麺道場はイイ店だった

今日は出社日。
出社日というと通勤時のアレコレが話題になるわけだが……今日は特に話題にすることもなく(ぉ
まぁ相変わらず山手線の内側に入るまでは渋滞してるけど、中に入ってしまうと渋滞はないよっていうのは変わらず。

お昼。
なんか食べたいものもなく、お好み焼きになった。
ダイバーシティではダイバーシティで働いている人向けに割引があるのだが、この店は値段を引いてくれるわけではなくて、「大盛りにする」か「飲み物がつく」の二択だった。大盛りにしてしまった。
ポテトも付けてしまった!

帰り、ボクの所属先の会社に用事があったので芝公園へ(台場は出向先の勤務先)。この間出した本を上司に届けに。会社の営業の足しになればいいなと思って……。足しになるのか解らんが。

で、同僚と一緒に帰ることに。
しまった、この同僚は埼玉県の人だった。埼玉県のネタはブログで増やしたくないのに……(理由はこちらの記事の下の方)。
でも実はこの同僚を送る途中に行きたいお店があるのも事実!<ヲイ

というわけで行ってきました『麺道場』。このご時世なのに 27 時までやってくれているありがたいお店だ。前を通ったことは何度かあったんだけど、お腹が空いているときに通らなくてずっと素通りしてた。お店はけっこう繁盛しているらしくて、席は半分埋まってた。入店時間は 22:15 頃だ。

メニューを見ていると、醤油・味噌・塩をそれぞれ取りそろえてはいるものの、オススメが味噌ラーメンとなっていて、この店のメインらしい。なので迷わずボクは黒味噌ラーメンを注文(三番目の写真)。あと何故かキーマカレー推しwww どういうことなの?www というわけで頼む(ぁ
あと 6 枚目の写真のミニ チャーハンは無料でついてくる。

餃子はわりとフツーだが肉の味がしっかりとする。
牛筋の煮込みはトロトロのフワフワだが何故か大根に味が沁みてない。一緒に煮ていないのだろう(崩れてしまうし)。でもベースが上手いので良し。
黒味噌の黒はなんと竹炭らしい。何か独特な味がするのかなと思ったら、そんなことはなくまろやかで食べやすい味噌ラーメン。
キーマカレーはわりと水分多めでねっとり感あり。辛さがあとからコクと一緒に来る感じ。ただ、推すほど!? という感じはした<ヲイ

全体としては美味しかったー。他にもいろいろメニューがあるのでまた同僚を送るときに来たい。
お値段もそんなに高くないし。イイお店でした。

二年ぶりの餃子市

今日は 中華料理を食べに、仕事が終わったあと所沢に向かった。
もともと候補はいくつかあった。

  1. 新座の富士力食堂立川だけど、富士力食堂の記事
  2. 赤い看板シリーズのどこか
  3. 立川の紅満園記事
  4. 新所沢餃子市

候補を出したのには理由があって、仕事が終わるのが 19 時なんだけど、19 時台はまだ道路が混んでいる可能性があったからだ。特に 3 と 4 は所沢街道五日市街道というよく渋滞する道路を使う。なので仕事が終わった時点で道路の混み具合を Google Map で確認し、道路が混んでない店に行こうというわけだ。

結果的にどこへ行くにもそんなにこんでいないようだったので、上の 4 つでは一番美味しい餃子市へ。
久しぶりだ。日記によれば二年ぶりらしい。
着くと、ちゃんと朝 4 時までやっていると書いてある。頼もしい!

注文はすべて同僚にまかせた。彼は中国での経験が長く、中華料理の造詣が深い。
一枚目は小籠包。かなりあつあつ、そして肉汁タップリ!
二枚目はハチノスを使った炒め物。
三枚目が鶏肉の甘辛いため。かなりうまい! 鶏肉がプリプリ。
4 枚目が四川回鍋肉。日本式とはまったく違う味付け。薄切りのチャーシュー(ちゃんと焼いたチャーシュー)と葉ニンニクが特徴。これもうまい!
5 枚目が黒酢チャーハン。
6 枚目が刀削麺の麻辣麺。
7 枚目が杏仁豆腐。
8 枚目がココナッツ饅頭。ココナッツの味がほんのりする餡子の入った饅頭。柔らかくて優しい味。

満足、満足。やっぱり餃子市は美味しいなぁ。
ただ店の雰囲気というか店員の雰囲気がちょっと違っていた。妙におしゃべりのおばさんは前にはいなかった。料理人もかわったのかなぁ??(どちらも中国人)。

そして、食べ終わってからまだ美味しい中華料理屋があったことを思い出した。
高円寺成都だ。最後の記録が 2012 年だからもう 8 年いってないんだなぁ……。行かねば!

アイドリング ストップの話と偽草津の営業時間が変わっていた件

最近というか今年になってアイドリング ストップへの風当たりが厳しい(笑)。
発端は、新型ヤリスのガソリン車にアイドリング ストップが採用されなくなったことだと推測される。
ボク自身はアイドリング ストップ車を所有したことが今まではなく、しかしながら、信号待ちしているときに周囲の車がアイドリング ストップをしているのをみて、羨ましいなと思っていた人間である。

ただこのアイドリング ストップにはメーカー側の政治的な理由も大きいようで、必ずしも燃費向上・環境対策にはなっていないらしい。そんなわけでボクがネット上のニュースを読んだ感じ、アイドリング ストップのデメリットは以下の様な感じだった。

  1. 当初、補助金などを引き出すための燃費表示のためにアイドリング ストップを採用しただけ
  2. 燃費表示の基準が変わるため、アンドリング ストップ時の燃費表示の意味がなくなる
  3. そもそも部品点数が多く、バッテリや配線などが高価になるため、ユーザの負担は変わらないどころか、逆に負担増になる。
  4. ハイブリッド車ではない場合、エンジンの再始動がうっとうしいので OFF にしている人が多い

あとはエンジンそのものの性能があがってアイドリング ストップするほどでもないというのもあるだろう。
ボク自身はアイドリング ストップは効果があると思ってはいるが、しかしそれには以下の条件がある。

  1. 大排気量エンジン
  2. 都内

上記二つの条件が重なって意味を持ってくると思っている。そしてボクが前に乗っていたエスティマは 3500cc でしかもボク自身は旅行以外はほぼ 23 区内の移動がメインだった。23 区内だけでの燃費は 6 ~ 7km/L にまで落ちる。
23 区内での移動では一時間の走行中、20 分ほどがアイドリングと言われていて、実際に WebCG での過去のクラウンのレビューでもアイドリング ストップ時間が 20 分だったと記されていた(当時の記事を検索したが、どうやら古い記事は無料では見られなくなったっぽい)。

なので都内をメインに乗っていて、3000cc 以上の車に乗ってる人は、アイドリング ストップはありがたいんじゃないかなぁとボクは今でも思っている。あとバッテリがアイドリング ストップ対応のものが高いという話なのだが、ボクが乗っていたエスティマに限って言えば、アイドリング ストップ機構がないモデルでも充電制御バッテリが必要なので結局バッテリの値段は変わらないという……orz
おそらくアイドリング ストップがある車種は、たとえその機能がなくても電気系の配線は同じなので、充電機構に普通に充電制御が組み込まれてしまっているのではなかろうか。

ただし、ボクがディーラに騙されて高いバッテリを買わされていた可能性は充分にありうるけど(汗)。

さて、今日はちょいと大宮に出た。終電に間に合わなくなった知人を迎えに行ったのだ。その知人はかなり忙しい中、いったん帰郷せざるをえなくなり(不幸があった)、向こうで用事を済ませたらソッコーで東京に戻ってくる必要があったのだ。
というわけで、せっかく埼玉に出たので、偽草津に行くことにした(ぁ

その前に腹ごしらえ。北浦和の揚州商人に行ったw
ほんと揚州商人率高いなw
いやまぁこの知人に是非とも食べてもらいたいお店ではあったのだ。

ところが、なんと、席は満席! まじで、そんな人気なのか。
しばし待って席に案内されたところで二度ビックリ! ここ北浦和店は来年の 3 月をもって閉店の張り紙が! えー、こんなに混んでるのに!? どういうことなの??

などと内心かき乱されながらも、注文。一枚目はとん平焼きみたいなヤツ(ぁ。二枚目は鶏の唐揚げ。三枚目が塩ラーメン。4 枚目が黒酢の酸辣湯麺。 5 枚目がボクが頼んだ濃厚塩ラーメン。6 枚目は五目チャーハン。7 枚目はもはや揚州商人に行くと必ず頼むようになってしまったブーアルチャのパンナコッタ。

濃厚塩ラーメンはね、塩というよりは鳥白湯に近い感じ。香りもコクもそんな感じ。そして飽きが来ない。でも、昨日食べた RYOMA の塩の方が美味しかったかなぁ。一枚目のとん平焼きはかなり卵が柔らかくてフワフワ。こういう焼き方をボクはできない(汗)。唐揚げもジューシーだった。

お腹いっぱいになったところで草加へと舵を切る。
ボクが偽草津と呼んでいるスーパー銭湯は『湯乃泉草加健康センター』というのが正式名称だw なぜ偽草津と呼んでいるかというと、わざわざ草津温泉から湯を運んでいるからだ(濃縮還元方式)。さらに 6 種類の漢方をとけこませた薬湯がボクはお気に入りなのだ。ただこの薬湯、長いこと入っていると粘膜がかなりヒリヒリする。つまりおちんちんが取れるかもっていくらい痛くなるので要注意だ。ちなみに女性でも痛いらしいぞ!<ヲイ

ところが行ってみると偽草津エリアが 25 時まで貸切で入れないとのこと。
さらに、25:30 でお風呂にも入れなくなると言われた。mjd!?

どういうことか解説しよう。もともとこの偽草津は 2000 円以上するけっこうお高いお店だ。が、22 ~ 27 時までは 1200 円で入れるのだ。ところが! この 27 時までっていうのが 25:30 までに短縮されたのだ。
貸切なのはまぁたまたまだったのでこちらは仕方がないのだが……そうかー、安い時間帯、短くなっちゃったのか……。

くやしい!!

そんなわけで、一時間は入れなかった……残念!

あ、そうそう、そしてすっかり忘れいていたが、今日、オイル交換もしていた(汗)。
8/21 に納車されたエスティマ ハイブリッドだが、もう 5000km 乗ってしまったので……納車後初めてのオイル交換だ。入れたオイルはとりあえずトヨタ純正のもの。今回 5000km で交換したのは、そもそも前のオーナーがいつ交換したかは解らなかったからだ。とはいえ、納車したての頃、オイルはとてもキレイだった。

今回は念のため、フィルタも交換。

次は一万 km 後の 6 万キロの時にしようと思う。オイル交換間隔にはまだ悩んではいるんだけど、前のエスティマも一万 km ごとでトラブルもなく廃車時もエンジンは元気だったので、今回も一万 km ごとでいいかなぁと思いつつ……。
気になる点は始動/停止が前よりも頻繁なこと、エンジンの回転回数自体も前よりも多いか少ないかが解らないことだ。というのもエンジンが停止している時間が増えたとは言え、前の車は低回転でも高速域まで引っ張ってくれたのに対し、今の車はわりと回さないといけないからだ。

まぁ 10 万 km くらいまでは、一万 km ごとの交換で様子を見ることになるだろう。

湯河原、下見編

土曜日、出掛けたい衝動にかられて車を出した。
目指すは湯河原温泉である。
そのまえに同乗者を拾いに、久喜へ……。で、久喜で朝食兼昼飯をたべる。地元で美味しいと評判のおそば屋さん「夕づる」へ。ここは長野県中野出身の主人が打つ蕎麦が食べられる。本来、埼玉県加須~久喜周辺はうどんの方が有名なのだが、さすが長野の人だけあって、ここは蕎麦が売りの店だ。

あ、一枚目の写真は、今日の気温。
けっこう寒い! そして天気は雨だったw

というわけで、蕎麦を注文。すこし蕎麦の荒い食感も残るそれでいてコシもあるお蕎麦だ。十割ではないと思うのだがどうだろうか……。4 枚目の写真は鴨南のつゆ。5 枚目は天ぷら蕎麦の天ぷら。6 枚目はおろし蕎麦の大根おろしだ。
ボクが頼んだのはおろし蕎麦なのだが、辛味大根ではなかった。大根おろしそのものは心地よいのだが、ツユが薄まってしまうのでかえしも濃いめに作られているのではなかろうか??
あとうどんも一応頼んだ( 9~ 10 枚目) 。つるっとしていてするすると食べられるおうどんだった。冷たいのがとても合う。

7 枚目の天丼は蕎麦だけでは足りなかったので頼んでしまったw

それから高速に乗って湯河原に向かう。道程は圏央道小田原厚木道路国道 135 号と至ってシンプル。久喜から湯河原、熱海、箱根は実は行きやすいのだ。しかし事件は圏央道で起こった。なんと、交通違反で捕まってしまった!!
おかしいなぁ、速度は守ってたしなんだ? って思ったら「通行帯違反」だった。いわゆる追い越し車線をずーっと走ってたってヤツね。しまった、そういえばそうだった。走行車線がずーっと連なっていたのでつい追い越し車線だけを走ってしまった。

1 点 6000 円也。

もー……。そしてとても久しぶりに捕まってしまった。ゴールド免許が遠のいてしまった(現在、青免許で更新は 5 年)。警察官曰く、一点なので三ヶ月で消えますよと教えてくれたが、ゴールドではなくなるらしいとも言っていた。まぁ、もともとゴールドではないんだけど、うーむ、次こそはゴールドだと思ったのになぁ。

下の写真は狭山パーキングエリアで食べた抹茶ソフト。ちゃんと狭山茶の抹茶らしい。 どうでもいいけど狭山パーキング、初めて入ったかも??

というわけで 16:30 頃、湯河原温泉に到着。入ったのは『こごめの湯』というところ。 ぬるめのお湯でゆっくり入れてイイね。草津とは対照的だwww
前回の草津の時は本当に熱くて長いこと湯船に浸かってられなかったからなぁ。
ところで謎だったのが、お風呂そのものだ。こごめの湯のウェブサイトには大浴場露天風呂もとても開放的な空間になっているのだが……実際に入ったのは内風呂は狭いし、露店風呂は囲まれてて全然外が見られなかった。アレー?? これはいったいどういうことだ?? 他にも浴場があったのかなぁ……??

せっかく長湯できるお湯なのに……もったいないことをした。

出たのは 18 時頃だったと思う。さて、お土産とか買って、晩御飯食べて帰ろうと思ったら……。
お土産屋はほぼ 17 時で閉店。 そしてウロウロしているウチに、食べ物屋さんも 19 時で閉店……!!!

まじか!!

一時間ちかく国道 135 号線を行ったり来たり。そもそもサイトとかで 21 時までって書いてあるのに閉店している店もたくさんあった……orz。あと食材売り切れって言う店もwww
そしてようやくありつけたのが、22 時までやっているという『ぱぁくえりあ やまもと』というお店。 ここで海の幸をいただく。いやー、入れて良かった。海の幸を食うのが湯河原に来た二つ目の目的なのに、これで食えなかったらかなり悲しい旅行になるところだった(汗)。

一枚目はたこわさ、二枚目はウニ。三枚目がサザエの壺焼き。
4 枚目が海鮮丼。
5 ~ 7 枚目が刺身定食で味噌汁がなんとカニ。
8 ~ 10 枚目が刺身&天ぷら定食。

刺身はプリプリでなかなか良かった。天ぷらも夕づるの店主には悪いが海老はやはりこちらのほうが良かった(汗)。塩辛がね、かなりえぐみの強い塩からだった。ごはんが進むんだけど、これだとおかずが余ってしまうぞ。
あと『ぱぁくえりあ』ってのが一瞬「クパァ」に見えてしまったのは秘密だ!(マテ

というわけで温泉と海の幸を堪能した我々は、20 時頃、湯河原をあとにした。

と、それでめでたしと言うわけにはいかない。お土産を買いたいのだ。湯河原の!
蒲鉾とか買いたいじゃん!
というわけで、お土産屋は諦めて近くのスーパーに入った。しかしお土産然としたものは当然売ってない(汗)。ので、小田原の蒲鉾を買った。お高い!!

それから海老名サービスエリアでデザート食べた(ぁ
ちなみに海老名サービスエリアで熱海~湯河原~箱根あたりのお土産はたくさん売っていた(汗)。

というわけで、帰りは小田原厚木道路→東名高速首都高 3 号渋谷線中央環状川口線東北道というルートで帰った。夜 22 時ともなると特に渋滞もなく、すんなり帰ることが出来た。

最後に、今回の旅行で買ってきたもの。
と言ってもボクは蒲鉾だけ(笑)。一~三枚目は久喜のセコマで買ってきた山葵のスナック菓子ww
蒲鉾はおつゆに入れたり、薄く切ってちょっとお醤油をたらしてごはんのお供にしたり、いろいろ楽しめた。弾力があって歯ごたえもしっかり、それでいてなめらかな美味しい蒲鉾でした。

さて、充実した一日ではあったと思う。しかも午後からの出発でこれだけ楽しめたのだから文句など出ようはずもないのだが、一つだけ問題があった。
そもそも何故、湯河原に行ったのかというのと関係がある。

ボクの日記には「タグ」と言うものがある。カテゴリとは別に日記内で話題にしたものを記したものだ。その中で「埼玉県」を話題にした記事が 100 件を越えている。ボクは埼玉県人でもないのに、だ。
ただ理由は明白で、埼玉県に住んでいる友人・知人・同僚が多いというのが一つ。そして、ボク自身が東京都の中でも北側に住んでいる。だからどうしても埼玉県に記事が偏ってしまう。

これはよくない!

というわけでこの埼玉県を覆すためにも他の道府県にも行かなければ! と思い、湯河原温泉を選択したのだが、しかし間違いが起こった。今日の日記の冒頭でその問題は明白なのだが、埼玉県人を誘ってしまったのだ。そして埼玉県で朝食を摂ってしまった。今日の日記は神奈川県のタグも増えるが、埼玉県のタグも増えてしまうのだ……これはいけない!

ここは心を鬼にして、埼玉からは離別せねば……!!

三年ぶりの万豚記

美味しい中華に連れて行けと言われた。昨日だけど。
ただ、その言い出しっぺは、いつもの久喜の人。
久喜にある美味しい中華料理屋などしらん。
ボクが中華食いたくなったら行く店は、所沢立川だ。

埼玉県というのは各地域での繋がりが悪い。所沢も久喜も同じ埼玉県なのだが、とても行きにくいのだ。
ところで最近、所沢市民が天狗になっているらしい。なんだかなー。
というかどうして人間はマウントをとらないと生きていけないのか、甚だ理解に苦しむ。これらが差別を産むというのに……ほんとうにバカらしい。いいかげん「アイデンティティを確立するために他人と優劣を比較する」という生き方はやめて欲しいものだ。この生き方を改めるだけで、自殺も減るし、いじめも減るし、ニートや引きこもりも減ると思う。

あぁ、話がずれた。
そしたら、近くに万豚記ってのがあると言い出す。なんだよ、それでいいじゃん。
というわけで万豚記に行った。

万豚記、何年ぶりだろう。そもそも万豚記がまだ八王子と三軒茶屋と武蔵村山にしかなかった頃に知った中華料理屋だ。いまや八王子と武蔵村山にはない。最後に行ったのは秋葉店のようだ。そっかー、三年前か。

ここモラージュ菖蒲店は初めて入るが、ラーメンや一品料理の変化はあるものの、基本的には変わっていなかった。
一枚目は担々辣餃子。水餃子形式だった。
二枚目は小籠包。熱い肉汁注意!
三枚目はニラレバ炒め。
4 枚目がなんか甘辛い系のタレにつけこんだ鶏の唐揚げ。竜田揚げに近かった。
5 枚目が全部載せ的なデラックス黒ごま担々麺。
6 ~ 8 枚目が豚ネギ塩チャーハン。
最後の写真は、万豚記名物、杏仁豆腐。

今でこそコンビニの杏仁豆腐とかもぷるんぷるんとかふわとろなのが当たり前にだったが、いわゆる寒天ベースのダイヤモンド型の固いヤツが主流だった 20 年以上前から万豚記の杏仁豆腐は弾力のあるぷるんとしていた。しかし同乗者は今時の杏仁を知っている人だったので、この杏仁にはあまり感動してくれなかったw

万豚記八王子店であたらいていたおやっさん達(たぶん台湾人だと思うんだけど)、どうしてるかなぁ。わりと仲良くなって、オリジナルの料理とかお願いしてたんだけど(笑)。いまでも元気にしているだろうか、なんてそんなことを思い出しながら食べた。

八王子店はなくなったが、我が家の近くに富士力食堂が出来た。万豚記は際コープレーションという会社のブランドで、富士力食堂も同じ際グループ。万豚記と似ているメニューも数多くあるので、今度行って見ようと思う。

久しぶりの朝出社と川越タンメン

今週から金曜日が出社日となった(今までは木曜日だった)。
しかも所属するプロジェクトが変わった。
今までは定例打ち合わせの時間に出社すれば良かったのだが、今度のプロジェクトは朝からずっといて欲しいとのこと。そして「朝から」とは 10 時からである。

というわけで久しぶりに 6 時台に起き、7:30 に家を出た。

この時間に出ると通学時間とぶつかるため、裏道が使えない。
バカ正直に大通りを通ることになり、渋滞を回避出来ないのだ。

しかも問題はもう一つある。勤め先であるダイバーシティ東京の駐車場が使えない。ダイバーシティ東京の駐車場は上限金額が決まってないので、青天井なのだ。そこでダイバーシティ東京から離れた青海にあるヴィーナスフォートの駐車場を利用する。こちらは一日上限が 1500 円だ。週に 4 回通うとすると 6000 円かかる。ダイバーシティ東京の一ヶ月の駐車料金が一万円なので、ヴィーナスフォートの方が安いことになる。

そして道はとても混んでいた……。二時間オーバー。しかもヴィーナスフォートからダイバーシティ東京までは歩いて 10 分ほどかかるので、なんだかんだで 2:20 ほどかかってしまった。うもー……これから毎週こうなのか……。しかし三月までは毎日これをしていたのだ……テレワークでなまった身体にはとてもつらい。

さすがにつらいので、定例打ち合わせの時、11 時出社を願い出て受理された。
来週は一時間遅く出ても良くなった。

さて、ボクの同僚が偶然にもテレコムセンターに出向している。ダイバーシティ東京都は同じ埋め立て地だ。しかも今日が最後の出社日だという。
というわけでお疲れさまもかねて食事に誘った。
メンバーはかつ庵に行った時と同じだ。つまり、埼玉の川越の方へ同僚を送ることになる。
そこで、前回かつ庵に行ってしまったのだが、その前に行こうと思ってたお店に行くことにした。

小江戸タンメン 蔵之介』。タンメン専門店だ。
行ったらなんと駐車場がほぼ満車だった。おぉ、人気店なのかしら?
でも店内に入ると、わりと席は空いていた。もちろん空(す)いているわけではなかったが。

というわけで特製濃厚タンメンに特製タレ豚を乗せてもらう(7, 8 枚目)。
ちなみに 6 枚目の写真は味噌タンメンだ。同僚が頼んだ。

味はなかなか。業務用のスープが混ざっているような感じはしたが、コクがあってそして塩加減がぐっと後から来るタンメンだった。濃厚はこの部分だろうか? 特製タレ豚はちょっと固くて派の間に挟まるが、味は沁みていて良い。
4 枚目の唐揚げは一枚肉だった。
餃子はフツー(ぁ

というわけで、タンメン、なかなか美味しかった。
今度は味噌を食べてみたい。

残念なのは9 枚目の麻婆豆腐丼。麻婆豆腐が不味い。というか、無理矢理唐辛子で辛くしてあるだけで、食べてて楽しくない。頼むんじゃなかった……(汗

ところで今日、会社から帰るとき、サイバーシティ東京の向かいにあるフジテレビのビルが光っていた。
いつのまにこんな装備が!?
って、先月、鎌倉に行ったときも帰りにフジテレビの前を通っているんだけど、その時も光っていた。ぜんぜん気付かなかったwww
これなんだろう……新型コロナと関係あったりするのかな?

写真は雨も降っていたし、ガラス越しだったので滲んでしまった……。動画の方は鎌倉からの帰りのドラレコ動画で、フジテレビの前を通過するところ。

(MP4 / 1080p / 60fps / 28Mbps / 0’38” / 129MiB)

草津突貫旅行

汗ばむ感覚で目が覚めた。
暑い!
部屋の温度は 32 ℃だった。
10 月なのに……。

ちなみに外の気温は 26 ℃。外に出るとなんとも爽やかな陽気だった。
我が家は古い木造家屋なので室内の温度は外気温にかなり左右される。上に、24 時間動いている PC などもあり、ボクの部屋は 3 ~ 4 ℃高いのだが、6 ℃も高いとは……。で、これって冬もそうなんだけど、あんまり恩恵がないんだよね。暖房なしで過ごせるかななんて淡い期待をしてたこともあったんだけど、外が 0 ℃の時、室内が 3 ~ 4 ℃上がっても寒いことに変わりはないからねwww
10 ℃のときに 13 ~ 14 ℃なら少しはいいかもしれない??

話変わって今日は夕方に用事があったのに、出掛けたところでキャンセルになってしまった。
うーん、そのまま戻るのもでもいいんだけど、まーせっかく外に出たんだしと言うことで、近場のコメダに行ってみた。とはいえ、さらにこのあと夜にも用事があるのであまりがっつり食べるわけには行かないと言うことで、唐揚げとカツカレーのサンドを頼んだ。

コメダの逆写真詐欺を目の当たりにする。

いや、噂には聞いていたんだけど、なるほどこう言うことか……。
メニューにある写真だと大きさがイマイチ解らないんだよねw
で、まぁカツサンド的なものなら別に食ってもヘーキヘーキとおもって頼んだんだけど……。デカいwww
って下の写真でもそれは解らないかw
まず唐揚げ一個はそこそこの大きさだ。直径 3cm ~ 4cm?
そしてパン。長さが 30cm 以上あるんじゃないか?? こんだけパンがデカかったらかなり口の中がモサモサするだろうと思ったのだが、パンそのものは唾液に触れると収縮してくれたので、カツの味が勝つ感じ(ギャグじゃないよ)。カレーの感じがバランスがいい。この手のヤツってカレーが強すぎるじゃない? まぁそれでも問題ないのがカレーの魅力ではあるんだけど、こちらはカレーはけっこうほんのり。カツとキャベツの味がどちらかというとフワッと広がる感じで、ちょっと感心してしまったwww

あ、一枚目の写真はボクが仕事をしているといつも脇に来て何かを訴えている猫。
この不満そうな表情がなんとも言えないのだが、何をして欲しいのかよくわからんのよね……。

さて、夜、といっても始動時間はかなり遅めだ。22 時を過ぎての合流。
これから夕食をとり、そして草津温泉に行くのだ。前回行ったのが去年の 8/25 らしいので一年以上ぶりだ(過去の草津温泉の記事)。
その前に入ったのが雷豚というラーメン屋。同乗者が気に入っているラーメン屋である。
あと深夜までやっているので、ボクみたいな夜型人間には利用しやすい。

一枚目は唐揚げの写真なのは見て解ると思うのだが……謎なのが二枚目の写真だwww
ナニコレwww
ちなみに注文したのはオニオンリングだ。
確かにオニオンのリングではあるが、衣がおかしなことになっている。この店のオニオンリングがこの写真の通りなのか、それとも失敗したのかは解らない。ちなみに衣に相当する茶色い部分はかなり固かった。かりんとうとか固いクッキーくらいの硬さがある。ガリガリかじりながら食うことになるのだが、タマネギは柔らかいのでタマネギが先に口の中からなくなってしまうと言う……なんとも変な食べ物であった(汗

三枚目が辛味噌。
4 枚目が普通の味噌だったかな?
ボクが頼んだのは 5 ~ 7 枚目の胡麻味噌つけ麺(冷)。
ごまだれがかなり甘め。この味は梅もとの味噌ダレにけっこう似ている。あっちはほぐしチャーシューが入っていたけど、こちらは胡麻だけ。

それから草津を目指す。合流したのが久喜で、白岡で夕飯を食べたので、圏央道の白岡菖蒲 I.C. から乗る。これで鶴ヶ島 JCT. をめざしそこから関越自動車道で北上した。深夜帯の移動なので観光気分はまったく味わえないのはボクは別にかまわないのだが、同乗者がせめてデカいサービスエリアに寄れということだったので、関越にある高坂 S.A.上里 S.A. に寄った。

各サービスエリアの建て替えラッシュだというのに、この高坂と上里は建物は古いままで、昭和の面影を残している。そして上里 S.A. でふと目についたのが 2 ~ 4 枚目の写真だ。ナニコレwww
ベルギーワッフルとドーナツで大量の餡子を挟んである『どらッフル』と『焼あんドーナツ』。
カロリー爆弾にもほどがあるが、とにかく無理矢理過ぎるwwww

ちなみに買わなかった(汗)。晩御飯たべてなければ買ったかもなー。

さて、草津に行く前でかなり文字数を割いてしまったが、肝心の草津で書くことは特にない(汗)。
温泉に入りまくったくらいか。
ただ深夜ということもあり、誰も入ってないじゃない? だから掛け流しのお湯が注がれっぱなしのまんまなのでとても熱い!! 湯温 47 ℃! ひゃー。
でもね、入ってるとなんとなく慣れては来る。
そして肌がすごいキレイになるんだよね。美肌という意味ではアルカリ泉の方が有名な所が多いのだが、ボクの肌の所為なのか、草津でもかなり肌がスベスベでキレイになるんだよね。

さて、サービスエリアに二つも寄ったので買ったお土産。
郡山のあんみつ。おいしかった! かなり甘かったけど(ぁ
缶詰の汁と餡子がね、イイ感じですよ。

こっちは上で紹介した無理矢理過ぎるスイーツの代わりに同じようなものでもう少し胃に軽いモノはないかと思って見付けて買ったものなのだが……ボクの故郷愛媛県ハタダやんけ。内容はね、バター感が強すぎて食感がぬめぬめするwww
イマイチ!<ヲイ

やっぱハタダより一六だよね(何<地元の人だけわかってください

個人的に一番当たりだったのは、この川越の芋きんつば。
まず甘くない! そしてきんつばとお芋の食感がなかなか心地いい上に、お茶が合う。
埼玉のお菓子なので狭山茶がいいのかもしれないが、ウチにはなかったwww

今度みつけたらまた買おう。

20 代というか 10 年くらい前までかな、草津に夜中行って風呂だけ入って帰ってくるってことはよくやってたんだけど、今の年齢になっても普通にいけるもんだなぁと思った。ただできれば 21 時頃に着くようにしたいとは思った。そうすれば草津はまだご飯屋さんがやっているので、現地にそれなりにまとまったお金を落とすことが出来る。今回のような深夜の場合、コンビニや自販機で飲み物を買うぐらいしか経済的に貢献できない……。

次回はご飯を食べつつ、温泉に入りたい。