NHK の節操のなさに、3G 回線を見た(何

今日、バスが遅れて中央線に乗った。これが面白いもので、ボクがいつも三鷹で乗るのは 9:59 発千葉行きの総武線だ。時々バスが遅れてこの電車には乗れないことがある。その場合、10:05 発東京行きの中央特快になり、浅草橋には 9:59 発の電車よりも一本速い三鷹 9:51 発の電車で到着するのである。

なので、今日は中央線に乗っていた。

すると、市ヶ谷を過ぎた辺りで携帯の電波が悪くなり、ネット サーフィンがもたつくようになった。そして飯田橋に到着する直前で 3G 回線になった。総武線に乗っていた場合、このエリアでネットが遅くなったと感じたことがないので中央線の通るコースに何かあるんだろうか? それとも今日はたまたまそうだったのか……。なんにせよ 23 区内で 3G 表示を見たのはずいぶん久しぶりな気がした。

NHKTVer という無料 TV 配信サイトに番組を提供するという話。
それはそれで見られる番組が増えるわけだから喜ばしいことなのかも知れないが、無料のサイトに提供するということは PC があるだけで NHK の番組が見られてしまうことになり、NHK が目指している(とされている)、PC を持っているだけで受信料を取るということが可能になってしまうのではないだろうか? ちょっと心配だ。

この場合、NHK の番組は見てませんからといっても証明のしようもなくなるため、受信料を払わざるを得ないような気がする。

まぁそうなったら NHK オンデマンドに契約するといいんだろうけど。あっちはお金を払う価値あるし。

ボクの勤め先でもある浅草橋にも串カツの田中があるんだけど、そこにダウンタウンが来て頼ってただそれだけの話。いつの間にロケしたんだろう。串カツ田中はランチタイムは営業してないので、夜の営業が始まる前に収録したんかなぁ?

串カツの田中、行ったことないんだよねぇ……。
行ってみたい。けど、お酒を頼まない人は追い出されそう(ぁ

下の写真は会社行く途中に見つけた百合と、昨日食べたチキンプレイスのチキンカレー。なぜ今日食ったモノの写真がないのかは謎。

味ん味んではしゃぎすぎる

今日は電車で出社する予定だったのだが、母から電話で、保谷駅から人があふれ出ているという連絡があった。三鷹駅を利用するボクにとっては全く関係のない話だと思いがちだが、実はそうでもない。
西武線が止まると中央線にお客は逃げようとするのでバスが保谷駅出発時点で満員状態になるのだ。また、乗降に時間がかかるので三鷹に行くまでの時間が大幅に伸びる。現にバスには沢山の乗客が群がり、出発すらままならない状態だという。

仕方がない、車で行くか……。

ついでに母も送る。とはいえ駅ロータリーには入れないと思われるので、駅から数分離れた場所に出てきてもらう。

それから順調かというとそういうわけでもなく、道路も渋滞。これが不思議なモノで、西武池袋線の終点である池袋の一つ手前の駅『椎名町』を過ぎた辺りから道路は空き始めた。これはどういうことなんだろう? 西武池袋線が止まることによって迎えの車が多くでたと言うことなのだろうか? そんなに影響ってするものかなぁ?
あとは踏切の影響も考えられなくはないけど……う~む、不思議だ。

さて、今日は味ん味んに行った。久しぶりの焼肉!
とにかく焼肉が食べたかったのだー。
というわけで、ボクの中で勝手にテンション上がりまくり。

そして頼みすぎる……orz

二人でこの量は多すぎだろう……。というのもね、腹は別に平気なのよ。入るの。ところが店に入ったのが割と閉店間近で、店員さんが周囲をどんどんと片付ける中、急いでくうことに。しまったなぁ、三皿くらいは頼まなくて良かったかも……と思いつつ。
今度から気をつけねば!

自転車に抜かれたからテレポーテーションしたい

今日は車で出勤したんだけど、この辺で追い抜いた自転車に環七手前のこの辺で追い抜かれたっていう話。実はこれには少しだけ理由がある。というのも信号のタイミングが何か解らないのだが、自転車を追い越した地点の西隣りの交差点まで、上り側はすぐ渋滞するのだ。それがその交差点を抜けるとなぜか空く。
ので自転車に追いついて、自転車を追い抜くことが出来る。

ところが今度は環七手前で新青梅街道は渋滞する。ヘタすると環七交差点の 1.4km 手前、鷺宮四丁目交差点から環七まで渋滞していることがよくある。

この区間をダラダラと走ることになり、その間に、追い抜いた自転車が追いつく、と言うわけである。
実質、新青梅街道のこの時間(10 時台)の平均時速は 20km/h を下回っていると思われる。実際、ウチから環七との交差点までは 7.5km しかないがそこまでにだいたい 30 分もかかるのである。時速に直すと 15km/h であり、確かに自転車に追い抜かれてもおかしくない速度である。

量子テレポーテーションっていう現象があるんだけど、二つにわったパピコの片方で起きたことが、もう片方のパピコにも起きるというアイデアを伊集院光が話してて面白いなと思った。これ、作品のネタに使えそうだよね。
パピコに限らず、チューペットでもいいし割り箸でもイイし、雪見だいふくでもイイ。
例えば黒翼が離ればなれになる二人にパピコをプレゼント。離ればなれになっても、片方のパピコに起こったことはもう片方のパピコにも起こるので相手が今どんな状態かわかる。まぁパピコだと溶けちゃうし、片方が食べちゃうともう片方も減っちゃうのであんまり意味ないけど<ヲイ

ペンダントとかがいいのかねぇ? ありきたりだが。

下の写真はこれまた久しぶり上海ブラッセリーのカレー湯麺。カレーの味が勝っちゃうんだろうなと思いきや、割と出汁の味もしててバランスよかった。野菜もたくさん食べられるし。最後の写真は上ブラ的冷やし中華? 同僚が頼んでた。

NIJI のフライドライスに感動

7/18 に同僚が頼んでいたドライカレーがとても美味しそうだったので、ボクも頼んでみた。ブランドライスという言い方をしているが、要するに炒飯ってことだ。「フライ」は日本では「揚げる」という意味で使われるが、フライパンという単語からも解る通り、英語だと焼くも含まれる。

なのでまぁ、ドライカレーでイイと思うんだよね(ぉ

そしておいしかったー! しょっぱいなーとは思うんだけど、色んな味が入ってて相変わらず「何味」かは説明できない(汗)。とにかくスパイシーなんだけど、それがそんなに下を刺激することなく、日本人にとってはほどよいインド料理感覚?? そして鶏肉がたくさん入っている。
ごはんと一緒に行ける! それくらいご飯と相性がいい味だった。
期間限定なのが悔やまれる……。

今日は道路が空いているのにバスが来ないなーと思っていた。この「道路が空いている」判断はどうやってしているのかというと、ボクが乗る三鷹行きのバス(鷹21)より先行するバスの動きで判断している。
先行するバスが時間通り来れば、三鷹行きも時間通り来るというわけである。

今日は先行する吉 63 が通過していくのが見えた。ヤツが通ればその数分後には鷹 21 が来るのだ。が、待てども待てども来ない。やおら 5 ~ 6 分遅れてのそーっとバスがやってきた。そしてすげー慎重なバス停への寄せ。

ノロノロさんだ!!

去年 7 ヶ月間、渋谷に出向していたときは吉祥寺行きのバスを利用していたのだが、その時に時々出会ったとても遅い運転をする運転士さんのことだ。三鷹行きでは遭遇したことはなかったのだが、ついに!!!

とは言え顔とかを覚えているわけではないし、こういう運転をする人は西武バスには二人いるということしか解らないんだけど……まー、遅かったわー。イライラしたわー。9:59 発千葉行きに乗れなかったわー。クソだわー。

セクハラをしてしまう心理

朝日新聞に以下の様な記事があった。

簡単に言うと、介護される側が、介護する側に対してセクハラをすることへの記事だ。
これねー、介護される側がセクハラをしてしまう心理をボクは少しわかった(ような気がした)ので、ちょっと綴ってみようと思う。

最近電車通勤するようになった。でね、電車通勤なんて年単位で久しぶりだし自分自身に色んなコンプレックスがあるから、心の中では凄い緊張してるのね。だから隣に誰か座ってきた時とかは、臭いは出てないだろうかとか狭い思いはさせてないだろうかとか、まーネガティブなことをいろいろ考えちゃうわけよ。
また、席がどこも満席で立ち客がいるような状態でボクの隣りだけ空いてたりすると、「体臭が臭ってるんだろうか?」とか「デブの隣はやっぱりイヤなんだろうか?」とか「怪しいヤツと思われてるんだろうか?」とか「ボクの隣りに座るなんて気持ち悪いと思われてる?」なんてことを勝手に想像するわけ。
他人なんてそもそもボクのことを気にもかけてないし、なんとも思ってないはずなのにねw

そんな精神状態の時にキレイなお姉さんなんかが隣りに座ったりしたらもう大変だ。ボクの脳はひどいもので「自分がそのお姉さんに受け入れられた」っていう感情が湧くのよね。ほんとおめでたい脳みそしてるわ。

他の人がどんな気持ちで電車に乗っているのかは解らないんだけど、まぁボクが公共機関に乗っていると終始こんな感じでずっと緊張しっぱなしなわけ。だから自分の車で通勤したいんだけどさ……。ストレスで死んでしまう。

で、上の朝日新聞の記事につながる。介護をしてもらうような立場の人はたぶん精神的にだいぶネガティブになってると思うんだよね。自分の思い通りのことが出来ない、他人に迷惑をかけている、そんな引け目がある。そんな精神状態の時に自分に優しく接してくれていろいろ面倒を見てくれる人がいたら……。

自分を受け入れてくれている、と強く感じるんじゃないかな。
そしてその心の緩みから下の方もさらけ出してしまう(セクハラ行為をしてしまう)。
そんなことを思ったよ。

仕事中には一口サイズのアイスがありがたい

暑い日が続いてるわけだけど、こう言うときアイスはとてもありがたい存在だ。なんだけど、冷たいものって結構食べるのに時間がかかる。仕事中にちょっと……というワケにはいかないというか別にいいんだけど、ボクの場合確実に煙草の時間より長い。

そこでマイバスケットに売ってた PETIT PARTY というアイス。なんとちゃんとアイスクリームらしい。すごいな、こう言うのってだいたいラクトアイスだと思うんだが……。

で、何がイイって、要は小さく小分けにされているので、「あー、暑いなちょっと涼を……」っていうときにパクッと一口食べるだけで済むのがいい。アイスって開けたら基本的には全部食べないとダメだからさ……食い残しをまた会社の冷凍庫に入れるわけにはイカない。自宅ならいいのかもしれんが……。そんなわけで、コレ一袋で一週間くらい持つ。ありがたい。

後ろの写真はお気に入りの串竹の写真。切り干し大根付き。

帰るとき、三鷹行きじゃなくて中野行きが来ましたよ………と。
もー。
しかも中野で来たのは東西線だったのでホームを慌てて渡ることに。

まぁツイートの通りなんだけど、他にもチャージしてあるお金が足りなくてチャージしてから払ったりする客とか……う~ん、とは思う。待ってる客に迷惑ではないか……。ただチャージに感してはなぁ、「バスでチャージすればいいや」って思ってる人もいそうだなぁ。

とはいえそれを責めたり何だコイツとか思ったりすることはない。なぜなら、ボクも同じミスをするかもしれないからだ。
それともう一つ、別にそんなことでいちいち目くじらを立てるのもなんだかなぁと思う。

んだけど、気になってしまう……。
電車の運行なんてテキトーでいいし、遅刻とかまったく気にしない人間なのに、なんでこういうことが気になってしまうんだろう???

NIJI と気温とコインパーキング

今日はお昼に NIJI に行った。
頼んだカレーの種類は忘れてしまったなぁ……確か 10 種類くらいあるんだよね。「7 番以降は追加料金がかかる」って言ってたから。ボクは 4 辛がちょうど良い感じ。なので 5 辛(一番辛い)も普通に食べられると思う。
後味がけっこう甘い(ハチミツ?)ので、それくらい辛くても平気なのだ。
あとあれね、バターチキンとかはバターで辛さが和らいでしまうので、辛いのが苦手な人はバターを使ってるカレーを選ぶとイイかもしれない。

そして写真がすごく見にくいが、今日は気温が 35℃。う~む、7/2 にしてもう猛暑日かよ。
本当に先が思いやられる。
でも確か去年も東京は 20 日連続猛暑日だった気がするとか思ったら大嘘で、東京は 4 日だけだった。あれぇ?? 人間の記憶というものは本当にアテにならないな。ちなみに真夏日は 51 日あったらしい。

ある日の入庫状況。もー、ギリギリ。自分でもよく当てなかったなぁと思った。
どうやって入れたかというと、最初入れるときにここまで寄せてしまって、あとはもう真っ直ぐ入れるしかないって感じで入れた。だからそういう意味ではハンドルを切りさえしなければ擦ることはないはず! と信じて入れた(汗
ちなみに Google Street View だとこんな感じ