ソースの染み込み具合もイイ感じ。
ただ好みを言うと、パンが少し柔らかすぎるかなぁ。

最後はお昼に食べに行った、食楽の牡蠣フライ定食。
ここは和食、特に魚類をメインに扱っている定食屋さんで、店主自らが仕入れをやっている。けっこう目利きだと思うんだけど、時々アレっと思うことも(ぁ
でも今回のは、プリプリしていてしかも量も多くて満足でした。

最後に Twitter からくだらないネタ。まぁツイートの通りなんだけど(ぁ
メガネで白衣の女医に手当てしてもらいたい!

ぐんまちゃんやきそば

昨日の喜三郎農場に一緒に行った知人からもらったお土産。
群馬県と言えばペヤングのお膝元、まるか食品がある。この製品ももしかしたら、まるか食品製か!?
と思ったら、違った。こちらも群馬を拠点に置く、インスタント食品のメーカのようだ。ラインナップを見たが、ちょっとボクは知らないなぁ。

お味は、なかなか濃いソースの味だった。甘みがある、喉がいたくなるほどの濃い感じのソース味だった。それ以外は憶えてないwww

ペヤングの義理チョコやきそばとファミマのドーナツ

前から気になっていたペヤングの義理チョコ焼きそば、売ってたので買ってしまった。
まだ食ってはない。

チョコレートと麺類と言えば、浅草橋のパパパパパインが記憶に新しい。
まぁそれくらい美味しいって事は絶対無いんだけちょっとだとだけ期待w

あとファミマのドーナツで気に入っているもっちりんぐドーナツのホワイトチョコ。
うまい~。
コンビニ売りのドーナツではファミマのが一番好きかも。今のところ。

 

yomeya.jp

yomeya.jp というドメインをとった。

事の発端は、あるビジネスを思いついたからだった。それは、スーパーのチラシとか商店街の個人店のチラシとかでも手軽に萌え絵を乗せられるように、安く・素早く萌え絵を提供するというもの。

で、さっそくサイトを作って、あと北海道から沖縄の商店街や個人商店に FAX を送りつけて注文とろう、って所までは考え付いたんだけど、考え付いただけでそれっきり(ぁ

たぶん需要あると思うんだよねぇ~。

下の写真はコンビニで売ってた『ぶぶか』のカップ麺
ボクはぶぶかに行ったことがあるとは思うんだけど……味とかすっかり忘れてしまった。なのでカップ麺を食べても元の味と較べることもできず(ぉ
じゃぁなんで買ったんだ、みたいな~。

 

謎のペヤング キムチ味

時々見かけるペヤングに見えるんだけどなんだろうって思ってたカップやきそば。
よく見ると、やっぱりペヤングって書いてある。
しかもキムチ味。

値段も 98 円だったかなぁ? 安め。普通のペヤングソース焼きそばって 140 円くらいするじゃない?
廉価バージョンとかそういうんだろうか? 最近コンビニとかで幅をきかせているプライベート ブランドの対抗品とか?

味はわりと辛かった!
あとからジワジワ辛さが来る感じ。ご飯があるといいかもwww

ペヤングやきそば わかめ MAX 醤油味

ペヤングがまたへんてこなカップやきそばを出したので、買ってみた。
わかめマックス
なんでわかめを入れようと思ったのかなぁ?

思ったのが、わかめのふりかけあるじゃない? ソースじゃなくてあれで味付けしていた社員がいたとか?
まぁただの想像だけど。

で、まぁ、味もそんな感じ。醤油というわりにはやっぱりワカメふりかけの塩味のやきそば。まぁボクの先入観が強いのかもしれぬ。
そして意外とインスタント麺とわかめの食感が合う(笑

しかし何より驚いたのが、ペヤングの記事が 6 つもあったことだ(笑い

謎肉祭

コンビニ行ったら、謎肉祭売ってたから、大人買いしてきた。
この謎肉って、ダイスミンチって言うんだけど、結局何肉かは解らないのね(笑)。
まぁ、ミンチにしてあるから、余った肉とかカスみたいな肉をダイス状に整形しているだけなんだろうけど。

通常のカップヌードルの 10 倍入っているらしい。
そして食ったとき気付いたけど、エビが入ってなかった。

で、肉々しいといえば肉々しいけど、10 倍ってこんなもんかーってのが正直な感想。30 倍でも全然問題なかったかも。お湯注ぐときは「けっこう入ってる」って感じだったけど、3 分待ってかき混ぜたら、なんか結構普通な見た目だし。当たり前ってか?
ツイッターではお湯を入れたあとの写真が載せられなかったので、こっちに載せておきます。

1609151685