Windows タブレットでシナリオを入力してみる

午前中、オイル交換の予約を入れていたので、ディーラへ
待っている間、Windows タブレットでシナリオを入力してみた
Bluetooth キーボードは使わず、完全にスクリーン キーボードのみでの入力である。

そこで困ったのが、記号、三点リーダ、センター ピリオドの入力だった。
スクリーン キーボードは物理キーボードほどキーが充実していない。数字や記号はキーボードを切り替えなければならない。なので「」…・!を入力するのが非常に面倒だった。ただこれらはデフォルトのキー配列からフリック入力で入力することが出来る。
けど、文章のリズムが崩れ、入力にストレスが貯まる一方だった。
文章のリズムというのは、要するにシナリオでセリフを頭の中で思い浮かぶじゃない? で、まぁローマ字入力なので、それに応じて入力していくんだけど、…や「」を入力する場合はフリック入力になるので、目的のキーを押したあと、出したい文字のある場所に指をドラッグ(スワイプ)させる必要がある。
で、まぁボクの頭の中でセリフのリズムが崩れてしまい、入力がもたつくのである。

やはりガッツリ文字を入力するには、Bluetooth キーボードがあった方がよい
打ち合わせのメモ程度であれば、スクリーン キーボードだけでも OK かも。
スクリーンショット (1) スクリーンショット (2) スクリーンショット (4)

他、この日 Twitter でつぶやかれたことなど。

  • iPhone のテザリングはやっぱり不安定
    Windows タブレットは iPhone のテザリングで外に出ていたのだが、最初はプチプチ切れまくった。うーん、なんだろなぁ……。しばらくしたら安定して切れなくなった。やっぱりモバイル WiFi ルータがあったほうがいいなぁ。
  • 今日の気温
    秋葉では 37 ℃を越え、夜になっても 30 ℃だった。
  • エスティマの電源が足りない
    今、ボクの車のシガーソケットは三つ叉で、「Bluetooth レシーバ」「ドラレコ」「4.8A USB 電源」がささっている。で、これに後部座席でも USB の充電が出来るようにしたくて、もう一つ USB 電源を増やしたいので四つ又のシガーソケットが欲しい。
    これがなかなかない。
    いや、四つ又そのものはもちろん存在している。でもあるのはシガーソケットに直接つけられる四つ又ではなく、シガーソケットからケーブルが伸びて四つ又になっている部分は両面テープや吸盤などで固定するタイプなのだ。
    ボクはシガーソケットに直接挿せて四つ又に別れてる奴が欲しいのだが……(もしくは三つ叉で 2.4A の USB ソケットが。二つついてるやつ)。
  • 脱獄に 1.5km のトンネル掘る
    すげー、映画みたい。

最後に、近くのスーパーで凄い懐かしいモノが売っていたので大量に買ってきてしまった(汗)。その名もチョコケーキ。これ、昔駄菓子屋で売っててよく買ってた。もう 20 年以上うってるの見てなくて、買えなかったんだ。
子供ながらにうまい棒より好きだったかも。
まさかまた巡り会えるなんて……。ちなみに昔はでっかい箱にこのチョコケーキがすらーっと並べられて売っていた。
味は……うーん、同じような気がするけど、正直限りなく 30 年に近い 20 年前の記憶なんでなんとも(^^;
しかしこのチョコケーキ、作ってるのはあのブラックサンダー有楽製菓だったとは……。

最後のはウチの会社のとなりにある『多奈可家』の冷やしキツネ。
多奈可家って他の浅草橋の店と違って昼休みがなく、14 ~ 17 時もやっているので重宝しているのだ。と言う割には日記には 1 回しか出てきてないけどw だって別に書くほどの味では……<失礼!
1507133592 1507133596 1507133590

車なおった&たん清

車が壊れたので今日は電車通勤である。で、保谷駅まで歩いてみた。新しい道路が出来たので、保谷駅までけっこう近く感じた。前は S 字っぽくなって行かなくちゃいけない道路が、一直線になったのだ。
久しぶりに PASMO にチャージする。今まで携帯電話の SUICA を使っていたのだが、iPhone は FeliCa に対応してないので、ものすごい昔に買った PASMO カードを使うことにしたのだ。
ところがこの昔の PASMO、コンビニではチャージできなかった。なにそれー!?
SUICA じゃなくて PASMO だから?
んで、保谷駅の券売機でやったらチャージできた。うーむ。

首をかしげつつホームへ。お、つぎ準急じゃんなんて思っていたら、ディーラから電話が(ぁ
車が治ったとのこと。ウヒ。
と言うわけで、結局電車には乗らず、ディーラへ向かった。

さて、修理後のハンドリングだが、かなり変わった。びっくりした。
変わったのはコンピュータだけだというのだが、この辺の仕組みがよくわからないので、どうしてこんなに変わるのかよくわからない。具体的にどう変わったかというと、まず軽くなった。とにかく軽い。逆に手応えがなくて気持ち悪いくらい。
路面からの入力は少なくなった。轍などによってハンドルが取られることがなくなった。科学の進歩は凄いものである(そこ?
最新のエスティマのハンドルも同じなんだろうか?

夜、牛タンがメインの焼き肉屋、たん清に行ってきた(食べログ)。
ここはいつも混んでいて平日でも予約が必要なので、前もって予約しておいた(ぉ
そこまでするほど、ここには来たかったと言わざるを得ない(なにそれ

でも写真に撮ったら牛タンが赤カブに見えるよー。畜生。違うんです、これは牛タンなんですー!!
柔らかくって、ほどよい弾力があって、分厚くて。
ウマー。
まぁそれ以外に言うこと特にないけど。
この日もスゲー混んでた。

デザートがバナナ焼き。
最初どうなのって思ったんだけど、とろっとろで甘くて美味しかった。甘すぎたけど(ぁ
また機会があれば来よう~。

動画はディーラから出た所で出交したムルシエラゴガヤルド

1506012738 1506012739 1506012742 1506012743 1506012745 1506012746 1506012747


(MP4 / 720p / 30fps / 10Mbps / 0’07” / 9.13MB / HPf310)

パワステ壊れた

昨日の会社から帰り道、コンビニに寄って、改めて車を動かそうとしたら、なんか変! ハンドルがすっげー重い。よく見ると、P/S っていうランプが点灯している。なんだこれー? と、ネットで検索してみると、パワステの不具合らしい。
とりあえずこのまま乗っても大丈夫らしいので、家まではパワステが効かないままたどり着く。
いやー、重い重い。車が動いてないとハンドルはとてもじゃないけど切れない。昔はこうだったんだなぁ……。
くそー、翌日出掛ける予定だったのに。

とりあえずディーラーに電話したら、すぐ持って来てくれとのことなので、持っていく。ネットで事前に得ていた情報だと、いわゆるリコールするほどではないんだけど、不具合が起きたら無償対応するみたいなヤツ(なんか言い方あったはず)で、コンピュータを交換すると治るらしい。リセットで直った個体もあるようだ。

ディーラからの返答も似たようなもので、コンピュータをリセットしたんだけど治らなかったと言っていて、預かりとなった。治るのは水曜日らしい(火曜日は休みなので、月曜に治らなかったら、水曜になる)。

まぁ、しかたがない。
で、写真はディーラから歩いて帰ってくる時に撮った写真。
エロゲの登下校の背景に使えそうと思ってしまった(笑い
なかなかの田舎っぷりである。

1505292838 1505292839 1505292841 1505292842 1505292848

ろく月の味噌ラーメン

ろく月の味噌ラーメンを食べてみた。
ここのラーメン屋は行くたびに粗利が少なそうだなぁ、と心配してしまうほど凝ったラーメン。いや、恐らくそう見えるだけなんだろうけど。
具も野菜の種類が豊富だし、盛り付けにも時間をかけるし、何もかもが一つ一つ丁寧なラーメンなのだ。

で、味噌。
面白い。
誤解を恐れずに言うと、味噌汁のラーメン。しかも豚汁。
だけど溶け込んでいる出しはそれだけじゃない。ちょっとボクの下では解らないが、恐らく色んな海産物を使っていると思われる。だからぱっと口にしたとき味噌汁っぽいんだけど、そのあとじわーっと色んな時が広がる。
スープそのものはちょっとざらつきがあって、どろっとしている。

それに野菜が良く合う。
美味しかったです。
ただこの味噌ラーメン、夜しかやってないみたい。

ご飯物は、チャーシューとネギが載っているのはろく月のチャーシュー丼。親子丼はなか卯の親子丼(笑)。朝ご飯はなか卯で食べた(といっても 15 時頃)。

車の写真は、今度は右のライトが時々消えるようになったのだが、ちょうど車を駐めたときに消えているのに気付いて証拠として写真に収めたもの(実は消えるのは左で、玉がおかしいのかドライブ部分がおかしいのかを調べるために、左右の玉を入れ替えている。点いている方は、玉を変えたばかり)。症状は前回とまったく同じで、一度切ってつければ点く。なので玉を交換すればいいんだろうが……うーむ。HID の玉って高いんだよなぁ……orz

1501281220 1501281223 1501281218 1501281227 1501281229

エスティマの隠れたヒミツを今頃知る

今の勤め先は寝る場所がなく、横になれる所がない。なので徹夜というか泊まりになると、仮眠をとる場所に困る。そこでよく車の中で寝ることがあるのだが、これができるのは春~初夏、秋~初冬である。それ以外は寒い or 暑いのが理由でとてもじゃないが車の中で寝ることは出来ない。
寝袋とかあれば、冬は大丈夫なんだろうけど……。

かといって駐車場でアイドリングするのは個人的に嫌である。環境にも良くないし、エンジンにも良くない。燃料も無駄に消費する(もっとも会社で泊まっても空調は使うので、燃料は使っていることになるが)。とは言え、どうしても車の中で仮眠をとらなければいけない時もある。
そこで車内を暖めておいてから寝る(寝ている間はエンジンを切る)とわりと普通に寝られることが判明した。いつもは運転席で寝るんだけど、そうすると朝日がけっこうまぶしい。そこで今日は後部座席で寝ようと思ったんだが、足許から一向にあったかい空気がでない……おかしいなぁ??

で、あとでマニュアルを確認したら、とんでもない事実が! っていうか、「まぁ、そりゃそうか」という気もしないでもないが…(汗)。
ボクの車は前席と後席(二列目・三列目)で別々に温度設定が出来る。温度とか風の強さとか(前席は左右でも別々に温度の調節が出来る)。
で、ボクは二列目の席を倒して横になった。二列目なので空調は後ろの空調だけを ON にして、前席の空調は切ってあった。ところが二列目の足許の送風は前席の空調で制御するんですな(笑)。
後ろの空調をどんなにいじっても足許から暖かい風が出てこないわけだ……orz
下の画像はボクの車のマニュアルから空調の制御の吹き出し口の説明を抜き出したもの。左が前席用の制御で出てくる風、右が後席用の制御で出てくる風。二列目の足許は前席用の制御で行うようだ。
まぁ、そりゃそうかという気もする。前後の空調が別れてない車種だとそうだし、たぶん車の設計的に二列目の足許は分離するのが面倒なのだろう(特に部品を使い回す場合)。上からの吹き出し口と三列目足許の吹き出し口は後付けで分離出来るのだと思われる。

しかしここでもう一つ問題がある。
ボクは暑がりなため、空調の温度設定はけっこう低めだ。だが、他の人はボクの設定では寒いと思うことが多い。しかし二列目の足許の空調が前席で制御されるとなると、ボクの後ろに座る人は寒い思いをすることになる(汗)。
うーむ……こんな仕様だったとはなぁ……。

estima_manual_p441 estima_manual_p455

10万km を越えて、車の利用について考える

8/10 のうどん屋に行ったとき、愛車の走行距離が 10 万 km を越えた。とはいえ、この車は中古で、買った時点では 32,000km だったので僕がオーナーになってからは 68,000km 走ったことになる。
2 年と 4 ヶ月で 68,000km。一ヶ月 2,428km。月ごとのまとめともおおよそ一致していると思う。
このペースで行くと 20 万 km を越えるのは、41 ヶ月後の 2018 年 1 月。まぁそこで壊れるとは限らないが、そうとうにガタが来ているだろう。今でさえすでに気になるビビり音とか、気になる振動とかあるくらいだからなぁ。

何が言いたいかというと、僕は 10 年以内に車を使いつぶしてしまう人間だと言うことだ。前の車も 8 年目でエンジンがオーバーホールとなってしまった。買っても 10 年もたないと解っているものに、そんなにお金はかけられないよなぁと(エンジンのオーバーホールが 10 万円とかで出来るんだったら、そのまま乗り続けたと思う)。
20 年も 30 年も乗れるんだったら、何百万もかけてもいいんだろうけど……。
しかも車は買うときだけでなく、ガソリン代に任意保険・税金・洗車・メンテナンスなどなどで常にお金が出て行く。

メンテナンスなども車を長持ちさせるというか 10 年単位で必要なメンテナンスも今の車はまったくしていない(駐車時にカバーをかけるとか)。10 年以内に使いつぶすなら、10 年走り続けるメンテナンスはするが、それ以上のことはやらないというわけである。

そんなワケで次の車はどうすべきか色々ともっと深く考えないとなぁ。運転してもそこそこ退屈しなくて、なおかつ 7 人は乗れる車でかつ安い車かぁ(笑)。ハイエースの MT とかどうなんだろ?(ぉ
そういえば知人からハイエースはロリコンが女の子を連れ込むのによく使うとか聞いた。その噂通りだったら、僕がハイエース買ったらまんまじゃないですかーヤダー(マテ

写真は 10 万 km を越える前日のメーター。10 万 km になる瞬間は高速道路を走っていたので写真におさめることは出来なかった。
1408102604 1408102606

水上ドライブ

この土日にどこかに出掛けたいという欲求は週頭くらいからあったんだけど、金曜の夜~土曜日の午前中にかけて、ニコ動で徹夜をしてしまったので、土曜日はほとんど死んでいた。で、日曜日細々とした仕事を片付け、出発!
でも 15 時過ぎ(^^;

ドライブコースは水上から尾瀬へ抜ける県道 63 号を通るもので、前にここに来た時に、道路と併走する沢でスゴくキレイな石が敷き詰められたような場所があったので、そこをちゃんと見てみたいと思ったのだ。
結果から言うとその目論見は見事にハズレ、県道 63 を通る頃には既に日が暮れていた(汗)。やっぱり景色を見たかったら、ちゃんと朝から行動しないとダメですな。

帰り道、高速を走っていると何か違和感を感じたのでサービスエリアに入って調べたら、右の前照灯が消えていた。「んー?」と思って、一度消してつけると点いた。ありゃ。HID でこういう切れ方は珍しいような気もしつつ、回路かしら? それとも、玉のほうかしら?
まぁ違和感を感じたらいったん切ってつければいいかということで、帰路についた。
結局その後、切れるということはなかった。後日談になるが、ディーラに持っていったところ結局原因はわからず、左右の玉を交換して同じ現象が発生するかどうか様子を見ると言うことになった。

この日は 0 時には戻ってこなければならなかったため、本当は日光の方まで抜けたかったんだけど、諦めて関越に戻りった。
さて、この日とった動画があるのだが、一応公開用に編集はしたものの……ドラレコの動画なので時速がばっちり載っちゃってるのよねぇ……(^^; はて、貼っ付けていいものか悩む。

1408032569
出発時の天気(保谷)
1408032573
赤城高原S.A.
1408032574
での、不味いカツカレー
1408032580
県道63の気温。8月なのに
1408032583
片目が切れている!
1408032585
つけ直すと、点く


(MP4 / 360p / 30fps / 1Mbps / 1:24’12” / 546MiB / HPf310)