クセになったのり弁と Core i7 の温度

食いたいモノがなかなか減らない。でも先週、のり弁を食うことに成功した。
そしたらね、なんかクセになっちゃったというか、なかなか懐かしかったのでまたのり弁を買ってきてしまった(笑)。

でもやっぱりしょっぱいなぁ……。白いご飯を別に買ってもいいかもと思ってしまった。
来週ものり弁を食う気があったら、白いご飯も買おう(ぇー

ところで気温がやばかった。炎天下の気温だけど 37 ℃。今年の夏も暑いのかなぁ?

日曜日は 37 ℃だったけど土曜日は 18 ℃くらいの涼しい一日だった。上のツイートはそのときのものだ。それでも 42 ℃。30 ℃台にはならなかった。とりあえず春~秋は 40 ℃以上を覚悟しなければならないようだ。
猛暑日のエアコン使ってない時とかどうなってしまうんだろうか……(汗)。

再びのラ・ドンナと Core i7 3770T の温度

ウチの近くにある南欧料理屋さん『ラ・ドンナ』。近くなのになかなか行く機会に恵まれなかった。一年半ぶりに行けた! 前に行ったときからもう一年以上経ってたのか……。

キッシュと鶏白レバーは美味しかったのを憶えていたので頼んだ。でもなんか前回とほとんど同じものを頼んでしまったか(汗)? ピザとパスタは同じものを頼んでしまったようだ(汗)。パスタの生地は違うけど……。

三枚目の写真は豚のロースト。
6 枚目はヤングコーン! おいしかった。塩ゆでしたものなんだけど、こんなに美味しいもんなんだなぁ。
4 枚目は牡蠣だったかなんだったかの包み揚げ。

同乗者が白レバーをいたくきにいって、一人でバクバク食ってた(笑い
まぁ鉄分足りないとか言ってたら、よいことなのではなかろうか。

とても美味しかったので、また来たい。

ところで 6/12 に買った小型 PC FUJITSU ESPRIMO の CPU 温度が非常に高い。
ネットで検索すると Core i7 3770T は 39 ℃とかそれくらいだというのに、この ESPRIMO は常時 59 ℃もある。これは寿命を縮める原因になるし、何よりもこの PC は中古だった。つまりもしかしたらこの温度でずっと使われていたかもしれなかったのだ。

なので、クリップで留めるタイプの USB で動く扇風機を買ってきた。
これを ESPRIMO 自身の USB 電源で ESPRIMO 自身に吹き付けるようにしたのだ(笑い
すると、一応 10 ℃ほど下がった。
それでも 40 ℃後半から 50 ℃前半……う~ん、高いような気がするなぁ……。
まぁしばしこれで様子を見てみるか……。

西日本のラーメン事情とガネーシャ ダイニング

ボクは生まれは西日本(愛媛県)なんだけど、三歳で東京に出てしまったので、西日本育ちではない。それでも両親が西日本出身だからそれなりに西日本文化に染まって育ってはいる。たとえばタコ焼き器が二つあるとか(両親が結婚する前にそれぞれ持っていた為)、「肉」といえば「牛肉」とか、そういうの。肉じゃがもカレーも肉は牛肉だった。特に父親が牛肉信仰が強かったように思う。

さて、ラーメンである。東京の人はラーメンは全国で食べられていると思いがちだ。
もちろん西日本にラーメンがないわけではない。和歌山ラーメン、尾道ラーメン、そして九州はラーメンの宝庫だ。でも西日本の人達はそんなにラーメンって食う印象がボクにはない。でもそれはあくまでもボクの印象でしかないので「そんなに食わないよ」って言っても東京の人には信じてもらえなかった。

そしたらそこそこ説得力のある記事に出会えたよ、っていう話。
やっぱり西日本のラーメン率は低かった。ボクの印象は間違っていなかったようだ。
もちろんこのデータがどこまで正しいのか、と言う問題もあるだろうが。
それに、流通・情報が発達していくことによって、西日本でももっとラーメンが食べられるようにもなるだろう。コンビニに寄って味の東西の差がなくなっていったのと同じように……。

さて、今日のランチは美味しいインド料理屋を求める旅に出た。
とにかく芝公園のインド料理は不味いところばかり。そもそもカレーが不味いってすごくない!?
今の所、サイノしか満足のいく店がない。しかしサイノは遠い。
そこで新たに見つけたのが赤羽橋駅の方にあるガネーシャ ダイニングだ。

………。

サイノとそんなに変わらないくらい遠いかも?(汗

ここもナンとライスがお代わり自由。さらにナンは普通のバターナン以外にチーズナン・カブリナン・ガーリックナンの三つが選べる。ほほう。但しこれらを頼んだ場合はナン&ライスのお代わりは出来ない。カブリナンはアーモンドなどの豆とシナモンなどを使った甘めのナン。食べたことないのでそれを頼んでみた(3, 4 枚目の写真)。
確かにけっこう甘い。豆の歯ごたえが、ナンの柔らかさと相まって不思議な食感。
そしてこれにカレーをつけるととてもまろやかな味になって、さらに甘さがコクとなって口の中で独特のハーモニーになる。へー。

カレーそのものはかなり色々煮込んであって、とても食べやすい。香辛料や野菜のクセをかなり減らしてマイルドに仕上がっている。かといって甘ったるくてだるいとかそういうこともない。

そしてナンそのものだが、とても軽い。ぜんぜん胃に来ないやさしさ。これは何枚でも行けてしまうと思えるくらい軽くてふわっとしてて、サクサクとしたナンだった。

インド料理もいろいろやねとは思うが、ここは日本人向けにそうとうアレンジしていると思う(他の店もそうではあるんだが)。

Domain Controller の長い話と新田毎と地下鉄

今日は秋葉に行った。中古の小型 PC を買うのが目的だ。

話は三日前に遡る。
我が家の LANActive Directory という仕組みを導入している。これはどういうものかというと、簡単に言えばユーザ ID とパスワード(認証情報)をネットワーク単位で持つ機能だ。通常この認証情報はマシンごとに個別に設定する。実際、皆さんが Amazon や楽天などで買い物をするとき、Amazon楽天ごとに ID とパスワードを設定しているはずだ。
けれどサービスによっては Google アカウントや Twitter アカウントなどで他のサービスが利用できたりする(これは OpenID という仕組み)。これと同じような感じで、我が家の LAN のマシンは一台一台に認証情報を設定しなくても、Active Directory に登録さえしておけばどのマシンにもログインできる(認証できる)のである。

この仕組みは非常に便利なのだが、サーバを全取っ替えする場合に注意が必要だ。
LAN 上にユーザ情報があると言っても、何らかのマシンが認証情報を持っている。この認証情報を持っているサーバをドメイン コントローラ(DC)という。そしてドメイン コントローラは一度その役割を担うと、名前が変更できなくなる。

さて、我が家の主幹サーバ(DC もやっている)は「天照大神」と名前が決まっている。一番楽なのはこの名前を使わずに新しいサーバで DC を立てることだ。しかしこの主幹サーバの名前を引き継ぎたい場合、旧天照大神から DC の役割を外し(降格という)、名前を別のモノに変更し、その後、新しい天照大神という名前の DC を作ることになる。

すると、DC がない状態というのが生まれてしまう。
だが、これにも解決策がある。そもそも DC というものは二台以上で運用しなければならない。天照大神上には仮想マシンで「鳥鳴海神」という DC がいるのだ。だから天照大神が DC の役を降りたからと言って LAN 上の認証情報が失われるわけではない。

そこで三日前(6/9)の昼過ぎに天照大神の降格を始めた。これは無事終了し、天照大神は名前を変更できる状態にはなった。現在、DC はこの天照大神上で実行されている仮想マシン「鳥鳴海神」のみの状態だ。

さて、話題は少し変わる。
今までは、新サーバに「天照大神」という名前をつけ、DC もやらせていたのだが、今回は仮想マシンに DC があるのだから新天照大神は DC をさせないと決めた。こうすることによって、次回またマシンを新しくするときに、面倒くさくなくて良いからだ。

で、話は戻る。仮想マシンにしか DC がないというのが問題になる。
というのも仮想マシンが起動するのは、仮想マシンを実行する天照大神が起動したあとだ。まぁそれは当然なんだけど、Active Directory にはキャッシュがあって DC が LAN 上に見つからない場合はとりあえず過去の情報が各マシンにとってあって、その情報を使ってとりあえず Active Directory に参加(したことに)する。で、後ほど起動してきた DC と整合性をとるというようなことをするのだ。
ところがどうやら Windows Server というものは DC がみつからないと、Active Directory に参加しないまま起動してしまうようなのだ。

アレー!?

なので認証がさっぱり通らないwwww 鳥鳴海神がちゃんと起動しても、サーバにログインすら出来なくなってしまったwwww
そうかー、DC は物理マシンじゃないとダメなのか……でも新天照大神を DC にはしたくないなー(補足すると物理マシンは仮想マシンしか提供せず、Active Directory には参加させない運用というのを Microsoft は提唱している。そういう運用の場合、新天照大神は Active Directory にそもそも参加しないので、DC が仮想マシンでも問題にはならなかった)。

というわけで、日記冒頭に書いた小型 PC を買うと言うことになったのだwww
あー、説明が長い!!

予算はたったの三万円。そもそも DC しかしないわけだから、かなり時代遅れのマシンでもかまわない。むしろ重要なのは消費電力と大きさだ。ぽんとどこにでも置いておけるような大きさのものがいい。というわけで中古屋を色々探した結果、っていうかもともとここに売ってるだろうなっていう店にいったら一発でいいのを見つけた。

FUJITSUESPRIMO という法人向け PC。第三世代 Core i7(3770T)でメモリ 8GB なやつが 27000 円で売っていた。充分すぎるスペックだ。これなら他の用途にも使える。念のため他の店も回ってみたが安いヤツはメモリが 4GB 以下のものばかり。しかもこいつには Windows 7 Professional も入っている。OS 代も考えればかなり安いだろう。

さて、今日のお昼ご飯は秋葉原で食った。前々から行きたかった「新田毎」。秋葉原駅総武線 6 番ホーム(東行き)にある立ち食いソバ屋だ。これも Instagram で見つけたお店だ。ところでなんて読むのかとネットで検索したら「しんたごと」と読むらしい。ここの名物はステーキカレーでなんと 690 円で食えるのだという。
意気揚々と行ったら、ステーキカレーは 1100 円だったorz
ステーキカレーが 690 円なのは火・木・土・日、今日は水曜日! がーん、だな©井之頭五郎。

鶏天丼と冷たいお蕎麦を注文。冷たい蕎麦は盛りなのかと思ったら普通にドンブリで出てきた(笑)。鶏天は思ったよりもやわらかくてホクホク、蕎麦もほどよい喉越しで値段の割には充分なできではなかろうか? 来て良かった! 野菜かき揚げとっぴんぐした!

それにしても秋葉原は食べ物屋さん増えたねぇ~。もう名前は覚えてないけど、パーツショップ界隈をあるいただけでも知らないお店が 4 軒くらいできてたぞ。今度いってみよう。

写真の一番右の親子丼は一緒に行った同僚が頼んだもの。

最後に、お馬鹿な地下鉄話。
秋葉原へは芝公園から行ったんだけど、行きは新田毎に行くから三田線水道橋まで行って、水道橋で総武線に乗り換えて秋葉まで行ったのね。次に帰りだ。一番安く且つ歩かなくて済む方法は、末広町銀座線)→銀座日比谷線)→日比谷(三田線)→芝公園という Yahoo! 路線の結果を得たのでそのようにして帰ったんだけどー……日比谷線に乗ってて気付いたのだ。そういえば昭和通りに秋葉原って言う地下鉄の駅あったよね……。それって、日比谷線だったwwwww
つまり秋葉原(日比谷線)→日比谷(三田線)→芝公園で良かったのだ。値段も一緒。
まぁ、パーツショップ エリアから昭和通りはちょっとあるけど、でも乗り換えのめんどくささを考えたら断然こっちじゃん!
アレなのよね、秋葉原→芝公園と検索せずに末広町→芝公園と検索してしまったのが敗因だったorz
下の写真は末広町駅。古い構造だなぁと思ってなんとなく写真に撮った。

ROBIN69 と Apple Maps

今日は同僚に長崎ちゃんぽん専門店に連れて行ってもらった。
リンガーハット??
とおもったら違った。ランチタイムは長崎ちゃんぽんしかない。
ただ、種類は豊富だ。なんか、担々麺みたいな味付けのヤツとかあった。メニューを写真に撮るのを忘れてしまった。
あとボリューミー。

連れて行ってくれた同僚は海老が大嫌いな人間で、長崎ちゃんぽんって必ず海老が入ってるじゃない?
ここのちゃんぽんは海老が入ってないちゃんぽんがあるために気に入ってるのだそうな。

たしかにボリューム満点だった。お肉もたくさん入っている。
名前が ROBIN69 って言うんだけど、なんで 69 なのか気になる!

以前、Apple Maps と書いてある車に遭遇したと日記に書いた。Apple も GSV みたいなのを作るのかなと思ったのだけど、どうやらそのようだ。今頃かーという気もするし、GSV みたいなものが Google にしかないのは問題だからいいことだという気もする。

Apple が作る Street View はどんなものになるのか。特に UI は気になるところである。
そうそう、日記に書くのをすっかり忘れていたんだけど、6/1 にも Apple Maps には出会っている。車種も同じだ。

サーバの移行がめんどくさい。
新サーバはすでにあって、OS までは入れてあって……でもそこでほとんど止まっている。
原因は新しいサーバにしたからといって、何か変わることがないからだ。もちろん、マシンは速くなる。が、なんかこう、サービスが新しくなって新しい何かができるようになるとかそういうのがあまりない。現状のサービスを引き継ぐだけである。
なので、あとででいいやーってなっちゃうんだよねぇ……。

いかんいかん、今のサーバがいつ止まってもおかしくないのに(汗)。

なんとかしないとなぁ……。

時間通りには行かない病院とはま寿司

今日は病院に用事があったんだが、13:00 からしか予約が取れなかった。
となると、こりゃ会社には行けないかなぁと思う。
前に、同じく 14 時の予約の時、11 時会社に行ってそれから 13 時に病院に行くというのをやってみたのだが、一時間では病院には着かず、二時間では大した仕事も出来ず……という目に遭ったので、会社に行ってから病院に行くというのは時間の無駄かと感じているのだ。

病院が西東京市なのも良くないのかもしれない。
会社の近くの病院なら、

人間はまだまだ距離というものに囚われて生きるしかないようだ<そこかよ

で、 13 時に病院行っても診察は始まらず……。
まーいつものことやね。結局終わったのは 16:00 だった。いやーしかし病院は空いてたのよ。今日は大雨がずっと降っていて、駐車場もガラガラで、こりゃ早く終わるかななんて思ってたんだけど、結局医者と対面できたのは 15 時過ぎ。
やはりなにか、この辺のうまいやりくりの仕方を病院側で考えて欲しいなぁ。IT で解決できないのかしら?

さて、腹が減った。
16 時という時間が問題なのよねぇ。この西東京市小金井市小平市エリアで行ってみたいお店はたくさんあるんだけど、個人店はどこも昼休みに入ってしまった。開くのは 17 時以降だ。小金井市と小平市そして東久留米市はうどんで有名なので、うどんのお店に行きたかったのよねぇ。

チェーン店しかない……ということで、またはま寿司に行った(ぁ
回転しない低価格寿司屋である。
今回は途中でめんどくさくなって、写真を全部撮ってない(汗)。サイド多めの写真になってしまった。サイドも合計すると 20 品目は頼んでしまったと思う。
うどんは割と関西出汁であっさりしていた。
ボテトと唐揚げのヤツは、唐揚げがかなりイマイチ。イマイチっていうかいま三くらい。ポテトはあれかな、COCO’S のやつと同じかなぁ? たぶん。グループ企業だしね。
最後のはブリュレ風アイス。別に普通のアイスで良かった(ぁ

帰って、夜、なんかしたと思うんだけど思い出せない……。
ツイートにもカメラにも残ってないのよねぇ……。

のり弁への思い

このところ、食べたいものが溜まっている。
なかなか行く機会がないってのと、モノによっては一人で行ってもなぁ……という感じでズルズルと食えずに毎日が過ぎて行ってしまっている。

で、まぁ、今日は午前中、桜台にいた。そういえば駅の南口にほっともっとあったなぁ……ということで、とりあえずのり弁を買った(笑)。

ほっともっとののり弁、久しぶり!
勤め先が浅草橋だったころ、オリジン弁当はあったので、忙しい時とかはそこののり弁で済ませたりしてたことはあるんだけど……ほっともっとのを食べたのは本当に久しぶりだ。実は浅草橋にもほっともっとはあったんだけど、いつの間にか撤退して郵便局になっていた。

しょっぱくって、ご飯が全然足りないっていうか、タルタルかソースどっちかでイイっていうか、タルタルもソースもいらないくらい(海苔の下に昆布の佃煮、さらに味の濃いきんぴらゴボウがあるため)。
だけど堪能はできた。久しぶりに食べると、うまいものだ。

実はのり弁は、ボクにとって、それなりに思い出のあるメニューなのだ。
ボクがのり弁と出会ったのは、30 年以上も前。当時尊敬していた上級生の家に遊びに行ったとき、彼がタッパーに白米を敷き詰め、そこに醤油に浸した海苔を敷き詰め、またその上に白米を敷き詰め、さらに醤油に浸した海苔を敷き詰めるという弁当を作っていた(二段ののり弁)。

当時のボクからしたら、おかずがまったくない、海苔と醤油とご飯だけの弁当に衝撃を受けた。

「なにそれ?」と聞くと、「のり弁と言うものだ」と彼は言った。

そして後日、ほっかほっか亭というお店がボクが住んでいた保谷市にもできていて、そこにのり弁というモノがあってしかも当時 210 円で安くて衝撃を受けたのだ。おそらおくその値段が当時でも安かったのだろう、なにかイベント事(といっても運動会とかではなく、どちらかというとボランティア活動とかそういう系)があると、このほっかほっか亭ののり弁がよく振る舞われたのを今でも憶えている。

そんな小学生の時のことを食べながら思い出したよ(笑)。当時はほっかほっか亭とは呼んでおらず、ほか弁って呼んでたなぁ。