MOON(浅草橋の居酒屋

外注さん達と食事ということで外に出てみたものの、特にテーマは決まらず……とりあえず浅草橋駅周囲をふらふらして決めたお店「moon」。創作和風料理系だと思う。って、食べログの点数 3.56(14.1.2 現在)!? いや、そんな高い店では……。

味はとにかく濃い! でも居酒屋なので当たり前なんだろうね。
しっかし酒飲みはこんな濃い味のものを毎日食べているんだろうか?
基本の味付け(出汁やコク)はしっかりしていて美味しい。とにかく、濃い~~!
まぁ居酒屋で「濃いです」っていったって、始まらないわけで。
下手すると白いご飯が凄い進むかも。

あと、ピリ辛させるのがうまいというか、辛いものでもなかなか絶妙な辛さ。辛すぎず、かといって辛さがまったくしないわけでもない。辛いのが苦手でも辛さを楽しめるようになっているんじゃなかろうか。
1311170120 1311170123 1311170126
1311170128 1311170130

ニコ生を試す

bs_hina03r
うちのブランドでニコ生放送をすることになった。
コミュニティはこちら
主に GLacé サイドのスタッフが放送している。11/16 に放送したのはただのグダグダ会話だが、時間の使い方などは色々と勉強になった。30 分という枠は短いと感じるとともに長くも感じるという、不思議な感覚だった。ただ、会話が乗ればいつまででも喋ってられるのかもとも思った。
そういう意味では、30 分しか放送できないのはもどかしい(お金を払うと延長できる)。

まぁ、広報とかその他色々くだらないこととかやっていこうと思うので、これからよろしくお願いします。会社内でロケするのが「居酒屋グラッセ」で、実際に外ロケするのが「GLacé どうでしょう」という番組名になります。ちなみに下の写真は第一回放送の様子。iPhone で放送した。しかも固定はティッシュ箱(汗)。
11116DSCF5747

グラン・パ

11/12 より東高円寺での収録が始まった。東高円寺に行く用事など、こう言うときぐらいだろうと言うことで、東高円寺の食べ物屋さんを色々食べ歩いた。今日は「グラン・パ」というイタリア料理店。東高円寺駅の出入り口にどーんと建っている

味は濃厚。気になる塩気もちょっと強いが、普通に美味しいと思う。
食べログの店数が 3.00 なのはちょっと低すぎるんじゃないかなぁって思ったんだけどどうだろう?
1311150099 1311150101 1311150103
1311150104 1311150106

まつ浅(東高円寺のソバ屋

東高円寺から新宿方面にしばらく歩くとあるソバ屋さん「まつ浅」。蕎麦の出し方が面白い。蕎麦蒸籠が 0.5 人前ずつになっているらしく、大盛りだと 3 段、普通盛りで 2 段、小盛りが 1 段と出てくるようだ。一応看板では二八蕎麦になってるけど、ボクは 6:4 に感じた。
つなぎ(小麦粉?)をもちもちとしあげることによって、食感が蕎麦だけれどもちょっと粘りのある歯触りになっている。

蕎麦は嫌いじゃないんだけど、出汁つゆがもうちょっと醤油然としたほうが好みだった。出汁はとれてるんだけどねぇ、ちょっとぼやけたそばつゆの味に感じた。これは蕎麦だけでなく丼ものでも同じで、なんとなくぼけーっとしたカツ丼とかが出てくるのよねぇ……惜しい!
131114DSCF5741 131114DSCF5744

東高円寺への道程を考える

rural_am00a
自分が担当しているゲームの収録場所が東高円寺だった。しかも収録そのものは朝 10 時から始まることが多い。我が家から東高円寺はそんなに遠くないのだが(所要時間 30 ~ 40 分くらい)、朝の時間帯は 1 時間 30 分もかかることが判明。
オーソドックスなコースは武蔵関で青梅街道に出て、そこからひたすら東高円寺を目指すというもの(東高円寺駅は青梅街道の地下にある)。このコースでの渋滞ポイントは、まず西武新宿線を渡る踏切、そして環八手前の荻窪警察署前から環八との交差点である四面道。さらにこの四面道から杉並区役所までは断続的な渋滞が続く。
そこで今回、様々な行き方を試してみた。

  1. とにかく渋滞する踏切を回避
    このコースは朝の 7 ~ 8 時台であっても、まったく渋滞せずに西武新宿線を越えられるコース。青梅街道に出る交差点で多少信号待ちの車が多いときもあるが、基本的に渋滞とは無縁である。
    ただしこのコースでは結局環八や杉並区役所までの渋滞は避けられない。
  2. 青梅街道を一切使わない
    このコースは新青梅街道→早稲田通り→環七→青梅街道と行くコースで、新青梅街道と早稲田通りに関してはほぼ渋滞は無し。ただしノロノロ運転は少し有り。ところが早稲田通りの環七手前と環七と青梅街道殿交差点で渋滞が発生することが有り、完璧とは言えない。
    ただし環七と青梅街道との交差点の渋滞は大久保通りに逃げることで回避することが出来る。
    また、このコースは一瞬環八の側道を使うことにより、西武新宿線を高架で渡る
  3. ひたすら新青梅街道
    こちらは環七まで新青梅街道を行くと言うもの。大きな渋滞はないが、新青梅街道自体が速度の遅い道路で有り、ひたすらノロノロ走ることになる。また環七との交差点の手前で若干渋滞が発生することがある。
  4. 高円寺の裏道を駆使する①
    新青梅街道→早稲田通りと来て、早稲田通りから青梅街道に出るには高円寺の住宅街を抜けて行くコース。結果的にこのコースと②の西武新宿線を高架で渡るの組み合わせが一番速い。しかしながら住宅街を通るには非常に神経を使う(信号のない、自転車が飛び出してきそうな交差点がたくさんある) 。従って、あんまり通りたくはない。
  5. 高円寺の裏道を駆使する②
    上の①と基本的には同じだが、途中で住宅街からぬけるというものなのだが、住宅街をぬけるに当たって、結局住宅街を走ることになり、精神的にはあまり楽にならなかったため、1 ~ 2 回しか使わなかった(汗)。

時間的にはやはり車通りが少ない道を選ぶのが良いという結果であった。しかしながら、住宅街を通るのはリスクが高い。歩行者・自転車との事故率格段に上がるものと思われる。なので、空いているからと言ってそういう道を選択するのは良くないだろうというのが、ボクの考えだ。
結果的には上の 5 つのルートをその日の状況に応じて使い分け、通っていた。
また、燃費もとても悪くなった。やはり渋滞はつらいなぁ……アイドリング・ストップ機能をボクの車につけたい……orz
写真はこの日の未明の温度(朝 5 時頃)。

131112DSCF5732

大阪王将(秋葉原

王将は二種類有るというのを知ったのは、わりと最近(数年前)であった。ボクはもっぱら、京都王将しかしらず、また保谷駅にできるまで、入ったことすらなかった。チェーン店にしては餃子が美味いと周囲では言われていた。で、京都王将の親戚が独立して作った大阪王将と言うものもあると後に知ったが、その時はまだ東京にはなかった(たぶん)。
浅草橋にある会社に靖国通りを使って行くと、秋葉原に大阪王将ができていたのを知ったのはもう 1 年くらい前で、前々から入ってみたいなぁとは思っていた。ただ靖国通りともなると、秋葉の駅からそこそこ離れており、特に用事がなかった。
今日、たまたま新宿に台本を届けに行く用事があり、その帰りに大阪王将の前を通ったので、入ってみることにした。

業態は京都王将と同じようなものなのかなと思ったのだが、けっこう違った。そもそもメニューが少ない。京都王将は様々なおかずや中華メニューがあるが、ラーメンは数種類、おかずも 4 種類ぐらいしかない。そしてセット(定食)が基本。ボクはラーメンと定食、両方の味が知りたかったので、ウマ塩ラーメンと麻婆豆腐定食を頼んだ。
塩ラーメンは市販の調味料がんがんの味だったが、整ってはいた。
麻婆豆腐も似たようなものだが、山椒がきいていて、好み。ご飯が進む。
で、肝心の餃子はと言うと、ほとんど憶えていない(汗)。何せこの餃子を食べたのが 11/9 で、この日記を更新しているのが 12/31 だからなー。まぁでも味のレベル的に大阪王将じゃないとダメだという気持ちは全くないので、そんな気にすることでもないのだろう(マテ
ただねー、浅草橋の京都王将があんまり美味しくないのよ。しょっぱすぎるし、出てくるの遅いし。なので当分王将はイイかなぁって、そんな気分になってしまった。他に美味しくて安い店が浅草橋にはいっぱい有るからね。

1311090088 1311090090
1311090092 1311090094

Thinkpad X200 + Windows 8.1

(関連記事:X200 に Windows 10 を入れる記事は、こちら
Windows 7 を入れて使っていた ThinkPad X31 が壊れたのが 7/30。それからずっと富士通の LOOX U で頑張ってたんだけど、4200rpm の 1.8 インチに初代 Atom というスペックで、正直ほとんど使い物にならず……いや、使い物にはなると思うんだけど、一番のネックはメモリだなぁ。1GB だと Windows 8 でも激重だった……orz

で、どうしようか悩んでいた。ノート自体は必要なのだが、かといって新しいノートを買う金はない。で、思いついたのが、ThinkPad の中古だ。そうだ、あれならオフィスの横流し品とかあるんじゃないか? って検索したらありました。X200 が10 台限定で 2 万円。メモリ 4GB 搭載だし、何よりも DDR3 なのがいい。しかも X200 で使われている G45 はメモリ 8GB に対応している。これでそこそこ大きな PSD も開けそうだ。
それに家には SSD が余っている。こいつを使えば速度なんか気にならないだろう。

というわけで、Windows 8 をインストール! ついでに 8.1 にしたよ。

かなり快適です!
めっちゃ快適です!
SSD と指紋認証のおかげで、蓋を開いて 2 秒でデスクトップ画面になります。
とりあえず金ないので、2 万円のままで使います。メモリとかは余裕ができたら入れ替えよう。

不安だったドライバ周りも、Lenovo は優しいね。全部、Lenovo のサイトに置いてある。ありがたや~~~日本のメーカーも見習って欲しい。

注意点は指紋認証アプリ。こいつだけ、Windows 7 のフリをしないとインストーラが起動しなかった。ということは Windows 8.1 だと動かないかな思ったんだけど、今のところ特に不具合なく使えてます。

そして有難いのが、Core 2 Duo 2.4GHz。やっぱ余裕あるわー。いままで Pentium M の 1.6GHz だったから、メモ帳程度とウェブサーフィンにはなんの問題もなかったんだけど、ちょっと作業しようとするとやっぱり重かったのよね。あくまでも本当にメモ用マシンだった。
それが Core 2 Duo の 2.4GHz となるとけっこうグラフィック処理とかやらせてもイイ感じ。

SSD の運用をどうするか

ただノート PC は HDD を 1 台しか載せられないことが多い。この X200 もそうだ。そしてそこには SSD が載っている。ボクは SSD は好きなのだが、未だに耐久性に不信感を持っていて、HDD と併用し、書き込みが頻繁なものに関しては HDD に移すという使い方を未だにしている。
今回は HDD が搭載できないので、色々かんがえた結果、SD カードと USB メモリを使ってみることにした。LOOX U で使っていた出っ張りのない 32GB の USB メモリを常時挿しておき、こちらに Windows のテンポラリ、ログオン・ユーザのテンポラリ、さらに IE のテンポラリを割り当てた。
また、一時的なというかプロジェクトごとに入れ替えるようなデータは、SD カードスロットに SDHC の 32GB を挿しておき、そちらに入れることにした。
これで SSD の寿命がどうなるか試してみたいと思う。

ただ、SSD って、どうも書き換え寿命が来る前にコントローラが壊れているような気がするんだよね。この間も知人の SSD が一年も経たずにぶっ壊れたんだが、コントローラが壊れたっぽいんだよなー。まぁ、そんなわけでこちらは何か異常があったら日記に更新して行くしだいである。

ちなみにテンポラリを USB メモリに移した事による影響なのだが、今のところ IE 以外は特に何か感じるところはない。ボクはもっとマシンが重くなるんじゃないかと思ったのだが、そうでもないようだ。ただ IE は確実に動作が遅くなったのを感じる。ページを開く瞬間とかに間ができる。けっこう嫌な間だ。まぁしばらく使って我慢出来ないようだったら、IE のテンポラリは SSD に移動しようかなぁ……。
そもそも USB メモリは HDD と違って複数のプログラムからアクセス・リクエストが来た場合とかそういうのに対応してなさそう。IE  がいくつもセッション張って、同時にいくつものデータを落としてきて、なおかつ Windows もテンポラリとしてアクセスしようとして……って感じで遅くなってるんじゃないかなぁと予想している。

131108DSCF5722