猛暑日に秋葉で地獄を見た

今日は秋葉で買い物がしたくて、会社に行く前に秋葉を一時間ほど歩いた。
昨日に引き続き、今日も猛暑日。まぁでも、お店に入れば涼しいし、暑いのは外に出ている間だけだから猛暑日でも大丈夫さ、なんて軽い気持ちでショッピングを始めたわけよ。
そしたらあーた、パーツ ショップとか激安店ってエアコン効かさないのね(汗)。
なるほど、こういうところでコストを下げているのか!!

なので、外で汗だく、店内でも汗だくですよ。

汗ってさ、運動しているときも出るんだけど、運動をやめたあとの方がすごくない?
そりゃ運動している時間が長ければ運動中でも汗がダラダラ出るけど、ちょっと動いて店内、またちょっと動いて店内っていう場合、動いているときよりも店内に入ってじっとしているときの方が汗がすごい。しかし店内は涼しいわけではないので汗は一向に引かず、汗も止まらない。ぐおー!

というわけで本当はもっと買い物したかったんだけど、一時間でやめてしまった。
やめた理由は暑くて嫌になったっていうよりもどっちかというと、汗。このまま家に帰るっていうんだったら汗ダルマのままでいいんだけど、これから会社である。さすがにそれは不味いと思い、這々の体で秋葉をあとにした。
本当は歩いて会社に行くつもりだったんだけど、あまりの暑さに電車に乗ってしまった。さすが! 電車はクーラーきんきんに効いてるわー天国々々って思ったのも束の間、次の駅で降りるのであんまり天国じゃなかった(笑い

下の写真は秋葉名物おでん缶の自販機にあったフルーツサイダー一覧。スイカサイダーしか記憶にないwww いつの間にこんなに増えたんだ(汗)。しかもドリアンて……。ちょっと気になったけど、買う元気もなかったよって写真撮る元気あったら買う元気もあったんじゃって日記書いてる今、自分に突っ込んだw

ところで飯stagram の更新が滞りがちだ。
やっぱねー、iPhone で写真編集してアップするの、ちょーめんどい。PC でのリッチな環境に慣れてしまうとねー。いや、Instagram のアプリだって考えられて作られてるとは思うのよ。そして初めて使った人は別にあれで満足できると思うんだけど、PC で出来ることを知ってしまっている以上、あんなアプリでちまちまちまちま操作したくない。

あとツイートでは iPad でやればいいじゃんみたいなこともツイートしてるけど、iPad から投稿は出来ないんだよねってのと、iPhone の写真データを iPad に移すのも面倒くさい。結局、何もかもが面倒くさい(ぁ

下の写真は NIJI のハニーナンセット。蜂蜜が中にタップリ入っている。カレーに合うのかと思ったら、ちゃんとマッチしてた。ただカレーがまろやかになりすぎるという嫌いはあるが、その分コクが増したようにも感じるし、なかなかいい取り合わせでした。ただカレーの辛さは辛めを選んだ方がいいかもね。

しみとりーな

今日は蔵前のインドカレー屋さん NIJI に行ったんだけど、白い T シャツにカレーを垂らしてしまった(汗)。がーん、だな©井之頭五郎
NIJI で注文したのは相変わらずチーズナンセット。チーズナン好きすぎるだろう(汗

チーズナンはカレーをつけずにそのままでも充分に美味しいんだけど、カレーをつけるとさらに美味しいことが解った。前のボクの印象では、カレーがけっこうチーズの味を駆逐しちゃってチーズナンの意味がないよななんて思ってたんだけど、NIJI のカレーはマイルドで甘みがあるせいかチーズが引き立つのかも知れない。

ところで、会社に戻ってからカレーを垂らしてしまったところを中性洗剤というか食器用の洗剤で洗ってみたんだけど、薄くはなったんだけど、落ちはしなかった。ぱっと見、目立たなくはなったけど完全にとれたわけではない。

そしたらフォロワーさんから『しみとりーな』というのを紹介された。ウェットティッシュの凄い版かと思ったら、ちゃんと用途別に用意されていて、この製品の意気込みを感じた。今回のでは試せなかったのだが、後日、タバスコはきれいさっぱり落とすことが出来た。凄いぞ。
カレーでもぜひ実験してみたいともいつつ、今の所、カレーをこぼしてはいない。

二日連続カレー。ババヘラもあるよ?

二日(18, 19)連続でお昼がカレーだった。18 日はボンゾ、19 日は NIJI だ。ボンゾもそこそこ久しぶりだ。日記によると 9 ヶ月ぶりっぽい。ちなみにこのボンゾも、会社が引っ越したことによって近くなったお店の一つだ。
ボンゾに行かないのには理由がある。

しょっぱいんだよ~~~!

でもね、それを感じているのはボクだけだというのが、今日解った。と言うのも、よく一緒にご飯を食べに行く同僚二人にその話をしたら、しょっぱいと思ったことはないと返されたのだ。えー!? まじで??
まぁボクの舌が他の人より塩気に敏感なのはある程度自覚はあるんだけどさ(親の料理が出汁ベースで塩分をあまり使わなかったため、大人になって自分の金で外食するようになったとき、外食がしょっぱくて仕方なかった。今はだいぶなれた)。
ちなみに一枚目がボンゾの写真で、ブラックカレー。

そんなわけなのでボクが薄味だとかレビューしている店は、普通の人にとってはかなり塩気が足りないかも知れない?

二枚目以降の写真が NIJI の写真である。今日は奮発してチーズナンも注文してしまった!
カレーパスタは同僚が注文したもので、こちらもなかなか美味しかったらしい。
NIJI は何かとオリジナルメニューがあって面白い店である。

ところで同僚がプロジェクトが一段落して長期休暇をとって東北に釣りに行ってきたのだが、その時のお土産がなんと『ババヘラ棒』だった。こんなのあるのかwwww
ババヘラこの日記にも出てきたことはあるんだけど……それのうまい棒みたいなヤツ。

味は、あまったる~いうまい棒、かなぁ。うまい棒よりも水分少なめ。ぱっさぱさだったw

帰りのバス、客が乗降するたびにタイヤの焦げた臭いがしてた。
毎回するので、このバスがおかしいのかなと思い、自分が降りるときに見てみようと思ったんだけど、自分が降りたときには全く臭わなかった。なので前輪なのか後輪なのかも解らず……あれはなんだったのだろうか……。

久しぶりに NIJI に行ったら電車は歯周病だった

さて、会社が引っ越しして食う場所が凄い減ってしまったんだけど、確かこの引っ越し先の近くにカレー屋さんがあったよなぁ……と、何となく思い出す。
というわけで記憶を頼りに行ってみると……ありました!

NIJI という名前のインドカレー屋さん。日記によると行ったのは 4 年前だった。

他の浅草橋のインド料理屋と違ってここは店内が広々。そしてインドっぽいんだけどインドっぽくないというかなんというか、かかってる音楽もインドの民族音楽じゃなくて Jazz。店員はみんなインドの人にみえる(ネパールか、パキスタンバングラデシュかもしれないけど)。

ランチにチーズナンがあるのはいいね! チーズナン、好きなんだよねぇ。
でも今日は二種類のカレーが食べたかったのでレディースセットに。
味は 4 年前の日記にもあるとおり、まろやか、マイルド。4 辛を頼んだんだけど、もちろん辛いんだけど、あとからコクと甘みが広がる感じ。たぶんハチミツを使ってるんだと思う。これに関しては人の好みが出てしまうのでなんとも言えないが、ボクはけっこう好き。

ところで今日あらためて電車とバスによる通勤時間を計ってみたんだけど、ドア to ドアで 85 分かかった。結構かかるなぁ。ちなみに総武線各駅停車を使った場合の時間ね。中央線快速電車を使うと、時刻表上では 8 分早く着くらしい。
車だと 60 ~ 70 分で浅草橋(もしくは蔵前)にはつくのよね。ただ、駐車場を借りているわけではないので、そこから駐車場を探すという時間が発生する。すんなり見つかれば 5 分後には会社に着いてるんだけど、ダメだと 10 分くらい探してるときもある。
それでも電車よりは速いんだなぁ……と思った。

行きに秋葉原駅から乗ってきたサラリーマン二人。ボクの隣りに座ったんだけど、もー歯周病の臭いがすごい!! ぶわぁぁぁぁって周囲に広がった。どれくらい凄いって、その二人のウチどっちが歯周病なのか解らないぐらいひどい。相手の人はよく我慢出来るなぁ……。

いや、それよりも歯医者に行った方がいいですよって教えてあげたかったwww
電車っていろんな臭いがするなぁ……。

チーズを求めて那須高原に行く

今日は那須~塩原にちゃんと観光しに行く目的で出発した。
とはいえ、お目当てはチーズとハチミツである。今回の旅は同乗者が企画したもので、ボクはわりとドライバーだった。

まずは『湯の香しおばら』という道の駅で休憩&買い物。
おそらくシーズン最後であろうと思われるイチゴが売られていた。さすが栃木県
そして甘くてうまい。ただ、イチゴはボクはそんなに食べられない(ぁ

次に目指すは温泉である。温泉地に来たからにはまずは温泉に入らねば。こちらも同乗者が前にトイレに寄ったときになかなか良さそうだと目をつけていた温泉である。季節はちょうど新緑。若々しい緑を眺めながらの露天風呂、いいじゃないの!

はい、おわったー。つか、土曜日休むか?wwww
それ以前にここは旅館がやっている温泉なのだが、旅館そのものも休みだった。人っ子一人いないし、中暗いし……これって旅館も月火金土は泊まれないって事?? さすがにそれは無いか。日替わり入浴が月火金土はやってないってことかな?

気を取り直して、別の温泉に行く。華の湯という所。まぁほっこりは出来た。

次はハチミツである。なんでも Bee’s Lab というハチミツ専門店があるという。目当ては巣蜜。ウェブサイト見た感じ、なんかすげー意識高い系に見えるんですけど。女子はこういうのすきだなぁとか思いながら入ってみると、店主はわりと気さくな人だった。自分たちは特別ですから的な空気も全く感じないし、言葉遣いもざっくばらんだし、ホッとした<ヲイ
こちらは日本ではまだ珍しい花ごとのハチミツも採取しておられる。なので季節によって当然、売られているハチミツは異なる。売り切れてしまったらもう来年までその花のハチミツは買えない。目当ての巣蜜も売り出すのは夏以降とのこと。

試食もイロイロ出来る。花ごとで味が違うのがよく解るし、そばなどの穀物の花からとれたハチミツはやはり穀物っぽい味わいだった。不思議なものである。

お値段はそれなりにする。まぁ仕方がないことではあるが……。

Bee’s Labo をあとにした我々はこんどはチーズを求めて牧場を目指す。入ったのは今牧場チーズ工房。牧場の中に入っていくと小さな建物があってその中が売り場になっている。入った瞬間、あれ、とは思ってしまった。何でかというと、チーズの種類が少ないのだ。もっと色々あるのかと思ったら、三種類だけ。非常にこぢんまりとした売り場だった。
しかもお値段もけっこうする。

そうなのだ、チーズって高いのだ。その原因の一つは関税なのだが、国内チーズもそれに合わせてあるのでどうしても高く感じてしまう。ボクはここでは山羊のチーズを買った。考えてみればちゃんと味わったことがないなと。

でもそのあと山羊や牛を近くで見られたので満足。牛、でかいなぁ。あとお乳の張った山羊も見られた。乳牛ではよく見るけど、山羊でもあんなにパンパンになるんだねぇ……。

 

ハチミツを買い、チーズを買い込んだ我々が次に目指したのが那須の道の駅『那須高原 友愛の森』。ここには地元の色々な工芸品が置いてあるのだ。けど、まぁ、うん、特に買うものがなかった(汗)。一つ、聖書の有名な聖句が入ったかわいい湯飲みとマグカップがあったんだけど、どっちも家にあまり気味なのよね……。家で足りてなかったら買ってたなぁ。

というわけでこの道の駅の近くにあるフィンランドの森というところにチーズを買いに行く。北欧もチーズなんだ? とか思ったら、ヨーロッパの輸入チーズを取り扱っている店だった。こっちのほうがよりどりみどりで、かなり目移りする。しかしお値段は上の今牧場どころじゃない高さ。うおー、これが関税障壁というものか!?(違
いろいろ悩んだ結果、憧れのゴーダチーズを買う。

ところでここは北欧をテーマにした色んなお店やレストラン、カフェがあるんだけど、パン売ってたのね? うん、北欧のパンは固くて不味かった(ぁ。前に知人が IKEA のパンが固くてあんまり美味しくないと言っていたので、おそらく北欧というのはそういう所なのだろう(何。でも北欧の雑貨屋さんは面白かった。欲しいものはたくさんあったが、買っても一年以内に邪魔になるなと思ったので買わなかったが(汗

 

それから晩御飯だ。何を食うかいろいろ迷いつつも、北欧を体験した我々はやはり肉を食うべきだろうとステーキ屋を目指したのだがその途中でオシャレな(?)カレー屋をみつけてなぜかそこに入ってしまった(笑

RAKUTA という名前で、接客も調理人も日本人だったので日本のカレーだろうと思っていたら、メニューを見たらインドカレーだった。ほほう。なるほど、確かに味もスパイシースパイシーしたものではなく、インドカレーなんだけどマイルドで食べやすく作ってあった。食べログの点数はもうちょっと高くてもいいのではないか?
侮れないのが、量。見た目ではわからないくらい結構量がある。同乗者は食べきれなかったのでボクが食べることに(汗)。まぁいつものことだけど。
あと確かに店内がカワイイ。ゲームにも出したくなるデザインだったなぁ。

カレー屋で腹一杯になった我々は、お風呂だお風呂だと温泉へと舵を切った。
お腹いっぱいになったから、もう何もする気が起きない。お風呂に入ってぼーっとするんだとか思いながら車を走らせていると、気になる幟が見えてきた。『戦国武将ショップ』と書いてあるwwww
なんだこれ、戦国武将だけでやっていけるのか? と、通り過ぎたのにわざわざ戻って入ってみる。

すると中には 20 代くらいの若い女の子が一人ポツンと座っている。
えー? 女子???
とか思いながら店内を回ってて新撰組のコーナーが置いてあったので、はたと気づいた。そうか、これ歴女向けのショップか! それが解った時点でもう興味は失ってしまったのだが(申し訳ないが歴女の歴史の捉え方はボクにとってかなり相容れない)、確かにあとから入ってくるお客さん、みんな女子! はー……やってけるんだねぇ。感心しました。

でも収穫が全くなかったわけじゃない。面白いグッズを見つけたのでそれはまた別の日に紹介する。

何はともあれ温泉である。検索したら新しい日帰り温泉浴場が出来ていたので、そこに行ってみた。『金ちゃん温泉』。小さいけれども源泉掛け流しだし施設は新しいしのんびり出来るし同乗者そっちのけで露天風呂でボーッとしてた。

あとは帰るだけである。いつもは深夜になるのだが、今回は日付変わる前に帰宅することが出来た。朝の 8 時頃から出掛けて夜の 0 時頃帰投。充実した那須~塩原観光だったのではなかろうか。下の写真は 22 時頃寄った佐野 S.A. のもので同乗者は佐野ラーメンを頼んだが、佐野ラーメンが不味いことを知っていたボクは鶏南蛮そばを頼んだんだけど……う~ん、コレもイマイチ(ぁ。しかも佐野ラーメンも結局同乗者が食べきれないと言うので、食うハメになったし(ぁ

そうそう、佐野サービスエリアの建物にツバメが巣を作っていた。で、その時に初めて知ったんだけど、ツバメって人の住んでいる(利用している)建物にしか巣を作らないんだってね。理由は人が利用している建物には外敵が近寄らないかららしい。へー、ちゃんと解ってるんだねぇ……。

和式トイレは滅びてしまうのか?

日本への海外からの観光客が増えているらしい。毎年のように旅行者数を更新しているらしい。そんな中みつけた西洋人(?)が和式便器に遭遇したときのビデオ。笑える。が、しかし日本人でも和式便器離れはけっこうな勢いで進行しているらしく、学校に上がったときに和式しかなくてやり方がわからない児童もいるのだとか。

和式便器の利点は二つあって、①便座がないので他人の尻が触れたものに座らなくてすむこと、②便秘になりにくい。①は潔癖症の人はいいのかもしれない。②はあの和式便器の体勢が排便を促すらしい。なので欧米では和式便器に近い体勢になるように、便器の前に置く踏み台みたいなのを売ってるらしい。

好き嫌いはおいておいて、Instagram の写真加工は本当によく出来ている。あの部分だけでも売りに出してもいいくらいだ。あそこまでしてもいいんだ!っていう免罪符と言おうか、お墨付きというか、そんなものももらった気がするw
なので Instagram を始めた(10/24)あとと前とではこの TAMA Networks でも写真がけっこう変わってきている(はず)。なんていうんだろうね、あぁ、こういう風にしたいときはこうすればいいのかってのが何となく解ってきたので、日記に載せる写真も Photoshop で Instagaram みたいなことが少しずつではあるができるようになってきた。そして、そういうことをするのに抵抗があったのだが、今はすっかり吹っ切れてしまった(爆)。
 
上の写真は左が Instagram を始める前のマルゲリータの写真。右が Instagram 後である。同じ店の料理ではないため単純に比較はできないが、明らかに右の方がエフェクトかけているのが解る(汗)。そして色もどぎつい。

下の写真はアカスのランチ。なんだかんだ言ってインドカレーというとここを利用することが多くなってしまったなぁ。

リバースプロキシの秘密は preserveHostHeader にあり

ボクは aipo というグループウェアを一人で使っているのだが(笑)、一人で使うので、割と URL がテキトーだった。例に挙げれば、https://amatsukam.jp:3333/ って感じ。なんだよこの 3333 って数字は! みたいなw
https は本来 443 で動くのだが(なので何も指定しないと 443 番で通信しようとする)、そちらは色んな人がアクセスするための別のサービスが動いているため、ボクしか使わないグループウェアの方はテキトーなポート番号を割り当てていたのだ。

が、先日リバース プロキシというものを知ったボクはこの aipo も https://amatsukami.jp/aipo/ にできるのではないかといろいろ悪戦苦闘していた。

それがついに解決して、3333 を付けなくてもアクセスできるようになった。
Microsoft 製リバースプロキシである Application Request Routing の preserveHostHeader という設定を True にすることにより、インターネット網からアクセスしてきたホスト名でリバースプロキシ下にあるサーバ群にアクセスするようになった。
というわけでホスト名に関しては、まずは解決。

しかし問題はこれだけではない。aipo はルートディレクトリに配されている。どういうことかというと、https://amatsukami.jp:3333/ が aipo のホームページ(ホームディレクトリ)である。しかしこれを、https://amatsukam.jp/aipo/ にしたい。リバースプロキシだけでは、コレを解決できない(たぶん)。aipo 本体も https://amatsukami.jp:3333/aipo/ にしなければならないわけである。

んでなんとなーく aipo のドキュメントを眺めていると、昔 aipo ディレクトリで運用されていた名残があるような感じで、んじゃー、aipo フォルダってのを作ったら動くんじゃないかと思ってやってみたら動いたwwww
具体的には、aipo のインストール先である「dpl8110\tomcat\webapps」っていうディレクトリに、ROOT というディレクトリがあるので、それをそっくりそのまま aipo というディレクトリ名に変えるだけである(万全を期すなら、ROOT は残しておき、ROOT ディレクトリを aipo というディレクトリ名でコピーする)。こうすることによって、aipo は https://amatsukami.jp:3333/aipo/ で動くようになった。
次に aipo のプラグインなどを提供している container ディレクトリだが、こいつは単純にリバースプロキシで、https://amatsukami.jp/container/ ってアクセスが来たら、aipo のサーバにそのまま飛ばすようにすればよい。ただコレの欠点は、amatsukam.jp では container というディレクトリが使えなくなることだが、別に問題はないだろう(理想を言えば、aipo/container/ にするべき)。

また、3333 という数字をつけなくてすむようになったので、iPhone のカレンダーに aipo のカレンダーが取り込めるようになった。aipo に入力した予定表がそのまま iPhone でも見られる。イイ感じ!

下の写真はお昼に食べに行った「アカス」のランチ。タンドリーチキン付き。真ん中のはタンドリーチキンだよ! 見間違えないでよ!(何