久しぶりに芝公園へ行く

今日は会社の健康診断があった。診断場所は芝公園。普段なら芝公園にいるはずなのだが、コロナ禍が始まってからずっとテレワークなので家から芝公園を目指すことに。とはいえ健康診断は 13 時からなので出発は朝のラッシュ後だった。有りがたい。というわけで芝公園までの道のりを解説ナレーションつきでアップしてみた。

さて、肝心の健康診断だが、なかなかイイ感じだった。一番嬉しいのが BMI が 27 まで下がったことだ。一応デブからは卒業したことになるんだろうか? でも見た目はまだまだデブなんだけどなぁというか、体重は減ってるんだけど、首回りの肉が全然落ちないのよね。だから見た目のデブさ加減がぜんぜん改善されない。BMI27 っていったら、ぱっと見デブに見えないはずなのになぁ……元がデブだとダメみたい(汗)。

あと病院の受付ロビーのとある場所が猫ション臭かった。ナニコレw
みんなw何も言わないので、ボクの木の精気のせいだったのかなぁ?

下の写真は、今日の朝 4 時頃の気温と湿度。湿度高め。不快!
二枚目、三枚目は健康診断の帰りに寄ったベルギーワッフル専門店しゃぶ葉のもの。しゃぶ葉と言えば、ベルギーワッフル。肉の写真撮るの忘れた。
そして 4 ~ 6 枚目の抹茶ラテは BOSS が綾鷹にあやかって(?)出したので飲み比べてみた。綾鷹に較べて牛乳成分が多く、なめらか。甘味も強い気がする。どちらが美味しいというのはよく解らないが、好みで飲み分けたらいいと思った。ただ綾鷹でさえ甘過ぎなのに、その上クリーミーで甘いのはボクはちょっとダメだった(汗)。

抹茶ラテ、売ってた

今日の室温は 38℃越え。すごいなw 夏、まっさかりww
湿度は 42% なのでそんなにひどくない。
ただ人間は温度よりも湿度で不快かどうかが変わるが、コンピュータの場合はどうなんだろ。湿度が 0% でも 100% でも 38℃に変わりはないわけで……ボク自身が不快じゃないからといって、38℃のまま運用するのはコンピュータの寿命を縮めるかも知れないなぁ。

さて、夜はマックに買いに出た。チーズ ロコモコスパビー。スパビーはスパイシービーフの略らしい。が、大して辛くはない。ロコモコ丼はタマゴとチーズ成分が多めで悪くない。調味料に合った食材だと思う。

そのあとドンキに買い物に行ったのだが、なんと、あの抹茶ラテが大量に売っていた。マジか! あんなに手に入らなかったのに。いい加減世の中の人は飽きて余り始めたのかしら? それとも増産したのかしら? 増産(再販?)にしては時期が遅すぎるような……。というわけで箱買いした。一箱に二ダース入っている。これで当分困らなそうだ。

とはいえ、今は夏。抹茶ラテは清涼感には欠けるから……そんなにすぐにはなくならないかもw

増産だとしたら、時期悪かったんじゃないかなぁ?(笑

お茶と言えば、東京狭山茶なんてのも売ってた。どういうことなの?w
いや狭山茶が品種であることは知っているので、別におかしくはないんだけどさw
でもなんか東京ディズニーランドとか東京ドイツ村的なニュアンスを感じてしまうのはボクだけだろうか?

ちなみに狭山茶を一番多く算出しているのは入間市らしい。

ただ、あの辺り一帯を狭山丘陵というので、別に間違ってはないんだけどね(汗

浅草のレモンパイと肉まん

今日は知人の音楽団の手伝いに、午後出掛けた。
明日、この楽団の大きなコンサートがあるため、それの手伝いだ。
場所は三軒茶屋

で、久しぶりに都心の方に出てきたので、ちょっとお買い物をしにいく。
というか今日のために、わざわざケーキを予約しておいたのだ。
それは浅草で有名な『レモンパイ』というお店。
あと同じ浅草にあって、前々から気になっていた、肉まんのお店『正華飯店』にも行くことにする。

三軒茶屋に来たついでに浅草に行くというのは、とても「ついで」に行くものではないということは、先に説明しておく。
コースは 246皇居まで出、そこから北上すると靖国通りに出られるので、そこからさらに後楽園の方をかすめて春日通りに出てそこから上野浅草と行くことができるので、実は道路的にはそんなに大変ではなかったりする。

お店はカワイイ作り。黄色がとてもイイ感じ。
この店を教えてくれた知人によると行列ができるほどなので予約した方がイイということだったので予約したのだけど……コロナ禍のせいなのか店に客はいなかった。
お目当てのレモンパイは写真で見るとおり、ワンホール注文した。
おお、すごい、ボリューミー。

味は上の部分がメレンゲで食べるとふわーっと口の中でなくなってしまう。その甘味の中からレモンの風味がじょじょに広がっていってパイ生地がさらにそれを追いかけてくるという、味も食感もよく出来ているパイでした。ただし、個人的にはちょっと甘すぎたので苦めの珈琲やアッサムなどの香りの強い紅茶が合うかもしれない。

もう一カ所寄った『正華飯店』はかつては中華料理屋もやっていたらしいんだけど、今は持ち帰りのみ(コロナ禍とは関係なし)。こちらも前々から買いに行きたいと思いつつ、職場が浅草橋ではなくなってしまって浅草にもとんと縁がなかったのでようやく訪れることができた。
写真がないのは、帰り途中、知り合いにこの肉まんを分けるときに開封してしまったからだ(ちなみにその人にはレモンパイもワンホール届けているw)。

こちらは具だくさんで肉々しい肉まんだったのだけど、高菜が入っていて、それがちょっとボクには合わなかった。高菜がね、外の花卷の部分(衣? 皮?)と合わないとボクは思うのよねぇ~~。でもものはとてもよかったと思う。

一番最後のドクペの写真は夜中に買い出しに行ったドン・キホーテで発見したカロリー 0 のドクペ。日本ではなかなか売っているのを見たことない。大量に買って、同じくドクペが好きな知人にも持って行った(肉まんを届けた知人とは別の人)。普通のドクペと違って味が薄くなっているというかなんというか、人工甘味料の分、クドさは減っているような気がする(ぉ
是非普通にコンビニとかでも買えるようになって欲しいなぁ。

新緑ドライブ

大内宿で飯も写真もとったので、ほぼ目的は達成した。
あとはドライブと温泉である。なのであとはひたすら走る旅となる。

コースは大内宿から県道 131 号県道 346 号国道 400 号国道 292 号を通って新潟県魚沼市の中心街、小出に到達するというもの。途中、温泉に入れるといいなと画策している。
実は R292 は雪路を走ろうと 6 年前に行って冬期通行止めで行けなかった経緯がある。
今回はその反対側、会津側から新潟に抜ける形になる。
コース的には右上の A ~ 左上の E の行程になる。ちなみに県道 346 号線はかつては国道 400 号だったらしい(?)。

まずはその前に、大内宿までの道のりを動画で紹介。
東北道白河インターで降りて、国道 289 号を使い、東北地方のど真ん中を貫く国道 121 号線へ向かう。
121 号線に出たらちょっとだけ北上して、今度は大内宿へと向かう県道 329 号に入ると大内宿へと至る。
新緑エリアは動画の 5’24” あたりから始まる。

R121 にぶつかるのは 19’41” あたり、大内宿へと伸びる県道 329 号に入るのは 24’38” 辺りでここからも新緑エリアとなる。

大内宿を出て、県道 131, 346 号は集落もほとんどなく、新緑の中をひたすら進む感じ。
国道 400 号に入ってからは山道を抜けると集落、山道を抜けると集落、もしくは川を渡ると集落のくり返しになる。
景色はひたすらのどか。
動画はぼけーっと眺めてられると思うがどうか(汗)。

温泉は湯倉温泉の共同浴場を目指した。
ここのお湯は濁り湯で硫酸塩泉。かなり期待していたんだけど、残念ながら新型コロナ対策で町外の人は入浴禁止だった。残念。

まぁでもそんなことは想定済みで、もう一カ所、温泉の候補地は決めていた。
次に向かったのが大塩温泉の共同浴場。泉質はほぼ同じだ。
ここはなんといっても景色がいい! 只見川を見ながら温泉につかれる。

そして、こちらは県外の人も入浴可。人もまったくおらず、貸切状態だった。
途中、一人入って来られたが、湯船は二つあるので別れて入って接触することも避けられたと思う。

ジュースの写真は最近見るようになった Skal のマンゴー味。お風呂上がりに飲んだ。
甘ったるいのを予想していたのだが、以外にも飲みやすかったw

心地よいお風呂の後は、またひたすら走る。
地図でいうところの上の C から左の E まで。
只見川と只見線と併走して新潟県へと向かう。
13’40” 辺りで田子倉ダムが見えてくる。その向こうにそびえる山はおそらく毛猛山だと思われる。あの山を越えると、新潟県である。しかし 1500m ほどの山なのだが、また雪が消えてないのは驚いた。もう 6 月になろうとしているというのに。

15’30” くらいから峠道が始まる。これは 35’16” くらいまで続き、36’00” で道の駅いりひろせに入る。
さすがにお腹空いてきた。時間は 16:30。でもこの道の駅が外れだった。ぜんぜん努力しない系の道の駅でしかも何もかもが高い。う~む……。
動画では全然解らないんだけど、駐車場の向こうには鏡ヶ池という池がありその池畔にはレストランもあるのだがやってなかった。仕方がないのでテキトーに運転しながらでもつまめるものを買う(汗)。三枚目の写真がそれだ。まぁでもたまねぎスナック、うまかった。

ここからは山道はほとんどなく、のどかな田舎とその集落が連続して続いて小出に到達する。
交差点も建物も多い場所、久しぶりw
この小出を抜けてちょっと行くと目的の温泉『見晴らしの湯 こまみ』がある。
ところがこちらの温泉の新型コロナ対策は湯倉温泉よりも強いものだった。非常事態宣言が出ている都道府県の入浴お断りだった。そっかー。こちらはスーパー銭湯形式で大きな施設だったからイケると思って事前に調べていなかったのだ(汗)。

というわけで魚沼でお風呂に入るのは諦め、このまま帰り途中にある越後湯沢で温泉に入ることにした。
ついでに晩御飯も越後湯沢でへぎそば食べよう。今日は蕎麦づくしだなんて思い、小出インターから関越自動車道に乗り、湯沢温泉の共同浴場『山ノ湯』でひとっ風呂。
いやー、堪能堪能。

ただ、先にお風呂に入ったのが良くなかった。お風呂から出たのは 19 時。ボク的には越後湯沢駅の中に蕎麦屋が何軒か入っているのを知っており、さすがに駅の中は 20 時までやっていると思っていたのだ。ところが……ぜ~んぶ閉まってたorz。
マジかー。
お土産店も全部しまってた。
何時に閉まったのかはよく解らなかったが、なんか 17 か 18 時には閉まってしまった様子だ。

唯一、駅内のファミリーマートが開いていたので、そこで新潟土産を買う。いちおう新潟県にもお金を落としましたよ、ということで(汗)。

晩御飯にもありつけなかったので途中、赤城高原サービスエリアでなんか食べようと思ったら、こちらも飲食関係は 19:30 でオーダーストップ。20 時までには建物に入れたんだけどねぇ……。そんなわけでパンとアイスが晩御飯代わり。
今回、ごはんに成功したのは朝だけだったなぁ……。

まぁでも大内宿の取材と新緑の中をドライブ、そして温泉に二箇所以上入るというメインの目的は達成できたので、トータルとしてはまずまずではなかろうか。相変わらずの日帰り弾丸旅行w 最近、こればっかりだなぁ。泊まる旅行って去年の舞鶴旅行以降出来てない気がする。
もっともそれはコロナ禍のせいでもあるのだが……。

今回の走行距離は 618.2km であった。給油はまったくせず、燃料計は残り 3 目盛り。山道や高速道路がメインだったにしては悪くない燃費ではなかろうか。月末の燃費報告が楽しみである。

一番最後にあるチケットの写真は大内宿の駐車場のチケットだ。
あと YouTube に上げた動画も以下からダウンロードできるようにしてみた。こちらのほうが圧倒的に画質が綺麗なので、よろしかったら是非。

不可解なプレミアと行列

今年の 3 月からずっと探し続けている飲み物がある。それが上のツイートの綾鷹の抹茶ラテだ。3 月にたまたまアクアシティローソンで売っていたのを買ったのがきっかけだ。別に特別に美味しいというわけではないのだが、手軽にしかも抹茶ラテが楽しめるのと、甘さの塩梅が良かった。

ので、それ以降、コンビニに寄ったり、あと自販機で飲み物を買うときに注意して見てるんだけど……全然売ってない。

期間限定モノで、もう販売してないのかなぁなんて思ってはいたんだけど、そうだ通販で買えないかなと思って検索したらとんでもない金額だった。えぇ!? プレミアついてるの??

……。

う~む、ようわからん。プレミアつくほどか?(汗
定価より高かったら買うようなものではないと思うのだが……。
というわけでその後、飲めずに今に至る。

まぁ別になきゃないでいいんだけどさ……。

最近こういう自分の価値観とけっこうずれていることが社会で普通に起きている。
たとえばチェーン店の行列だ。ボクがよく通る道路丸亀うどんマクドナルドスシロー丸源ラーメン来来亭があるんだけど、まぁよく並んでるのよ。車の列ができてて渋滞してたりするんだけど。
で、ボクの価値観ではこういう店は行って混んでたらじゃぁ別の店でいいか、ってなるのよ。それがボクのチェーン店の位置づけだ。この手の店で並ぶのは例えば一号店とか、アンテナ ショップ的にちょっと出してみました的な店とかなら並んだりすることもあるんだけど……。

でも世の中の人は並ぶらしい……。

そういえば新松戸に勤めていた頃、新松戸駅にてんやができたときも並んでたなぁ。てんやって並ぶ店なんだ!? ってびっくりした記憶がある。というか松戸民はてんやが珍しいんだろうか? そして新松戸のてんやは潰れてしまったようだ(汗)。まぁこのてんやの場合の行列は上のとはまた違う理由でできてるとは思うんだけどね。並んでたのは開店して一ヶ月間ぐらいだけだし。

下の写真はお昼に食べたカフェ モッチのハンバーグ弁当。ちょっと味が素朴すぎたというか、味付けが足りなかったというか、さらに調味料のないちくわでごはん食べるの大変だったw

ダイバーシティでランチに 3000 円使ってみる

今日は出社日。
今日はダイバーシティで昼食を摂ることにした。

ダイバーシティのお昼も高い。1000 円は超えるが、しかし 1000 円以内に抑えることは可能だ。すた丼はなまるうどんなどをチョイスすれば、700 円くらいに収まる。
今回はそれらは避け、ダイバーシティのフードコートではミドル クラスな値段設定である『久臨』にした。ここで一番高いメニューを頼む。しかし、久臨、ラーメンのスープはイマイチだなぁ。ここのつけ麺はかなり美味しい中華スープをベースとしていてなかなか好きだったのだが……ラーメンになるとその良さがだいぶスポイルされているように感じる。

麺がつけ麺と違うのはよいと思う。

温泉卵が二つもあるのは、ダイバーシティに勤務している人は、ダイバーシティ内の店舗で割引が利くのだが、それに卵がついてくるのを知らずに頼んでしまったものだ(汗)。

というわけで、久臨の豚玉ラーメン大盛りは 950 円でそれに一皿つけて合計 1130 円(税込み)。

さてデザートを食べに、フードコート入り口にある ENYB(ELK NEW YORK BRUNCH) へ。ここは普段なら女性と子供でごった返しているので今まで入れなかったのだが、このコロナ禍で客は一人もいなかったのでようやく利用することが出来た。ここのホットケーキは前々から気になっていたのだ。

三枚のヤツを頼む。塩キャラメル味。
ホットケーキそのものはメレンゲを使ったフワッとしたタイプ。むさしの森珈琲でも採用されているものだ。
口の中に入れた途端なくなってしまうほどのフワフワな食感が特徴だが、むさしの森珈琲よりもこちらはだいぶ小麦粉感があって、口の中に入れたら溶けてなくなってしまうと言うようなことはなく、適度に噛み応えのある作りになっていた。
イイジャナイ!

付いているシロップがチョコなんだけど、蜂蜜もほしかったなぁと思いつつ、堪能しました。こちらは写真にないのだけど、お値段 1380 円(税込み)。すごい、久臨より高いwww

二つあわせると、2510 円となった。

個人的にはかなり贅沢にランチをしたと思うんだけど、3000 円は超えなかった。
お腹いっぱいになったし。

やっぱ、ヴィーナスフォートの 3000 円オーバーはおかしいと思うなぁ<それが言いたかったのかよ!?

 

最近、微糖のフルーツティーが何社からか出ていて、気に入っている。
個人的には綾鷹の抹茶ラテを探しているんだけど……なんか売ってないのよねぇ。3/26 に見たきり、どこにも売ってない。まぁ抹茶ラテの方は微糖とかじゃぜんぜんなくて、普通に甘いんだけど(^^;

そうそう、4/14 のことになるけど、台風二号が発生していた。
この台風はその後、かなり巨大化して猛威を振るったようだ。

お台場の桜は、もう緑が混じっていた

今日は出社日。信号待ちしてたら、対向車線に全然車が走っていなかったので、パチリ。
広角なのでかなり広い範囲まで入る。
ありがたいなぁ。

ちなみに二枚目は標準、三枚目が二倍ズームだ。

自己資金でエロゲ作る場合は、こういう写真に頼ることになるのだろう。

一方、都内の道路はかなり混んでいた。昨日が五十日だったので、今日は空いているって思ってたので余計にストレスが貯まった……。ほんと勘弁して欲しい。ただいろいろ思うのは、緊急事態宣言が解除されて最初の週末ではあったのよね……そもそも通勤者が増えているのかも知れないし、週末から休みを取って出掛けてる人もいるのかもしれない。

台場に付くと、もう桜が緑がかっていた。
まじか。
今年もぜんぜん外出できてないので、桜の状況はイマイチ解らなかったが……まさかもう緑付いていたとは。

写真はツイート以外にも撮ってある。しかしぱっと見キレイなんだけど、細かいディテールはかなりゴチャッとなって壊れてしまっている。こんなんだっけなぁ???

それにしても台場はけっこう人がいた。かつての活気を取り戻しつつあるようだ。
ただまだ修学旅行生は見ない。って、時期的にそもそもいないか(汗)。
ただ同じくらいの年代の人はたくさんいるので、卒業旅行とかそんな感じなんだろうか?
また外国語もよく聞こえるようになった。コロナ禍前は韓国語・中国語がよく聞こえたものだ。

それでも人はまだ半分くらいしか戻っていないだろう。

で、今日はアクアシティの方に足を向けた。実は前々から入りたいお店があったのだ。ただそこはコロナ禍前からいつも混んでいて後回しになっていたのだ。台場から人が減って、空いてるんじゃないかと今頃のように思い出して行くことにしたのだ。

お店の名前は『京鼎樓』。読めない。だぶん「ジンディンロウ」。
どのメニューにも必ず小籠包がついてくるので、お店の一押しなのだと思う。
頼んだのは麻婆丼と担々麺。担々麺の方はミニサイズだ。
なかなか豪華なお昼になったぞ。

小籠包は黒酢をタップリ浸して食べる。生姜がここちよいし、中の肉汁がとてもうまい。
麻婆豆腐は山椒がちゃんと効いていて、辛さも申し分ない。
担々麺はちょっと醤が薄かったが、麻婆の味が濃かったのでちょうどよかったかも??

ただ贅沢をいうなら、教科書通り過ぎる整った味だった(汗)。偏見だけど、中華料理はもっとざっくばらんというか味は荒くてもいいから、この見せならではが欲しかったなぁ。

このあとデザートを食べに移動した。ターゲットは二つあって、台湾カフェの『ゴンチャ』とハワイアン パンケーキの『Eggs’n Things』。ワクワクしながら行ったら、どっちも行列が! まじか……!! 時間もとっくにお昼すぎてるのに……あ、でも 15 時過ぎてたからおやつの時間だったのか??

いやー、ほんと、台場、人が戻りつつあるなぁ……。この二つのお店は台場に勤務している間に行ってみたいんだけどなぁ。

というわけで、アクアシティ一階のフードコートに入っている北海道ソフトクリーム屋さん『MOUMOU』で抹茶パフェを食う。ここだって味は負けてないっていうかソフトクリーム自体は美味しかったんだけど、抹茶ってほんとに抹茶振りかけただけかい(汗)。練り込んであるタイプの緑色のソフトクリームを想像してた。

なので帰り、会社で飲む用の飲み物を買うとき、新発売の綾鷹の抹茶ラテを買ってしまった。

まぁこれはこれで(ぁ