昨日の喜三郎農場に一緒に行った知人からもらったお土産。
群馬県と言えばペヤングのお膝元、まるか食品がある。この製品ももしかしたら、まるか食品製か!?
と思ったら、違った。こちらも群馬を拠点に置く、インスタント食品のメーカのようだ。ラインナップを見たが、ちょっとボクは知らないなぁ。
お味は、なかなか濃いソースの味だった。甘みがある、喉がいたくなるほどの濃い感じのソース味だった。それ以外は憶えてないwww
- 今夜のヘビロテ -> My Life / Zorn
昨日の喜三郎農場に一緒に行った知人からもらったお土産。
群馬県と言えばペヤングのお膝元、まるか食品がある。この製品ももしかしたら、まるか食品製か!?
と思ったら、違った。こちらも群馬を拠点に置く、インスタント食品のメーカのようだ。ラインナップを見たが、ちょっとボクは知らないなぁ。
お味は、なかなか濃いソースの味だった。甘みがある、喉がいたくなるほどの濃い感じのソース味だった。それ以外は憶えてないwww
ペヤングの義理チョコ、ようやく買えた〜
まだくってはない。#ペヤング #ギリチョコレート pic.twitter.com/uRzZ3x6uue— 宇奈月けやき (@UNADUKI_Keyaki) February 3, 2017
前から気になっていたペヤングの義理チョコ焼きそば、売ってたので買ってしまった。
まだ食ってはない。
チョコレートと麺類と言えば、浅草橋のパパパパパインが記憶に新しい。
まぁそれくらい美味しいって事は絶対無いんだけちょっとだとだけ期待w
あとファミマのドーナツで気に入っているもっちりんぐドーナツのホワイトチョコ。
うまい~。
コンビニ売りのドーナツではファミマのが一番好きかも。今のところ。
yomeya.jp とったどー!
エロいことに使う!— 宇奈月けやき (@UNADUKI_Keyaki) January 12, 2017
yomeya.jp というドメインをとった。
事の発端は、あるビジネスを思いついたからだった。それは、スーパーのチラシとか商店街の個人店のチラシとかでも手軽に萌え絵を乗せられるように、安く・素早く萌え絵を提供するというもの。
で、さっそくサイトを作って、あと北海道から沖縄の商店街や個人商店に FAX を送りつけて注文とろう、って所までは考え付いたんだけど、考え付いただけでそれっきり(ぁ
たぶん需要あると思うんだよねぇ~。
下の写真はコンビニで売ってた『ぶぶか』のカップ麺。
ボクはぶぶかに行ったことがあるとは思うんだけど……味とかすっかり忘れてしまった。なのでカップ麺を食べても元の味と較べることもできず(ぉ
じゃぁなんで買ったんだ、みたいな~。
時々見かけるペヤングに見えるんだけどなんだろうって思ってたカップやきそば。
よく見ると、やっぱりペヤングって書いてある。
しかもキムチ味。
値段も 98 円だったかなぁ? 安め。普通のペヤングソース焼きそばって 140 円くらいするじゃない?
廉価バージョンとかそういうんだろうか? 最近コンビニとかで幅をきかせているプライベート ブランドの対抗品とか?
味はわりと辛かった!
あとからジワジワ辛さが来る感じ。ご飯があるといいかもwww
ペヤングがまたへんてこなカップやきそばを出したので、買ってみた。
わかめマックス。
なんでわかめを入れようと思ったのかなぁ?
思ったのが、わかめのふりかけあるじゃない? ソースじゃなくてあれで味付けしていた社員がいたとか?
まぁただの想像だけど。
で、まぁ、味もそんな感じ。醤油というわりにはやっぱりワカメふりかけの塩味のやきそば。まぁボクの先入観が強いのかもしれぬ。
そして意外とインスタント麺とわかめの食感が合う(笑
しかし何より驚いたのが、ペヤングの記事が 6 つもあったことだ(笑い
食べてみた。20倍でもよかったかもw もちろん肉々しいけどwww
ご飯が進むね!(どゆこと?#日清 #カップヌードル #謎肉祭 https://t.co/BQBgL6OJ1z pic.twitter.com/JN075fX6kD— 宇奈月けやき (@UNADUKI_Keyaki) September 15, 2016
コンビニ行ったら、謎肉祭売ってたから、大人買いしてきた。
この謎肉って、ダイスミンチって言うんだけど、結局何肉かは解らないのね(笑)。
まぁ、ミンチにしてあるから、余った肉とかカスみたいな肉をダイス状に整形しているだけなんだろうけど。
通常のカップヌードルの 10 倍入っているらしい。
そして食ったとき気付いたけど、エビが入ってなかった。
で、肉々しいといえば肉々しいけど、10 倍ってこんなもんかーってのが正直な感想。30 倍でも全然問題なかったかも。お湯注ぐときは「けっこう入ってる」って感じだったけど、3 分待ってかき混ぜたら、なんか結構普通な見た目だし。当たり前ってか?
ツイッターではお湯を入れたあとの写真が載せられなかったので、こっちに載せておきます。
ウチのサイトはモバイルの親和性はイイらしい。でも、遅いって言われたwww サーバ買い換えるまでの辛抱だ(汗 https://t.co/tX7iO50tC1 #MobileWebsiteSpeedTestingTool #Google pic.twitter.com/NbbZ6Ze0d5
— 宇奈月けやき@ネタ考え中! (@UNADUKI_Keyaki) June 4, 2016
Google が、モバイルに適しているかどうかをチェックするサイトを公開したので、さっそく TAMA Networks をチェックしてみた。結果は上記の通り。スピードがよろしくない。親和性は、まぁまぁよいようだ。
ウチのサーバはすでに 5 年が経過しており、実はもう買い換えるタームに入っている。
サーバを買い換えない理由は単純に Windows Server 2016 待ちなんだけどね。
サーバが遅い一番の理由はシステム ドライブの書き込みキャッシュが OFF になっていること。これは Active Directory を運用するとそのドライブの書き込みキャッシュが OFF になってしまうからだ。次回では Active Directory は仮想サーバに移行する予定だ。またサーバのシステム ドライブを SSD にすることも考えている。
なお、MySQL のデータベースは現在でも SSD 上で運用されている。
ところでコンビニに行ったら勝浦タンタン麺のカップ麺が売っていたので、思わず買ってしまった。勝浦タンタン麺は噂には聞いているのだが、食べたことないのよね。普通のタンタン麺と違って醤油ベースっぽい。普通にしょっぱい(マテ
あと最近、電子レンジでできるポップコーンが気に入っている。近くのスーパーで 70 円で投げ売りされていたモノで、その後、消費期限がさらに近くなり、10 円になったので、大量に買ってきた(笑)。もともとポップコーンは好きなのだが、フライパンでやるのが面倒だったし後片付けも必要だ。この電子レンジのヤツなら、電子レンジで 3 分やるだけ。食べ終わったら袋を捨てればよいだけなので、楽ちんだ。