azur

今日はオイル交換を行った。
今の車前の車とより少し短い 8000 km ごとに交換している……が、これがいいのか悪いのかはまだ解らない。前の車は一万 km で交換してたけど全く問題なしだった(22 万 km 程度で手放した)。ハイブリッド車はエンジンの始動・停止が多いためエマルション化が起きやすく、また温度による膨張・収縮も激しいためもっと短いサイクルで交換した方がいいのではないか……と思ってはいる。
ので今の車になってから、ワコーズフューエルワン[PDF]を入れている。こちらもオイル交換と同時だ。

最初は自分で入れてたんだけど、なんかディーラが「お勧めの添加剤があって……」と切り出してきた。そしてそれがフューエルワンだった(笑)。ので今回はディーラで入れてもらった。今後も、ディーラに頼むことになりそうだ。

さて、オイル交換をしている間、ちょっとぶらりと周囲を散歩してみた。
ディーラーは柳沢と言う所にあるのだが、この辺りは全く縁がないので何か発見があると思ったのだ。

すると早速、一軒家のケーキ屋さんを見つけた。『azur』(アジュール)。
店内は一人入るのがやっと。
正面にケーキなどの棚が、右側にクッキーなどの焼き菓子の棚があった。
というわけでいろいろ買ってみた。

味のレビューは正直、もうできない。なにせ半年前のことなので(この日記を書いているのは 8/13)。
けっこう素朴系かなと思ったら、がっつり甘さはあるタイプだったのは覚えている。
まぁ柳沢には車の点検などのたびに来ることになると思うので、今後もこのお店にはお世話になると思う。そのときに改めて味のレポートはしたいと思う。

オイル交換、二回目

8 月に買い換えてから二回目のエンジン オイル交換。
一回目は 5000km 乗った時点で交換。
今回は 8000km 乗った時点で交換した。

本当は一万 km の予定だったんだけど……今度のエンジンは直 4 だし(前は V6 だった)、停止・始動が頻繁だからと思って 8000km で交換することにした。

今のところオイルが減る現象にはあっていない。そう、ボクの車は、例の中華製エンジンの不具合対象車なのだ。
なのでいつオイルが減り始めるか解らないという問題はかかえている。
問題なのはトヨタの無償修理は今年で終わりなのよね……。来年以降、症状が出てしまったら有償修理になってしまう(汗)。あとはこの個体が当たり個体であることを祈るしかない。

あと今回のオイル交換に合わせて、『ワコーズ F-1 フューエルワン』も入れてみた。
コイツは 2 回使って、そのあと次は早めにオイル交換をする予定だ。

一回目のオイル交換が 50000km、今回が 58000km。次はちょっとキリが悪いけど、63000km かなぁ?

アイドリング ストップの話と偽草津の営業時間が変わっていた件

最近というか今年になってアイドリング ストップへの風当たりが厳しい(笑)。
発端は、新型ヤリスのガソリン車にアイドリング ストップが採用されなくなったことだと推測される。
ボク自身はアイドリング ストップ車を所有したことが今まではなく、しかしながら、信号待ちしているときに周囲の車がアイドリング ストップをしているのをみて、羨ましいなと思っていた人間である。

ただこのアイドリング ストップにはメーカー側の政治的な理由も大きいようで、必ずしも燃費向上・環境対策にはなっていないらしい。そんなわけでボクがネット上のニュースを読んだ感じ、アイドリング ストップのデメリットは以下の様な感じだった。

  1. 当初、補助金などを引き出すための燃費表示のためにアイドリング ストップを採用しただけ
  2. 燃費表示の基準が変わるため、アンドリング ストップ時の燃費表示の意味がなくなる
  3. そもそも部品点数が多く、バッテリや配線などが高価になるため、ユーザの負担は変わらないどころか、逆に負担増になる。
  4. ハイブリッド車ではない場合、エンジンの再始動がうっとうしいので OFF にしている人が多い

あとはエンジンそのものの性能があがってアイドリング ストップするほどでもないというのもあるだろう。
ボク自身はアイドリング ストップは効果があると思ってはいるが、しかしそれには以下の条件がある。

  1. 大排気量エンジン
  2. 都内

上記二つの条件が重なって意味を持ってくると思っている。そしてボクが前に乗っていたエスティマは 3500cc でしかもボク自身は旅行以外はほぼ 23 区内の移動がメインだった。23 区内だけでの燃費は 6 ~ 7km/L にまで落ちる。
23 区内での移動では一時間の走行中、20 分ほどがアイドリングと言われていて、実際に WebCG での過去のクラウンのレビューでもアイドリング ストップ時間が 20 分だったと記されていた(当時の記事を検索したが、どうやら古い記事は無料では見られなくなったっぽい)。

なので都内をメインに乗っていて、3000cc 以上の車に乗ってる人は、アイドリング ストップはありがたいんじゃないかなぁとボクは今でも思っている。あとバッテリがアイドリング ストップ対応のものが高いという話なのだが、ボクが乗っていたエスティマに限って言えば、アイドリング ストップ機構がないモデルでも充電制御バッテリが必要なので結局バッテリの値段は変わらないという……orz
おそらくアイドリング ストップがある車種は、たとえその機能がなくても電気系の配線は同じなので、充電機構に普通に充電制御が組み込まれてしまっているのではなかろうか。

ただし、ボクがディーラに騙されて高いバッテリを買わされていた可能性は充分にありうるけど(汗)。

さて、今日はちょいと大宮に出た。終電に間に合わなくなった知人を迎えに行ったのだ。その知人はかなり忙しい中、いったん帰郷せざるをえなくなり(不幸があった)、向こうで用事を済ませたらソッコーで東京に戻ってくる必要があったのだ。
というわけで、せっかく埼玉に出たので、偽草津に行くことにした(ぁ

その前に腹ごしらえ。北浦和の揚州商人に行ったw
ほんと揚州商人率高いなw
いやまぁこの知人に是非とも食べてもらいたいお店ではあったのだ。

ところが、なんと、席は満席! まじで、そんな人気なのか。
しばし待って席に案内されたところで二度ビックリ! ここ北浦和店は来年の 3 月をもって閉店の張り紙が! えー、こんなに混んでるのに!? どういうことなの??

などと内心かき乱されながらも、注文。一枚目はとん平焼きみたいなヤツ(ぁ。二枚目は鶏の唐揚げ。三枚目が塩ラーメン。4 枚目が黒酢の酸辣湯麺。 5 枚目がボクが頼んだ濃厚塩ラーメン。6 枚目は五目チャーハン。7 枚目はもはや揚州商人に行くと必ず頼むようになってしまったブーアルチャのパンナコッタ。

濃厚塩ラーメンはね、塩というよりは鳥白湯に近い感じ。香りもコクもそんな感じ。そして飽きが来ない。でも、昨日食べた RYOMA の塩の方が美味しかったかなぁ。一枚目のとん平焼きはかなり卵が柔らかくてフワフワ。こういう焼き方をボクはできない(汗)。唐揚げもジューシーだった。

お腹いっぱいになったところで草加へと舵を切る。
ボクが偽草津と呼んでいるスーパー銭湯は『湯乃泉草加健康センター』というのが正式名称だw なぜ偽草津と呼んでいるかというと、わざわざ草津温泉から湯を運んでいるからだ(濃縮還元方式)。さらに 6 種類の漢方をとけこませた薬湯がボクはお気に入りなのだ。ただこの薬湯、長いこと入っていると粘膜がかなりヒリヒリする。つまりおちんちんが取れるかもっていくらい痛くなるので要注意だ。ちなみに女性でも痛いらしいぞ!<ヲイ

ところが行ってみると偽草津エリアが 25 時まで貸切で入れないとのこと。
さらに、25:30 でお風呂にも入れなくなると言われた。mjd!?

どういうことか解説しよう。もともとこの偽草津は 2000 円以上するけっこうお高いお店だ。が、22 ~ 27 時までは 1200 円で入れるのだ。ところが! この 27 時までっていうのが 25:30 までに短縮されたのだ。
貸切なのはまぁたまたまだったのでこちらは仕方がないのだが……そうかー、安い時間帯、短くなっちゃったのか……。

くやしい!!

そんなわけで、一時間は入れなかった……残念!

あ、そうそう、そしてすっかり忘れいていたが、今日、オイル交換もしていた(汗)。
8/21 に納車されたエスティマ ハイブリッドだが、もう 5000km 乗ってしまったので……納車後初めてのオイル交換だ。入れたオイルはとりあえずトヨタ純正のもの。今回 5000km で交換したのは、そもそも前のオーナーがいつ交換したかは解らなかったからだ。とはいえ、納車したての頃、オイルはとてもキレイだった。

今回は念のため、フィルタも交換。

次は一万 km 後の 6 万キロの時にしようと思う。オイル交換間隔にはまだ悩んではいるんだけど、前のエスティマも一万 km ごとでトラブルもなく廃車時もエンジンは元気だったので、今回も一万 km ごとでいいかなぁと思いつつ……。
気になる点は始動/停止が前よりも頻繁なこと、エンジンの回転回数自体も前よりも多いか少ないかが解らないことだ。というのもエンジンが停止している時間が増えたとは言え、前の車は低回転でも高速域まで引っ張ってくれたのに対し、今の車はわりと回さないといけないからだ。

まぁ 10 万 km くらいまでは、一万 km ごとの交換で様子を見ることになるだろう。

オイル交換

日曜日。
イエローハットからオイル交換三割引の葉書が来ていたので、ダメ元で行ってみた。ダメ元というのは 12 月だし、きっと混んでるだろうと思ったのだ。その葉書には予約もできると書いてあったので、ダメだったら予約して帰ろうと。

そしたらまぁそんなに混んでおらず、ちょうどラインは空いていた。

走行距離は 221735km。今の愛車でのオイルの交換間隔は 10000km。だから本来なら 22 万 km で交換なんだけど、長年乗るうちにずれたり、車検の時にまだオイル交換しなくて良いのにしてしまったりなどでこのような誤差が生まれてしまっている。

前回のオイル交換は実はけっこう日記のネタになる事があったのだが、すっかり日記に書くのは忘れてしまったようだ。平日の昼間だから空いているだろうと、芝公園から出て行ったはいいが、一番近いオートバックスは倉庫になっていて、その後、二店舗が二時間以上待ち、なんだかんだで流されて用賀にまで来てしまったって言う(笑い

今の所エンジンは元気だ。大衆車だしエンジンも大きいから割とタフに作られているんじゃないかなぁと思ってはいるのだが……。ちなみに前に乗っていた車は 5000km ごとに交換していた。

オイル交換とか、ドライブの話

正確には昨日のことになるが、エスティマのオイル交換してきた。最近、といっても今回入れて 2 回だけど 1 万 km で交換している。それまでは 5000km だったんだけど、エスティマという車はファミリーカーというか、車のメンテに疎い人が乗る車であるからして、頻繁にオイル交換するよりもわりと伸ばした(という表現でいいのかな?)オイルでもいいのかなと思ったからだ。
使っているオイルは今のところディーラ標準の 10-20W ってヤツである。
いつも 0-40W とか 30-50W とか入れていた人間なので、未だにこの数字には少し心配してしまう(汗)。

で、後輪のダンパがへたっていて中のオイルが漏れてきつつあると言われたので、部品を注文した。これは部品が届きしだい、後日交換する予定である。当分、山道などは行かないようにしよう。

そういえば最近、ドライブしてないなぁ……。忙しいんだよね、なかなか。
あと「ちょっとドライブ」なんていう距離はだいたい行き尽くしちゃったんだよねぇ。で、まぁ、最近気になっている道路をいくつか備忘録も兼ねて書いておこう。

  1. 国道 152 号線(長野県~静岡県)
    この道路は、かなりの酷道らしい。エスティマで行けるかなぁ?
  2. ぶどう峠(埼玉県~群馬県)
    ここはあんまり遠くないので、近々行ってこようと思う。全行程 4 ~ 6 時間程度であろう。但しここは心霊スポットでも有り、登山者がよく事故に遭っているところでもある。救助のヘリも落ちたことがある(ぁ
  3. 犬切峠(山梨県)
    こちらもあまり遠くない。これの南側の R411 はよく通るのだが……。
    ここも色々と曰く付きの場所らしい。心霊スポットとまでは行かないが、女性が埋められていたり、捨てられてそのまま行方不明になったりといった事件が発生しているらしい。
  4. 寄居近辺(埼玉県)
    地図を見ると、林道っぽいモノが縦横無尽に走っている。
    なかなか面白そう。

とりあえず 1 以外は一晩で走ってこられる場所なので、何かの合間に行ってこようかなぁと思っている。

エスティマのエンジン・オイルに悩む

3/31 に車を買い換えてから、4 回目のオイル交換(エンジン・オイル)を金曜日におこなった。
ボクは 5000km ごとにオイル交換をするので、車を買ってからすでに 2 万 km 走ったことになる。とはいえ、最初の 2 回は実は 1 万 km ではなく 8000km である。というのも買ったときが 32,000km だったので、キリを良くするために 2 回のオイル交換を経て 4 万 km に調整したのである。そして今、ちょうど 50,000km くらいである。だいたい年間 2.5 万 km 乗っていたので、今回はわりとハイペースということになる(半年で 2 万 km 乗っているので)。
で、エスティマにどんなオイルがいいか少し悩んでいる。というのも EURO-R の頃は NA 用のレーシング系のオイルを入れていた。0-40 ってやつ。これで特に動作も快適だったし、上の方まで良く回っていた。また粘度の幅が広いので夏でも冬でも使えた。
今回のエンジンも NA だしわりと幅広なものを使おうと思って、0-30 ってのを入れてみたんだけど、これが明らかに固い。アクセルで感じるぐらい固い。それを入れたのが、たしか 5 月だったかなぁ(初めてのオイル交換)。
トヨタにはオイルキープという制度があって、あらかじめドラム缶(20L)で買っておいて、以後それがなくなるまで無償(工賃無料、オイルフィルタ 1 回無料)なのだ。なのでこの 20L がなくなるまでこのオイルを使い続けなければならない。
幸い、すぐに夏になり、夏日がずっと続く日々だったので、このオイルでもまぁ大丈夫だったと思う。

で、金曜日の時は 0-20 のエスティマにとってデフォルトのオイルに戻した(購入時もこのオイルが入っていた)。 すると軽やかにエンジンが回る。
これから気温が低くなるし、こっちがいいのかなぁと思いつつ、来年の夏はどうしようかと悩んでいる。