味ん味ん詣で(何それ

景気づけに焼肉屋に行ったよ。最近焼肉屋というと、味ん味んにしか行ってない。
まぁ、焼き肉食べて元気でたよーってくらいしか書くこともないんだけどね(汗)。
いやー、しかしこの日もすごい混んでた。
30 分以上は待った気がするなぁ。しかも番号飛ばされてたし(汗)。

まぁべつにいいんだけど。
美味しいから。

可愛いから許すってのがあるけど、美味しくても許しちゃうよね(ぇ
ただ焼肉屋はいつも頼みすぎて後悔するのよね。
違うんだ、違うんだよ、頼むときはぜんぜん食う気満々なんだよ。いや、それもちがうな、食う気はつねに満々なワケ。でも腹はそういうわけにもいかないらしく、いつも途中で「しまったぁぁぁ!」ってなるんだよねぇ……。
こう言うところに行くときは、頼みすぎた分を食べてくれる人を一緒に連れて行くといいのかもしれない(ぁ

トヨタのカタログと蘭氏食苑

会社の近くの中華料理屋がリニューアルしていたので行ってみた。
リニューアルと言っても華僑(?)独特の、例のアレである。看板と名前が違うのはまぁわかるが、中の人まで違う。当然、メニューもぜんぜん異なる。店員の話によると、シェフは上海高級料理をやってきたという。

味は悪くない……のだが、ランチはいまいちであった。頼んだメニューは鶏の唐揚げのレモンソースがけだが、まぁそれが悪かったのかもしれない。鶏肉だけなんだものw

実は上のシェフの情報は、先週の金曜の夜、この店に来たときに聞いた話だった。
先週金曜は会社の同僚とここで軽い飲み会をやったのだ。
この時はどれも美味しくて、特に豆腐の麺があるのが嬉しくて、ついつい色々頼んでしまったのだ。そしてランチも是非来ようと思っていたのだが……普通だった。これだったら上海ブラッセリーでいいなぁと思いつつ……。
値段もそんなに高くないし。

ところで、土曜日はディーラに行って半年点検を受けたのだけど、その時にそろそろ買い換えませんかとセールスマンがカタログを持って来た。今乗っているエスティマはすでに 18 万 km を超えた。ディーラが新しい車を買わせたがるのももっともではある。

で、びっくりしたんだけど、カタログがすげー分厚い!
そしてオールカラー!
すごいなぁ、同人誌より金かかってるぞ、これ。

まぁでも次買いたいのはトヨタ車ではないのだけどね……。

初めてのカールス Jr.

最近、高級ハンバーガーが流行だ。たぶん火付け役は Village Vangard DINER だとは思うのだが……。我が家の近くにもできるぐらいだしなぁ。数年前から秋葉原にもぽこぽこ出来はじめた。今日はその中の一つ、カールス Jr. という所に行ってみた。

入るとけっこう外国人が多かった。
外国人旅行客が利用しているのだろう。カールス Jr. 自体はアメリカのハンバーガー チェーンなので、それを知ってる外国人は味的にも安心するんだろう。マックを利用するようなもんか?

肝心の味は、やはり大味だった。肉々しいといえばそうなのかもしれないが、独立系と勝負するには繊細さにかけると思う。パンは柔らかめなのでデカくてもかじりやすかった。飲み物は自動的に飲み放題なのかな? 紙コップを渡されるので勝手に注いで飲む感じだった。

酔壱やと餃子市

お昼に酔壱やに入ると、メニューになにやらマジックで追加書きが。
なになに、特盛りだとぉ!?

というわけで、ざる蕎麦の特盛りを頼む(ぁ

お店の人が、「入りきらないのでこの丼で」って、すげーでかい丼に入れてきた。

ナス天ととり天をとっぴんぐで選んだ。

食い応え充分っていうか、なぜかうどんってツルツルと入ってしまうよね(^^;
さくっと食べられてしまった。今後の暑い夏には重宝しそう。

1606100492 1606100495

夜は、餃子市に行った。中華というと、ここばかりに来ている気がする(^^;
本当はもっと近くでイイ中華料理屋があるといいんだけど……深夜 0 時を過ぎても入れるのが有難い。そしてここは中華料理屋と言いつつ、いろいろオリジナルのメニューがある、不思議な中華料理屋なのである。

今回も野菜中心のメニューを頼みつつも、ご飯モノは何にしようかと迷っていると、なんかブタの角煮ご飯的なものが新たに増えていたので、それを頼んでみた(一番最後の写真)。角煮部分もけっこう野菜が入っている。そして、角煮……と言っても、あの甘いタレではなく、醤に近いのかなぁ。ブタにそれが沁みてて、ご飯が進む進む。

1606100501 1606100504 1606100506 1606100508

勝浦タンタン麺とモバイルサイト

Google が、モバイルに適しているかどうかをチェックするサイトを公開したので、さっそく TAMA Networks をチェックしてみた。結果は上記の通り。スピードがよろしくない。親和性は、まぁまぁよいようだ。

ウチのサーバはすでに 5 年が経過しており、実はもう買い換えるタームに入っている。
サーバを買い換えない理由は単純に Windows Server 2016 待ちなんだけどね。

サーバが遅い一番の理由はシステム ドライブの書き込みキャッシュが OFF になっていること。これは Active Directory を運用するとそのドライブの書き込みキャッシュが OFF になってしまうからだ。次回では Active Directory は仮想サーバに移行する予定だ。またサーバのシステム ドライブを SSD にすることも考えている。
なお、MySQL のデータベースは現在でも SSD 上で運用されている。

ところでコンビニに行ったら勝浦タンタン麺のカップ麺が売っていたので、思わず買ってしまった。勝浦タンタン麺は噂には聞いているのだが、食べたことないのよね。普通のタンタン麺と違って醤油ベースっぽい。普通にしょっぱい(マテ

1606030439 1606040440 1606040443 1606040446

あと最近、電子レンジでできるポップコーンが気に入っている。近くのスーパーで 70 円で投げ売りされていたモノで、その後、消費期限がさらに近くなり、10 円になったので、大量に買ってきた(笑)。もともとポップコーンは好きなのだが、フライパンでやるのが面倒だったし後片付けも必要だ。この電子レンジのヤツなら、電子レンジで 3 分やるだけ。食べ終わったら袋を捨てればよいだけなので、楽ちんだ。

1606040447 1606040453

富貴とクリスピークリーム

立川で食事会があったので行ってきた。お店は『富貴』という山形牛専門のお店。店の主人がポリシーを持ってやっておられて、牛一頭を買い付けてそれぞれの部位に自分でさばいて出しているのだそう。
従って頼める部位が日によって異なっており、注文はメニューを見て注文すると言うよりは、ご主人に「今日はどんなのがありますか?」と訊ねる感じになる。そして量重視、質重視と、脂重視、赤み重視などをご主人に伝え、ご主人がいろいろと肉の種類をコーディネイトしてくれるというお店だった。

味はもちろん文句のつけようはないが……赤身のしかも洋牛が好きなボクにとってはなんともはや、贅沢すぎる店であった。やはりボクには固い草履みたいな肉がお似合いのようだ(ぁ

ただ、前に食べた飛騨牛みたいな個体識別番号はなかった。たぶん山形牛でもあると思うんだけどなぁ。

1604209495 1604209496 1604209499 1604209501 1604209504 1604209506 1604209508

で、せっかく立川に来たのだからということでクリスピークリームに寄った。
スッゲー甘くて砂糖がしみ出してくるドーナツ屋……だったと思うんだけど、帰って食べたら意外と甘くなくてびっくりした。電子レンジでちょっとだけ温めるとイイ感じ。なんかミスドより食べやすいぞ!? また食べたくなるじゃないか。
ちなみに可愛いドーナツは全てイースター用の期間限定ドーナツ。
しかし過去の記事を見るに、実に 7 年ぶりのようだ。

1604209509 1604209511 1604209514 1604209516 1604209520

利用者が得をするには

最近総務省が携帯電話会社にケチをつけている。資本主義でそういうことをしていいのかどうか、残念ながらボクには知識がなく、よく解らない。ただ経済学でもさんざん議論されているとおり、経済的自由主義は野放しにすべきなのか、ある程度管理するべきなのかについては、未だにその答は見えてない気がする。

さて、端末を 0 円で売ることの問題。この問題は、端末購入代金をキャリアが負担するため、電話代や通信料が高くなっているのではないかというのが発端となっているようだ。つまり端末を正規の値段で利用者が買うようになれば、電話代や通信料をもっと下げられるということのようだ。

ボクが疑問に思ったのは、以下の二つである。

  1. 結局端末代は別途必要なんだよね? しかも端末って 5 ~ 10 万円もする(月にして 4166 ~ 8333 円)。
  2. 端末を 0 円で売ることをやめたら、本当に携帯電話会社は電話代・通信量を値下げしてくれるの?

1 に関しては、一度買った端末を 2 年で買い換えることなく、壊れるまで使うことを考えれば、安くなるかもしれない。でも 2 ~ 3 年で買い換えるなら、無料の方がいい。2 は正直、携帯電話会社を信用できない。というわけで、たぶん多くの消費者にとっては 0 円で購入できる方が特なんじゃないかなぁと、何となく思っているが、そうでもないんだろうか? そこがボク的に解決できないと、端末代 0 円をやめさせる理由がなんかもやもやして、イマイチ納得できない。
ボクなんかも 1998 年頃は端末が壊れるまで使っていた気がする。しかし時代はインターネットに接続するのが当たり前になってきて、端末の演算能力が年を追うごとに必要になってしまった。PC はだいぶ成長は鈍化したが、スマートフォンはまだまだ性能が上がり続けている。
iOS では 3 年くらい前の機械が、Android は 2 年くらい前のなら使えるという印象だ(非常に主観だが)。

もっと初心に返って(?)、そもそもキャリアが端末を売るのがおかしいという人もいる。
つまり本来は電気屋さんとかで端末を買い、その端末を持って携帯電話会社に契約しに行くのが健全な姿だというのだ。PC を買ったあとプロバイダと契約するのと同じような感じだ。確かに言われてみればそれが正しいような気もする。またそのような売られ方をしていれば、そもそも SIM フリーなんて考え方なんか無いわけで(全ての端末が SIM フリー)。
ただ、そうしたい人は MVNO にすればいいという解決策がすでに与えられているような気もするんだよね。

ボクも今の二年縛りが終われば、3 回線中 2 回線は MVNO に移行する予定だ。どちらも通話をしない回線だから、なおさら MVNO でよい。そうすれば今 Docomo に払っている金額はさらに 5000 円ほど下がるはずだ。
さらに主回線も気に入った端末を秋葉で買ってきて、それを Docomo で契約する予定である。主回線は営業などで電話を使いまくるので、Docomo のかけホーダイのお世話になるつもりだ。

まぁ、そんなわけで、端末代 0 円ってそんなに言うほど悪いことなのかいまいち実感として解らない。
下のツイートはおまけw