燃費と ahamo と銀シャリ

5 月の燃費~~。残念ながら 14km/L を越えたのは一回だけだった。
毎回 14km/L を越えられるようになりたいなぁ~~。
5/5 の旅行の燃費は 5/14 の給油で、5/26 の旅行の燃費は 5/30 のものに反映されている。遠出をした割には頑張ってる方だとは思う(エスティマ ハイブリッドは山道や高速道路の燃費が悪い)。やはり遠出をしたときはかなり意識して運転をしないと燃費は改善しないようだ。

ちなみに 5/26 の燃費は 5/21 に出掛けた茨城~埼玉のドライブの分が含まれている。つまり遠出でも、アップダウンのない場所ならば燃費は良いようだ。こちらも高速は少ししか使っていない。

車種:トヨタ エスティマ ハイブリッド アエラス(AHR20W – 公称 18km/L・レギュラー)
Date 走行距離 給油量 単価 燃費 メーカー 給油地
5/03 716.4km 53.02L \141 13.512km/L Enejet 東京都杉並区井草
5/14 738.9km 54.69L \139 13.511km/L
5/26 497.5km 34.67L \145 14.350km/L 東京都西東京市中町
5/30 703.4km 51.49L \141 13.661km/L 東京都杉並区井草
合計 2,656.2km 193.87L \141.5 13.701km/L

ガソリン代は乱高下気味。141 円は先月と変わらないのだが、5 月下旬に 145 円にまで値上がっている。が、その後、また 141 円にもどっている。ガソリンというか原油価格は現在も上昇を続けており、来月はもっと上がるだろうと予想される。困ったものである。

さて、昨日は iPhone XS のバッテリも交換したことだし、電話回線も ahamo に移行しようという気になった。こちらも二ヶ月放置していた案件だ(汗)。前回(3/28)、ahamo への移行に失敗した。原因は『連絡先案内』とかいうサービスだ。コイツに入っていると ahamo にオンライン上で移行できないのだ。そしてこれは 151 に電話して解約してもらわなければいけないらしい。

というのが、三月の時の状況。

とりあえず今日、ダメ元でオンラインで移行しようとしたら、そのまますんなりできてしまった!
おおー、苦情多かったのかなぁ?? 連絡先案内というのは関係なくなったようだ。
ちなみにこの連絡先案内、こちら側から契約したことはないのだが、端末をなくしたりなんかのサービスと一緒に加入されてしまうことがあるらしい。

まぁとりあえずこれで月 20GB 使い放題だ。ありがたや。

かっぱ寿司がシャリだけ頼めるようになった。
いや、ボクが求めているのはそれじゃない。

回転寿司でネタだけ食べてシャリを残す人がいるっていうので、けっこう Twitter なんかで問題提起されてるんだけど、実はボクはシャリを残すのは容認派だ。だって、刺身だけ食べたいじゃん! しかも安く。100 円の回転寿司は刺身もあるんだけど、寿司の全てのネタが刺身として用意してあるわけではない。刺身を色々食べたかったら、普通に寿司を頼んでネタだけ食うしかないのだ。

ちなみにボクはまだシャリを残すと言うことはやったことはないw

でも女の子とかと一緒に行くと、すぐお腹いっぱいになっちゃってあんまりお魚を楽しめない人とかっているのよね。
なのでシャリ抜きを頼めるようにして欲しい。

ただボクの勘ぐりでは、シャリ抜きを用意すると、おそらく仕入れよりも遥かに多くのネタが消費されてしまうのではないかなと思っている。だから今のところどの 100 円の低価格寿司屋ではやってないんじゃないかなぁと。

重い腰を上げて iPhone のバッテリ交換に行く

今日は二ヶ月放置していた iPhone XS のバッテリ交換に行くことにした。
3/6 に iPhone XS から iPhone 12 に機種変したのだが、iPhone XS はバッテリがへたっていたため、交換しなければと思っていた。ちなみにへたり具合は 82%。つまり 100% に充電しても 82% 分しか充電されない状態だ。

でね、最寄りの Apple Store を検索したんだけどボクが住んでいる多摩エリアは  Apple Store がないというか、ウチから一番近いのは池袋ビックカメラだった。池袋かー……縁がないなぁ。
忙しいと言うこともあり、結局行けずに二ヶ月が過ぎていた。さすがに iPhone XS なんていうお高い機械を何ヶ月も使わないでいるのはもったいないと言うことで、今日は午前中は桜台にいたので、そのまま電車に乗って池袋に行った。

池袋。
けっこう人出てるなぁ~~。いつも見る池袋というくらいには人が出ているように感じた。
もっともボクが池袋に来たのは…… 1/271/16。去年は 5/27 のようだ。
そうか、なんだかんだでコロナ禍になってから池袋に三回も行ってるんだなぁ~。

で、ビックカメラでやってもらおうと思ったら予約必須って言われた。マジか! 予約なんかしてないなぁ。
そしたらその場で予約をしてくれたんだけど……それが 15:20 だという。
うひ。
三時間以上先だ。

そこで池袋で暇をつぶすことになったのだが、そういや朝飯も昼飯もまだ食ってないということで、時間も潰せる食い物屋に行くことにした。いわゆるカフェ系の店だ。もともと行きたいハワイアン カフェがあったので、えっちらおっちらと東武デパートの 11 階まで行く。つーか、凄い人だね! 11 階に行くだけでもスゲー時間かかったよ。エレベータは長蛇の列だったのでエスカレータで 11 階まで上った。しかも建物が古いので──要するに建て増しを繰り返している──エスカレータがずっと続いているわけではないので、つながってない階は上りのエスカレータを探さないといけない。
その時もフロアには人がいっぱいなので、自分のペースでせかせかと歩けないので……11 階に行くだけでも 20 分ぐらいかかったんじゃなかろうか。

そしたら目的の店はお休み。

マジか! まぁいい、時間はタップリある。
というわけで今度は前から気になっているハンバーガの店へ行く。そしたら長蛇の列!
ええ!? そうなの??
この店に行くまでの途中の中華料理屋とか洋食屋とかどこもガラ空きだったので、てっきりハンバーガ屋も空いてると思ったのに! 店内は広くないし、密になるなぁ……というわけで諦めた。しようがない、なんかほっつき歩いてテキトーな店を探そう。

とか言いながらも歩いているウチに西口までもどってしまった。う~ん……なんかそそられる店がないなぁ。
いやね、ラーメン屋と中華料理屋ならいっぱいやってるんだけどね……そういう胃袋の気分じゃなかったのよね。
と、ふと甘味処があったので、もうご飯じゃなくてもイイかということでそこに入った。
三原堂という一階は和菓子を売っていて、二階が喫茶になっている。

なかなか昭和な雰囲気の店だったw
椅子の作りとかテーブルの作りが特に。ちっちゃくて狭いのw
お客はボクも含めて三グループのみ。ありがたい。
窓際の席に案内してもらった。

頼んだのは桃のかき氷とあんみつ、そしてレモンスカッシュ。
桃のかき氷がわりと贅沢だった。桃がたっぷり! シンプルだけど美味しかった~。
あんみつは缶詰の果物祭りって感じw ベースの味は安っぽいけど、まぁこれはこれでいいのだw 昭和だし<そこ?

で、あんまり長居するのも良くないかなって思ったのと、ビックカメラの近くに移動しておいた方がいいかなと思ったので、14:20 頃移動開始。で、ビックカメラのすぐ裏にある皇琲亭というところに入ろうとしたんだが、ここもすごい人。というか満席。だがここで、たぶん喫煙 OK の場所なら空いてるだろうと思ったらその予想はあたっていて、誰もいなかったwww
というわけで喫煙 OK の席で時間まで過ごした。

こちらも昭和の雰囲気漂うお店で、しかもウェイターさんがどなたも執事みたいな格好な上に、対応もすごく執事な感じ。カッコイイ! きっと女子に人気だと思う。現に、客は女性ばかりだったように見える。そして喫煙 OK なブースも掃除がしっかり行き届いているので煙草の匂いもほとんどしなかった。

こちらで珈琲とモランボンモンブランを。甘いもの食ってばっかりだなw

そして 15:20、iPhone を持ってビックカメラへ。すると、その日のうちに交換してくれるという。
マジか!
ボクはてっきり預けないといけないと思っていたので、ありがたい。というのも、また池袋の取りに来るのがイヤだったのだ。
なんでも 30 ~ 45 分ほどで終わるらしい。

ログインするためのアカウントとか聞かれたのだが、初期化してあるので誰でも操作できると伝えると、担当者はなんかメンテナンス用のアカウントか何かがあるらしく、それでいろいろチェックしていた。ほほー。

ほどなくして、無事 iPhone XS のバッテリが交換された。
よかった!
なんだかんだで 4 時間も池袋にいたwww

新しい洗車場と吉野家の魔法のカード

注文していた AirTag が届いた。
とはいえ、じつは勢いで買ってしまったものだ(汗)。
使い方はいろいろ考えていて、実験する予定だったんだけど……忙しくて、何もしていないwww
iPhone と一緒に持ち歩いてるだけ……。

一番の目的は車に(隠して)取り付けることだった。しかし AirTag は登録してある iOS 端末と離れてしまうとアラームが鳴ってしまう言う。車から離れるなんてことはわりとよくあることで、コレでは意味がない。あとは財布に入れておくということも考えてはいるものの、さすがに分厚すぎるw

時間できたらいろいろ実験しよう。
車に乗せる用には、Tile ってのが気になってる。こっちは  AirTag よりも機能が豊富。ただ AirTag が iOS 端末全体のネットワーク網が使えるのに対して、Tile は Tile アプリをインストールしている端末じゃないとダメなので、追跡能力は AirTag の方が高と思われる。

それにしても Apple 製品って説明書きの文字が小さいよなぁ。これ老眼の人、どうしてるんだろ? 老人も使ってると思うんだよねぇ。そしていつかボクもこの文字が読めなくなるんだろうな……。

さて、今日は夕方、洗車しにいった。いつもは東京 AUTO 洗車というところに行くんだけど、ここはワックス掛けコースは 12500 円とか言うとんでもない値段になってしまった……。そこで他にワックス掛けで安いところないかなーと検索したところ、KeePer LABO というお店を発見した。

ので行ってみた。

場所は三鷹市東八道路沿い、駅的には武蔵境駅になる。
ここで車内もやってもらって 8000 円。東京 AUTO 洗車だと 15000 円くらいにもなってしまうコースがこの値段で済む。ありがたや~~~。

え、なんで自分で洗車しないのかって?

それは、ボクが洗車すると車が傷だらけになるからだ。さすが DEX 3 の男!

そして仕上がりはかなり良かった。細かい樹脂(ドアや窓とボディの隙間のシール類とか)もしっかり綺麗にしてくれて、東京 AUTO 洗車よりも仕上がりが綺麗かも! しかも値段も安いし。今後はこちらのお世話になろうかなと思っている。

下の写真は今日の気温(30℃!)と洗車が終わるまで時間をつぶすために入ったガスト。このガストは  KeePer LABO のお向かいにある。頼んだのはパフェとレアチーズケーキ。ファミレスなのにわりと本格的(?)なレアチーズケーキが出てきてビックリ。味もけっこうよかった。恐るべし、セントラルキッチン。

最後に吉野家の話題を。
5/26 のドライブ旅行からもどってきたら、吉野家 FAN BOOK が届いていた。いわゆる吉野家のムック本なのだが、この本には吉野家のプリペイド カードが付属している。このプリカが、チャージするとチャージ額が 20% 増額されるというカードなのである。

すごいけど……吉野家、そんなに現金が必要なのか?

というわけで吉野家を助ける意味でも購入したのでチャージしに行ってみた。5000 円チャージしたのだが、しっかりと 残金が 6000 円になっていた。200 円はもともとこのプリカにチャージされているものだ。120% されるのは一年間だけなのでこれから一年は吉野家の利用率が高くなるかも知れない。

ドンキホーテで見付けたもの

夜、買い物に出掛けた。
週に一回くらいのペースでスーパーマーケットに出掛けている。主に利用しているのはオーケーストアだ。
日記でも何度か触れた

今日はドンキホーテに行った。掘り出し物も期待したからだ。
日記にはあまり出ていないのだが、最近、月一で子ども食堂を手伝ったりもしている。といっても差し入れする程度なのだが(コロナ禍で料理が振る舞えないため)。ドンキホーテは流れ品も多く、賞味期限・消費期限が残り少ないものが激安で売っていたりするのだ。
そういうのを大量に買って提供したりしている。

下の写真たちはドンキホーテで見付けたいろんなものw
一蘭のインスタント ラーメン、たけぇぇぇぇぇぇ!! 意識が高いにもほどがある。
ドンキでこの値段って事は、正規はいったいいくらだったんだ!?
そしてドンキにあるってことは売れなくて流されてきたのかなwww
ボクは一蘭の良さがイマイチ解らないので、どうでもいいっちゃぁどうでもいいんだけど……。

三枚目は今思うと買っておけばよかった。6 ~ 9 枚目のお酢を買ってる場合じゃなかったなぁ。
また今度見かけたら買おう。

4 ~ 5 枚目のスイカのクッキーはわりとスイカ味だったw
チョコが邪魔してくるのかなと思ったんだけど、後味がすっかりスイカ味になるので問題なかった。侮れない。もっと買っておけばよかった<ヲイ

新緑ドライブ

大内宿で飯も写真もとったので、ほぼ目的は達成した。
あとはドライブと温泉である。なのであとはひたすら走る旅となる。

コースは大内宿から県道 131 号県道 346 号国道 400 号国道 292 号を通って新潟県魚沼市の中心街、小出に到達するというもの。途中、温泉に入れるといいなと画策している。
実は R292 は雪路を走ろうと 6 年前に行って冬期通行止めで行けなかった経緯がある。
今回はその反対側、会津側から新潟に抜ける形になる。
コース的には右上の A ~ 左上の E の行程になる。ちなみに県道 346 号線はかつては国道 400 号だったらしい(?)。

まずはその前に、大内宿までの道のりを動画で紹介。
東北道白河インターで降りて、国道 289 号を使い、東北地方のど真ん中を貫く国道 121 号線へ向かう。
121 号線に出たらちょっとだけ北上して、今度は大内宿へと向かう県道 329 号に入ると大内宿へと至る。
新緑エリアは動画の 5’24” あたりから始まる。

R121 にぶつかるのは 19’41” あたり、大内宿へと伸びる県道 329 号に入るのは 24’38” 辺りでここからも新緑エリアとなる。

大内宿を出て、県道 131, 346 号は集落もほとんどなく、新緑の中をひたすら進む感じ。
国道 400 号に入ってからは山道を抜けると集落、山道を抜けると集落、もしくは川を渡ると集落のくり返しになる。
景色はひたすらのどか。
動画はぼけーっと眺めてられると思うがどうか(汗)。

温泉は湯倉温泉の共同浴場を目指した。
ここのお湯は濁り湯で硫酸塩泉。かなり期待していたんだけど、残念ながら新型コロナ対策で町外の人は入浴禁止だった。残念。

まぁでもそんなことは想定済みで、もう一カ所、温泉の候補地は決めていた。
次に向かったのが大塩温泉の共同浴場。泉質はほぼ同じだ。
ここはなんといっても景色がいい! 只見川を見ながら温泉につかれる。

そして、こちらは県外の人も入浴可。人もまったくおらず、貸切状態だった。
途中、一人入って来られたが、湯船は二つあるので別れて入って接触することも避けられたと思う。

ジュースの写真は最近見るようになった Skal のマンゴー味。お風呂上がりに飲んだ。
甘ったるいのを予想していたのだが、以外にも飲みやすかったw

心地よいお風呂の後は、またひたすら走る。
地図でいうところの上の C から左の E まで。
只見川と只見線と併走して新潟県へと向かう。
13’40” 辺りで田子倉ダムが見えてくる。その向こうにそびえる山はおそらく毛猛山だと思われる。あの山を越えると、新潟県である。しかし 1500m ほどの山なのだが、また雪が消えてないのは驚いた。もう 6 月になろうとしているというのに。

15’30” くらいから峠道が始まる。これは 35’16” くらいまで続き、36’00” で道の駅いりひろせに入る。
さすがにお腹空いてきた。時間は 16:30。でもこの道の駅が外れだった。ぜんぜん努力しない系の道の駅でしかも何もかもが高い。う~む……。
動画では全然解らないんだけど、駐車場の向こうには鏡ヶ池という池がありその池畔にはレストランもあるのだがやってなかった。仕方がないのでテキトーに運転しながらでもつまめるものを買う(汗)。三枚目の写真がそれだ。まぁでもたまねぎスナック、うまかった。

ここからは山道はほとんどなく、のどかな田舎とその集落が連続して続いて小出に到達する。
交差点も建物も多い場所、久しぶりw
この小出を抜けてちょっと行くと目的の温泉『見晴らしの湯 こまみ』がある。
ところがこちらの温泉の新型コロナ対策は湯倉温泉よりも強いものだった。非常事態宣言が出ている都道府県の入浴お断りだった。そっかー。こちらはスーパー銭湯形式で大きな施設だったからイケると思って事前に調べていなかったのだ(汗)。

というわけで魚沼でお風呂に入るのは諦め、このまま帰り途中にある越後湯沢で温泉に入ることにした。
ついでに晩御飯も越後湯沢でへぎそば食べよう。今日は蕎麦づくしだなんて思い、小出インターから関越自動車道に乗り、湯沢温泉の共同浴場『山ノ湯』でひとっ風呂。
いやー、堪能堪能。

ただ、先にお風呂に入ったのが良くなかった。お風呂から出たのは 19 時。ボク的には越後湯沢駅の中に蕎麦屋が何軒か入っているのを知っており、さすがに駅の中は 20 時までやっていると思っていたのだ。ところが……ぜ~んぶ閉まってたorz。
マジかー。
お土産店も全部しまってた。
何時に閉まったのかはよく解らなかったが、なんか 17 か 18 時には閉まってしまった様子だ。

唯一、駅内のファミリーマートが開いていたので、そこで新潟土産を買う。いちおう新潟県にもお金を落としましたよ、ということで(汗)。

晩御飯にもありつけなかったので途中、赤城高原サービスエリアでなんか食べようと思ったら、こちらも飲食関係は 19:30 でオーダーストップ。20 時までには建物に入れたんだけどねぇ……。そんなわけでパンとアイスが晩御飯代わり。
今回、ごはんに成功したのは朝だけだったなぁ……。

まぁでも大内宿の取材と新緑の中をドライブ、そして温泉に二箇所以上入るというメインの目的は達成できたので、トータルとしてはまずまずではなかろうか。相変わらずの日帰り弾丸旅行w 最近、こればっかりだなぁ。泊まる旅行って去年の舞鶴旅行以降出来てない気がする。
もっともそれはコロナ禍のせいでもあるのだが……。

今回の走行距離は 618.2km であった。給油はまったくせず、燃料計は残り 3 目盛り。山道や高速道路がメインだったにしては悪くない燃費ではなかろうか。月末の燃費報告が楽しみである。

一番最後にあるチケットの写真は大内宿の駐車場のチケットだ。
あと YouTube に上げた動画も以下からダウンロードできるようにしてみた。こちらのほうが圧倒的に画質が綺麗なので、よろしかったら是非。

新緑の大内宿

今日は有休をとってふらりと旅に出た。
5/5 に引き続き、今月二回目の旅行。といっても、人がいないところを狙って現地に金を落として帰るという作戦である。
今日の目的地は大内宿と言うところだ。
県で言うと福島県の南、会津若松のちょい南西に位置する。
出掛ける前にこのコロナ禍でも全店舗休まずにやっていることも確認。また、大内宿は 17 時には閉まるので、20 時の時短要請も関係ない。

資料写真を撮るという目的もあったのだが、別にここ大内宿を題材とした企画やアイデアがあるわけではない。
単純にかやぶき屋根の家と町並みが撮れるっていうぐらい。

それよりも大内宿を選んだ理由は、まずは東京から近いこと(250km くらい)、そして幼少の頃に来たことがあり朧気に景色を憶えていたこと、さらに 9 年前に行きそびれたのが何となく心に引っかかっていたことなどがあげられる。

というわけで今日の道程は以下の通り。大内宿の位置は F の上に A が重なっているところの A の場所(黄色○の A)。

7:30 頃出発。まずは給油。トリップ メータもリセット。
それから外環自動車道東北自動車道白河インターを目指す。と言いたいところだっただが、上の地図をみても解る通り、外環自動車道が大渋滞中。そこで関越自動車道鶴ヶ島ジャンクションまで行き、そこから圏央道久喜白岡ジャンクションから東北道に乗るというルートに切り替えた。

このお陰で 10 ~ 10 分ほど多く時間がかかってしまった。

大内宿に着いたのは 10:55。
第一駐車場にはけっこう車が停まっていた。えー、平日なのに? 第二・第三駐車場はそもそも開放されていなかった。
う~ん、人気なんだなぁ……。
と思いつつも大内宿に入ってみると、基本的に人影はほとんどないw
よかった、人に出会わない旅にはなっているようだ。

下の写真は第一駐車場から大内宿に入り、数百メートル入った地点までの情景。
いや~、イイ景色だね。こういう景色が通学路のエロゲ作りたいね。まぁ、いろはが近いんだけど、あれは妖怪要素が強すぎて学園要素がほとんどないからなぁ~。

まずは朝兼昼ごはんを食べる。
大内宿名物『高遠そば』、別名ねぎそばを食べに行く。こちらも行きたい店はすでにチェックしてあって『三澤屋』というお店だ。お昼時だというのにお客さんはボクともう一組しかいなかった。

天ぷら蕎麦を注文。
どんなお蕎麦かは、写真を見てもらった方がいいとおもう。どーんと葱が一本蕎麦に載っているw
箸を使わずにこの葱で食べるのが本来の食べ方なのだが、やはり食べにくいことに変わりはなく(汗)、結局箸で食べてしまった。

蕎麦は田舎蕎麦形式、少し舌触りに粉っぽさを感じるが蕎麦の風味もしっかりと聞いたお蕎麦だった。
かえしは東京寄りも甘めが少ないが、かといって出汁のしつこさもなくバランスがよいと思った。そしてそば湯がとろっとろ。かえしで割らずに直接飲んでも美味しい。

もう一つ特徴的だったのが天ぷら。なんと、饅頭が揚げてある(9 枚目の写真)。
え……これはしつこいんじゃ……って思ったんだけど、わりとさっくりとしていて、中のあんこも温度が高いせいかねばっこさとしつこさを余り感じることなく食べることができた。こんなのも天ぷらになるんだなぁ。

ただデザートにとち餅を選んだのは間違いだった。饅頭と味の位置づけ的に同じだった(汗)。
そして腹にたまるw

それから資料写真を撮るべく、大内宿内を散策した。
お土産も色々買った。現地にお金を落とすのが目的でもあるからだ。
こうして巡ってみると、白川郷内子とは建物の作りや雰囲気がまったく違う事に気付かされる。同じように見える茅葺きの家でも、場所場所で違うものなんだなぁ。

下の写真は三澤屋(この蕎麦屋はわりと大内宿の入り口付近にある)から大内宿の真ん中辺りまで。

上の写真の鳥居に誘われて、メインストリートから逸れてしまったのだが、社殿が見当たらず学校(江川小学校大内分校)に出てしまった。雰囲気からして、この学校はすでに廃校になっていると思われる(Google Mapにも表記がないし)。
この時のボクの観察力が足りなくて、社殿は一枚目の写真をそのまま真っ直ぐ進んて左手の方にあったらしい(高倉神社)のだが、見付けられなかった。

それから学校の脇を通って北上すると、大内宿のメインストリートの最北端に出ることが出来た。
最北端は山が始まっており、おそらくこの大内宿の人たちにとってのなんて言うんだろうね総社と言うべき祭儀施設が固まって存在している。いわゆるお寺に神社にお墓だ。五つほどの社寺が置かれているようだった。

10 ~ 13 枚目の写真はそこから見下ろした大内宿のメインストリートである。
人がまったくいないのがよく解ると思う。

なかなかいい写真が撮れた。

最後に大内宿のいわゆる本陣(大名など地位のある人が泊まるための宿)が公開されていたので、中の様子をも撮ってきた。これも背景資料に充分役立つものが撮れたと思う。

かやぶき屋根を維持するために囲炉裏が使われており、雰囲気もイイ感じだ。
こうやって囲炉裏を使っていると、茅葺きは 20 年も 30 年も持つらしいのだが、他の家屋ではどうしているのだろうか? 当時は合理的な屋根だったが、電気・ガスの今の時代では維持はなかなか大変そうだ。

いやー、それにしても張りや天井の黒さがいいですなぁ。

最後に周辺の景色や花々などを。
ほんと、のどか。
こう言うところに暮らしてみたいと思わんでもないのだが……はてさて、文明の利器に脳を冒されたボクが暮らせるかというと難しい気もしている。とはいえ、なきゃないで自分でなんでも見付けるのではとも思っている。
最後は駐車場の様子で、第一駐車場はだいたい埋まっているのだが、コレだけ埋まっていても町の中にはほとんど人はいないので、うまく分散されているのだろう。

というわけで、大内宿の滞在は二時間ほど。
このあとは旅行の第二の目的である、ドライブに興ずる。この大内宿から新潟県の小出(魚沼)に抜けるのである。
そちらはドラレコの動画も交えて、別記事にまとめてある

不可解なプレミアと行列

今年の 3 月からずっと探し続けている飲み物がある。それが上のツイートの綾鷹の抹茶ラテだ。3 月にたまたまアクアシティローソンで売っていたのを買ったのがきっかけだ。別に特別に美味しいというわけではないのだが、手軽にしかも抹茶ラテが楽しめるのと、甘さの塩梅が良かった。

ので、それ以降、コンビニに寄ったり、あと自販機で飲み物を買うときに注意して見てるんだけど……全然売ってない。

期間限定モノで、もう販売してないのかなぁなんて思ってはいたんだけど、そうだ通販で買えないかなと思って検索したらとんでもない金額だった。えぇ!? プレミアついてるの??

……。

う~む、ようわからん。プレミアつくほどか?(汗
定価より高かったら買うようなものではないと思うのだが……。
というわけでその後、飲めずに今に至る。

まぁ別になきゃないでいいんだけどさ……。

最近こういう自分の価値観とけっこうずれていることが社会で普通に起きている。
たとえばチェーン店の行列だ。ボクがよく通る道路丸亀うどんマクドナルドスシロー丸源ラーメン来来亭があるんだけど、まぁよく並んでるのよ。車の列ができてて渋滞してたりするんだけど。
で、ボクの価値観ではこういう店は行って混んでたらじゃぁ別の店でいいか、ってなるのよ。それがボクのチェーン店の位置づけだ。この手の店で並ぶのは例えば一号店とか、アンテナ ショップ的にちょっと出してみました的な店とかなら並んだりすることもあるんだけど……。

でも世の中の人は並ぶらしい……。

そういえば新松戸に勤めていた頃、新松戸駅にてんやができたときも並んでたなぁ。てんやって並ぶ店なんだ!? ってびっくりした記憶がある。というか松戸民はてんやが珍しいんだろうか? そして新松戸のてんやは潰れてしまったようだ(汗)。まぁこのてんやの場合の行列は上のとはまた違う理由でできてるとは思うんだけどね。並んでたのは開店して一ヶ月間ぐらいだけだし。

下の写真はお昼に食べたカフェ モッチのハンバーグ弁当。ちょっと味が素朴すぎたというか、味付けが足りなかったというか、さらに調味料のないちくわでごはん食べるの大変だったw