停電した

久しぶりの落雷による停電。そのせいでサーバが落ちた。我が家には UPS はない(ヲイ
ので、そのままサーバは問答無用に電源が落ちる。
しかし、ちゃんと記録しているわけではないが、停電ってちょくちょくあるよなぁ。やっぱり UPS 買った方がイイかなぁ。一応日記に残っている停電の記録を洗い出してみた。ウチの日記が WordPress になったのは 2012 年からなのでそれ以降の記録ではあるが……。

こんな感じで、9 年間に三回あったようだ。落雷自体は 2019 年にもあったようだが、停電はなかったようだ。
ちなみに停電自体はすぐに復旧し、5 分ぐらいでサーバが復活した。にもかかわらずサーバ復帰のアナウンスが一時間ほど経ってからなのはその後のサーバのチェックや電源周りの点検のためである。なので amatsukami.jp へのアクセス自体はわりとすぐに復活していたりする(汗

ちなみに後日、埼玉県は狭山の方で同じく落雷による停電に遭遇するのだが、そちらは 20 時に停電し 25 時に復旧という長い時間がかかっていた。夏にこれはつらかろう……。

ところで落雷があったということは当然上空の天気は荒れていたわけで、停電後、凄まじい雨が降ってきた……と思ったら、なんか音がおかしい。固い音がする。外を見るとゴルフボール大くらいの雹が
さすがに拳大ほど大きくはなかったが……。
一応その様子の音があるので、張っておく。

心配だったのは車だ。野晒しだったのでガラスとか割れてないといいのだが……雹が少し弱まったところで見てきたが、見た感じは大丈夫そうだった。

そして、暑い。ただこれはかなり湿度のせいもあったりする……。

独り言と室温問題

くだらないネタ。

一人で車に乗っていると、まぁ、独り言を言うことはある。
ただボクは歌を歌うことはない。
歌う人多いよね。
これは車に限らず、自転車でもよく見る。車に乗ってても聞こえるくらい。ボクの車の存在に気付いて慌てて歌うのを止める人もいるけど、ええんやで、気にせず歌って。ちなみにこの間は歩いてる時にも遭遇した。歌うってのはいいストレス発散になるのかね。だからカラオケとかいつまでも廃れないわけで……。

ボクは逆にカラオケとかほとんど行ったことない(汗

ちなみにボクは車の中じゃなくても独り言がひどい。これは母方の家系のようだ。母方は独り言が多いので……。

ボクの部屋はサーバが二台、クライアントが一台あるせいか他の部屋より温度が高めだ。これがじゃぁ冬は暖房いらずなのかというとそこまで温めてはくれないのが、なんとも中途半端だ。冬はまったく役に立たないのだが、夏では本領発揮とばかりに部屋を暑くしてくれる。

で、思ったのが、PC のケースファンあるじゃん? 平たいヤツ。あれの窓サイズなんてのがないのか探したんだけどそれはまずなくて(汗)、じゃぁあのケースファンを 5×5 個並べて窓に貼り付ければ外気を一気に取り込めるんじゃないかと考え付いた。
実は窓に取り付けるタイプの換気扇でもいいかと思ったんだけど、どれも排気ばっかりなんだよね。給気できないものがなかなかない。一応見付けたんだけど、吸排気用で値段がとても高かった。

というわけでケースファンを並べたヤツを自作するかと思ったんだけど……見積もったらファン コントローラも含めて 一万円を突破することが解った。それなら普通に薄型の扇風機を 5000 円ぐらいで買って窓の前に置くのでいいような……。

とにかくこの部屋が暑くなる問題……なんとかならんかなぁ……。

キャラスロ、作ってみた

事の発端は、↓の記事である。そしてこちらのツイート

エロゲの立ち絵をランダムに並べたら、いろいろな役ができるというものだ。
これを実際に軽くではあるが、組んでみた。

立ち絵データは『萌え時計』のものだ。萌え時計は全身のデータがすでにあり、そこから切り抜いて貼り付けているので、キャラスロもこうしてほぼ全身で表示することが出来る。
惜しむらくはね、解像度がね……。
ホントはもっと高繊細なデータで出したいんだけど……作るのが滅茶苦茶めんどくさいのでとりあえず萌え時計と同じデータを使っている。

プログラムは単純にランダムな立ち絵を並べるだけだ。
それ以上のものではない。
今後の必要な処理として以下があげられる。

  1. 大きさや位置がバラバラ
  2. 演出
    スロットマシーンみたいにキャラがリール状に表示されるとか、当たり・外れの派手な演出とか。
  3. 役決め
    どうそろうとどれだけの価値があるのかとか。たとえば「同じ作品で揃う」「同じキャラで揃う」「幼馴染みキャラで揃う」「ロリキャラで揃う」「イモータル キャラで揃う」などなど。
    これ、真面目にやろうとすると確率を計算して、確率が低いものほど点数を高くしないと行けないとか、わりと面倒だったりする。
  4. ポーカーなのか、スロットなのか、麻雀(ドンジャラ)なのか
    ポーカーなら 4 キャラ、スロットなら 3 キャラ、麻雀なら 5 キャラでやるのがよいと思っている。

まぁ、いまめっちゃ忙しいので、果たして続きが作れるかは謎だけどw


立直

叶(同時に作品も統一)

これも立直

汐!全部制服だったらさらに役が上がってた

キャラは立直だけど、下着という役が成立

こちらは麻雀用。お嬢様という役(笑)

濡れ衣事件、再び

今月の頭たったかに WordPress が 5.6 にバージョンアップした。
そしたら、CTRL+V でリンクを張ろうとすると、そのリンク先の概要が表示されるようになってしまった。この時、ボクはてっきり WordPress が貼り付けられたリンク先にアクセスし、アクセス先の概要データを読み込んで反映されているのかと思ってしまった。

ところが、今日、普通にテキスト エディタEdge でコピーした URL を貼り付けたら、普通にその URL の概要が貼り付けられたwww
マジかwww
Edge のせいだったのかよ!

というわけでこの間のタイヤの件に引き続き、またしても濡れ衣を着せてしまった……orz

もっとちゃんと確かめようぜ! これがもし人に対して行われていたかと思うと……恐ろしい。

 

未だに続いている某ソシャゲ。アイテム関連。
強いアイテムが出るようになったが、レア・レジェンドはまったく出ず。初期値でこの数値なら、レジェンドならかなりな数値になりそうなんだがなー。残念でならない。

最近のスマフォは全面がディスプレイだから持ち手に困る

午前中でかけてて、帰ってきたら室温が 41℃だった。
サーバによくないなぁと思いつつ温度を見てみたら、メインサーバが 41℃、ドメイン コントローラが 69℃だった。

ドメイン コントローラの方は古いマシンな上にスリムタイプだから温度が高めなのは解るのだが……しかし 70℃近いのは心臓に悪いなー。

最近、無気力だというのは日記に何度か出てきているが……ついにゲームをプレイする気力すらないらしい……。ディスガイア RPG の方も行動力がたまりっぱなし……。夏バテとかもしてるのかもしれないね。

そしてそのディスガイア RPG なのだが、やる気がないせいか、またイノセントを殺してしまった。
本来は賄賂を渡して懐柔し、仲間にしなければならないのだが……ボタンを間違えると攻撃して殺してしまうのだ(汗)。

ただこれは多分に、iPhone にも問題がある。

というのも、iPhone X から表面のほとんどがディスプレイになった。お陰で iPhone を掴むとき、ディスプレイに触れることが多くなってしまったのだ。もちろん慎重にというか気をつければフチを持つのだが、寝っ転がって枕元に iPhone を投げ出しているような場合、そのまま何も気にせずに手を伸ばして iPhone のディスプレイ部分に触れてしまうのだ。
するとそこにたまたま攻撃ボタンとか AUTO ボタンとかがあると、イノセントを殺してしまうと言うわけである。

マニュアル車を離れて、早 8 年……。
あー、マニュアル車、運転したいなぁ……。

ところで 2ch(5ch)で「オートマ免許選ぶヤツwwww」みたいなスレと「今時 MT とる意味あんの?」っていうスレが定期的に立ってて、なんていうか、そんなことを気にすること自体がボクにとってはよくわからん。
とりたいものをとればええ。それでええやん。AT 免許がダサいだの MT 免許が不要だの──そんなこと自体を思うことも不毛だとは思うが──そんなことをイチイチ気にしてたら、人生生きづらそう。世の中の人は何でもかんでもそうやってランク付け(?)して、自分の立場がどの位置にいるかを確認しながら生きているのかねぇ??

下の写真は、夜、晩御飯にはま寿司に行ったんだけど、写真撮り忘れ。
で、そのあとデザート食いにびっくりドンキーに寄った時のもの。
桃のサンデーとキウイのなんか凍らしたやつとストロベリーの凍らしたヤツ。

今さらだが、脳がやばい

以前、自傷事件が絶えないことを日記に書いたが……どうやらボクの脳はかなりやばいようだ。
今さら!? と思わんでもないが……。ツイートの通り、電話を掛けようとして電卓を開いてしまうのだ。
これね、電話帳に登録してある人に電話を掛ける場合はこんなことはない。電話帳にない番号で、直接数字を入力しないといけない場合だ。そもそも直接番号を入れる事ってほとんどなくなったのだが、ここ最近、中古車屋巡りをしている。なのて登録してない番号にかける機会が俄然増えたのだ。

で、電卓を開いてしまうと(汗)。

ウチのサーバに一万件くらいアクセスがあって、おお、ウチのサイト大人気じゃん! って思ったんだけど、転送量はいつもと変わらない。
調べたらロシアからの大量のアクセスだったっていうぬか喜び事件。

今夏、ボクの部屋に蚊がいる。いつもいないのに……。
そしてめっちゃ刺される。
痒い!!

ボクは体質なのか蚊に刺されることがほとんどないんだけど、今夏はほんとに蚊に悩まされている。
そもそも蚊が多いのかなぁ??
梅雨が長かったから、その分、水たまりができるいっぱいできて、蚊が大量発生でもしているんだろうか?

しようがないので久しぶりに蚊取り線香導入。
無事、蚊は撃退された。

でも一週間くらい経つとまた湧いてくるので、また導入。
そんなのを繰り返している。

そしたらある時、ファンの音がすげーうるさくて、あれ、サーバが熱いのかしら? とか思ってサーバのある場所に行くとうるさくない。背後からファンの音が! 振り返ると空気清浄機だったwww 蚊取り線香に反応して全開で動いてた(汗)。

Update の罠とセミと借りパク疑惑

TAMA Networks の日記には、記事の一番下に関連記事が 4 つ出るようになっている。これはいちいちボクが過去の記事を検索して貼り付けているわけではなく、Yet Another Related Posts という WordPress のプラグインが勝手にやってくれる。

コイツがバージョンアップしたのだが、バージョンアップしたら、日記の記事(つまりこのプラグインを使用しているページ)の表示が遅くなった。まじかー。バックアップとか取ってないよ?? と言うわけで他のプラグインに一時的に変えてたんだけど、翌日、修正版が出てた

すぐに修正されて良かった。

実はプラグインや WordPress 本体の更新はわりと頻繁にくるんだけど、毎回なにも気にせずに更新ボタンを押している。が、こう言うことがあるので更新前にはバックアップは必要だよなぁ……と頭の中では思いつつ実行に移していない(ぁ
もちろん何もバックアップを取ってないということはなくて、定期的にとってはいるんだけどね……。

今夏、初めてのセミの声を確認。7/21 は遅い方なのかなとちょっと思ったんだけど、東京では 7 月の後半だと思うので、特別遅いと言うことはないようにも感じた。少し過去を振り返ってみると、去年(2019 年)は 7/17 でもまだ鳴いてないらしい。いつ鳴いたかは記録を撮り忘れたようだw
一昨年(2018 年)は 7/11 には鳴いていたらしい。
2017 年の記録は見付けられなくて、2026 年は 7/16 だったようだ。

例の新型コロナ ウィリス騒ぎで日本中の学校がリモート授業に切り替わっているというニュースは結構前から耳にはしていた。それに弟家族には子供がおり、そちらも学校に通えていないんだみたいな話を聞いていた。でね、小学校なんかでは PC というかネット環境も含めてリモート授業を受ける環境がない家庭があるので、そういう家庭のために携帯回線とセットで PC を貸し出してるんだろうなっていうのも想像に難くない。

さらに、これはボクの偏見だが、そういう家庭はそもそも家計に余裕がなく、借りた PC はそのまま借りパクするんじゃないかって思ってたんだけど、どうもやはりそうらしい?

いちおう記事には返さなかった理由に触れられてはいるけど……いやーどうかなぁ(ぁ