寿司と焼き鳥

今日は会社を休んで役所周りとか病院行ったりとかした。
で、13 時頃用事が終わったので、お昼ごはんを食べることにした。一番最後の用事が終わった時点で田無の西側にいたので田無の個人店に行こうとしたのだが、コロナ禍のためかどこもやってなかった。とりあえず近くの意識高い系(?)のパン屋で食パンを買う。『ガッタンゴットン』という名前。たぶん線路端に建ってるからだと思う。
ショートニング使ってない食パン売ってた。さすが意識高い系<ヲイ
砂糖は使っているらしい

しかしどうでもいいことだが食パンとか流行ってるけど、ふわふわもっちりなパンばっかり。もちろん舌には美味しいんだけど、ボクには甘すぎるる上に色んな味(バターとか)がしすぎる。何も付けずにそのまま食べる分にはまだいいのだが、世の人はアレにさらにバターを塗ったりジャムを載せたりしているんだろうか……? フランスパンとまでは言わないが、パンは味に関しては脇役というかそういう存在だと思うんだけどなぁ。

閑話休題。
で、しようがないので車で移動。お寿司にしようと思い、はま寿司に行ったらすげー人!! なんじゃこりゃ。
もう 13:30 だしそもそも平日だし……なんでこんなに人がいるんだ??
しようがないのではま寿司はあきらめ、そういえば最近、ウチの近くにスシローが出来たなということでそっちに行ってみる。するとそっちは比較的空いてた。

というわけでスシローで豪遊。
最後にデザートも頼んでみたよ! うん、どうでもいい味だった(マテ

スシロー、100 円回転寿司ではレベルはいい方だとは思うんだけど、お、このネタはちょっといいかもって思ったヤツは全部 100 円じゃないのよねwww 下の写真で 100 円なのは黄色いお皿。黒色とか小豆色のはお値段が違うのだ。
えと海老プライが予想よりも巨大でびっくりした。中もプリプリですごいなー。いくらか知らないけど(ぇ

まぁボクみたいな安い舌にはちょうどいいかも。

それから家で仕事する。
実際、忙しいのよね……。やることたくさんある。
あんまり仕事のことは書けないけど…… JavaScript やら PHP やら、あと AWS 使ってごにょごにょとか、ここ数年やってることはずっと同じのような気がする(汗)。でも AI 使ったりいろいろしてるよ!

で、夜、またごはんに出る。っていうか外食は週に三回までって決めてるの忘れてた(ぁ
もともと今日の夜ごはんを食べる予定が入っていたのだ。なのにお昼も外食してしまった……。

行ったのは鳥貴族。そうなのよ、焼き鳥食べたかったのよ。
こちらもがら空き。個人的にはありがたいけど、お店としては大変なんだろうなぁ。

というわけで焼き鳥をお腹いっぱい食べました。今回は、一皿二本だってことを忘れずに注文したよ! 前回はそれでひどい目に遭ったので(ぁ
久しぶり!!

下の写真はおまけ。
目つきの悪いうちの猫どもwww
左はホットカーペットを二匹占めしてるところで、右は段ボールで作った猫ベッドに潜り込んでるところ。
どっちも目つきわりー。女の子なのになぁ……。

アビシニアンってみんな目つき悪いんだろうか??

今さらだが、二月である。でね、令和になって天皇誕生日が 12 月から二月になった。
つまり建国記念日とあわせ、二月は休日が二日になった。これは嬉しいことではあるのだが、悲しいことでもある。というのも二月は短いので、そもそも仕事量が多いのだ。どういうことかというと、本来 30, 31 日でやらなければならない仕事を 28(閏年は 29 ) 日でやらなければならないのだ。
そこに休日が二日もあったら……作業時間が減る。

いや、休日も仕事しろよって言われたらそれまでなんだけど、今いる会社はエロゲ会社ではないのでそういうムリが効かないのだ。

実はこれは完全週休二日制にも言えることなのだ。週休二日だからといって仕事量が 5 日分とは限らない。結局 6 日分の会社は多い。だから週に休みが二日あったとしても 5 日で 6 日分の仕事を強いられてる人は多いと思う。さらに金曜日の夕方ぐらいに会社外(たとえばクライアントや下請け)に連絡したら、もうだいたい返事は三日後の月曜日であることが多いのも問題だ。こっちとしては明日にでも作業の続きをしたいのに……月曜日まで作業が出来ないなんてことはザラだ。

なので休日とか週休二日とかって嬉しい要素ではあるんだけど、仕事量がそれに応じて減ってくれないと実は疲れるだけだったりもしてなかなか悩ましい。

ちなみにさらにどうでもいい話なんだけど、建国記念日は実は神武天皇の即位日なので、二月の休日はどちらも天皇に関係するお休みなんですなー。なかなか奥が深い。

教授かわいいよ、教授

まだ続いている RPG。このゲームには経験値・金・アイテムをそれぞれ入手するためだけのステージが用意されていて、それは一日 3 回、アイテムを使うと 8 回までチャレンジすることが出来る。というかキャラ育成に感してはここを使う。

これらはレベルに応じた難易度のステージが用意されていて、キャラが成長したらより難易度の高いステージに挑戦できる。そしてキャラが一人も死なずにそのステージをクリアすると、「ゲートスキップ券」というアイテムがそのステージで使えるようになる。これをつかえばいちいち戦闘をしなくてもボタンをおしただけでそのステージの経験値が手に入ってしまうのだ(笑い

ゲームって何?

という話はさておき、レベル 1 のキャラでも、この「ゲートスキップ券」さえあれば、最高レベルの経験値がもらえるステージに行けて、がっぽり経験値をもらえてしまうのだ。

しかし一度は一人もしなせずにクリアしなければならない。
しかも経験値がもらえるステージは必ず敵からの攻撃でスタートする。なのでレベルが足りてないと基本的にクリアは出来ないのだ。

ところでこのゲームは他のプレイヤーのキャラを一人、パーティに加えることが出来る(同行者と言うらしい)。そして自分のパーティ枠に空きを作っておけば、そこに同行者が収まるようになっている。

そこで考えたのが、超強いキャラを入れて全部そいつに倒してもらえれば行けるんじゃないかと思ったのだ。しかも強いだけじゃダメで、敵よりも先に行動できるキャラでなければならない(敏捷度が 75 以上)。

というわけで敏捷度が 75 以上の超強いキャラを同行者にして挑戦!
これはけっこううまくいき、最高レベルの一つ手前のステージまではすんなり来た。
ところが、最終ステージはどうしても同行者の攻撃力が足りず、打ち漏らしてしまうのだ。敵が一匹でも生き残ってしまうと、ボクの方のパーティは弱いキャラなので確実に死ぬ。

もうこれ以上は無理なのかなと思って、自分が持っているキャラのステータスを眺めていたら、パーティ メンバーの攻撃力を 40% 高めるスキルを持っているキャラがいた。しかもコイツの敏捷度は 66。
というわけでコイツに敏捷度があがるアイテムをつけまくって 76 に、さらに同行者に敏捷度 75 の超強いキャラをお迎え。ボクのキャラが同行者の攻撃力を 40% アップさせることによって最終レベルのステージをクリアできた。

というのがツイートの動画の解説である。
あー、長かった(ぁ
下の動画はその様子のフルサイズの動画。Twitter の動画は最初の方が切られてしまった(汗


(H265 / MP4 / 886×1920 ドット / iPhone XS)

下の写真は凛々しいウチの猫。微動だにせず、こちらを見ている。
相変わらずの三白眼である。
何を言いたいのかは解らぬ。が、今にもなにかしゃべり出しそうだったので写真に撮ってしまった(汗)。

その隣の二枚が、上の説明で出てきた、同行者の攻撃力を 40% アップさせたキャラで RPG の伝統的な職業(クラス)ではおそらくセージに相当するキャラだと思われる。

田舎道の燃費を研究する①

下の写真は猫がボクの仕事を邪魔している様子である。平気で爪を立ててくるのよね……。写真はまだ爪を切ったばかりなので皮膚が破れることにはなっていないが……わりと四六時中ボクの腕や足、背中は生傷が絶えない。

真ん中の写真なんか、すげー得意気だ。キーボードでカチャカチャやっていると、そのボクの手や腕をペシッと叩いて、仕事を止めたりする。

なんなん? 何の用事があるんや。

閑話休題。
今夜、ちょっと思い立ってドライブに出た。
理由は冬の燃費と郊外での燃費を検証するためだ。ハイブリッド車に乗り換えてから都内での燃費は劇的に改善されたが、遠出や高速道路での燃費はぜんぜん良くならなかった。この原因は田舎道や高速道路ではストップ&ゴーがなく、しかも低速で走ることもないため、モータの出番があまりないからだとボクは分析している。

そこで遠出したときはどんな走り方をしたら燃費が良くなるだろうかと検証しに出たのだ。

コースはオール下道。飯能に出てそこから秩父に向かう R299正丸トンネルの手前まで来たら、その手前で右に折れて正丸峠を通り名栗湖有間ダム)に出、そこから青梅に抜け、青梅から福生に出て、五日市街道で帰って来るというコース。

今回のテーマは「下り坂をなるべくエンジンを使わずに降りる」である。
ボクの車は峠道の燃費が最悪に悪く、下手をしたら 3500cc の V6(車種は同じの前の車)に負けるほど燃費が悪い。前の車は峠道を走っても 12km/L とか行くのに対して、今の車はおそらく 10km/L とかそれくらい悪い。

というわけで以下の動画は正丸トンネル手前から名栗湖までのまさに峠道を走っている様子である。

上りは気にせずアクセスを踏む事にした。とにかく下りになったらアクセスを抜く。ちょっとした下りでもひたすらアクセルを抜く。抜いて位置エネルギー慣性にまかせるよう努めた。

で、この結果が良かったのか悪かったのかは、給油したときに判明する<ヲイ

え、給油もしろって?(汗

まぁまぁ、実はこの遠出の検証は始まったばかりなのだ。このあと、三回ほど検証する。なのでこの日記の題名には①と書いてあるのだ。ただ、少しだけ結果が垣間見える写真が撮れた。それが下の写真だ。真ん中くらいにある E と F と書いてある目盛りがガソリンの残量計である。インジケータが 10 個あって、そのうち上の三つが消えているのが解ると思う。
そして燃費の目安なのだが、都内で乗っていると 100km ごとに一つ消えていく。つまり都内ならば 295.1km という走行距離ではまだ二つしか消えてないはずなのだ。

それが、三つも消えているということは、都内よりは燃費が悪かったことを現している。

が、この三つ目が消えたのは家に帰り着く直前だった。ほぼ 295km 走って三つ目が消えたのだ。ということはけっこう都内の走行と近い燃費は出せていたのではないか……とちょっと期待してる。

ところでドライブ中、ドラレコのトラブルが起きた。実は上の動画で名栗湖で終わっているのはそれが理由でもあるのだが、この名栗湖から青梅に出る途中でドラレコの録画がおかしくなってしまったのだ。
まったく録れてないわけではないのだが、飛び飛びでしか記録されていなかった。

またこれがただの偶然だとは思うのだが、飯能と青梅を結ぶ吹上トンネルにさしかかったところでこの不具合が発生しはじめた。このトンネル、上に旧と旧々トンネルが二つもあり、心霊スポットになっているのだ。だからドラレコの調子が悪くなったとき、ちょっと色々想像してしまったw

心霊現象だと解釈すると、実は心アタリがないこともない。実は個人的に気になる人が飯能に住んでいるのだが、おそらくその方は亡くなっているのではないかとボクは推測しているのだ。もしその人が呼んだんだとしたら、感慨深い。
まぁ心霊現象とかそういうことは別として、その人のことを思い出せたことは由としたい。

ちなみにドラレコの不調は青梅に出てからもしばらく続き、福生に出た辺りで収まった

さて、話題はまだある。ドライブに出た理由がもう一つあるのだ。それはローソンが発売を開始した GODIVA シリーズだ。その中にはカレーパンもあるというのだから、これは面白いと言うことでそれらをドライブ途中のローソンで買ってみた。
一応全種類買えた。
ちなみにジンジャーエールの写真は、なんか見たことないヤツだったのでついでに買ったもの。

まず GODIVA のカレーパン。作っているのはヤマザキだ。コクとかにチョコレートを使ってるのかなって勝手に想像したんだけど、うーん、なんかぼやけた味w 甘くも辛くもないカレーパンだった。電子レンジであっためると良かったんだろうか?

次にショコラパン。こちらもヤマザキ製。くどい!

続いてエクレア。これもヤマザキ製。くどい!

竿後のショコラドーム ヴァニーユ。こちらはコスモフーズ製。チョコそのものが美味しくない。

というかねー、今回、GODIVA が監修しているにしては値段が安いのよ。GODIVA だったら一個 500 円はしてもおかしくないはず。で、この味ということはたぶん安い材料しか使ってないのではないかと思った。もっといいカカオや小麦、卵などを使って一個 500 円とか 800 円とかのクオリティだったら普通に美味しいものになったんじゃないかと思いつつ……でもそれだとローソンには置けない値段なのかね?

ちなみにこれらの試食は吹上トンネルの手前の誰もいない真っ暗なところで食ってたwww
外からみたらこっちの方が不気味だったかもしれないwww

 

ホットカーペットを猫に奪われる毎日

12 月も半分を過ぎたのに、ボクの部屋はまだ暖房が導入されていない。
その詳しい理由はこちら(汗

今は膝掛けと 50cm 四方くらいのホットカーペットでしのいでるんだけど……だいたいホットカーペットには猫が居座っていて、足が置けないwww

写真からも、人間には絶対場所は譲らないぞという硬い意志が感じられる(汗

あまりにも寒いし猫もホットカーペットを貸してくれないので、洗車に出ることにした。
ついでに晩御飯も食べよう。
外の気温は -1 ℃。
ひー。

洗車場もがら空き。そりゃこんな寒い日に水は扱いたくないか(汗

ご飯はスキヤキ気分を味わうため、吉野家の牛すき鍋膳を食べに行った。
ボクはスキヤキの割り下や牛丼の汁が好きなので、吉野家の牛すき鍋膳で割り下を思いっきり堪能するのだ。

と、U の字型になっているカウンター席のボクのお向かいにタクシーの運転士さんが座った。
ボクと同じ牛すき鍋膳を注文。
ボクが鍋の熱さに苦戦してハフハフ言っている間に、彼は食べ終わって出て行ってしまった。

マジかwww

こっちはまだ半分も食えてないのに……。

ボク自身、食べる方は早い方なんだが……その倍以上速いとは……恐れ入る。
まぁでもタクシーやトラックのドライバは早食いなイメージはある。偏見だけど。

帰って仕事の続きをしようとしたが、案の定、ホットカーペットは占有されたままだった……orz
この「こっちくんな」とメンチ切ってくる辺り、本当に譲る気がないらしい……。

さ、寒い…!

夏かよ!

朝、暑くて目が覚めた。
なんだなんだ、もう 11 月だぞ、と思いながら起きて仕事に取りかかる。
その後、あんまりにも暑いので室内にある温度計を見たら 30 ℃を超えていた(31 ℃にはなってない)。
さすがにエアコンはつけなかったが、窓は全開だった。

基本的にボクの部屋はサーバが常時稼働しているので、なんだかんだ言って温度は高くなるのよね。夏はかなり影響するんだけど……冬は暖房いらずかというとそこまで暖かくはならないのよねぇ。もっともそこまで暑くなるんだったら、夏はもっと最悪なことになってるだろうけど(汗)。

ちなみに翌日 19 日もボクの部屋は 30 ℃越えだったもよう(ぁ

ベッドで寝っ転がっていると、二匹飼っているウチの一匹が必ずボクの上に乗ってくる。
そのときタブレットとかスマートフォンを操作している状態だと、とても邪魔!
どうせじっとしているなら、せめてスマートフォンを支えてくれたりはしないだろうか?(ぁ

下の写真はボクの上に乗ってくつろいでいるところw
ボクに起こされて不機嫌なご様子。

草津突貫旅行

汗ばむ感覚で目が覚めた。
暑い!
部屋の温度は 32 ℃だった。
10 月なのに……。

ちなみに外の気温は 26 ℃。外に出るとなんとも爽やかな陽気だった。
我が家は古い木造家屋なので室内の温度は外気温にかなり左右される。上に、24 時間動いている PC などもあり、ボクの部屋は 3 ~ 4 ℃高いのだが、6 ℃も高いとは……。で、これって冬もそうなんだけど、あんまり恩恵がないんだよね。暖房なしで過ごせるかななんて淡い期待をしてたこともあったんだけど、外が 0 ℃の時、室内が 3 ~ 4 ℃上がっても寒いことに変わりはないからねwww
10 ℃のときに 13 ~ 14 ℃なら少しはいいかもしれない??

話変わって今日は夕方に用事があったのに、出掛けたところでキャンセルになってしまった。
うーん、そのまま戻るのもでもいいんだけど、まーせっかく外に出たんだしと言うことで、近場のコメダに行ってみた。とはいえ、さらにこのあと夜にも用事があるのであまりがっつり食べるわけには行かないと言うことで、唐揚げとカツカレーのサンドを頼んだ。

コメダの逆写真詐欺を目の当たりにする。

いや、噂には聞いていたんだけど、なるほどこう言うことか……。
メニューにある写真だと大きさがイマイチ解らないんだよねw
で、まぁカツサンド的なものなら別に食ってもヘーキヘーキとおもって頼んだんだけど……。デカいwww
って下の写真でもそれは解らないかw
まず唐揚げ一個はそこそこの大きさだ。直径 3cm ~ 4cm?
そしてパン。長さが 30cm 以上あるんじゃないか?? こんだけパンがデカかったらかなり口の中がモサモサするだろうと思ったのだが、パンそのものは唾液に触れると収縮してくれたので、カツの味が勝つ感じ(ギャグじゃないよ)。カレーの感じがバランスがいい。この手のヤツってカレーが強すぎるじゃない? まぁそれでも問題ないのがカレーの魅力ではあるんだけど、こちらはカレーはけっこうほんのり。カツとキャベツの味がどちらかというとフワッと広がる感じで、ちょっと感心してしまったwww

あ、一枚目の写真はボクが仕事をしているといつも脇に来て何かを訴えている猫。
この不満そうな表情がなんとも言えないのだが、何をして欲しいのかよくわからんのよね……。

さて、夜、といっても始動時間はかなり遅めだ。22 時を過ぎての合流。
これから夕食をとり、そして草津温泉に行くのだ。前回行ったのが去年の 8/25 らしいので一年以上ぶりだ(過去の草津温泉の記事)。
その前に入ったのが雷豚というラーメン屋。同乗者が気に入っているラーメン屋である。
あと深夜までやっているので、ボクみたいな夜型人間には利用しやすい。

一枚目は唐揚げの写真なのは見て解ると思うのだが……謎なのが二枚目の写真だwww
ナニコレwww
ちなみに注文したのはオニオンリングだ。
確かにオニオンのリングではあるが、衣がおかしなことになっている。この店のオニオンリングがこの写真の通りなのか、それとも失敗したのかは解らない。ちなみに衣に相当する茶色い部分はかなり固かった。かりんとうとか固いクッキーくらいの硬さがある。ガリガリかじりながら食うことになるのだが、タマネギは柔らかいのでタマネギが先に口の中からなくなってしまうと言う……なんとも変な食べ物であった(汗

三枚目が辛味噌。
4 枚目が普通の味噌だったかな?
ボクが頼んだのは 5 ~ 7 枚目の胡麻味噌つけ麺(冷)。
ごまだれがかなり甘め。この味は梅もとの味噌ダレにけっこう似ている。あっちはほぐしチャーシューが入っていたけど、こちらは胡麻だけ。

それから草津を目指す。合流したのが久喜で、白岡で夕飯を食べたので、圏央道の白岡菖蒲 I.C. から乗る。これで鶴ヶ島 JCT. をめざしそこから関越自動車道で北上した。深夜帯の移動なので観光気分はまったく味わえないのはボクは別にかまわないのだが、同乗者がせめてデカいサービスエリアに寄れということだったので、関越にある高坂 S.A.上里 S.A. に寄った。

各サービスエリアの建て替えラッシュだというのに、この高坂と上里は建物は古いままで、昭和の面影を残している。そして上里 S.A. でふと目についたのが 2 ~ 4 枚目の写真だ。ナニコレwww
ベルギーワッフルとドーナツで大量の餡子を挟んである『どらッフル』と『焼あんドーナツ』。
カロリー爆弾にもほどがあるが、とにかく無理矢理過ぎるwwww

ちなみに買わなかった(汗)。晩御飯たべてなければ買ったかもなー。

さて、草津に行く前でかなり文字数を割いてしまったが、肝心の草津で書くことは特にない(汗)。
温泉に入りまくったくらいか。
ただ深夜ということもあり、誰も入ってないじゃない? だから掛け流しのお湯が注がれっぱなしのまんまなのでとても熱い!! 湯温 47 ℃! ひゃー。
でもね、入ってるとなんとなく慣れては来る。
そして肌がすごいキレイになるんだよね。美肌という意味ではアルカリ泉の方が有名な所が多いのだが、ボクの肌の所為なのか、草津でもかなり肌がスベスベでキレイになるんだよね。

さて、サービスエリアに二つも寄ったので買ったお土産。
郡山のあんみつ。おいしかった! かなり甘かったけど(ぁ
缶詰の汁と餡子がね、イイ感じですよ。

こっちは上で紹介した無理矢理過ぎるスイーツの代わりに同じようなものでもう少し胃に軽いモノはないかと思って見付けて買ったものなのだが……ボクの故郷愛媛県ハタダやんけ。内容はね、バター感が強すぎて食感がぬめぬめするwww
イマイチ!<ヲイ

やっぱハタダより一六だよね(何<地元の人だけわかってください

個人的に一番当たりだったのは、この川越の芋きんつば。
まず甘くない! そしてきんつばとお芋の食感がなかなか心地いい上に、お茶が合う。
埼玉のお菓子なので狭山茶がいいのかもしれないが、ウチにはなかったwww

今度みつけたらまた買おう。

20 代というか 10 年くらい前までかな、草津に夜中行って風呂だけ入って帰ってくるってことはよくやってたんだけど、今の年齢になっても普通にいけるもんだなぁと思った。ただできれば 21 時頃に着くようにしたいとは思った。そうすれば草津はまだご飯屋さんがやっているので、現地にそれなりにまとまったお金を落とすことが出来る。今回のような深夜の場合、コンビニや自販機で飲み物を買うぐらいしか経済的に貢献できない……。

次回はご飯を食べつつ、温泉に入りたい。

埼玉プチ旅行、川越

今日は川越へ出掛けた。
きっかけはドミノピザ10 種のチーズのピザだ。なんでそれが川越と関係するのかというと、「10 種のチーズのピザが食いたいからピザパーティするぞ」って知り合いに言ったら、その知り合いが「車持ってるヤツが来るならどっか連れてけ」って話になって、でもコロナ禍だしあんまり遠くはやめた方がいいんじゃとかいろいろ相談して、川越になった(笑い

まずはお昼頃に集合して、加須で人気のうどん屋さんで朝ご飯兼昼ご飯。『つかさ』という名前らしい。
確かに、12:30 頃に店に着いたんだけど、凄い人! 駐車場もほぼ満車。
一応、並べずに席には座れたけど、厨房が忙しいせいか料理が出てくるのに 30 分ほどかかった。すごいなぁ、本当に人気なんだなぁ。

ボクが頼んだのは 4 ~ 6 枚目の田舎蕎麦の天丼セット。温かいうどんだ。加須のうどんの中では麺はちょっと柔らかめ。煮込んではないが、つゆと絡んでおいしい。出汁と醤油のバランスがよくて優しい感じ。ただ天麩羅は個人的にはイマイチw 自分で作ったみたいな衣がベチャッとした天麩羅だった(汗)。

加須うどん讃岐うどんに媚びてなくていいね。東京の蕎麦屋で出すうどんは、ホントにつゆが黒いうどんが減ってしまった。

さて、お腹いっぱいのなったのでさっそく川越へ向かう。
最初の目的地は『川越氷川神社』だ。
埼玉県氷川神社が多い。東京も埼玉県と隣接する北側にはちらほら見られる。
祭神は基本的に素戔嗚だが、実際の所関東の場合は元々それぞれの土着の神を信仰していた場所の可能性が高いとボクは見ている。とはいえボクは考古学者ではないので、ただの素人の意見でしかないが(汗

川越の氷川神社はなにやら営業活動に熱心らしく、式場(?)が隣接していて、結婚式なども行えるようだ。さすが縁結びの神社。とはいえ大社もそうなのだが、ボクには素戔嗚に縁結びのイメージがない(笑)。記紀を読む限り縁結びの部分はとても些末なことのように見える。

写真は最初の三枚は iPad Pro の広角レンズで撮ったものだ。iPhone では入りきらないエリアをカバーできてとてもありがたいのだが……あのデカい iPad を掲げて写真を撮るのはちょっと違和感があるw

式場となる氷川会館から通じる参道の鳥居に掲げられている扁額の文字は、勝海舟の筆らしい。

境内は奥にも続いており、末社が幾つも置かれていた(写真の 11 ~17 枚目)。総社としての機能もあったのだろう。

参拝客も多く、特に晴れ着を着た人が多かった。結婚式もあったようで、団体さんがしきりに並んで写真を撮っている姿も見られた。

次に行ったのが川越城跡とそのお向かい(?)にある三芳野神社。今ある川越城跡の建物(一~二枚目)は江戸時代のもので、太田道灌時代のものは盛り上がった土塁などが残っているのみ。建物は当時で言う市役所的な役割や病院的な使い方をされていたらしい。

三枚目以降は三芳野神社のもの。キレイ。詳しくは Wikipedia 参照のこと(ぁ

印象的だったのは長い参道(8~10 枚目)。9 枚目の写真は 10 枚目と同じ場所に立って iPad で撮影したものだ。実はこの立っている場所のすぐ後ろは住宅街でこれ以上後ろに下がれなかったのだ(汗)。こう言うときも広角レンズはありがたい。

猫たちはこの参道の入り口の所にいた。最初階段に寝ている子しか気付かなかったんだけど、いつにまにかわらわらと集まってきた(汗)。計 4 匹だが遠巻きに見ている猫も何匹かいて、神社に猫はつきものというジンクスはここ川越でも変わらないようだ(もっとも氷川神社の方にはいなかったが)。

あとこの川越城跡と三芳野神社の間に小峰商店という駄菓子屋さんがあった。しかもイートイン付き。昭和感がすごい。そして子供たちがたくさんいたので、今でも愛されているのだろう。こういうお店、そういえばとんと見なくなったなぁと思った。今の子供たちはどこでたむろしているんだろう。

 

(MP4 / H265 / 1080p / 60fps / 16Mbps / 0’44” / 85.3MiB / iPhone XS)

それから川越の駄菓子屋街に行った。今日の旅のメインは実はここである(汗)。写真が一番少ないけど(ぁ
そして人がけっこういた。
写真も実はそれなりに撮ってあったんだけど、同乗者が写りまくりだった(汗)。

ここは蔵街にも近いのでそぞろ歩くにはちょうど良い。菓子屋屋に留まらず、いろんなお店が出ているので、それらを見ているだけでも楽しいっていうか、ボクはずいぶん前(それこそ 20 年くらい前だと思う)に来たことがあるのだが、その頃に較べて菓子屋が減ったww なんかお土産物街と化してしまった。
あとなぜかサツマイモ推し。川越ってサツマイモ有名なんだっけ?

とりあえず本わらび餅買った。

写真は一~二枚目がレモネード専門店。とにかく酸っぱいヤツくれ! って注文したのが、右のデカいヤツ。右のはフローズンなレモネード。酸っぱい方は絞り終わったレモンまで入っている。渋みもないことはないが、そこそこの酸っぱさ。これが標準でもイイくらい(ぁ
あとから調べたら、川越の店ではなくて、ただのチェーン店だった。
三枚目はスイートポテトのパイ

しかし途中でけっこう強い雨が降り出してしまって、16:30 頃、川越観光は終わった。

帰りにドミノピザに寄ってお目当ての 10 種のチーズ ピザを買って帰る。
う~ん、チーズ感が薄かった。
あれー、おかしいなぁ。デリバリーのチーズと言えばドミノが一番お金かかってる気がするんだが。
もっとこう、チーズで腹が膨れた感じになるのかなと思ったんだけど、普通にピザで腹が膨れた感じと変わらないというかなんというか。生地も薄いものを選んだのになぁ。

ニューヨーカー 1kg ウルトラチーズみたいなのを期待しすぎたのかも(汗)。写真を見れば解るけど、チーズ以外にも乗ってるものが多すぎるのがいけないのかもしれない??