10 月の燃費まとめと、秋葉に行った話

今日は秋葉に MicroSD カードを買いに行った。なぜ通販で済まさないかというと、偽物が届くことがあるという話を聞いたからだ(Amazon の場合)。まあこのへんのカラクリは説明が面倒なので割愛するが、MicroSD カードを買いに行った理由はドラレコのためだ。
というのも、車を新しくしたついでにドラレコも新しくした。これには理由があって、単純に、前の車を引き取った修理工場がドラレコを取り外すのを忘れてそのまま廃車に出してしまったからだ(汗)。廃線がダッシュボードの中を通していたのでボクでは外せなかったのだ。
というわけで 4K 対応のを買ったのだけど、今まで使っていた MicroSD カードだと時々録画が止まることがあった。といっても一瞬なんだけど。けど事故っていつ起きるかわからなし、その一瞬の時に事故ったらドラレコの意味がない。
というわけで書き込み速度のより速い MicroSD カードを買いに行ったのだ。

買ったのは SanDisk の Extreme PRO V30 というヤツだ。

が、結果的に症状は改善しなかった。というか、逆にひどかった。録画止まりまくり……orz
不良品だったのかなぁ……。PC では使ってみてないので、まだなんとも言えないんだけどね。
うーむ、いったいどんな MicroSD カードを買えばイイのだ……?
ちなみに今まで使ってたのは Toshiba 製なんだけどね。

帰り、ごはんを食べようと思いつく。秋葉で食べようとも思ったんだけど……土曜日の駐車場代は青天井だ。そこで用事を済ませたら秋葉からはさっさと退散した。

とはいえどこのお店にしようかと色々悩んでいたら、高田馬場のハンバーグ屋を思い出して、そこに寄った。その名も『The ハンバーグ』。
また食べることが出来た。
前回はポークカツも頼んだが、あれはいらないことが解っているので、ハンバーグ一択で!
ベーコン、つけちゃったけど(汗)。
グラム数も前回と同じ 400g。ごはん大盛り。

ハンバーグは何もかけずともごはんが進む味付け。何味かと言われても解らないけど(汗)。
でも店主の言うとおり、おろしに醤油をかけてそれと食べると、これまた違った味わいが…!
テーブルの上にはなかったけど、塩+胡椒でもいけるんじゃないかしらと思った。
ハンバーグそのものは柔らかめでフォークでさくっと切れる。んだけど、挽肉感はけっこうあって、口に入れるとわりとしっかりと挽肉の一粒一粒が口の中で踊る。

堪能しました。ちなみにメニューの写真は前回とったものである。

さて、今月の燃費だが……来ました、ついに来ました! 14km/L 越え!
10 月は頭に草津、そして真ん中に湯河原に行っている。10/8 の給油は草津が 10/17 は湯河原の燃費反映されている。10/17 は湯河原という遠出をしたのに燃費が一番低い……解せない。この辺がハイブリッド車とガソリン車の違いか?? 渋滞らしい渋滞にもはまってはないのよね。
気になる点としてはやはり遠出はガソリン走行が多いからかなぁ……。高速にしても田舎道にしてもモータの出番ってほとんどないのよね。そして 14km/L の方は街乗りメインだし。

とはいえまだ納車されて 2 ヶ月。もっと数値をとる必要がありそうだ。

車種:トヨタ エスティマ ハイブリッド アエラス(AHR20W – 公称 18km/L)
Date 走行距離(km) 給油量(L) 単価(円) 燃費(km/L) メーカー 給油地
10/08 655.6 47.07 122 13.928 ENEOS 東京都西東京市中町
10/17 774.7 58.26 116 13.297 太陽鉱油 埼玉県久喜市樋ノ口
10/31 629.3 44.28 123 14.212 Enejet 東京都練馬区関町南
まとめ 2059.6 149.61 120 13.755

ガソリン価格は 10/17 のスタンドがおかしいだけで、概ね 120 ~ 124 円 /L を推移している感じだ。10/17 の太陽鉱油はどこも安いよね……。ちょっと怖い(汗)。
今回、給油に間しては冒険していて、10/17 の給油はフューエル警告ランプがつくまで乗ってみた。それで 774.7km。残り 6.74L なので 14km/L と考えると 870km 近く走ることになる。なかなか頼もしい。が、高速道路での燃費はそこまでではないとなると郷里の愛媛まで給油ナシで行くことはできなさそうだ。

久しぶりの朝出社と川越タンメン

今週から金曜日が出社日となった(今までは木曜日だった)。
しかも所属するプロジェクトが変わった。
今までは定例打ち合わせの時間に出社すれば良かったのだが、今度のプロジェクトは朝からずっといて欲しいとのこと。そして「朝から」とは 10 時からである。

というわけで久しぶりに 6 時台に起き、7:30 に家を出た。

この時間に出ると通学時間とぶつかるため、裏道が使えない。
バカ正直に大通りを通ることになり、渋滞を回避出来ないのだ。

しかも問題はもう一つある。勤め先であるダイバーシティ東京の駐車場が使えない。ダイバーシティ東京の駐車場は上限金額が決まってないので、青天井なのだ。そこでダイバーシティ東京から離れた青海にあるヴィーナスフォートの駐車場を利用する。こちらは一日上限が 1500 円だ。週に 4 回通うとすると 6000 円かかる。ダイバーシティ東京の一ヶ月の駐車料金が一万円なので、ヴィーナスフォートの方が安いことになる。

そして道はとても混んでいた……。二時間オーバー。しかもヴィーナスフォートからダイバーシティ東京までは歩いて 10 分ほどかかるので、なんだかんだで 2:20 ほどかかってしまった。うもー……これから毎週こうなのか……。しかし三月までは毎日これをしていたのだ……テレワークでなまった身体にはとてもつらい。

さすがにつらいので、定例打ち合わせの時、11 時出社を願い出て受理された。
来週は一時間遅く出ても良くなった。

さて、ボクの同僚が偶然にもテレコムセンターに出向している。ダイバーシティ東京都は同じ埋め立て地だ。しかも今日が最後の出社日だという。
というわけでお疲れさまもかねて食事に誘った。
メンバーはかつ庵に行った時と同じだ。つまり、埼玉の川越の方へ同僚を送ることになる。
そこで、前回かつ庵に行ってしまったのだが、その前に行こうと思ってたお店に行くことにした。

小江戸タンメン 蔵之介』。タンメン専門店だ。
行ったらなんと駐車場がほぼ満車だった。おぉ、人気店なのかしら?
でも店内に入ると、わりと席は空いていた。もちろん空(す)いているわけではなかったが。

というわけで特製濃厚タンメンに特製タレ豚を乗せてもらう(7, 8 枚目)。
ちなみに 6 枚目の写真は味噌タンメンだ。同僚が頼んだ。

味はなかなか。業務用のスープが混ざっているような感じはしたが、コクがあってそして塩加減がぐっと後から来るタンメンだった。濃厚はこの部分だろうか? 特製タレ豚はちょっと固くて派の間に挟まるが、味は沁みていて良い。
4 枚目の唐揚げは一枚肉だった。
餃子はフツー(ぁ

というわけで、タンメン、なかなか美味しかった。
今度は味噌を食べてみたい。

残念なのは9 枚目の麻婆豆腐丼。麻婆豆腐が不味い。というか、無理矢理唐辛子で辛くしてあるだけで、食べてて楽しくない。頼むんじゃなかった……(汗

ところで今日、会社から帰るとき、サイバーシティ東京の向かいにあるフジテレビのビルが光っていた。
いつのまにこんな装備が!?
って、先月、鎌倉に行ったときも帰りにフジテレビの前を通っているんだけど、その時も光っていた。ぜんぜん気付かなかったwww
これなんだろう……新型コロナと関係あったりするのかな?

写真は雨も降っていたし、ガラス越しだったので滲んでしまった……。動画の方は鎌倉からの帰りのドラレコ動画で、フジテレビの前を通過するところ。

(MP4 / 1080p / 60fps / 28Mbps / 0’38” / 129MiB)

9 月の燃費まとめとにんにくや

さて、お楽しみの燃費である。
前のエスティマでは考えられなかったような数字が並んでいる(笑)。
そして注目すべきは、時を経るごとに燃費が良くなっていることだ。これは単純にボク自身のスキルが反映された結果と考えられる。というのも、車そのものの利用方法に大きな違いはないからだ。

燃費を稼ぎそうな移動は 9/129/26、あと日記には出てこないが 9/2 にドライブに出ている(9/2 のドライブはドラレコにちゃんと記録されていなかったため、日記に記していない)。しかも 9/26 のドライブの行きは半分以上が渋滞時間だった。
それ以外は都内移動ではあるものの、23 区内の移動はあまり多くない。どちらかというと市部が多い。しかしこれまた日記ではあまり言及していないのだが、シルバーウィークは全日外に出たのだが、とんでもない渋滞だった。たとえば 9/19 には三軒茶屋にとある用事で行っているのだが、渋滞で二時間もかかっている。また毎週木曜日の台場への出社日も、行きはそうでもないが帰りは必ず渋滞に巻き込まれている(9/10, 9/17)。

そんな中での燃費なのでそこそこ頑張った方ではなかろうか? 前のエスティマだったら 7 ~ 8km/L の数値だと予測される。

車種:トヨタ エスティマ ハイブリッド アエラス(AHR20W – 公称 18km/L)
Date 走行距離(km) 給油量(L) 単価(円) 燃費(km/L) メーカー 給油地
9/01 518.2 43.48 121 11.918 Eejet 東京都西東京市中町
9/05 501.1 39.87 121 12.568
9/18 640.4 49.30 126 12.990 東京都練馬区関町南
9/30 666.0 48.85 122 13.634 東京都西東京市中町
まとめ 2325.7 181.50 122.5 12.813

ガソリン価格は 120 円台で安定している。126 円のところは一時、あがった時期があったのだ。しかしまたすぐに下落しはじめ、9/30 には 122 円にまで戻っている。レギュラー ガソリンなので、前のエスティマに較べると単価も 11 円ほど下がっている。今後さらに石油需要が下がれば価格は下がるかもしれないが、航空業界・旅行業界などが盛り返してくると需要も上がってくるだろうから、年末にかけては値段はあがってしまうのかなと何となく思っているが……果たして。

さて、今日はとても久しぶりに『にんにくや』に行った。ボクが大好きなラーメン屋だ。
実はこのテレワーク中、何度か食べに店の前までは行ったのだが、いずれもやっていなかったのだ。潰れたんだろうかと心配したが、やっていた。ありがたい。店主も相変わらずだった。

頼んだのは醤油ラーメン。ここは味噌もあるのだが、味的には味噌の方が濃くてくどい。
ここのラーメンの性質上あっさりというわけにはいかないんだけど、醤油のしょっぱさとほどほどのコクですっとラーメンを流し込みたいときは、やはり醤油の方がよい。

しかも早い時間に行ったので、チャーシュー麺を頼んでしまった。
このお店は人気店で、22 時を過ぎるとだいたいチャーシュー麺は売り切れなのだ。

しかしチャーシューが多すぎるwww
麺とのペース配分を間違うと、あとに大量のチャーシューが残ってしまう。
まぁここのチャーシューはおいしいからいいんだけど(ぁ

堪能しました。

18km/L の壁はかなり高いかもしれない……orz

8 月最終日。コロナ禍ということもあるし、そもそも車が復活したのが 8/21 というのもあるが……せっかくの夏が終わってしまった。有休は 20 日以上あるので正直、北海道旅行も可能だったのだが、まず仕事がそれを許してくれない。ボクは今はソシャゲのサーバ担当なので、長期間不在になることができないのだ。

さて、今日は月曜日。仕事がおわってすぐに吉祥寺に行った。
というのも車内の芳香剤をどうするかいろいろ悩んだあげく、とりあえずアルマ オイルがあんまり嫌味がなくていいんじゃないかと思ったのだ。実は車の芳香剤選びは難しい。というのも車ってそもそもオイル臭というかなんというか、独特の車臭があるのよね。
で、それに芳香剤で上書きしようとすると、車臭と芳香剤が合体して余計に変な臭いになることも多い。だからボクは逆に芳香剤は置かないことが多いんだけど、今回はちょっと試してみようと思ったのだ。最初は通販でもいいかなと思ったんだけど、アロマ オイル(エッセンシャル オイル)の名前だけ見てもどんな香りなのか解らんw たしか無印良品で匂いの確認ができたよなぁって思い出して、で、近くで一番巨大な無印良品ってどこだろうって検索したら吉祥寺の丸井に入っている店舗大きいらしいので、行くことにしたのだ。閉店は 20 時、じっくり香りを確認する時間があるのか不安ではある。

丸井に行くと、無印良品のフロアにはほとんど人がいなかった。しかもちゃんとアロマのコーナーがあった。ありがたい、じっくり試臭できる。

いろいろ、いろいろ、いろいろ悩んだあげく。「スウィート オレンジ」というのにした。ボク的にはリラックス系がいいんじゃなかと思ってたんだけど、リラックス系やミント系はけっこう鼻の奥に刺さるとでも言おうか。あとリラックスは眠くなる可能性もあるかとおもって候補から外した。

なんとか時間内に選び終わったので、せっかく吉祥寺にいるのだから晩御飯を食べようと思い立つ。そしてそういば吉祥寺の丸井には前々から気になっていたハンバーガ屋があることも思い出す。

The 3rd Burger』(公式サイト)。

こぢんまりとしたお店ながら、女子向けな香りがプンプンするにょ!(c)でじこ

頼んだのは「メルティング チーズ バーガー」「チキン アボカド サラダ バーガー」。サラダ バーガーの方はいわゆるパンではなくレタスで具を挟んだバーガーだ。で、まずはメルティング チーズ バーガーなんだけど……やばい、うまいww
うまいよこれ。

お肉はそこそこボリュームがあって、しかも若干赤い部分が残る感じの焼き加減。そして肉汁も充分。チーズがそこにフワッと絡む感じで。そしてチキン アボカド サラダ バーガーもうまい。チキンがかなりプルプル&柔らかい食感にこちらも肉汁がイイ感じ。さらに山葵が入ってる。すっと自然に山葵が入ってきて、アボカドのなんだろうね脂感(?)がそこに重なってきて山葵の鼻ツンはおさえられるみたいな。バランスがいいなと思った。

へー、もっと早く来ればよかった。なかなか美味しいお店でした。また来たい!

ところで車を受け取った時点で、ウィンドウ ウォッシャー液が空だったのね。まぁそれはよくあることで納車された翌日にイエローハット行って買って足したんだけど、前のエスティマはリア ウィンドウはリア ウィンドウ用のウォッシャー液タンクがあったのでてっきりエスティマ ハイブリッドにもあると思ったんだけど、車の後ろ部分を調べてもそんな場所はない……。
えー……いったいどこなんだ?

マニュアルにも特に書いてないというか、マニュアルにはフロントの事しか書いてない。

もしかして、このフロントのウォッシャー液タンクでリア ウィンドウのも賄うのかしら? でもリアのウォッシャー液を出す操作をしても出ないのよねぇ……フォロワーさんからも前と共通と言われたので、ままよと出るまで押しっぱなしにしてたら出たwww

さて、二ヶ月ぶりに復活した燃費まとめである。
まず前回の車と車種は同じものの、数字がいろいろと異なっている。そもそもハイオクからレギュラーとなった。またカタログ値も 9.6km/L から 18km/L に。9.6km/L はわりとすぐにクリアできたのだが、18km/L はとても高い壁だと感じている。この車を所有している間に果たして越えることが出来るだろうか?(汗

今月の給油は一回だけ。8/26 のドライブに行く前に給油したものだ。実はその前にもドライブをしているので給油はしているものの、こちらは納車された時の給油なので、前回満タン時からの走行距離が解らないため記録を取っていない。

車種:トヨタ エスティマ ハイブリッド アエラス(AHR20W – 公称 18km/L)
Date 走行距離(km) 給油量(L) 単価(円) 燃費(km/L) メーカー 給油地
8/26 492.8 39.71 125 12.410 ENEOS 埼玉県久喜市高柳

8/21 ~ 8/26 の使い方というのは 492km のうち 250km(半分)は高速道路&峠道(燃費がいい条件)、そしてそのあとは都内の運転で、こちらはわりと渋滞にも捕まっている。
12.4km/L は個人的にはかなり厳しいと感じた。なぜなら高速道路&峠道だけだと 18km/L 出ることを期待していたからだ。492.8km のうち 250km が高速道路&峠道ならば 14 ~ 15km/L は出ていると予想したのだ。しかし現実は 12.4km/L。この分だと都内の燃費は 10km/L を割っている可能性が高い……だとしたらキビシィィィィ!!

6 月の燃費、まとめ

6 月の燃費、というよりは 5 ~ 6 月の燃費。というのも 5 月は 10 日に給油しただけだからだ。
つまり下の表の 6/3 の給油は 5/10 からの燃費と言うことになる。遠出というと 5/17 に埼玉行ったのと、5/27 に神奈川行ったくらいか。

6/19 の給油は都内移動がメイン。週一の台場への出勤とか夜の買い出しとか。だから燃費は落ちている。
またこの日の給油は舞鶴取材旅行に行く前に入れたものだ。だから走行距離が 334km と半端な距離になっている。

6/20 は取材中に、6/22 は帰りに名古屋でいれたものだ。
都心を走るときと較べて 4km/L も違うのは正直悲しいというかナンというか、都内ではもっと出ないのかと思ってしまう。都内でこれくらい出てくれたら全然文句ないのになぁ。まぁ 3.5L なんてエンジンの段階で無理ではあるんだけど(汗)。

宮津琵琶湖を経由して名古屋までの燃費が悪いのはやはり琵琶湖周辺でハマった渋滞が効いていると思う。日記には書いてないが、鮎を食べたあとの温泉に行く間もずっと渋滞だったのだ。合計して 2 時間くらいは渋滞にはまっていたと思う。こういうときアンドリング ストップ機構やハイブリッド車ならここまで落ちることもなかっただろう。

車種:トヨタ エスティマ アエラス 3.5L 2WD(Estima GSR50W – 公称 9.6km/L)
Date 走行距離(km) 給油量(L) 単価(円) 燃費(km/L) メーカー 給油地
6/03 474.8 56.17 133 8.453 Enejet 東京都練馬区関町南
6/19 334.1 42.06 132 7.943 昭和シェル 東京都調布市深大寺
6/20 627.1 52.00 149 12.060 ENEOS 京都府舞鶴市北田辺
6/22 467.6 45.63 135 10.248 ENEOS 愛知県名古屋市守山区
まとめ 1903.6 195.86 137.25 9.719

ガソリン代は安い方だと思う。レギュラー換算だと 122 円とかそんな感じだ。
そんな中にあって舞鶴の 149 円 /L は際立っている。
高いなぁ……。地方は燃費が良い分ガソリンを高くしてるとかそう言うのはないよね?(笑い

そしてこの記事がこの車最後の燃費のまとめだ。名古屋~東京までの燃費はわからないままである。

久しぶりの外食は九州の味

まずは今月の燃費から。
そして本来なら、最後の燃費報告であるが、コロナ禍によって車の寿命は一ヶ月延長された。

とはいえ、車そのものはあまり使っていない(汗)。
先月と同じく、給油は一回のみ。しかも 5/10 に給油しているので、5 月の燃費とも言いがたい。
残りの 21 日の燃費は 6 月へ持ち越しとなった。

車種:トヨタ エスティマ アエラス 3.5L 2WD(Estima GSR50W – 公称 9.6km/L)
Date 走行距離(km) 給油量(L) 単価(円) 燃費(km/L) メーカー 給油地
5/10 467.6 52.42 124 8.920 Enejet 東京都練馬区関町南

ガソリン代は 1 ガロン 0 ドル以下を記録した先月よりもさらに下がっている。それもそのはずで、このマイナス価格は 5 月いっぱいまでの原油価格だからだ。
さて、6 月のガソリン代はどうなるんだろうか……。

ボクの携帯のバッテリーがけっこう傷んでいる。
機種変したのが去年の 1/9 なので一年と 5 ヶ月くらい?
いやー、これは傷めすぎでしょう。

心当たりはある。それは Qi だ。とにかく Qi で充電すると iPhone の発熱が半端ないときがある。
まったく発熱しないときもあるんだけど……。
原因は完全には究明できていないが、今の所、2A とかの大電流を流す USB につないでしまうと発熱するようだってのと、ボクは二種類の Qi 充電器を持っているんだけど、7.5 Stand  って言う方は 0.5A のに繋いでる限りはまず熱くなることはない。ところが、10 Pad っていうやつはとにかく熱くなる。って今、10 Pad の製品ページに飛んだら「改善版」って書いてあるんですけどwww
やっぱり問題あったのか、10 Pad?

まぁとにかくこの発熱のお陰でバッテリーがへたったんだと思われる。

今は 10 Pad は使ってなくて、7.5 Stand だけ使っている。

ただ、普通に Lightning ケーブルで充電してても熱くなるときはあるのよねぇ……何かのアプリのせいというのは解っている。というのもそういうときはアプリを片っ端から終了しておくと発熱はなくなるので。

そんなこんなで、iPhone7 に引き続き、XS も機種変頃にはさらにバッテリーはへたってるだろうなぁ。
バッテリー、交換したい。80% ぐらいのへたり具合だと、Apple は交換してくれないかなぁ??
今度もってってみるか??

話変わって、とても久しぶりに外食した!
具体的な用事は忘れたんだけど、駅に出たのよね。なんでだったけなぁ?(汗
まぁとにかく買い物とかもして、14 時過ぎたのでお昼ご飯食べようと思って駅の周辺をウロウロした。でもけっこう閉まってる。開いてる店はチェーン店系ばかり。なんて思いながら歩いていると、みたこともない居酒屋さんが……名前が『いちころ』。
最近、オープンしたのかしら??
このコロナ禍の中、大変だなぁと思いながらも、中は空いていたので入ってみた。

U 字のカウンター席しかない狭い店だ。

焼き鳥の居酒屋さんのようだ。鳥のメニューがいろいろと並ぶ。
というわけでテキトーに頼む。
二枚目は生タマネギのサラダ。
三枚目はレバー。
4 枚目は鳥唐。
5 枚目が皮。
6 枚目がハツと砂肝と豚だったかな?
7 枚目が鶏モモ。
8 枚目が〆のラーメン。

おいしかった!
創作焼き鳥なのかなと思ったら、久留米やきとりと書いてある。九州のやきとりなのかしら?
どれもまず歯ごたえがけっこうある。鶏皮なんてふにゃくにゅした食感じゃない? それがここの鶏皮はかなり歯ごたえがあって、詰まってる感じの鶏皮なの。そして美味しい。へー! いろんな焼き鳥があるんだねぇ。

鶏モモも肉汁がすごかったし、レバーは柔らかくてホクホクなんだけど適度に弾力あり。

〆のラーメンはまったくしょっぱくなくてコクがしっかりしたラーメン。
面白いのが器。写真だと解りにくいんだけど、若干手前に傾いているのよ。だから水面をみると解ると思うけど手前と奥で器の高さが違っているのが解ると思う。

そんなわけで、また来たいと思わせる味でした。

個人店なのかなぁ? 最近はこういう一見個人店に見えて、大資本の店だったりするからなぁ。

4 月の燃費まとめと渡来人

恒例の燃費まとめなのだが……今月はなんと一回しか給油していない。
しかもこの月は原油先物が史上最低価格をつけ、原油を売る方がお金を出してでも引き取って欲しいとマイナス価格にまでなるという前代未聞の大荒れだった。

にしては、ハイオク 131 円 /L である。

なんなんだ。とはいえ先月に較べると 10 円近く下がってはいるんだけどね。
ボク的にはついにハイオク 100 円 /L か!? って期待したのになぁ。

さて、コロナ騒ぎでほとんど家を出ていないので、給油も一回きりとなった。
しかも都内移動が基本なのだが、夜の人が少なくなってからの外出が多いため、燃費もそんなにひどくない。都内移動なのにカタログ値に迫る勢いである。

東京都を出たのは 4/24/5 だけかなぁ??

車種:トヨタ エスティマ アエラス 3.5L 2WD(Estima GSR50W – 公称 9.6km/L)
Date 走行距離(km) 給油量(L) 単価(円) 燃費(km/L) メーカー 給油地
4/22 552.6 59.55 131 9.280 Enejet 東京都西東京市中町

世の中的には車の出はどうだったんだろう??
電車を避けて車通勤が増えたという話は聞いているんだけど……車自体の売れ行きは逆に下がっていて、どのメーカーも大変らしい。ボク自身もテレワークがメインになったので車に乗る機会も減り、一ヶ月の走行距離も 1000km を下回った。他の人もそうだとすると、車業界だけでなく、ガソリン スタンドなんかも割とダメージを受けているのではなかろうか?
もっとも物流は逆に増えているので、もしかしたら相殺できているのかもしれないが……。

ボクが住んでいるのは東京都の多摩地区であり、さらにいえば北の方で埼玉県と近い。
ツイートしている新座志木は小学校の頃から自転車で行く範囲の場所なので、名前そのものに馴染みがある。ただこれらの名前の語源を気にしたことはなかった。
この辺りには弥生飛鳥時代渡来人が移り住んだようで、朝鮮半島の新羅が語源らしい。新羅郡(しらぎぐん、しらぎのこおり)から新座郡(読みは同じ)になったり志楽・志楽木になったりして、新座や志木になったそうな。
埼玉県には高麗という地名もあって、こちらは高句麗からの渡来人が住んでいたらしい。

近畿からはけっこう離れた場所にいたんだなぁ……と思いつつ。蝦夷との関係はどうだったのかとか、社会的地位やどういった役割をしていたのかなど気になるところではある。