ドラレコのデータと煽り運転

特に日記に書くようなことはないんだけど、Twitter でつぶやいてたので、一応書く。
自宅開発機の HDD の残り容量がやばい。
何で食ってるかというと、ドラレコのデータである(汗)。
旅行だけではなく、珍しい車とすれ違っただけでもとっておいたりしている(笑)。
ちなみになぜ日記にそういう細かなデータが載ってないかというと、日記を書く頃にはそのデータ自体、忘れてるからだ(爆)。事故現場とかもあったりするんだけど、ホントに日記に載せるの忘れるwww

まぁそんなこんなで、テラバイト単位で空き容量がなくなっていくのだ。

というわけで今日は昼間、せっせと BD-R にバックアップをとって HDD から消すという作業をしていた。そしたら BD-R がなくなってしまった。買って来ねば……というのが上のツイート(ぁ

煽り運転についてもツイートしていたので、少し触れる。
ボクは一年に三万 km 以上乗る人間だったので、わりと車を使う方だと思う。今は電車通勤になって、月 1000km も乗ってるか乗ってないかくらいになってしまったが……。

煽り運転は例の東名高速の事故でずいぶんとマスコミに報道されるようになった。
もっともこの事故の本質は煽り運転ではないとボクは思っているが(笑)。

煽り運転には色々な状況があると思う。たとえばその東名の事故のように、事前にトラブルがありそのトラブルが煽り運転を呼んだ場合である。この場合はあおってきた人を譲ったからと言って解決する問題ではない。
ので、それはボクのツイートとは関係ない話。

ボクのツイートは普通に走ってたら、後ろに車がおいついてあおられた場合の話。
追いつかれたら、譲って欲しいなぁっていう。
ボクが煽り運転をしないか、というとそういうことはなくて、まったくしないわけではない。山道や高速道路の追い越し車線で前の車に追いついてしまった場合、30 秒ほど車間をつめることは「意思表示として」することはある。

ただ深追いは禁物で、譲る気がない or 気付かないと判断した段階で普通の車間距離に戻る。
また、もちろんこれをするのは追いついた車の前に車がいない場合である。車列に追いついて車間を詰めるようなことはしない。

でもけっこう道を譲ってくれない人って多いのよね……。

ちなみにボクは追いつかれたら譲るように心がけている。ボクよりも速く走る人はたくさんいる。特に山道では後ろを気にして走るよりはさっさと譲った方が精神的にも楽だ。

なので一台で走っているときは追いつかれたらすぐに譲るってことも啓蒙して欲しいなぁ。

アレかな、「俺がスピード違反するやつを止めてるんだ!」とかいう正義感を出して譲らないっていう人とかいるのかな?wwww いや、知らんけどww

Apple Maps と焼き魚と 5 月の燃費

家から駅に向かっていたら屋根にカメラを乗っけた白い車に遭遇した。なんだ? GSV カーとは違うように見えるがと思い、追い越されついでに見たら Apple Maps と書いてあった。ただ Apple のロゴは特に入ってない。
でも脳裏によぎったのは、Apple も GSV みたいなことするのかな……? と思った。

ちなみに写真撮れなかったとツイートしたが、あのあともう一度遭遇してギリギリ後ろ姿は撮影できた(汗)。車種はレヴォーグ?? ちなみに数日後、また見ることになるのだがそれはまたその日の日記で。
それにしても後ろのフェンダーを足しているのは何でなんだろう??

今日はお魚が食べたい! ということで、色々な焼き魚が食える越後屋竜庵に来た。
みりん干しのサバを注文。
ちょっと甘すぎた(汗)。
まぁでもデカいし、見も柔らかいし、脂もけっこうあったしで、満足。

最後に 5 月の燃費まとめ。
5 月の前半でちょこちょこガソリンを足しているのは、旅行まで乗ることはないだろうと思ったら、なんだかんだで載ってしまって「アレー?」ってなって入れたもの(笑)。旅行に行く前に間単にしたのが 5/24 のものだ。

5/26 の燃費はアイドリングが 30 分以上続いたもの。半分以上が田舎道のはずなのに 10km/L を下回っている。ただ都内で走る燃費よりは悪くないようだ。また 5 月前半も基本的に都内移動メインのはずだが 7km/L を余裕で上回っている。こんなこともあるものだ。

車種:トヨタ エスティマ アエラス 3.5L 2WD(Estima GSR50W – 公称 9.6km/L)
Date 走行距離(km) 給油量(L) 単価(円) 燃費(km/L) メーカー 給油地
5/07 809.2 19.48 154 8.674 ENEOS 東京都杉並区井草
5/19 13.33 150 Enejet
5/24 60.48 153 ENEOS 埼玉県三芳町竹間沢
5/26 363.1 41.30 157 8.792 宇佐美 山梨県甲府市蓬沢町
5/28 850.0 20.00 164 11.521 コスモ石油 山梨県南部町南部
5/28 53.78 149 昭和シェル 神奈川県海老名市中新田
まとめ 2022.3 208.37 154.5 9.705

ガソリンの値段はひどいこといなっている。常時 150 円 /L 越え(ハイオク)。5/28 の 20L 給油は清里から清水へ南下している途中に給油したもの。ガソリン代が高いと思って 20L しか給油しなかった。案の定 164 円 /L という……。

意外にガソリンが安かったのが一番最後の海老名だ。150 円を切っていた。

6 月はガソリンの値段が少し下がると聞いているがはてさて……。

4 月の燃費と徴用工雑感

4 月の燃費。
特に言うこともないのだが、まぁ今回は都内移動が多かったと思われる。なので燃費もそんなに振るわない。旅行というか出掛けたのも埼玉とかだしね。これから季節的にはジワジワと気温が上がって行くので、エアコンの出番が多くなるだろう。そうなるとボクの車は格段に燃費が悪くなる。

車種:トヨタ エスティマ アエラス 3.5L 2WD(Estima GSR50W – 公称 9.6km/L)
Date 走行距離(km) 給油量(L) 単価(円) 燃費(km/L) メーカー 給油地
4/06 530.5 58.13 146 9.126 Enejet 東京都杉並区井草
4/24 719.6 33.79 148 8.026 Enejet
4/29 55.87 155 ENEOS 東京都足立区梅田
まとめ 1250.1 147.79 149.6 8.459

ガソリンの値段は確実に上がっているのだが、4/29 のはセルフではないスタンドでの値段である。ので他の二つとそのまま比較するわけにはいかない。実は間違えて入ってしまったのだ(汗)。いやーそれにしてもガソリンの値段、下がらないなー。ホント何とかして欲しい。

世間で何かと騒がれている、徴用工訴訟問題。この問題をボク自身が取り上げるつもりはあまりなかったのだが、情報が錯綜して何が正しいのかよく解らないので、ちょっとだけ調べてみた。Wikipedia の情報は日本寄りの情報に見えるが、一貫性はあるように見えた。
一方のボクがツイートした記事は、国際的な立場から「日本に非があるとすれば」という視点で掘り下げているように見える。

この問題は、今は日本・韓国人の意見がどうこうよりも、確かに国際司法裁判所にみてもらった方がいいのかなという気もする。当事者同士は冷静に物事を判断できないところまで来ている。

ただ個人的に気になるのが、最高裁の判決に韓国政府がなにか対策をしていいのかと言う問題である。もしそんなことが出来てしまったら、三権分立の原則が崩れてはしまわないだろうか? なのでこの判決が出た以上、韓国政府が何も出来ないというのは間違ってないように思う。
ではどうすればいいかというと、韓国側が(もしくは日本と韓国が協力して)基金を設立して肩代わりするとかなのかなぁ? ただ原告側は訴訟相手の企業から謝罪と支払がないと心情的に納得しないんじゃないかと、ボクは勘ぐる。
なので韓国政府による原告側への丁寧な説明や説得は必要である。ぜひ 2009 年にもおこなった日韓請求権協定によって全ては解決済みであるという宣言をもう一度して欲しいところだ。

あとは日本は伝統的に(?)外交が下手クソなので、この辺もこれを機に色々と成長して欲しい。
でないと、さらに食い物にされてしまうだろう。
日本の美学(例えば、沈黙は金とか)は、世界では通用しない。

3 月の燃費と、Edge のピン止めサイトに苦労する

まずは今月の燃費の話から。
今回のまとめはほぼ 2 月 3 月のまとめと言ってもいいくらいの期間がある(汗)。
2 月、3 月ともに使い方はそんなに変わっていないのだが、埼玉や千葉を往復することが多く、都内移動とはだいぶ違う。とはいえこの燃費は悪くない数字だと思われる。3 月の方が燃費がいいのは、タイヤも関係しているのではないかと思っている。

車種:トヨタ エスティマ アエラス 3.5L 2WD(Estima GSR50W – 公称 9.6km/L)
Date 走行距離(km) 給油量(L) 単価(円) 燃費(km/L) メーカー 給油地
2/17 923.6 34.48 145 9.094 ENOS 東京都杉並区井草
2/25 13.61 147 出光 東京都江戸川区北小岩
3/03 53.47 145 Enejet 東京都杉並区井草
3/17 1066.4 33.79 148 9.914 昭和シェル 東京都江戸川区北小岩
3/24 20.27 148 コスモ石油 埼玉県久喜市江面
3/25 53.50 149 Enejet 東京都江戸川区北小岩
まとめ 1990.0 209.12 147 9.516

ガソリンの値段は実はじわりと上がっている。145 円から 149 円へ。これが 4 月に入ると 150 円をチラホラ見るようになった。ちなみにいずれもハイオクの値段である。レギュラーは 11 円ほど引てみてもらえれば。

話変わって、ブラウザの話。Edge には(Google Chrome もだけど)、「ピン留めサイト」と言って、よく使うサイトを最初から表示しておくように設定することが出来る(下のスクリーンショットの一番左)。つまり Edge を起動すると無条件でピン留めサイトを開いてくれるのだ。

ボクは自分のスケジュールや ToDo なんかを管理できる一人グループウェアサイトと、仕事で使っている Charwork を登録している。

Edge を一つだけで使ってる分にはこれで特に何の問題も無い。ところが作ったサイトのデバッグとか、あと動画を後ろで流して仕事をするときなどに Edge を複数起動して使うことがある。ところが二個目以降に起動された Edge にはこのピン留めサイトはない。まぁ同じサイトをいくつも開くのは無駄だし、セッションやログインの関係でおかしくなる場合もあるから当然の処理ではあるのだが……。

間違えてピン留めサイトが設定されている Edge を先に閉じて、あとから開いたピン留めサイトのない Edge を残してしまうことがあるのよ。

そうなると、Edge からピン留めサイトの設定がなくなってしまう。
そのたびにピン留めしたいサイトを開いてまたピン留めの設定をし直さないといけないのだ。

これ、なんとかならんかなー。

GIGAZINE にとってはとても災難な話。
解体業者は、件の法律を知ってやってるんだと思われる。いわゆる故意犯。地主が交渉ごとを面倒がったのだろう。とはいえこういうわざとやってる系を証明するのは難しい。それこそ地主に 24 時間貼り付いて、酒の席とかでポロッと本音を吐き出すのをおさえるしかない。

まぁそれはさておき<ヲイ
この法律で行くと、全国で問題になっている空き家。これ、市や村などが土地ごと取得することはできそうだ。
最終的にはこの手口で接収してしまって、公共に役に立つ使い方をしていけば良いのではないだろうか。解体中に持ち主が文句言ってくれば元に戻せばいいわけで。

下の写真は夜にブロンコビリーに行った時のもの。牡蠣フライがあったので注文してみた。けっこうデカかった。あと同乗者がガーリックライスを頼んでた。初めて見た。肉いらないくらい味がついてたらしい。

バードマン トリオと車の価値

若い人が車を買ってくれない、という嘆きを時々新聞などで目にする。
まぁバブル崩壊後、実質賃金がほとんど変わっていない(いや、むしろ減っている)日本で、インフレ率 2% 以上を達成している車を買うのはなかなかハードルが高いのかなと思う。実は車だけは値段が下がっていない。
なんの話かというと、例えば PC。コイツは 90 年代は 30 万とか 50 万とかしてた。マックに至っては 100 万越えとか普通にしてた。ところが今や 10 万円もあれば尖った使い方をしない限りは特に問題ない。尖った使い方をする場合でも 100 万円も出さなくても 15 ~ 20 万円くらいでも役に立つようになった。寿命もグンと伸び、5 年~ 8 年使っても大丈夫なようになってきた。

一方車はどうか? 買い換えスパンはまぁそんなに変わってないだろう。
問題は価格だ。これだけ科学技術が発達し、半導体がめちゃめちゃ安くなったのだが、車の価格は上昇の一途を辿っている(もちろん余り変わってない車もある)。これは科学技術の発展とともに、高級車にしか着いていなかった装備がグレードの低い車にも着くようになったこと、安全基準が厳しくなり様々な仕組みが必須になったこと、車そのものが大型化したこと等があげられる。
でもなー、科学技術が進んだんだから今まで 100 万円かかって作っていたものが 50 万円ぐらいになってないのかね? と個人的には思わんでもない。
たぶんだけど、科学技術が進んで安くなった金額よりも、装備や高級化によって高くなった金額の方が大きいのだろう、とボクは考えている。

でね、東京でも車いらないとかいう話や書き込みはよく見る。でもそれは車を知らないだけで、実際に使ってみると東京でも実に便利だというのは実感できるはず。特に時刻表に捕らわれずに好きな時間に行動を開始できるのはとても大きい。また他人と空間を共有しなくて済むというのもメリットだと思う。とはいえもちろん渋滞の問題がある。都内での運転に慣れてないと、時間通りに目的地に着くのは難しい。また現地で駐車場を探したり、その駐車場代を考えるとやはり電車で移動する方が圧倒的にパフォーマンスはよい。

まぁ結局は金の話になってしまう(笑

とりあえず今の東京に住む若者達が、車の利便性について知る機会があまりないのかなという気はする。そして車にかかるお金である。税金もすごいし、ガソリン代もかかるし、駐車場代もかかるし、保険代もかかる。
まず車の値段はせいぜい、30 ~ 40 万円くらいだろう。ただこれは実はすでに解決されている。というのも、30 ~ 40 万円で充分使える中古車がたくさんあるからだ。21 世紀に入ってからの車は本当に丈夫だ。 走行距離が 10 万 km 超えてたって全然問題ない。
問題なのは維持費だ。とにかく税金がすごい。自動車重量税自動車税ガソリン税。車を買うときにも自動車取得税ってのがあったりする。さらに保険料。これらを満遍なく月ごとにならしていくと、ボクの場合は 4 万円自動的に消えていく(1 ヶ月に 1000km 走った場合)。
すごいよね。 毎月の給料が 4 万円下がると思えば想像しやすい。20 万円もらっている人は 16 万円になってしまうわけだ。そりゃ買いたくなくなる。

これが 5000 円 / 月くらいになると、買ってもいいなーって思うのかなと。

なので自動車会社は是非ともまずは税金を下げるロビー活動を行って欲しい。
自動車取得税をなくし、ガソリン税が 2 倍になっているのを 1 倍にし、自動車税を下げる。これだけで 4 万から 3 万くらいには減るんじゃないかと思う。
あとはアレだよね、自動車の AI 化が進んで、車は買うものじゃなくなるっていうのも未来の一つだ。車ってのはそこら中を勝手に走ってて、乗りたいときにそれを拾って乗る。AI なので目的地を告げればいいだけだし、ついたら駐車場を見つける必要も無い。その場で乗り捨てるだけ。帰りにまたその辺を流している車に乗り込めば帰れる。
どうしても自分の車がほしかったらそれこそ大金持ちになるしかない、みたいなw

さて、今日のランチは昨日行った『ヤマノキ』の隣りにあるお店。実は昨日もどっちに入るのか迷ったのだ。名前を『バードマン トリオ』。まぁ名前の通り鳥の店ですな。最後の「トリオ」は「鳥」とかけているのかそれとも三店舗あるのかは解らなかった。バードマンというとボクはパーマンを思い出すんだけど、今の人はきっと違うんだろうな。

ランチは基本、親子丼。ボクはモツ入りを頼んだ。真ん中のタマゴが醤油漬けになっている。なので充分しょっぱい。けど閉じてあるタマゴはフワフワでうまい。そしてハツやレバーなどの混じった鳥肉。いいね、ボクはホルモン好きだからこういうの大好き。歯ごたえも、味もいろいろ堪能できた。
イイ店でした!

最後、くだらないネタ。

江戸時代の萌え絵=春画でいいのかなぁ? それとも劇画?
200 年後、今の萌え絵が芸術として認められていたりするんだろうか?
芸術かどうかは別として、歴史的価値はあるだろう。そして 200 年後の萌え絵はどうなっているんだろうか?

ヨコハマタイヤ BlueEarth RV-02 とひょうたん

エスティマのタイヤを交換した。といっても交換したのは埼玉と栃木の県境をうろちょろした 3/9 のことだ。実はあのプチ旅行はタイヤの慣らしというのも兼ねていたのだ。

買ったのはヨコハマタイヤBlueEarth RV-02 というタイヤ。

今回、候補は三つあった。他はブリヂストンとトーヨータイヤ。トーヨータイヤは TRANPATH の何かだったんだけど、ブリヂストンは何だったか忘れたwww TRANPATH はあまりロードノイズが低減しなかった記憶がある。まぁなんだかんだでいろいろネットのレビューを見て、一番ロードノイズが少ないのがヨコハマタイヤだという結論に達し、この BlueEarth にしたのだ。

一本 11000 円www
安いwww

ヨコハマタイヤは初めて買う。
とにかく今回はロードノイズを減らすこと。エスティマは車内にロードノイズが入りまくってうるさいんだ! まぁアルファードとか乗ったことないんで、あっちがどれくらい静かなのかは知らないんだけど、エスティマのロードノイズのうるささは色んなレビューにも書かれていたし、買った時からうるさいと感じていたので、タイヤでどうにかするしかないと思っていて、色んなタイヤを試しているものの、どれもうるさかった。

では今回の BlueEarth はどうか?

静か! 確実に静かになったのが解る。
その目安は、オーディオの音量(笑)。3 目盛りくらい少なくてもちゃんと聞こえる。やるじゃん、ヨコハマタイヤ。

運転感覚はどうか?

なんかね、軽くなったのはいいんだけど、すっかすか。ハンドルの手応えとか全然ないし、路面の情報量も少ないような気がする……大丈夫かなぁ……。

そして、人間って怖いね! ドライブ始め頃は快適快適なんて思ってたんだけど、帰る頃になると音に慣れちゃうじゃん? そうするとやっぱり「がーごーうるせぇ!」ってなっちゃったwww
本当に静かになったのかなぁ??<ヲイ

さて、今日はフラッとまたランチを食べに出た。場所は桜台。
桜台はご飯処はあまり多くないのだが、よくよく歩いてみると小さなお店がちょこちょこある。今日もブラブラ歩いていると見つけたタイ料理屋さん『ひょうたん』。へー、こんなところに! しかもランチメニューがある。というわけで屋台タイラーメンセットを頼む。

塩味であっさりとしたスープだった。パクチーがワンポイント効いていて美味しい。
美味しいんだけど、あっさりしすぎて味に飽きてしまった(汗)。しまったなぁ、もうちょっと辛い系を頼めばよかった。そしてボリューミー。食っても食っても麺がなくならないwww だから余計に飽きる。

でも生春巻き、おいしかったー。
ボクは生春巻き大好きなんだけど、改めて自分は生春巻きが好きなんだなーと再発見。
ひたすら生春巻きだけ食べてお腹いっぱいになりたいなぁ。

炒飯も美味しかった。パラパラしてて、塩加減もちょうど良くて。
デザートもタピオカミルクが優しい味だった。なかなかイイ店じゃないですか! 量も多いし。
そうそうってこの手の店ってだいたい現地の人がやってたりするじゃない? なんか(日本人だった(たぶん)。へーって思った。

最後の写真は桜台の気温。20 ℃。

自然渋滞的な電車の遅れと Dina Gyang Dos と燃費

最近、会社に遅刻することが多い。理由は電車の遅延だ。
ボクの通勤方法は余裕がないものとなっている。特に有楽町駅→日比谷駅での都営三田線への乗り換えは一分しかない。そのため、有楽町線が一分でも遅れたら間に合わないのだ(巻き返す有楽町線の話)。しかし二月も後半になって、慢性的に電車が送ることが多くなった気がする。
つまり車両故障や人身事故ではないのに電車が遅れている状態だ。

思うに、受験シーズンや企業説明会の解禁など、多くの人が移動する時期だからだろうか?
単純に乗降に時間がかかると、電車も遅れてしまう。
数秒~数十秒の遅れが停車駅ごとに累積していけば、分単位で遅れて行く。

道路で言うところの自然渋滞が発生しているのかな、と何となく思っている。
かといってその理由だけで一本や二本前の電車に乗るのもなんだか悔しいし、イヤだ。
自転車で通勤してみたいなぁ……。ちなみに自宅から芝公園までは約 25km。電動アシスト自転車なら 25km くらいどうってことないかな? ただ問題なのは、芝公園には駐輪場がないことだ。マジ勘弁。

今日は雨が降っていたので、勤め先のビルの中にある食堂で済ませた。Dina Gyang Dos というビュッフェ形式のレストランだ。まぁこういう非常事態の場合は二回行ってもイイよね!(ぉ

写真とるの忘れてしまって、デザートしか撮ってなかったw

とりあえず腹一杯食べてしまったことは間違いない。
いかんなぁ……。

最期に二月の燃費……とはいうけど、ほとんど一月の燃費(笑)。というのも 1/11 ~ 2/2 までしか記録がないからだ。つまり二月は満タン給油したのは 2/2 だけなのだ。
コレと言った遠出もしてないしねぇ……。

燃費は遠出をあまりしてない割には 9km/L 超えているのはよいことだと思う。
都内移動にしても夜動かすことが多かったのだろう。
出掛けたといえば、千葉小岩に行ったくらいだしなぁ……。

車種:トヨタ エスティマ アエラス 3.5L 2WD(Estima GSR50W – 公称 9.6km/L)
Date 走行距離(km) 給油量(L) 単価(円) 燃費(km/L) メーカー 給油地
2/2 507.8km 56.66 143 9.123 昭和シェル 東京都江戸川区北小岩

ガソリンの値段はそんなに変わらず。一回給油すると 8000 円くらい飛んでいく(汗)。