車をコーティングしている間に食べ過ぎる

今日はついに意を決して車をコーティングしてもらうことにし、Keeper LABO に行ってきた。といってもやったのは一番安い『クリスタルキーパー』というもので、有効期間は一年間。今日はこのコーティングに意味があるかどうかを記したいと思う。というのもこの日記を書いているのは、2025 年の 9 月、つまり一年遅れて書いているため、まさしくこのコーティングをしてから一年経過した状態を説明する事が出来るのだ。

まず始めに、そもそも何故コーティングする気になったかというと、いつも使っている洗車場の値段が跳ね上がったコトに端を発する。8500 円くらいでワックスがけまでしてくれていたのが、13500 円くらいになってしまった(そのときの悲鳴の日記)。
それ以降、車にワックスを掛ける事なく過ごしていたのだが、やはりワックスを掛けないと水を弾かないのでボディへの蓄積ダメージがあり、どうしようかなぁと迷っていた。

洗車は月一回行っており、そのたびに 13500 円は出してイイかどうかなかなか迷う金額だ。

そんなわけで、普段は水洗いしかしていないが、三ヶ月に一回くらいのペースでより細かく掃除してくれる Keeper LABO で洗車してもらってるんだけど、どちらもワックスかげはしてくれない。

普段水洗いしかできないのであれば、コーティングをすればいいか、と。
コーティング代は 3 万円。水洗車が 7,000 円。7,000 x 11 + 30,000 = 107,000 円。
一方、毎月ワックス洗車をすると 162,000 円(13,500 x 12)となる。ので一応、コーティングした方が安いということに。なぜ水洗いは 12 じゃなくて 11 なのかというとコーティングに洗車と車内清掃が含まれているからだ。

そして結果だが、そもそも最初の半年は毎月洗車をしなくてもほぼ問題ないことがわかった。まったく汚れが付かないのである。しかし半年を過ぎた辺りから効果は薄れてきたように思う。と言っても半年間全く洗車をしなかったわけではなく、単純に忙しくて洗車し忘れた月があっても汚れをあまり気にする必要はなかった、という程度だ。

なんと言っても有り難かったのが、黄砂だ。毎年黄砂には悩まされていたが 2025 年は「黄砂? なにそれ?」っていうくらい車に砂が付着する事がなかったし気になる事もなかった。すごいな。ただこれは時期が良かったとも言える。黄砂が降り注ぎ始める年始~ 5 月頃はまだコーティングの効力が残っていたからだ。これがもし 5 ~ 7 月とかにコーティングしてしまうとコーティングの効き目が薄れているところに黄砂がやってくるのでコーティングの恩恵を受けられないかもしれない。
そう言う意味では黄砂対策を重視するなら、12 月にコーティングすると良いのかも知れないと感じた。

というわけで、コーティングは効果もお財布にも充分に意味があったと思う。来年も是非、実施したい。


さて、クリスタルキーパーの施行には一時間半から二時間ほどかかる。ので、その間にご飯を食べ、喫茶店で作業でもしようと重い、まずはご飯を食べに Keeper LABO のお向かいにある STEAK MAN へ。サービス ステーキの 400g を注文。お値段 2000 円。
いやー、しかし、草履だったw
今までにもまして草履だったw

まぁ、赤身ステーキは好きだし、ぜんぜんいいし、400g を 2000 円で食える店ってなかなかないので贅沢は言えないが……もう少し肉汁が欲しかったw

でね、店を STEAK MAN を出たときにはすでに 18 時を回っていて、喫茶店がやってなさそうだったのでびっくりドンキーでデザートでも食いながら作業しようと思った。そしたらさぁ、カリフラワーご飯があるのを発見してしまった(汗)。このカリフラワーご飯、どっかの主婦だったか料理研究家だったかが提案していた奴で、特にメジャーな調理方法ではないと思うんだが……まさか大手ファミレス チェーンで見る事になろうとは。

というわけで、頼む<ヲイ
今さっきステーキ食ったじゃん!

結果的に、カリフラワーだったw
ご飯の代わりにはまったくならなない(汗)。ハンバーグと一緒に食べても、コレジャナイ感がすごい。これならボクはご飯なしで食う。

で、よせばいいのにサイドメニュー(一枚目)もデザートも頼む(5 枚目以降)。どんだけ食うね~ん!

lain というアニメがある。いや、アニメなのかどうかも知らないのだが……luv wave をプレイした人からはよく対比として上がる作品名なのだが……ボクは知らないよっていう話w

洗車とびくドン

まずは未明の話。夜食に 1 月に羽田空港で買ってきた北海道のインスタントラーメンを食べた。

ほんとに青いなぁw
ただあんまりゾンビ感は感じなかったけど。どっちかっていうとハワイ?<ヲイ
あと漫画がついてたので、貼っておいた。

 

夜、洗車した。
一枚目と二枚目の写真は、その洗車場にあるお寿司屋さんの入り口なんだけど、なんかリニューアルして豪華になっていた。桃太郎寿司っていう名前なんだけど、洗車のたびに利用してたのよね。なんで利用しなくなったのかというと、お金がかかるからw

いやね、前の前の車は手洗いのワックス洗車が 5000 円だったのよ。で、5000 円で寿司を食ってたのね。
つまり洗車の予算は月一万円だったのだ。
ところがミニバンに乗り換えてから洗車の代金が 8500 円に値上がったのね。桃太郎寿司は回転寿司ではなくカウンターの寿司屋なので、1500 円だとあんまり食べられなくて、それっきり行かなくなってしまったのだw
なので今回も、入り口の写真だけ。
っていうのと、あとこのお店、深夜までやってたんだけど、コロナ禍後は早じまいしてしまうようで……

というわけで行ったのがびっくりドンキー。こっちもファミレスの中ではかなり高い方だけど(汗)。そしてたぶん、寄る予定の店ではなかったのだと思う。と言うのも、メイン(ハンバーグ)を頼まずサイドメニューしか頼んでない。ので、記憶が定かではないのだが、何かこっちのほうに用事があって打ち合わせか何かで寄ったんだと思われる(汗)。

あー、いい加減、日記が一年以上遅れてるのを何とかしないと……忘れていることが多すぎるなぁ。

揚州商人

軸索のネットワーク網は死んだ瞬間からどんどんと失われていくのかね。まぁ記憶は軸索がすべてではないだろうが……。
あと MRI や脳波などから脳の中を覗くのは当然、脳が活動できるから可能なのであって、死んでしまうと脳波発生しないし MRI で覗いても何も変化がないだろうし、やっぱムリかね。
ムリヤリ酸素と血液を送り込んだらどうだろう?

さて、以下の写真はすき家の写真だ。
今日から弟一家が来ることになっていたのだが、ボクの車がすげーきったなかった。この車で迎えに行くのはどうだということで、東京 AUTO 洗車に洗車しに行き、その間に昼飯として利用した。本当はお寿司食べたかったんだけど、洗車場に隣接している寿司屋『桃太郎すし』はなんかリニューアル中なのかなんか工事中みたいな感じになっていた。

メニューは忘れたが、最近、いろんな飲食店で見るコーンフレークの様な辛い調味料が使われていた。
こて、ホントいろんなところで使われているなぁ。
いったいどこが作っている調味料なんだろう??

下は姪が作ってくれたアップルパイ。ボクが呼ばれたときにはすでに半分になっていたw

夜は弟と揚州商人に行った。
謎なのが餃子の写真が二枚有ることだ。しかも表と裏。わざわざひっくり返して撮るなんて事もないしなぁ……餃子を二枚頼んで、最初は裏向けてきて、二枚目は表向きで来たのかなぁ? って、餃子ってどっちが表か知らないけどwww

あとここの小籠包はけっこう侮れない。

そうそう、いつの間にかクレジット カードと SUICA が使える様になっていた。

TVer の飛ばせない CM にウンザリ

ツイートの通り。そもそも飛ばせない CM で 30 鋲以上は NG だろう。ヒドすぎる。
30 秒以内の CM が出るまでリロードしてしまった。

ところで上のツイートは TVer の画面をキャプチャしたわけだけど、普通に撮れるんだな。ブラウザにはこの辺、著作権保護のために SS がとれないようにできたはずだが……。ちなみに Hulu では撮れなかったのを憶えている。

セカンド ディスプレイの使い方だが、アライメントとディスプレイの並べ方の関係はよく分からない。
ちなみにボクは上の並べ方に限らず、自分自身の本性でも Chaotic Good だと思っているのだがどうか。割と法律は実を取る為なら守らなくてもいいのではと思ってしまうフシがある。実をとるためというのは、たとえば力士が土俵で倒れたときに女性看護師が土俵に入ってもそれは非常事態だからイイじゃん的なヤツ。
人命が関わってるんだから、とやかく言うな、的な。

コレの難しい所はそうやって法を犯してまでもとった行動が、あとから検証すると意味がなかったり、法を犯す必要はなかったりとかすることよね(汗
そして世の中の人は、あとからの検証で鬼の首を取ったかのように、法を犯したことを責めるのよね。
そんな緊急事態時のとっさの判断で、法事もおかさない完璧な最適解なんてすぐに導けるかよとは思うものの、ここは頭の良さによるとおもう。

下の写真は小平の STEAK MAN の写真。この頃はよかった~(何
ワンポンド ステーキ。
しかしここのお気に入りはなんと言ってもニンニクのスープなのよね(一枚目の写真)。コレを飲みたいが為にこの店に来ているまである(汗

そして小平店に来たと言うことは、この店のお向かいにある KeeperLABO に洗車に来たんだと思う。

今年最後の外食

昨日と同じ書き出しだが、年末だというのに今日も美味しいものを食べに出られた。
まず、朝一で髪切った。
で、朝ご飯兼昼ご飯を食べようと思ったのだが、午後の予定を考えて軽く食べる程度にしようと思い立つ。
と、歩いているとサンドウィッチの自販機を見つけた。建物に目をやると、閉まってはいたがサンドウィッチ屋が。『グッデイサンドウィッチ』と言うらしい。おお、なるほど、このサンドウィッチ屋のサンドウィッチが買えるわけだなと自販機の前で何にしようか悩む。すると後ろに人の気配が! どれにするか時間がかかると思ったので後ろの人に譲ったら、その人がサンドウィッチ屋のオーナーだった。自販機に補充に来たのだ(汗

しかし今は二種類しかやってないらしい。後は全部売り切れ。

というわけで其の弐種類を買う。一個 500 円かぁ……コンビニ弁当が一つ買えてしまう。
ちなみにこのサンドウィッチ屋の向かいにも同じくサンドウィッチ屋ができてるのよね。今度そっちも行ってみるかなぁ。ただネットで検索しても出てこない……潰れてしまったのだろうか?

ツイートのまんま。AI でできるようになるかも? 弱男向け(ぁ

さて、夕方、洗車しに行く。お決まりの KeeperLABO 小平店
洗車には二時間くらいかかるので、その間ご飯を食べることにする。朝食兼昼食を軽めにするというのは、このためだったのだ。
とはいえ洗車場がある小平市大沼町というところは陸の孤島だ。北は西武池袋線、南は西武新宿線が走っているものの池袋線の駅(清瀬)には 4.3km、新宿線の駅(小平駅)には 1.8km も離れてるってアレ? 新宿線への距離はたいしたことないな(汗)。言うほど陸の孤島ではないのかも。

まぁとにかくそんな感じで住宅街なので飲食店が少ないのだ。とはいえ東京の幹線道路の一つ新青梅街道と東京を縦に貫く新小金井街道が走っているのでまったくないわけではない。びっくりドンキーで時間を潰した。

チェーン店はなんとなくイヤだったので、前々から気になっていたインド料理屋に行く。名前すら知らないが、青梅街道や新小金井街道を通るたびに「ああ、あんなところにインド料理屋があるなぁ」と思って前を通り過ぎていたのだ。洗車場もこのインド料理屋も同じ新小金井街道沿いにあるため、この道路を南下するだけである。その距離 1.3km。お店の名前は『SAMA』。客は誰もいなかった。そしてボクが店を出るまでも、誰も来なかった(汗)。年末だから?

同じく年末だからなのかメニューに書いてあるモノの出せない料理が多かった(汗)。
味はフツー。ただあんこナンってのがあったので頼んでみた(笑)。あんこが焼いたせいでカラカラにになってしまっているものの、意外とうまいw
もうちょっとナンも含めてしっとりしているとボク好みだったかも。
でも今年最後の美味しいもの、いただきました。

我が家のサーバ群は物理サーバは二台しかないんだけど、そのうちの一台を最新のサーバにしたいなぁと思いつつ……同性代(?)である Windows 11 は TPM2.0 じゃないtインストール出来ない。ということは Windows Server 2022 も TPM2.0 じゃないとインストール出来ないのではと思ってやってみたら、素直にインストールされたよっていうのが↑のツイート。

洗車した

今日は一月だというのに 21 ℃とかいう、かなりホットな気温に。
と、写真を見たとき思ったんだけど、実際に今日が暑かったのかどうか記憶にない(この日記を書いているのは 7/6)。
特に暑かったというツイートもしてないのよね。でも、こういう写真が残っているということなので、暑かったのだろう。

さて、今日は夕方頃、洗車しに行った。三鷹の Keeper LABO。三ヶ月に一回、お世話になっている。
で、待ってる間、お向かいのガストで時間潰した。上のツイートは、ガストにいる間、ずっと自宅のサーバから FLAC を再生して聞いていたからだ。
配膳はロボットがやっていた。が、ロボットが来たのは一回目だけで、あとはずっとウェイトレスだった。
たしか、『日之出村妖怪奇譚 弐』を書いてたと思う(汗

味とかは特にレビューすることもないんだけど、アレだね、パフェのシリアルってなかなかなくならないねw
あんまり好きじゃないのよね。
これがコスト削減 or 嵩増しのためにしているのか、単純にシリアルがパフェに入っているのが好きな人が多いのかは気になるところだ。

あと、唐揚げはから好しの唐揚げだった。当たり前か。

思ったより、灯油の減りが早い……。なんか 20L で一ヶ月くらい保った気がするんだけど……さすがにそれはないか(汗

ai ドメイン、欲しい…

.ai ドメイン、欲しいんだよねぇ~。前も言ったような気がするけど。
日本語の「愛」として使えるからなー。
yohjo.ai とかさ<ヲイ
好きな女の子の名前に .ai とか。

でも年間 15000 円オーバーはなぁ……。月数万稼いでるサイトとかじゃないと、厳しいなぁ。

あと .xxx ドメインも欲しいんだよねぇ~。

そして今日も 29℃という 11 月だというのにムカつく暑さ。
ただ暑いのは昼間で、夕方過ぎるとだいぶ涼しくなってきて、夜は快適に過ごせる。その辺、秋なんだなとは思う。ただもう晩秋なのになぁ……。

洗車に行った。ちなみにこれは昔からなんだけど、ボクの洗車スパンは月一なので、別に洗車すること自体は珍しいことでも何でもないんだけど、写真上げた事ってなかったなぁと思いつつ……他に日記のネタもなく。