夏だなぁ……(何

朝会社行くとき、セミの声を聞いた。今夏初……と言いたいところだが、東京で聞いたのは初かも知れないが、実は 6/30 ~ 7/1 に行った山梨でセミの声は聞いていたりする(汗)。しかし空もすっかり夏の空って感じで、遠くに積乱雲らしきものも見えていた。

しかしツイートではセミが騒がしくなるとつぶやいているが、実際は猛暑のため、セミはこのあとほとんど鳴くこともなく 7 月を過ごすことになる。

あとは 7/9 ~ 11 に食ったもんとかいろいろ。NIJI のカレーパスタ セットとチーズナン セット、小平うどんの肉うどん。そしてろく月の期間限定メニュー。NIJI はもうなんていうかチーズナン セットを頼むのがもう当たり前になってしまった(汗)。チーズナンうまいよ、まじでうまい。
小平うどん前回、辛いのを頼んで失敗したのでノーマルなつゆのヤツを頼んだ。やっぱりこっちの方がうどんに馴染むなぁ。
ろく月は期間限定ラーメンなんだけど、何のラーメンか忘れた(汗)。実は味も全然覚えてない。いや、おいしかったよ! おいしかったんだけど……なんだっけなぁ、塩ラーメンだったっけなぁ???(汗

日記を書くのが一ヶ月以上遅れてるからね……忘れちゃうのよねぇ……<今頃言うな!

ウッドストックの素晴らしさ

今日はウッドストック行けた! 前回は今並んでいる人で終わりと言われてしまって、泣く泣くブロンコビリーになったのだけど、さすが日曜の夜は普通に入れた。食うぞ食うぞ~! 今回は動画付き!

運ばれてきた瞬間、炭火で焼かれたなんて言うんだろうね、うまく言えないんだけどふわっといい香りがするのよ。その香ばしさが口に入ったときもすーっと鼻に抜けるの。やばい、やっぱりブロンコビリーとは別物だった。
肉も柔らかい。まぁそれは実はボクはわりとどうでも(ぁ
ボクは洋牛の固くて赤身が好きという安上がりな人間なのだ。

ステーキ ソースかけちゃったけど単純に塩だけでもいける。
焼き加減が絶妙である(ミディアムレア)。改めてウッドストックうまいなぁと思った。


(MP4 /1080p / 30fps / 16Mbps / 0’55” / 105MiB / iPhone 7)

そのあとちょっとドライブしたんだけど、同乗者が買い物したいというので、前々から気になっていたスーパーに行ってみた。それはエコスという名前の 24 時間やっているスーパー。深夜、山梨~八王子方面からのドライブに帰ってくるとき、「え、こんなところで 24 時間のスーパーあるの!?」って思いながらも前を素通りしていたスーパー。

場所も、昭島ですよ、昭島。
昭島で 24 時間って!?<失礼すぎるだろ

まぁ、中は特にこれと言って……なんかかあるわけじゃないよね<ヲイ
スーパーだなぁって感じで。
でも 24 時間はありがたいんじゃないかなぁ。お客さん絶えなかったし。
まぁどんなスーパーか知りたかったので、満足(ぁ

セクハラをしてしまう心理

朝日新聞に以下の様な記事があった。

簡単に言うと、介護される側が、介護する側に対してセクハラをすることへの記事だ。
これねー、介護される側がセクハラをしてしまう心理をボクは少しわかった(ような気がした)ので、ちょっと綴ってみようと思う。

最近電車通勤するようになった。でね、電車通勤なんて年単位で久しぶりだし自分自身に色んなコンプレックスがあるから、心の中では凄い緊張してるのね。だから隣に誰か座ってきた時とかは、臭いは出てないだろうかとか狭い思いはさせてないだろうかとか、まーネガティブなことをいろいろ考えちゃうわけよ。
また、席がどこも満席で立ち客がいるような状態でボクの隣りだけ空いてたりすると、「体臭が臭ってるんだろうか?」とか「デブの隣はやっぱりイヤなんだろうか?」とか「怪しいヤツと思われてるんだろうか?」とか「ボクの隣りに座るなんて気持ち悪いと思われてる?」なんてことを勝手に想像するわけ。
他人なんてそもそもボクのことを気にもかけてないし、なんとも思ってないはずなのにねw

そんな精神状態の時にキレイなお姉さんなんかが隣りに座ったりしたらもう大変だ。ボクの脳はひどいもので「自分がそのお姉さんに受け入れられた」っていう感情が湧くのよね。ほんとおめでたい脳みそしてるわ。

他の人がどんな気持ちで電車に乗っているのかは解らないんだけど、まぁボクが公共機関に乗っていると終始こんな感じでずっと緊張しっぱなしなわけ。だから自分の車で通勤したいんだけどさ……。ストレスで死んでしまう。

で、上の朝日新聞の記事につながる。介護をしてもらうような立場の人はたぶん精神的にだいぶネガティブになってると思うんだよね。自分の思い通りのことが出来ない、他人に迷惑をかけている、そんな引け目がある。そんな精神状態の時に自分に優しく接してくれていろいろ面倒を見てくれる人がいたら……。

自分を受け入れてくれている、と強く感じるんじゃないかな。
そしてその心の緩みから下の方もさらけ出してしまう(セクハラ行為をしてしまう)。
そんなことを思ったよ。

デジタルの世界では自意識過剰になろう

TAMA Networks 及び天津神本舗から Google Analytics の設定を削除した。
今までずっとアクセス解析のために入れていたんだけど、見に来る人に迷惑がかかる(かもしれない)のでやめることにした。というのも Google Analytics は色んなところで使われている。もちろんボクの所には TAMA Networks と天津神本舗にアクセスした情報しかわからない。
けど Google には Google Analytics を仕掛けたサイトについては「誰が」「いつ」「どの」ページにアクセスしたのかは解ってしまう。

それがボクのサイトを見に来る人にとってどんな不利益があるのかは解らないが、情報はないにこしたことはないだろうと言うことでやめた。もちろんボクのサイトから Google を閉め出しても他のところで情報は集めまくっているわけだから何の意味も無いのだけどね。少なくとも TAMA Networks と天津神本舗に関しては Google Analytics は入れてませんよ、という立場を取ることにした(というか他の解析サービスも入れてない。ローカルでの自前のログ解析はやっている)。

サーバのログなんかは日々大量に生成されていて、それこそ木の葉を隠すなら森の中、一人一人の情報なんて埋もれてしまっているだろうと考えてる人もいるようだが、実はそうでもない。というのも確かにデータは膨大だ。コンビニや SUICA なんかだと一日に何 GB 何十 GB のアクセスログが生成されている。しかし実はその中の一人のデータってのは大したことない。それは自分の一日の行動を振り返って見れば解る。
一日で何百回、何千回もコンビニなんて利用しないし、交通機関の利用回数もたかが知れる。となると一つの SUICA カード番号、一つの会員カード番号のトレースはとても簡単だ。人一人なら一生分のデータだって、コンピュータにしてみれば少しのデータだ。それは Google Analytics も同じ。一人の人が一日かけてまわるサイトの数なんて、それこそ数十~数百だ。そんなの簡単にトレースできる。
携帯電話なんかでも長時間存在する場所が昼間と夜に別れていたら、それぞれが職場と自宅だなんてことはすぐに解る。ボクらの知らない・気づかないレベルでかなりの情報を各企業は可視化できているし、やらない手はない。

なのでプライバシーという観点からもボクのサイトから削除したしだいである。

下のスクリーンショットは、TAMA Networks のデバッグ画面で、今表示しているサイトがどのサーバにアクセスしているかを示している。amatsukami.jp と amatsukam.info しかないのがわかる。コレが以前だと google のサイトが入っていた。

ただもちろん落とし穴はある。それは Twitter だ(汗)。ボクは日記にツイートをよく貼り付けているのだが、残念ながらこれに関しては Twitter 社に通知が行ってしまうのだ。つまりツイッターを利用している人がボクのサイトを訪れると、Twitter 社からはそのユーザが TAMA Networks に来たことは解ってしまう。しかもこれは Twitter にユーザ登録していない人でもだ。Twitter の cooike がブラウザにあればトレースできてしまう。ただ cookie からのみだとブラウザIP アドレスのトレースはできるが、それが誰であるかは解らないけどね。

ところで西東京市には蜂の巣校舎と呼ばれている構造の校舎がまだ残っている(保谷第一小学校)。ツイート先の Google Street View や Google Map を見ると一目瞭然なのだが、蜂の巣のように教室が配置されている建物だ。
ゲームで出したいんだけど……だれか写真とってないかねぇ……??
廊下が円形になっていて中心に階段がある。小学校の頃の思い出しかないからなんとも言えないんだけど、面白い背景になると思うんだよねぇ。

仕事中には一口サイズのアイスがありがたい

暑い日が続いてるわけだけど、こう言うときアイスはとてもありがたい存在だ。なんだけど、冷たいものって結構食べるのに時間がかかる。仕事中にちょっと……というワケにはいかないというか別にいいんだけど、ボクの場合確実に煙草の時間より長い。

そこでマイバスケットに売ってた PETIT PARTY というアイス。なんとちゃんとアイスクリームらしい。すごいな、こう言うのってだいたいラクトアイスだと思うんだが……。

で、何がイイって、要は小さく小分けにされているので、「あー、暑いなちょっと涼を……」っていうときにパクッと一口食べるだけで済むのがいい。アイスって開けたら基本的には全部食べないとダメだからさ……食い残しをまた会社の冷凍庫に入れるわけにはイカない。自宅ならいいのかもしれんが……。そんなわけで、コレ一袋で一週間くらい持つ。ありがたい。

後ろの写真はお気に入りの串竹の写真。切り干し大根付き。

帰るとき、三鷹行きじゃなくて中野行きが来ましたよ………と。
もー。
しかも中野で来たのは東西線だったのでホームを慌てて渡ることに。

まぁツイートの通りなんだけど、他にもチャージしてあるお金が足りなくてチャージしてから払ったりする客とか……う~ん、とは思う。待ってる客に迷惑ではないか……。ただチャージに感してはなぁ、「バスでチャージすればいいや」って思ってる人もいそうだなぁ。

とはいえそれを責めたり何だコイツとか思ったりすることはない。なぜなら、ボクも同じミスをするかもしれないからだ。
それともう一つ、別にそんなことでいちいち目くじらを立てるのもなんだかなぁと思う。

んだけど、気になってしまう……。
電車の運行なんてテキトーでいいし、遅刻とかまったく気にしない人間なのに、なんでこういうことが気になってしまうんだろう???

ボクの考えた最強の駄菓子

いやー、今日も暑い! 猛暑日だよ。
7/3 にして猛暑日。いや昨日もだけどさ。
まぁボクの方は割と平気なんだけど、サーバが心配である。もうね朝起きたら CPU ファンが凄い音を立てている。しかも夜帰ってきてもずっと凄い落としてるから昼間はずーっとフル回転してると思うんだよね。
CPU ファンは買った時から交換してないから、7 年間ずっと動き続けている。
フル回転状態が何日も着くとさすがにモーターがダメになるんじゃないかなぁと心配している。

ちなみに CPU 温度は 41 ~ 50 ℃の間をうろちょろしている。

んで、今日も何食うのか考えるのがめんどくさかったんでなか卯に行った。
そしたら進撃の巨人がどうのこうのでうるさかった
アニメに牛丼食うところ出てくるのかなぁ?
さすがにそこまでのタイアップはしてないか。

というわけで、ボクの考えた駄菓子ですよ! 「ちくびさん太郎」。乳首部分はチョコレートや果物味でさ、それに応じた色なのよ。チョコレートなんかは遊んでる乳首なワケ(偏見)。で、時々耳がついたままのがあってそれは乳輪。こちらも乳首の素材を踏襲すれば色のバランスも悪くないと思うのよね。

NIJI と気温とコインパーキング

今日はお昼に NIJI に行った。
頼んだカレーの種類は忘れてしまったなぁ……確か 10 種類くらいあるんだよね。「7 番以降は追加料金がかかる」って言ってたから。ボクは 4 辛がちょうど良い感じ。なので 5 辛(一番辛い)も普通に食べられると思う。
後味がけっこう甘い(ハチミツ?)ので、それくらい辛くても平気なのだ。
あとあれね、バターチキンとかはバターで辛さが和らいでしまうので、辛いのが苦手な人はバターを使ってるカレーを選ぶとイイかもしれない。

そして写真がすごく見にくいが、今日は気温が 35℃。う~む、7/2 にしてもう猛暑日かよ。
本当に先が思いやられる。
でも確か去年も東京は 20 日連続猛暑日だった気がするとか思ったら大嘘で、東京は 4 日だけだった。あれぇ?? 人間の記憶というものは本当にアテにならないな。ちなみに真夏日は 51 日あったらしい。

ある日の入庫状況。もー、ギリギリ。自分でもよく当てなかったなぁと思った。
どうやって入れたかというと、最初入れるときにここまで寄せてしまって、あとはもう真っ直ぐ入れるしかないって感じで入れた。だからそういう意味ではハンドルを切りさえしなければ擦ることはないはず! と信じて入れた(汗
ちなみに Google Street View だとこんな感じ