三鷹駅の武蔵野うどんと総武線と段ボール

総武線に乗ったときのアレコレ。

ボクは三鷹から総武線か中央線に乗るんだけど、総武線だと三鷹駅が始発駅になる。すると電車が出発したときのアナウンスで、車掌の名前を名乗るのをよく聞くようになった。ちなみに名乗らないときもある。感じとしては「総武線千葉行きです。○○駅までは車掌○○が御案内いたします」って感じ。○○駅は今のところ、終点千葉と中野を聞いたことがある。
中野で交代した場合、中野駅を出たときに「車掌変わりまして、○○が千葉まで御案内いたします」ってアナウンスされる。
今気づいたけど、中野行きで交代して千葉までってなんかバランス悪くない? と思った。

「御案内いたします」の部分は「担当いたします」って言う車掌もいるようだ。

帰りはほぼ必ず座って帰れるんだけど、お茶の水までに座れない場合はもう三鷹まで座れない。いちおう新宿でワンチャンあるけど、ボク自身積極的に座ろうとする人間ではないので、座れないと解るとお茶の水で中央線に乗り換えてしまう。

今日は座れたんだけど、水道橋当たりだったかなぁ? 車内が足のにおいで包まれた。
うおぉ、これはきつい。ちょうど雨が降ったあとかなんかだったんだよね。普段蒸れている人だったんだろう。一気に放出されてしまったようだ。
あまりにも臭くて、せっかく座れたのに位置を変わってしまったよ。あんなこともあるんだなぁ。

まぁボクも縄文人型で体臭がきついと思うので(残念ながら自分では解らない)、人のことは言えないと思うんだけどね(汗。

一昨日の旅行で発見した『戦国武将ショップ』で売ってた段ボールのフィギュアが面白くて検索してみたら、作ってる会社を見つけた。

これ、ほら、グラフィグって流行ったじゃない? あんな感じで SD キャラとかできるんじゃないかなぁと思った。

下の写真は早く三鷹駅に着いてしまったので、バスが来るまでの時間つぶしに入った、三鷹駅内にある立ち食いソバ屋さん『いろり庵きらく』の武蔵野うどん。立ち食いソバ屋で武蔵野うどんを置いてあるのは珍しい気がする。
富士そばにも置いてくれないかなぁ(ぁ

ジェンダーフリーとかフェミニストとかの価値観?

グリッドガール廃止問題もそうだけど、こういうことを主張する人の価値観が知りたい。
普段どういう思考をしているのかなぁ。
ボクの方が古い考えの人間なんだろうなとは思うんだけど。っていうか、ボクの方ががエロいんだろうなとは思うんだけど(何。

たぶん話を聞いたら、賛成するかどうかはともかく、少なくとも理解はできるんじゃないかなぁと思って……。

amatsukami.jp サーバのキーボードが、ちっちゃいキーボードだけど有線なのね。しかもほとんど使わないので棚の上の方に置いてある。ぶっちゃけ有線である必要ないって言うか、線が邪魔。ついでにマウスも使えると便利かも、ということで買ってみた

マウスはつなげてなかったので項目移るのに TAB キー連打してたんだけど、このキーボードのおかげでその辺が楽になった。ありがたや~。しかもこれ、3000 円もしないんだよね。

でね、これは知人から受けた指摘なんだけど、この手の小さいキーボードって安いじゃない? 980 円とかからある。そのキーボードに較べてキー数も遥かに少ないし、大きさも小さくて部品点数が少ないはずのジョイスティックやジョイパッドはなぜ高いのかって言われて、そういえばなんでだろうって思った。

しかしどうでもいいけど、このキーボード、Amazon で売ってなかった……。
あとドスパラで買ったんだけど、「自作 PC の手引き」みたいな小冊子が入っていた(笑)。これらを知らずに PC パーツを買う人っているのかなぁ? あれか、部品だけ交換すれば安いよとか知り合いとかに乗せられちゃって、買ってはみたものの途方に暮れた人とか多いんだろうか?www

会社近くのミニストップで身体に悪そうな飲み物見つけた。
メーカーを見たらチェリオだった。さすがだ。
チェリオと言えば、身体に悪そうというイメージがなぜかある。別に他のメーカーも大差ないはずなのにねw

というわけで、腹一杯になった(ぁ

最後の写真はお昼に食べた酔壱やの肉うどん。透明なだし汁がいいね!
奮発してちくわの天ぷらも頼んでしまった。そういえば磯辺揚げではなかったな。
相変わらず麺がちょっと柔らかい気がした……。

飯友が欲しい

ボクは相変わらず独り者なので、不意に何かを思いついたらそれをスグに実行に移してしまう事も多い。一番多いのが、食事だ。深夜とかでも○○が食いたいと思ったら、出掛けてしまうのだが、当然道連れが欲しい。
けど友人・知人もどんどん結婚してしまって、そういうのに付き合える人がいなくなってしまった。女性の知人もそれなりにいるんだけど、彼氏が出来てしまったりすると誘えない。そんなわけで、そういう融通のきく友人・知人が減ったなぁ。

何だそれは、自分の都合だけと思うかも知れないが、その分、ボクは友人・知人のためにドライバーとして車を出している。引っ越しの手伝い、どこかへの旅行や終電がなくなったと電話がかかってきたら迎えに行ったり、何かの集まりがあればみんなを迎えに行ったり等など。

今回はたまたま旧友が付き合ってくれたが、この人も妻帯者ではあるのでいつでも頼るわけには行かない。少し交友関係を広げないとなぁ、なんてことを思った(ぇー

行ったのはびっくりドンキー。しかし 22 時以降に飯を食おうと思うと東京でもなかなか難しくなった。東北の震災前はそんなことなかったんだけどね、震災以降、深夜営業をやめる店がたくさん。やはり元から深夜帯は儲けがなかったんだろう。それならばやらないに越したことはないと判断したんだと思われる。

関東の歴史を思う&白樺のシロップ

最近見ている TV 番組に『熱烈!ホットサンド!』というものがある。お笑いコンビ(?)のサンドウィッチマンがメインを務める北海道の番組だ。内容はバラエティに富んでいるので、一言で説明するのは難しいが、まぁそのなかで義経が北海道に渡ってきた伝説の地を辿るみたいな回があった。

ボクは関東に住んでいるわけだけれど、関東はイマイチ歴史の派手な部分には登場しない。戦国時代もだいたいは名古屋以西だし、奈良平安時代も西日本がメイン。学校で勉強する派手な合戦もどれも名古屋以西が多い。
それでも関東が日本の中心だった頃は三つあって、鎌倉時代江戸時代、そして明治から続く現代だ。
上のツイートは鎌倉時代のもので、義経自身は関東の生まれではないようだが、奥さんは川越出身だったりしてグッと身近に感じる。歴史に出てくる地名がボクの生活圏内だったりするとなんかうまく言えないんだけど、不思議な感覚になるのはなぜだろ。ボクだけかも知れないが、日本史で習ったことはどこか遠い場所の事ばかりなのでイマイチ実感がないというか、「そうなんだー」くらいにしか思わないのだが、秀吉の小田原攻めや、信玄の息子勝頼が自害した天目山なんかも近くを通ると、ぐっと実感が湧くのだ。

江戸時代はもちろん東京が中心だったから様々な出来事に思いを馳せることもあるんだけど、逆に近すぎて(?)、ボクらの生活の一部になってしまっているものもあるじゃない? 普段目にする川や道路、地名なんかで江戸時代からそのままなものは多い。

でも規模は解らないのだけど、実は東京でもけっこう合戦は行われていて、学校では習わない様々な合戦が鎌倉時代~室町時代初期にはあったようだ。もともと東京は秩父氏を祖とする武士が支配していたようなのだが、その秩父氏の支流には河越氏豊島氏と言った埼玉~東京に馴染みある名前も見られる(先の義経の嫁は、この河越氏である)。
あの徳川家康も、徳川という姓は群馬にある得川という地名からとったもので、これはおそらく新田義貞にあやかったものだろう(いちおう家康の祖父の代で、得川から駿河に移り住んだと伝わっているが)。
戦国時代も歴史の表舞台には出てこないが、地方勢力同士の小さな小競り合いはあったようだ。

何が言いたいかというと、西日本に住んでる人たちなんかは日本史を習ったときにとても現実感を持って捉えられたと思うんだよね。さらにはそれぞれ世代を超えて愛されている歴史上の人物を持ってるところも多い。山梨県なら信玄さんとか、鹿児島県なら西郷どん宮城県なら伊達政宗とか、下越の方は謙信かな? 東京というか関東に住んでるとそういうのがなくてちょっと寂しいななんて思ってるんだけど、色々調べてみると関東は関東で色んなことが起きてて、負けたもんじゃないぞっていうそれだけの話(笑)。
まぁ、東京の人はもっと家康さんをリスペクトするといいのかもしれないけどね。

ところでメイプルシロップと同じような感じで、白樺からもシロップが採れるらしい。メイプルほど味がべたっとしてないらしい。実はボクはメイプルシロップがいまいち苦手で、もうちょっとスッキリした甘さのシロップはないものかと前々から思っていたのだ。

もしかしたら、この白樺から採れる樹液がボクの求めるシロップかも知れないと思ったのだ。

ところが検索して出てくるのは清涼飲料水としての白樺樹液ばかり。これはどうやら白樺から採れる水らしく、シロップではないらしい。
で、ようやくそれらしいものを見つけた。

たか!!! 3000 円すか……。ちなみにガムとかでよく目にするキシリトール、これがどうやら白樺からとれる糖分のようだ。ボクはてっきり人工甘味料かと思ってたよ。
でも、いつか買ってみたいなぁ……。

サイトによるマイニングは不評らしい

 

広告を表示する代わりに仮想通貨マイニングする JavaScript が出回り始めたんだけど、こちらのほうが広告表示よりもぜんぜん理にかなってるなってボクは思っている。そのサイトを利用するからには何らかの代償を払う必要があるわけで、それを広告ではなく自分(サイトの利用者)の持っている CPU や GPU の計算力を提供するわけだ。

ところが、これに対してけっこう怒る人が多くてびっくりした。

えー!? 広告の方がヤじゃない?
まったく広告でない方がイイと思うんだけど……。
利用してその対価を払う、という意味ではマイニングの方が直接的だしいいなぁとボクは思っている。

と、悠長な事を書いてはいるが、この後、マイニングのスクリプトをウェブサイトに仕組んだ人が逮捕されるという事件が起きた。警察の無知の結果である。計算力やネットワーク リソースを盗んでいるということらしいのだが、それは広告も一緒である。場合によっては広告の方がマイニングより盗んでいるかも知れない。

ちなみに TAMA Networks は世間がやっているほど広告は置いてないし、置きたくないから自前のサーバでやってるんだけど、全くないわけではない。自分が作った作品の Amazon へのナバーや、自分が買ったものの Amazon へのバナーなんかが置いてある。これらは Amazon のアフィリエイト情報が含まれているし、そのことはサイトにも書いてある。

ついでにウチのアフィリエイトの効果はどんなもんかと白状すると、一年間で 5000 円くらい(笑い
ここ最近はもっと低くて 2000 円とか 1400 円くらいだったりする。

芝公園が近すぎてビビる

今日の打ち合わせの資料を作るのにけっこう時間がかかっちゃって、打ち合わせの時間まで家で作業させて貰ったのね。で、やっとこさできたので打ち合わせ場所に直で向かう。この時、電車で行こうか車で行こうかかなり悩んだ。
電車だと時間は読めるが、確実に遅刻する。
車は……よう解らん<ヲイ
だって芝公園なんて縁がないからなぁ……。というわけで道路状況を見ると、珍しく首都高が混んでないように見える。じゃぁ車で行ってみるか、ということで一か八かで車で行ってみた。ルートは青梅街道環八高井戸から首都高 4 号線に乗って C1 内回りで芝公園 I.C. という感じ。青梅街道から環八に入る時はこの二つの道路の交差点である四面道がいつも混んでいることは解っているので、ちょっと手前で南下して細い道路から環八に出た。

結果はツイートの通り。コインパーキングに駐める時間も含めて、50 分で打ち合わせ先に到着。打ち合わせ相手には送れるかもと連絡していたので、時間通りに着いたことに驚かれてしまった。いやー、こんなこともあるものだ。毎日こう言うわけにはいかないだろうけど。

接客によく使われる、人が口をつける部分を使い捨てに出来るインサートカップ。これの装着、皆さんどうしてます? と言うのも、人が口をつける部分を触らずにカップをセットするのが非常に難しい。どうしても口をつける部分を持ってつけてしまう……。
構造的欠陥だと思うんだけどなぁ……誰も気にしてないのかな?

いや、ボクは気にしてないのよ。それが他人に出されたものであっても。
でも、ボクみたいなデブのオッサンがセットしたものは例え潔癖症じゃない人でも嫌なはず。
もちろんコレをセットする前には手を洗うってことはしてるんだけどね……。

中国語版の 1/2 summer が存在しているらしい。上のツイートをタップするとスレッドが表示されるが、有志の手によって翻訳されているようだ。1/2 summer のテキスト容量がどれくらいなのかは今となっては解らないが、あれを翻訳するのは根気がいりそうだ。2.5MiB 以上はあるはず。なぜテキストの容量が解らないのかというと、シナリオを入力している時点でスクリプトの作業が始まってしまったから。スクリプトを除いた状態のテキスト ファイルというのが存在していないのだ(もちろん、最初の方は存在してるが)。

ちょっとオカルトチックな話。亡くなった飼い猫をうめるための穴を掘っていたら、その穴に頭から落ちて亡くなってしまったらしい。猫の遺体はすでに穴の中にあったというので、おそらく猫の遺体を埋めるときに前屈みになって、バランスを崩してそのまま落ちてしまったのだろうと推測されるが、話だけ聞くと猫に連れて行かれたのかな……なんて想像してしまう。

日清でも不味いもの作るんだなぁ……

味において絶対の信頼を寄せている会社がある。まぁいくつかあるのだが、そのうちの一つが『日清』だ。ここは工業製品の中では味はおそらく世界一であろうとボクは思っている。でね、そんなボクが何となく商品棚に置かれたカップヌードルを手に取ったわけですよ。

カップヌードル スキヤキ BIG
不味かった~~~~。いやー、びっくりした。
なにこれ、食べ物!? っていくくらい不味かった。
どんな味かというと、スキヤキの割り下の甘みあるじゃない? あの甘みがただくどく口の中に広がるだけの、よく解らない味。ひどいなぁ……。臭いもひどい。でも確かに言われてみれば、スキヤキっちゃぁスキヤキかぁ……。

どうしてこうなった!?

今日も道路は絶好調だったらしい。毎日がこうだったらいいのに。

なんかフレーズが気に入ったので、日記に採用!
平成の墨俣城wwww
自分で言って、自分で受けてるんだから世話ないな。まぁ、バカだから仕方ない。