10 月の燃費まとめ

10 月は自分の車での大きな移動はないため、都内利用での燃費となった。が、都内だけの走行にしては燃費が良すぎる……。のでなんかあるような気がするのだが……日記を振り返っても思い出せない(汗)。
浜松に行ったがあれは僕の車ではなく親戚の車で行った。
確かに燃費を心がける運転は多かった気はする……。一番思い当たるのはエアコンであろう。10 月はエアコンを使うことはほとんどなかった。ちなみに同じくエアコンを使わなくてほとんど都内移動の燃費が今年の 1 月なのだが、これよりもいいなぁ……。1/8 の給油は初日の出で遠出しているから良いだけで、あとは 8 ~ 7km/L なのよね。

車種:トヨタ エスティマ アエラス 3.5L 2WD(Estima GSR50W)
Date 走行距離(km) 給油量(L) 単価(\) 燃費(km/L) メーカー 給油地
10/06 511.3 56.71 136.0 9.016 ESSO 埼玉県さいたま市南区関
10/16 479.7 54.42 132.0 8.815 ESSO 東京都杉並区井草
10/23 508.1 54.99 137.0 9.240 ESSO 東京都練馬区関町南
10/27 558.8 57.26 133.0 9.759 ESSO 東京都杉並区井草
まとめ 2057.9 223.38 134.5 9.213

ガソリン代は 130 円台のままだ。平均は先月より 2 円下がってはいる。
原油価格は 8/24 が底値でそこからじわりと上がってきている。年単位では下落傾向なのだが……。個人的にはさらに下がって欲しいところだ。

旅館ますやの夕食

16 時にチェックインしたので、18 時に夕食という、ボクのいつもの生活リズムからでは考えられない早い時間にいただいた。
夕食は食堂的な場所で食べるのではなく、別室に用意されていた。
通された部屋は泊まり客用の部屋とそんなに変わらない(^^;
出された料理はざっと蜂の子、きのこの和え物、山菜の和え物、なんか小さい魚の甘煮、豆腐とチーズの何か、何かを味噌漬けにしたもの、鮭と鯉のお造り(刺身)、マツタケの茶碗蒸し、きのこと鴨の鍋、鯉の甘辛煮、鮎のみそ焼き、山菜の天麩羅、お吸い物、デザート、という具合である。
写真はほぼ供された順序になっている。

さすが信州、蜂の子がでましたか。とはいえ小さい。スズメバチのではない。
ボクはどちらも食べたことがあるし、基本的にハチミツの味だというのは知っているので抵抗はないが、同乗者たちの間では一悶着あった(笑)。まぁ、仕方がないことではある。
鯉の刺身はというか生の鯉ははじめて食べた。泥臭さもなく、そして意外と歯ごたえのある身であった。しかし骨が隠れており、不用心にそのままぱくぱくと食べるとひどい目にあう。
茶碗蒸しはマツタケ入り。なんでもますや旅館が所有する山で採れるのだとか。はー、それはいいなぁ。と言うことは国産かぁ。

しかし驚いたのは後から後からと料理が出てくることと、出てくる料理の順番がちがくねってことだ(笑)。まぁ前菜(蜂の子とか和え物とか)とお造りまでは良いが、茶碗蒸しってそこか? という疑問から、ご飯が出てきてそれが、きのこと鴨の鍋物も食べ終わって「あー、おいしかった」って言おうとしたところで鮎である(爆)。ええい、ごはんをよこせ!<ヲイ
さらにそのあと山菜の天麩羅が続く。マテマテ、これらはもっと前に出しておくべきものでは?

味!
びっくりしたんだけど、どれもすごい甘いの。びっくりした。しかも関西の甘さとも違うんだよね。なんかストレートに砂糖っぽい甘さ? 東北でも秋田が甘いんだけど、それに通じるものがある。
おまえら蜂の子食べすぎじゃね? とか思ったが、いやそれはあまり関係ないかw
基本の味はしっかりしていて、出汁もちゃんとしてるんだけど、とにかく甘いんだ。
あと一つだけ、これは翌日の食事でも思ったことなんだけど、ボクには味噌が合わなかった。信州味噌ってこんななの? みたいな。表現は難しいんだけど、塩気があまりなくて味噌の臭い部分が強いというかなんというか。最初口に入った瞬間「あれ、味がないぞ?」って思ったあとじわーっと味噌だけの味が広がるというか……。
ほんとにそんな味なのか、信州味噌を買ったので家に帰ったらそれで味噌汁でも作ってみようと思っている。

IMG_7049 IMG_7050 IMG_7051 IMG_7052 IMG_7055 IMG_7057 IMG_7058 IMG_7061 IMG_7062 IMG_7065 IMG_7067 IMG_7069 IMG_7070 IMG_7072 IMG_7076 IMG_7079 IMG_7080 IMG_7085 IMG_7082 IMG_7083

信州紅葉狩り

昨夜のウチ清里に移動した我々は朝 6 時に別荘を出発していた。気温は 5 ℃……だったんだけど、長野に近づくにつれどんどんと下がっていった(汗)。
今回の紅葉は別所温泉上田城が目的地である。
宿も別所温泉を抑えたかったのだが、10/15 時点で別所温泉で空いている宿はなかった(10/15 に予定を決めた)。そこで別所温泉の近くの田沢温泉と言う所に宿を取った。まぁ、宿の話は後ほど。
IMG_6854 IMG_6856 IMG_6857

朝 6 時に清里を出発し、まずはひとっ風呂浴びるために別所温泉を目指す。別所温泉は朝 6 時から共同浴場がやっているのだ。道程は下道オンリーで高速道路は使わない。清里は標高が 1000m 付近と言うこともあり、紅葉はすでに終わり、枯れ葉ばかりだった。目指す長野県上田市はそこまで標高は高くないので、まだ紅葉していることを期待しつつ……別荘から別所温泉までの道のりを 3 倍速にしたのが以下の動画である。
1080p なのでフル HD のディスプレイの人は最大表示でもそんなに汚くないはず。

笑ったのが別所温泉の公営駐車場。500 円らしいのだが、誰もいなくて、手作りのお金を入れる口があるだけwww
この投げやりっぷりがイイ。
近くに別所温泉駅の時刻表もあった。有名な温泉地なのか、本数は予想したよりも多い。しかも 23 時まである。
IMG_6859 IMG_6861 IMG_6862 IMG_6863 IMG_6874

入ったのは石湯。別所温泉はアルカリ性硫黄泉だ。けっこう硫黄の匂いがする。
IMG_6869 IMG_6868 IMG_6866

それから近くの北向観音をぐるっと回った。
IMG_6887 IMG_6886 IMG_6895 IMG_6897 IMG_6905 IMG_6906 IMG_6909 IMG_6910 IMG_6913 IMG_6917 IMG_6925 IMG_6928 IMG_6936 IMG_6930 IMG_6940

別所温泉の町並みとか紅葉とか景色とか。
IMG_6864 IMG_6899 IMG_6901 IMG_6942 IMG_6944

別所温泉で暖まった後、別所温泉駅に寄る。カワイイ電車が置いてあった。
IMG_6946 IMG_6947 IMG_6948 IMG_6950 IMG_6951 IMG_6952 IMG_6955 IMG_6957

そして上田城へ。
今日は真田鉄砲隊の演技や、東西グルメ合戦TVCM)なんかをやっていた……んだけど、鉄砲隊の演技は動画を撮ったはずなのにちゃんと撮れてなかった……orz。そしてグルメ合戦はアレだ、屋台の域を出ていないというか。味的にイマイチを通り越してひどかった!
なので写真すら撮ってないというwww
西代表で何故かたむけんの焼き肉屋が出張してた(笑
そうそう、このグルメ合戦にはステージが用意されていて、なんか地元のバンドとかが演奏したりとかカラオケ大会モドキみたいなのも行われてたんだけど、司会の女の子が「普段は○○っていうスタジオ(?)でアイドルやってます」とか喋っててびっくりした。
どうやら上田市で活動しているアイドルらしい……。
IMG_6959 IMG_6961 IMG_6963 IMG_6964 IMG_6965 IMG_6967 IMG_6968 IMG_6970 IMG_6971 IMG_6975 IMG_6979 IMG_6981 IMG_6988

上田城で紅葉と戯れてから今度は角閒渓谷というところへ。
そこはカーナビにも紅葉マークがついているほどの紅葉の名所らしい……が、さすがにけっこうもう枯れていた……(汗)。
上田城から角閒渓谷までの道程は以下の通り。紅葉が堪能できるのは、最後の方(^^;

角閒渓谷は見晴台があるとのことで、なんだかんだで 3 ~ 40 分ほど山道を歩いた。サンダルで来ちゃったよ(汗)。しかも見晴台についても何も見晴らせないの。普通に木が邪魔!
IMG_6995 IMG_6996 IMG_6998 IMG_7001 IMG_7003 IMG_7004 IMG_7005 IMG_7008 IMG_7013 IMG_7017

そして角閒渓谷は角閒温泉でもあるのだ。角閒温泉唯一の宿『岩屋館』で温泉に入る。ここは炭酸泉。珍しい。しかも色が茶色のもある。宿の説明によると鉄分が酸化したせいらしいのだが……茶色は他にも成分が入ってそうだなぁ。
IMG_7046 IMG_7045 IMG_7043 IMG_7042 IMG_7041 IMG_7033 IMG_7022 IMG_7025 IMG_7027 IMG_7032

そして 16 時頃、宿へ。宿は田沢温泉の『ますや旅館』というところ。ここも最後の一室だった。明治時代からの建物で、建て増しに次ぐ建て増しをくり返してきたらしい。サイトによると島崎藤村が愛用していたとか?
確かに建物はかなり古く、床も傾いているところがたくさんあった。なんとも懐かしい雰囲気である。と言うのも母方の祖父・祖母の家が築 100 年以上の建物で、やはり似たような感じだったからだ。もっともその家はもう 20 年以上前に立て直してしまったが、今思えば何か残す手段を考えるべきだったなぁと今でも後悔している。
宿屋に入ると従業員から「イイ部屋を用意しました」と言われた。ん? 最後の一室だったのに? と、ボクはこの時少し疑問に思ったのだが、どうして最後の一室だったのか……後に少しだけ解ることになるが、それは翌日の話

ボクはあんまり睡眠も取れていないこともあって夕食まで寝てしまったが、連れは田沢温泉の紅葉を撮りに行った。なかなかよい写真が撮れたとのことだ。
夕食は別記事に。
その後はたっぷりと温泉につかり、ぐっすりと寝てしまった……。

そうそう、上田市内は走っていると至る所に柿の木があって、ブドウかっていうくらい実がなってた(笑)。鳥も食べたあとがないのだが、みんな渋柿なのかなぁ?
IMG_6992

門前仲町の駐車場事情とかビニタとか秀丸卒業とか

今日は車で職場に行った。理由は仕事が終わったあと長野に出掛けるからである。
というわけで軽く、門前仲町のコインパーキング事情に触れてみたい。実は昼飯に出るたびに駐車場を見かけたらチェックしていたりする。
まず値段帯だが、浅草橋より安い。上限の中央値は 1600 ~ 2200 円である。最高値は 2400 円か? 浅草橋だと 2800 円ってのがあるからなぁ。
門前仲町の最安値は 8:00 ~ 20:00 で 1000 円というもの。浅草橋にも上限 1000 円の駐車場はあるが、5 時間までだ。そして次に安いのが同じく 8:00 ~ 20:00 が 1200 円。この通り沿いには 1400 円というのもある。
今日は 1000 円のところには停められなかったが、1200 円のところには停められた。

さて、仕事の方では秀丸エディタ マクロからサクラエディタ マクロへの移植が終了し、そのデバッグもだいたい終わって、ついに秀丸をアンインストールした!
秀丸卒業である。
かれこれ秀丸には 20 年くらいお世話になっていたんじゃなかろうか?
開発環境が PC-98×1MS-DOS だった頃、ボクは VZ エディタというのを使っていた(ちなみにキーバインドは未だに VZ のままである)。Windows に移行した後、VZ の Windows 版である WZ エディタに移行したのだが、当時とにかく WZ は不安定だった。そんななか颯爽と登場したのが秀丸エディタだったのである。
それから 20 年ずっと使ってきたエディタなのに一週間で乗り換えられてしまうとは、なんだか寂しい限りである。
しかしサクラエディタのマクロはまだボクもよく解っていない部分があり、実現できていないことも存在している(^^;
まぁボクの調べ方がよくないのだろう……。

お昼に食べたのは門前仲町駅のすぐ近くにある「ビニタ」というインド料理屋。
こちらはナンがお代わり自由。
味はアジアナと較べてまろやかで上品。後味にわりと濃厚なコクとココナッツ ミルクだろうか? うまく言えないんだけど、嫌味のない甘みがあって、それがまろやか感を出しているんだと思う。
ナンはビニタの方が弾力があるというか、モチッとしている感じ。
好みにもよるけれど、ビニタの方がボクは美味しいと思った。
あとカレーの器が面白いw
1510306828 1510306829 1510306831

晩御飯は馬喰町のカレーうどん専門店『千吉』に行った。
昼もカレーだったのに夜もカレーかよと思われるかもしれないが、ことカレーに関してはボクはまったく気にしないのだ。
千吉、ボクは好きなのだが馬喰町に用事がないので、まだ一回しか行ったことがないのよね。
こちらのカレーもまろやかで、食べやすい。辛くはないけどね。
1510306832 1510306836 1510306834

さて、夕食がすんだら清里の別荘へと向かった。
今回の旅の目的は単純に紅葉狩りである。今夜は別荘で一泊し、土曜日・日曜日と信州の紅葉を見てこようという魂胆である。下の写真はその清里に向かう途中で撮ったいろいろなもの。
石川パーキングが新しくなっていたってのと、そこで買った『冷やして食べるカスタードクリームパン』が美味しくなかった! さらに別荘近くのローソンでクンニーアマンクイニーアマンが売られていたので、買ってみた(二つ並んでる右の方がクイニーアマン)。うん、甘い!
以上!!
1510306838 1510306840 1510306841 1510316850 1510316847 1510316849

上海ダイニング 雲翼

今日の門前仲町グルメはぱっと見、スナックかバーかと思ってしまう外見のお店『上海ダイニング 雲翼』。ボク自身、何故この店に入ろうと思ったのか謎である。が、店の看板は『上海ダイニング』であって、夜の店ではない。でも開けるとカラオケスナックみたいな店の作り(汗)。
やっているのはおそらく中国人であろうと思われる料理人(女性)と、配膳のおばあさん。おばあさんの日本語はかなり達者なので、こちらは日本人だと思うのだけれど……どういう関係なのかしら? 嫁と姑?

豚の角煮セットを注文した。
意外と味が本格的……というかなんというか、味付けがちゃんと中華していた。いわゆるみりん醤油の角煮ではなく、醤の角煮。そして出てきたときは量少ないなと思ったんだけど、肉にかなり味が沁みているので充分ご飯が消費された。
ちなみに角煮と一緒に映っているジャガイモっぽいものは、煮卵です。

夜はどんなメニューなんだろうなぁ……と思いつつ、とはいえ味はまぁ思ったよりちゃんとしているというレベルで(汗)。

ところで門前仲町に来てまだ二週目だけれども、浅草橋に較べてよりいっそう下町雰囲気が濃いというかなんというか、浅草橋は下町だったんだろうけどだいぶ都会化してるんだなと思った。と言うのも門前仲町では食い物屋に迷って店の前をウロウロしていると、わりと店内から声がかかるのだ。元気のいいおばちゃんとかおばあちゃんが、こっち入んなと誘(いざな)うのである。
浅草橋ではほとんど見られない風景である。
三店舗くらいが並んでいる前でどれにしようか迷っているとき、声をかけてくればそこに入っちゃうよね、なんて思いつつ……門前仲町、なかなか良い街です。が、全体的にグルメの味のレベルは低い気がしてならない(マテ

1510296820 1510296817 1510296818

ところで電車通勤に切り替えたものの、あんまり歩いてないことが判明した。だいたい 4500 ~ 4700 歩くらいしか歩いてない。
浅草橋の会社から秋葉を往復するとだいたい 5000 歩でその距離約 2km なので、つまり通勤では 2km も歩いてないということになる。うーむ……。

大江戸線とみそ福

今まで勤務先へは三鷹駅までバスで行き、そこから東西線で行っているのだが、今日は東西線が三鷹駅への乗り入れを中止していた。人身事故かなんかだったと思う。

有難いことに門前仲町駅大江戸線も通っている。そこで今日は大江戸線で練馬駅まで行き、そこから西武池袋線で帰ってくるという方法をとった。
門前仲町→三鷹も 50 分くらいかかるが、門前仲町→練馬も同じく 50 分くらいかかるのね……orz
練馬から保谷は準急にうまく乗れれば 15 分くらい。三鷹駅でのバスの本数を考えると、こちらの方が確実に早く帰れるが……練馬駅での乗り換えがけっこう大変。大江戸線はけっこう深いところにいて、西武池袋線は高架化されたのでわりと登るのだ。乗り換えに 5 分以上かかっているんじゃなかろうか。
しかも練馬駅には神戸屋店を出している。ボクが通ったとき閉店間際らしくて 30%OFF とか! 凄い誘惑だ(マテ

運賃は三鷹から行くよりも大江戸線の方が 93 円安かった。

  • 保谷→練馬:206 円+練馬→門前仲町:319 円= 525 円
  • バス代:216 円+三鷹→門前仲町:402 円= 618 円

時間はどっちも 1:30 ~ 1:40 かかる感じ。もっとも三鷹周りは今のところ全敗してて、バスの時間にうまく調整できてないから 2 時間近くかかってるけど(汗)。あとどちらも座れるってのが意外。読書がはかどる。

写真はお昼に食べた『みそ福』。門前仲町に来たときから気になってた味噌ラーメン専門店。期間限定の辛味噌ラーメンを頼んでみた。辛味噌と言いつつも、非常にまろやかで食べやすい味噌ラーメンだった。辛さを期待すると、少し肩すかしだが、辛い味しかしないよりも全然良い。
ただ食べやすいだけに個性には欠けるような気はしたんだけど、どうだろう?

1510286802 1510286803 1510286804

大阪王将の桜島鶏定食とPS3 のキーボード

門前仲町に大阪王将があった。
大阪王将はまだ一度しか行ったことないのよね。ということでチェーン店ではあるけれども入ってみた。餃子とラーメンを頼むつもりが、なんか「桜島鶏」とかいうのの唐揚げ定食があったので、それにしてしまった。
しかも餃子付き。
凄いボリュームだ。これで 780 円だったかな?
桜島鶏にかかっているなんかちょっと酸いタレがなんか深川流ってことらしいんだけど(ということは、この門前仲町店にしかないメニューなのかしら? と思ったら、どうやら桜島鶏を使ってかけるものはご当地のものを使っているらしい)、まぁなんていうか油淋鶏の失敗みたいな(マテ
いえ、普通に柔らかくて美味しかったですけどね。

ところで大阪王将の餃子はなんというか個性があんまりないのかな?
味、全然憶えてないや(汗)。

1510276790 1510276793 1510276795 1510276796 1510276797

ところで今の勤め先では、キーボードを二枚展開している。
それは支給された開発機のものと、Windows タブレットのものだ。私用の Skype やメールは Windows タブレットを使って Docomo 回線でつないでいる。時代は確実に進んでいるんだなぁと思うのが、8 時間という労働時間の間、Windows タブレットのバッテリが保つと言うことだ。特に電源につながずに普通に使って、30% 以上残っている。
タブレットで使っている PS3 の Bluetooth キーボードも単三乾電池を二つなのだがまだ一度も入れ替えていない。9 月の頭からずっと使えている。
が、色々とメールだのなんだのにこの PS3 のキーボードを使ってみて、色々使いづらいところも見えてきた。まず HOME / END / RollUp / RollDown キーがない。ボクは意外とこれらのキーを使うようで、わりと不便なのだ。
あとはいわゆるマウスで言うところのホイールに相当する機能がない。ので、画面をタッチしてスクロールしている(笑)。なんか違うような気もしつつ、まぁいいかみたいな。