ボクがミニバンや SUV が嫌いなワケ

これは半分冗談で読んで欲しい話なのだが、ボクはミニバンや SUV が嫌いだ。まぁミニバン乗ってる身分がこんなことを言うのもナンだが(汗)。
車の基本である「走る」「止まる」「曲がる」のパフォーマンスが最高に出ている車はいわゆるレーシング マシンだ。これが理想の車だ。しかし車には「用途」というモノがある。人を乗せたり、荷物を載せたり、遠くに行ったり、悪路を走ったり……そこで考え出された車の形がセダンだ。走る・止まる・曲がるの基本をおさえつつ、最低でも人と荷物がそれなりに積めるようにした、最低限の変形といっていいだろう。

一方、クロカンというものがある。悪路を走破するために「走る」「止まる」「曲がる」を犠牲にしたボディだが、未舗装路(オフロード)での圧倒的な走破力を手に入れた。

1997 年、トヨタは画期的な車を北米で発売した。見た目はクロカンなのに「走る」「止まる」「曲がる」がまるでスポーツカーのようにこなせる車だ。ただクロカンっぽい形はしているが、残念ながら悪路というか未舗装路を走ることはできない。あくまでも走れるのは舗装路(オンロード)だけだ。
しかしこの車は金持ち層に大ヒットし、後にあのスポーツカーしか作らないポルシェランボルギーニまでもが、このタイプの車を作るまでになってしまうのだ(ちなみにフェラーリはまだ作っていないし、ボクは作って欲しくないと思っている)。
世はこのタイプの車を SUV と呼んだ(ちなみに今は、クロカンも含めて SUV と言うようになった)。

何が言いたいかというと、今大はやりの SUV は、本来は悪路を走破するために考え出されたデザインなのだ。「走る」「曲がる」「止まる」を犠牲にしたデザインなのだ。舗装路を走るためなら、あんな形はしていなくていいのだ。

だから、ボクは SUV が嫌いなのである(笑)。

翻って、ミニバンはというと、これは単純に人を乗せることに特化した形だ。「走る」「曲がる」「止まる」を犠牲にしたが、人はたくさん乗るよと。

で、ようやく上のツイートにつながる。ミニバンはイヤだと言いつつ SUV を選ぶのは、結局同じことなんやで、ってボクは言いたいのだった。

最後に、SUV とミニバンの擁護も書いておく。
これらの車が成立するのは、すべて技術の進歩のおかげだ。たとえばボクが乗っているエスティマというミニバンは、かつてはエンジンはボディの真ん中にあった。そうして重さのバランスの偏りをなくし、少しでも「走る」「曲がる」「止まる」能力が下がってしまうのを避けようとしたのだ。
またエルグランドというミニバンは、前にエンジンがあったが、そのエンジンは後ろのタイヤを駆動していた(FR)。その方が前後の重量バランスもよくなるし、蹴り出しもよくなるし、前部にパーツが偏ることを避けることで、各部品の余裕ができるため、同じく「走る」「曲がる」「止まる」性能が下がってしまうのを、少しでもおさえることができた。

が、エスティマもエルグランドも、今は 前にエンジンを置きさらに前のタイヤを駆動する方式だ(FF)。

これは何故かというと、技術が進んだからだ。前に重心が偏っていて、さらに部品もたくさん前に集中して余裕がなくなっても、「走る」「曲がる」「止まる」を犠牲にしなくても済むようになってきたのだ。

SUV もしかり。車高が高くてフラフラしてしまうボディ。「止まる」「曲がる」に特に影響が出てしまうが、しかしこれも技術の進歩によって、かつてのセダンくらいの能力を出せるようになった。

この技術力の進化をもっとも体感できるのは、たぶん軽自動車だと思う。もはや今の軽自動車は、15 年……いや、下手したら 10 年前のベンツやクラウン並みの乗り心地を実現している。それほどまでに車の技術力というのは向上しているのだ。

なので「車の基本」に立ち返った視点では SUV もミニバンもナンセンスな車ではあるのだが、多様性、そして様々な人の用途や好みに対応するという視点で見れば、この二つのタイプの車は、必要な車として生まれてきたのだ。とはいえ……やはり SUV はボクは無駄だと思うなぁ……(ぁ

下の写真はなんか生意気なポーズをしていたので撮った猫と、今日の気温と湿度。
湿度高め。

喫茶店を探して彷徨った日

今日はちょっと足を伸ばして、小平うどんまでお昼を食べに行った。といっても時間はもう 15 時を回っていた。
相変わらずの堅いうどん。
そして、この時間だとさすがに空いてた。ありがたい。

しかしここは麺は好きなんだけど、つゆがボクとは合わないんだよなぁ……説明が難しいんだけど、コクというか後味というかそれがちょっとぼやけた感じなのよね。もうちょっと醤油が強いか、シイタケの出汁が強いかすればいいとおもうんだけど……なので実はかえしは自分で作った方が美味しいのだ。

今度は麺だけ買ってこようかな。

食べたかったものが食べられたのですっかり気分が良くなったボクは帰りにどこか喫茶店によって甘いものも食べようじゃないかと思い立った。目指したのは小平うどんの並びにある eggg cafe公式サイト)なのだが、ここには駐車場がなかった。残念。
というわけで Google Map で「カフェ」とか「喫茶店」で検索して行ってみるのだが……どこも駐車場がない!!
そっかー……。
駐車場があるのはコメダとか星乃珈琲とかそういうチェーン店ばかり。
いやー、そういう所じゃないんだなぁ、野暮ったくても・不味くてもいいから個人店のケーキを食べたいんだよなぁって思ったんだけど、都内(といっても市部だけど)の喫茶店は駐車場のある所は少ないんだなぁ。埼玉の知人とよくカフェには行くんだけど、あっちは埼玉と言うこともあって必ず駐車場もあるんだよね。だからそのつもりでいたわ(汗

ところで eggg cafe は公式サイトによると、どうも駐車場はあるっぽいwwww

あとコナズ珈琲公式サイト)っていうデカい駐車場のある喫茶店は見付けたんだけど、ほぼ満車だった。15 時台だしみんなおやつに来てるのかなぁ……密になるのでこの店も諦めた。

で、なんだかんだ流れて結局コメダ珈琲になっちゃった(汗)。なんかすごい負けた気分(ぁ
なので腹いせに、デザートは二つも頼んでしまった……!

最後に、ボクが乗っているエスティマに関する記事を見つけたのでなんとなく貼ってみる。

この記事にもあるとおり、ミニバンには乗りたくない……けど周囲の要望でミニバンの方が使い勝手がいいって事情でボクもエスティマに乗っている。時代を考えると同じミニバンを買うならアルファードベルファイアになるのだろうけど……やっぱり四角過ぎる車はいまだに好きになれないんだよね……。

今の車をどれくらい乗り続けるかは解らないんだけど……次買い換えるとき、四角くないミニバン、あるといいなぁ。

ストレスがすごいのでパンをたらふく食う

日曜日の昼下がり、今日もインスタント麺を消化するぜ!
今日はひどい目に遭った柿の種 ワサビ味と兄弟の柿の種ノーマルな方。

iPnone の中には完成の写真がなかった……。あれ、おかしいな撮ったと思ったのになぁ(汗

こちらはワサビが入ってないので、特にむせるというようなこともなかった。
ただ不思議に思ったのだが、柿の種には唐辛子が入っているはずだ。だがその煙を吸い込んでもむせることはなかった。唐辛子にはそういう効果は無いのかしら?? それとも唐辛子そのものがワサビ味に較べて少ないのかしら??

まぁそんな感じで、醤油と唐辛子の味がほんのりとする焼きそばだった。
そして醤油のせいかしらんけど、白いご飯が一緒に食べたくなったwww

外気温計の写真は今日の昼間の練馬区の気温なんだけど、今日は空にうっすらと雲がかかっていて炎天下というか太陽ギラギラって感じじゃなかったのにこの温度である。9 月に入ったというのに……。

さて、地獄の台場通勤が始まる前に温泉と美味しいものを食べに行ったんだけど、結局美味しいものは食べられなかった。そこで今日はそこの部分を解消すべく、これまた夕方頃家を出た。でも美味しいものかぁ……なに食べようって思ったら、なぜか「パンを食べよ」という言葉が脳内に浮かんできたので、焼きたてパンを食べ放題出来るお店に行った(ぁ

ビストロ 309 である。

ここはサンマルクが経営する洋食屋なのだが、本家サンマルクよりも安め。サンマルクってロイヤルホストよりも高いじゃない? ここはロイヤルホストよりちょっと安いぐらい。デニーズとかくらいかなぁ? メインの料理が 1000 円行くか行かないかくらいで、ちょっと高級なメニューになると 1300 円くらいになる感じの値段帯だ。

そしてなんと言っても焼きたてパンが食べ放題。サンマルクと違うのは、焼きたてパンがパン コーナーに次々と置かれていくところだ。サンマルクは焼き上がると店員が各テーブルに持って回るんだけど、この方式は落ち着いて食えないというか自分のペースで焼きたてパンを食べられないので、取りに行かなくちゃいけないという欠点はあるものの、ビストロ 309 形式の方がボクは好きなのだ。

頼んだのはストロガノフとなんだっけな、忘れたw
チーズホンデュはみんなでつつく用。
ここのメニューはどれもソースが多めなのでパンにつけながら食べられるのがよい。
そのお陰でパンを食い過ぎるけどwww

食事そのものは概ね満足だったんだけど、今日行ったビストロ 309 はとにかく汚かった。写真でも少し垣間見れると思うけど、テーブルクロスなんて染みだらけ、テーブルも汚かったし、帰ったお客さんのテーブルはいつまでも片さないし……なくなったドリンクバーの飲み物は補充されないし……なんかガストかっていうくらいひどかったよ?(汗

晩御飯食べたあとは雅楽の湯という鉄分が入った温泉に寄って帰った。最近のお気に入りのスーパー銭湯の一つだ。

で、そこからの帰り道、新しくできたばかりの蓮田 S.A. に寄ってみた。
もっとも店狙いではない。このサービスエリアが深夜はほとんどやってないことはすでに確認済み。ただたんに出来たばかりのサービスエリアを覗いてやろうっていう、ただそれだけw

いやー、広いね!
でも東京ドーム二個分というのは実感できなかった。やはり広いのはあくまでも駐車場であって、施設そのものは特段巨大というわけでもないのだろう。あとトイレが施設の左右どちらにもあるので、その分大きくもなっているんだと思う。

最後のファンタの写真はルーマニアのファンタらしい。そしては忘れた(ぉ

今ボクはエスティマという車に乗っているんだけど、走行距離は 22 万キロにもなってしまい、いよいよ来年 4 月の車検が切れたときには買い換えだろうと何となく思っている。もっともその頃に車を買うだけの金があるかどうかは別の問題だか(ぁ

でね、まぁボクはよく人を乗せるので次に買い換えるときも 7 人乗りを買うんだろうなとなんとなく感じてるんだけど、でもそういう車は運転が面白くない。そんな中、エスティマも生産中止となるようだ。
エスティマのいいところはぱっと見四角くないということだったんだけどねぇ。

あとはオデッセイかなぁ。というか本当は先代オデッセイ(RB3/4)が欲しい……けど、もうだいぶ古い車となりつつある。そうなると 7 人乗りの車ってほんとに四角い車しかないんだよねー……。乗用車で三列シートとなるとジェイドぐらいしかない?? というか乗用車という言葉が指す車も、昔とは違う気がするけどねwww

シエンタなんかもあんまり四角くないかもねぇ。

そんな止めどない車の話でした(ぉ