なんか動画のリエンコードで一日が終わった件

文化の日を忘れていた

今日が旗日だというのに気付いてなかった。気付いていれば月曜日も休みをとって 4 日の旅行に出来たのに、とかちょっと思った。あと日曜日草津温泉田沢温泉の宿が妙に埋まっていたことも合点がいく。月曜に休みを取っていた人がいたのだろう。
なんか悔しい。

さて、今日は一日中ドラレコの画像をリエンコードしてた。
今まで Microsoft 製の Moive Maker っていうのを使ってたんだけど、コイツの画質があまりよろしくない。さらに音質もよろしくない。ということでせっかく Adobe CC に入ってるんだし Premiere 使おうと言うととで Premiere でやってみてるんだけど……なんかそれでもドラレコの紅葉の方がキレイ……。
とくに黄色が色あせるんだよなー。
H264 の 2 Pass の 5Mbps。
あと暗い部分でのブロックノイズがひどい。
それでいてエンコード時間は 3 倍くらい伸びた気がする(汗)。まぁ倍速以上の動画は 60fps で書き出しているので、30fps よりは時間がかかるのは解るが……。それにしてもうーむ……。

で、とりあえず今回は Youtube に上げてみた。いつもは自分のサーバに上げるんだけど、Youtube だとどうなのかなーと。Youtube はアップされるとそれをさらにまたリエンコードするんだよね?
なんかファイル サイズは 128GB まで OK みたいなので、25Mbps で作ったヤツをアップした。
アップが終わった後 360p しか有効にならなくて、なんだーと思っていたら、解像度の低い順番に見られるようになるらしい。ということはソースが一つあってそれを元に各解像度のデータにしているのではなくて、各解像度のデータを使っているってことか。容量食いそうだがその方がサーバには優しいのかな?

紅葉ドライブは Youtube の再生リストにしました。

あと、圏央道の動画も。

もう一つの問題は、Youtube の動画を自分のサイトに貼る場合、インライン フレーム(iFrame)を使って貼るんだけど、これだとうまく % で貼れない。高さの % も必要となる。
うちのサイトみたいに一つのデザインでスマフォも PC も OK ですみたいなサイト(こういうデザインをレスポンシブ デザインという)だと、高さってちゃんとやろうとしたら JavaScript で要素の高さを出してやらないといけない(と思う)。この辺、レスポンシブ デザインをやってるひとはどうやって解決してるんだろう?
気になる。
自分のサイトにデータを置く場合は、Video タグで横幅とあと縦横比は固定ってのを指定しておけば縦は特に指定しなくても良い。こうすることによってウィンドウ サイズが異なる場合でもちゃんと動画の全体が表示される。Youtube の場合、横幅が 560 ドットとドット数で指定してしまっているため、iPhone とかスマフォで見ると動画が欠けてしまうのだ。