平太周の脂油麺

会社帰り、またまた別の出向に行っている同僚と一緒になった。
昨日と同じパターンである(ぉ
飯でも食うかということで、何を食べようか色々悩んだあげく、まだ日付変わる前だからということで『平太周』に行くことにした。実はこの同僚には前々から食べさせたかったものがあるのだ。

その名も『脂油麺』。
油ソバ(まぜそば)である。
この日記では過去に何度か出てきている。日記によると去年の 8 月に行っているようだ。
まぁ、百聞は一見にしかずということで、写真をどうぞ(ぉ

1601137991

まぁ、身体にがっつりきます。なんだろうね、二郎とかバカに出来ないよね(ぁ
麺がすごく重たいのですよ。

じんべぇの地球盛りと宇宙盛り

このところ、ちょっと仕事が忙しくてお昼ご飯はまともに食べられてない。
とはいえ、さすが大手、エロゲみたいに朝までやらないと大変とかそういうことはない。普通に帰れるが、ちょっとお昼休みも返上しないとね、って感じ。お昼をとれば、一時間残表すればいいくらいの作業料である。

で、お昼に外に出るのも面倒だし、仕事の流れが止まるのもイヤだったので、お昼はとらなかった。その代わり、帰りにどこかに寄ることにした。ちょうど他の会社に出向している同僚と合流。
じんべぇ』に行くことにした。このへの思いは、以前長々と書いた

と言うわけで、お腹も空いていたので、味噌つけ麺を頼む。
地球盛り宇宙盛り。写真が非常に解りやすい(笑)。左が地球盛り(3 玉)で右が宇宙盛り(5 玉)である。ボクは地球盛りの方なのだが、これは別途チャーシュー丼を頼んだため(汗)。
でも、この日ほとんど何も食べていなかったので、ちゃんと食べられました。
甘い味噌つけめん。ごちそうさまでした。

1601120035

この日は iPhone を持って出るのを忘れたので、同僚の Xperia で撮ってもらった。

宇都宮リトライ

宇都宮餃子の『まさし』という店がおいしいよ、と教えてもらった。
ずいぶん前のことだ。
で、ずっと行きたいと思っていた。何故か?
宇都宮で一度、敗北を喫したからである。

なので、宇都宮に行って、宇都宮の餃子を食べようと…!
とはいえ、宇都宮まで片道約 100km 。往復で 200km ……どうしようかなぁ、って悩んでいるウチに時間が過ぎてしまった。

だが今日の午後、ぽっかりと予定があいた。折しも先月はどこにも出掛けてない。そこでドライブがてら行ってみることにした。
目指すは『まさし』である。
並ぶ店だというのは解っているので、それは覚悟して行った。

ところが、その『まさし』が見つけられない。何度もその場所であろう所を通ったのだが、解らぬ。そもそも暗いし……店があるようにも見えない。んで、すげーゆっくり走ったら「売り切れ」の看板が! そして店の電気は既に消えていた……orz
マジか!!
並ぶ覚悟はしていたが、売り切れで閉まってるっていう覚悟は出来てなかったわ。
ないわー、これはないわー。

さて、店はこれしか調べてない(笑)。
まさしで食べられない以上、もうどうしようもない。だが、実はこのまさし以外にも、この並びにある餃子屋はどこも大行列!! しかも店の前だけかと思ったら、近くの駐車場にまで人が並んでて、びっくり!!
ひょえー、宇都宮ってそんな街なの!? 餃子で??
気になるのは毎日こうなのか、つまり宇都宮に住んでいる人が並んでいるのか、それともボクらのような観光客が並んでいるのか?

結局、路肩に車を停め、検索することに……。
すると、宇都宮の有名どころ(?)の餃子やが集まっているお店を見つけた。要するにナンジャタウンとかラーメン博物館みたいに、一つの建物の中に餃子屋がたくさん入ってて、食いたい餃子を注文するというタイプのお店だ。
名前を『来らっせ』というらしい。形態はいわゆる餃子のテーマパークという感じだ(店の見た目は全然違うけど)。

店は「常設店」と「日替わり店」の二つに分かれる。とりあえず常設店へ。
しかし、そこでも結構ならんでいた。
でもさすが餃子。回転が早いwww
というわけで 30 分もは待たなかったと思う。

中は大きな広いフロアになっていて、その中に 5 つの餃子屋さんが入っていた。
ちなみに一番人気は『宇都宮みんみん』という店である。この店は、先ほどの『まさし』の近くにあり、そしてスゲー行列だったのだ。そのみんみんがここで食えるとは!

1601107944
行列の様子
1601107935
行列の隣は
1601107941
ゲームセンター
 
1601107934
表の注意書き
1601107958
注文方法
1601107962
常備品
 
1601107947
さつき
1601107949
めんめん
1601107950
龍門
1601107957
香蘭
1601107953
みんみん
1601107955
みんみんの水餃子
1601107965
龍門のエビぷり揚げ餃子
1601107930
羽生PAで売ってた黒カレーパン 

確かに、『みんみん』が一番美味しかった。そもそもみんみんのが一番しつこくなかった。あっさりしていたのである。
他の餃子も全部個性があって、衣の味が強かったり、肉の味が強かったり、野菜の味が強かったりと、実に様々であった。さらに嬉しいのが、ナンジャタウンとかと違って、一皿が 250 円~ 290 円と言うことだ。しかも入場料も取られない。非常に良心的な店だなぁと思った。

帰りは日光を周り、国道 122 号線で帰ってきた。まだ雪も降っておらず、路面も凍結してなかったので、スムーズに帰ることが出来た。個人的には少し物足りない(汗)。とはいえスノータイヤにはしていなかったので、これぐらいがちょうど良いのである。

で、新たな発見が!
足尾銅山を抜ける国道 122 号線はボクは何度も通っている。それこそ東北旅行や会津の外注さんの所に行くときにも、喜多方ラーメンを食べに行くときにも、とにかくこの国道 122 号は通るのだ。
それなのに、今まで一度も気付かなかった……あの、伝説の自動販売機があることを!!

群馬県は古いフード系の自動販売機が残っていることで有名だとは聞いていたのだが、まさかこの 122 号線沿いにあったとは。

1601107968 1601107970 1601107971 1601107974 1601107977 1601107979 1601107982 1601107987 1601107984

餃子でお腹いっぱいだというのに、うどんを注文してしまった(汗)。
数字の表示なんて、ニキシー管ですよ、ニキシー管!!! なつかしいいいいい!!
ここの経営者さんは是非、ずっと続けて欲しいなぁ……。

チェスガーデンと不二家レストランのケーキ バイキング

夜、ご飯に出た。ハンバーガーが食べたくなって。
というわけで、一度行って一目惚れをしてしまった Chess Garden へ(公式サイトTwitter)。
前回は味噌バーガーだったけれど、今回は Chess Garden 謹製のタルタル バーガーを食べるのだ。
これはいわゆる汁気の多い野菜などは別皿に用意され、食べるときに都度、その野菜をハサミながら食べるというハンバーガーである。まず写真のようにまだソース状になっていない小鉢が出てくる。これを付属のスプーンで自分の好みの粗さにかき混ぜるのである。かき混ぜた状態が、具がオレンジ色になっている写真である。底の方にいわゆるタルタルのソースが入っているのだ。
卵も自分で砕く。スプーンでうまく行くだろうかと思ったのだがこの木のスプーンがすりつぶす感じで卵を細かくしてくれた。う~ん、ちゃんと考えられてるんだな。

そしてうまい。
ハンバーガーの中はレタスとパティだけ。あとの野菜はこのタルタルの方にあり、

1610097907 1610097909 1610097911 1610097920 1610097914 1610097918

食事的には満足。でもやはりハンバーガー一個だけだと、ボクは物足りない(マテ
で、デザートが欲しい。というわけで近場で食べられるケーキ屋さんを捜したんだけど、22 時でケーキの食べられるお店はなかなか見つけられず、渋谷にどうもあるらしいので行ってみたが見つけられなかった(汗)。車で前を通っただけなので、たぶんボクの見方が悪かったんだと思う。
まぁ、しようがないということで腹ごなしにしばしドライブ<マテ
で、そういえば不二家レストランでケーキあるよなぁと思い、その時走っていたのが狭山だったので狭山の不二家レストランに。

そしたら、なんと、ケーキ バイキングなんかやってた。スゲー!
というわけで、不二家のケーキを堪能しました。これ、東京の不二家レストランでもやってるのかなぁ??

1601097921 1601097926 1601097923 1601097929

Skype の不思議な挙動と年賀状

日記がいきなり三日、飛ぶ(汗)。
というのも今週、β提出なのよね。けっこう忙しくて、お昼とかも食べに出られなかったため、特に更新することがなかったのだ。

さて、何日か前に Skype のアップデートがきてたなーなんて事が頭の片隅にあった。つまり Skype が新しくなったと言うことである。で、今日、勤め先で Skype を使っているとなんかおかしい。SS を撮り忘れたのだけど、履歴画面がおかしいのだ。
Skype は発言順に表示されるのだが、そのためだいたいボクの発言と相手の発言が口語に表示される。
概ね、以下の様な感じ。

相手:おはよう
ボク:勃起!
相手:朝から、それかい
ボク:眠いんだよぉ

ところが、ボクの発言と相手の発言がまとめられてしまうのだ。

ボク:勃起!
ボク:眠いんだよぉ
相手:おはよう
相手:朝からそれかい

という具合だ。なので、どのメッセージがどのメッセージにかかっているのかさっぱり解らなくなるし、メッセージがたまるとどんどんスクロールしていってしまい、上の方に固まっているボクの発言は見えなくなってしまうのだ。
この時点ではボクは新しくなった Skype のバグかなーなんて思っていた。

が、結局いろいろ調べてみるとボクのマシンの時計が一時間以上も遅れているのが原因だった(爆)。メッセージの履歴は発言時間順に表示されるため、一時間以上も時計が遅れている僕の発言は Skype 的には一時間以上前に発言したことになり、履歴の上の表に表示されてしまうのであった。
でも Windows ってデフォルトでは time.windows.com と自動的に同期するようになってなかった? と思って設定を開いてみると、確かに time.windows.com と同期がとれないというエラーが……。えー?
まぁ、とりあえず日本で有名なサーバに設定して、様子を見ることにした。

Skype の誤動作そのものはこれで解決。うーむ、ちょっと釈然としないが、NTP サーバはネットワーク的に近い場所の方がいいので、日本のサーバにした方がいいであろう。
160117_controlpanel_time

家に戻ったら、年賀状の宛名とか印刷してた。絵描きさんから絵が上がってきたのだ。
宛名の印刷は「楽々はがきセレクト for 一太郎」というのを使っている。特に住所録の DB とかを運用しているわけではない(汗)。まぁ、サーバをハッキングされて、他人様の住所が漏れるのも問題だしね。

今回は年賀状が上がってきた段階で絵柄を公開するのをやめた。せっかく年賀状を送るのだし、その年賀状で初めてその絵に触れられた方がイイと思ったからだ。なのでそれまで日記などの更新も止めた(笑)。
2016 年の日記が遅れて始まっているのも、そのためである。

千葉鑑定団

ちょっと千葉に用事が出来たので出掛けたのだけど、そのついでに『千葉鑑定団』というところを巡ってきた。過去二度ほど行ったことがある中古屋の巨大なヤツである。凄いのが 24 時間営業だということ。
目的は今まで買いそびれたゲームのサントラ CD とかなんだけど……ないねー。
そもそも CD のところにゲームというカテゴリがなく、アニメと一緒になってた。昔はあった気がするんだけどなぁ……。
あとカバンも欲しかったので見て来たのだけど、どれも惜しいものばかり。残念。
今ボクが持ち歩いているモノって、結構細かいモノがおおくて、それらを一つ一つ収納できてなおかつあんまりダボダボにならない感じのものを捜してるんだけど……難しい。主にカバンの中に入っているモノは以下の通り。

  • Windows タブレット
  • iPhone
  • モバイル Wi-Fi ルータ
  • モバイル バッテリ
  • USB 電源
  • ポケットティッシュ
  • ライトニング ケーブル
  • Micro USB ケーブル
  • 色んなお店のサービス券をひとまとめにしたもの
  • ボールペン 赤と黒
  • 絆創膏
  • 電車の中で読む用の本

まぁ、そんな感じであまり目的は達成できず、とりあえず Falcom のゲームが 500 円で売っていたので、三本買って帰った(笑)。仮想 DVD ドライブで動いたんだけど、ドライブ レター変わったらうごかねーでやんの。クソーwww

ところでその千葉鑑定団で飲み物を買ったら(自動販売機)、アタリと描いてあるスプライトが出てきた。なんだこれ!? なんかキャンペーンみたいなのやってるんだっけ?

で、問題が帰り。スゲー渋滞だった。酒々井というところを 18:30 頃出たんだけど、もー船橋くらいまでずっと渋滞……。すごいなぁ、千葉県。帰省ラッシュとかあんまり関係ないと思ってたんだけどなぁ……。

スプライトの中身は、よく解らないキーホルダーだった。これ千葉鑑定団だけやってるのかしら?
そして千葉鑑定団みたいなお店、東京にも欲しい。311 の大震災以降、東京では深夜営業の店が本当に減ったなぁ……。
1601157993 1601157997

最後に、行きに食べたラーメン屋さん。「福たけ」。
とりあえずチェーン店じゃなくて地元のラーメン屋さんに入りたいなぁと思って入った。お客さん、あんまり入ってなかったんだけど、ボクが入ったあとなぜか次々と……(汗)。そしてフロア担当が一人しかいないので、みんなスゲー待たされてた。まぁ、しようがない。ボクも会計の時、けっこう待たされてしまった。

味は、特製味噌を頼んだのだけど、うん、濃いという割にはコクとかイマイチ(マテ
出汁はしっかりしてたと思う。
1601037886 1601037891 1601037887 1601037888

景気づけ味ん味ん

年が明けて二日目。ダラダラするつもりだったが、午後くらいからごそごそご PC の前に座って小説書いたり、JavaScript 組んだり、なんかそんな年始。で、夜景気づけに焼肉を食べに言った。
味ん味ん』っていう相模原発祥(?)の焼き肉屋。
安くて肉はけっこうイイ系のお店。『安安』ほど安くはないけど(汗)。
行ったらスゲー並んでた。1/2 なのに!
で、しようがないので、『あみやき亭』に行ったんだけど、そっちも並んでた。あみやき亭より味ん味んの方が美味しいので、どうせ並ぶのならと言うことで味ん味んに並び直した(笑

お肉は三枚目の写真が牛タン、4 枚目に四つ写っているのが左上:ギアラ、右上:ロースかカルビどっちか、左下:ロースかカルビどっちか(汗)、右下:ハラミ。右上と右下、どっちも霜降り度合いがすごくて、どっちもカルビに見えるんだけどどっちかがロースなのだ。
7 枚目がザブトン(肩ロース)という種類のカルビらしい。赤肉好きのボクからすると、頼まなくてもよかったヤツだった……(汗)。

1601027864 1601027868 1601027866 1601027870 1601027872 1601027873 1601027875 1601027877

以下、雑談。

今頃知った、JR西武線のつながり。秋津新秋津駅は離れてて乗り換えが面倒だなぁと思っていたんだけど(1995 ~ 1998 年頃、通勤に使っていた)、なんと線路が繋がっているなんて全然知らなかった。
かつてまだ西武が貨物をやっていた頃、利用されていたらしい。
今では車両点検などで車両を融通するときに使われているとのこと。知らなかったなぁ。

あと、突如 Web 広告にハイエースが出るようになった。何故!?
別にハイエースを検索した覚えはないんだけど……。
ボクがロリコンであることがどうやら Google にバレたらしい。なぜロリコンはハイエースなのかというと、女児を誘拐するのに使われるのがハイエースなのだそうな。そのまま中で行為に及びやすいからなんだろうか? 恐るべし、ハイエース……じゃなくて Google !?