タイヤ交換した

いつのことかもう忘れたが、タイヤ交換をした。5/3 ~ 5/5 の北陸~関西旅行の時はまだ前のタイヤだった。 確か、5/18 の犬切峠の時も前のタイヤだった。んでもって、6/9 ~ 6/10 の旅行の時は新しいタイヤだったので、その間のどこかで交換したはず(汗)。

今まで履いていたタイヤはどこのメーカーともしれないスタッドレスタイヤ(マテ
なんで 6 月にもなってスタッドレスを履いていたかというと、今年の 3 月にサマータイヤに履き替えようとしたときに、すでにスタッドレスとして機能しないくらいすり減っていると言われたからだ。それなら、そのまま使って履き潰そうかなと。
で、6 月になり、いよいよスリップサインも見えてきたので交換したというわけである。

実はサマータイヤの方もすでにスリップサインが出かかっていた。
なので今回は、サマータイヤそのものを交換することにした。

肝心のタイヤ選びだが、エスティマはとにかくロードノイズがひどい。これを何とかしたい。と、ネットで色々情報を漁った結果、トーヨータイヤの Tranpath Lu というミニバン用のタイヤが良いという結果を得た。そこでさっそくディーラに見積もりを取ってもらうと 12 万という数字が返ってきた。うひょう!? マジで? 12 万あったら走り屋仕様のラジアルタイヤとか買えるんですけど!!!(前に乗っていた時はそれくらいのタイヤを履いていた)
エスティマは大衆車だから部品代が安くて済んでたのに、そんなタイヤに 12 万も出せないっす。

で、近くの修理工場で見積もってもらったら、これがだいたい 9 万くらい。3 万下がった。

ところがトヨタさんもこの修理工場さんも口をそろえて「ネットで買うと安いよ」って言うのだ。さらに突っ込んでみると、そもそもネットの値段をどうやって提供できているのか解らないと言うのだ。なのでネットでタイヤを買って、それを持ち込んでくれれば一番安く済むと言われてしまった。

ということでネットで検索してみると……なんと、Tranpath Lu 215/55 R17 が一本 \13,900(税込み)で売っていた(5/19 当時)。4 本買っても \55,600。工賃含めても 6 万行くか行かないかである。ディーラの値段の半額以下だ。うう~む、ネットって恐ろしいな。
というわけでネットで注文し、これを近くの修理工場でつけてもらった。

で、Tranpath Lu なんだが……ちっともロードノイズは軽減しませんでした(ぁ
ぇー……。
走りはかなり頑丈になった。その辺はさすがミニバン用とは思うのだが……。転がり抵抗もかなり少なくなっているみたいで、スイスイ転がる。それにしてもロードノイズはうるさい。車内でロケハンすることが多いので、困ったなぁ……。タイヤを替えただけじゃだめなのかなぁ……でもロードノイズを低減させるには車体の改造よりもタイヤの方が効果が高いって聞くんだけどねぇ……。ネットで買った安物は製造年月日が古いとか??
まぁこのタイヤを履き潰したらまた別のタイヤを試してみるしかないね……。

車が車検から帰ってきた+北地蔵

車が車検から戻ってきた。
購入時 32,000km だった走行距離は 2 年を経て 88,000km へ。2 年間で 56,000km、年間 28,000km 走ったことになる。30 万 km を目指しているのであと 7 年はこの車と付き合うことになりそうだ。もっとも 30 万 km もってくれれば、の話だが。

メンテ内容は各部調整(アライメントなど)やチェックの他に、ミッション・オイルの交換、カーナビの地図の更新、後輪ブレーキ・パッド交換などなど。ドライブ・レコーダをつけてもらうように頼んだのだが、品切れで今回は間に合わなかった。残念。

でね、前の車載ってたとき、車検ってのはなんて言うんだろうね、本当に車をリフレッシュさせるいい機会というか、ボクの場合距離も乗るし、山道が多いと思いきや渋滞の多い都心も走るってな感じでかなり酷使してるので、車検前と車検後ではもうまったく操作感覚や走りが違ってたんだけど、なんかエスティマは車検から戻ってきてもあんまり変わらないなぁ……(汗)。

でも確実に変わったのはシフトのプログラム。執拗にシフトダウンしなくなった(笑)。
とにかく惰性で走る、走る。おかげでエンブレが前にも増して使い物にならなくなったが、まぁそこは手動でシフトダウンしてやればいい。あと、シフトダウン時のシフトショックが大きくなった。が、これはミッション・オイルを変えたからかもしれない。
でね、この執拗にシフトダウンしないってのが燃費にかなり効いているかも? まだちゃんと測れてないけど、都内だけ走った場合、走行距離が若干伸びているのだ。なので燃費に関してはこれから夏に入ることだし、2 ~ 3 ヶ月しっかり記録したいと思っている。

さて、次の車検の時は何 km 走ってるだろう、楽しみである。
写真はその日の夜食べた北地蔵。札幌味噌ラーメンのお店なのだが一緒に行った人が醤油を注文。醤油、昔の東京醤油っぽさを残しつつも出汁が非常に上品でスッキリした味だった。いいねぇ。
1404170809 1404180807

大雪 パート II

雪は 14 日丸一日降っていた。ボクは風呂に入るんだったかなんだったか、理由はもう忘れてしまったが、夜にいったん帰還。少し休息を取り、日付が変わった 2 時頃に会社に向かおうとしたのだが……。
玄関開けたとたんにびっくり。そもそも膝上くらいまで雪が積もっている!
こ、これは車出せるのか??

とりあえず、チャレンジしてみた!<バカ

結果、スタックしまくりで、4 時間格闘した結果、ようやく駐車場より車を出すことに成功。だがしかし、この先、はたしてスタックせずに済むのだろうか……? という、恐怖感が来たため、会社に出掛けるのは断念。車は元の駐車場に入れた。そもそも AM2 時頃から天気は雨に変わっており、午前中に道路の雪くらいはだいぶ無くなってくれるだろうと期待した。
もし緊急時でどうしても車を出さなければならないという状況なら、出したかもしれないが。そしてたぶん出しても大丈夫だったとは思うんだけど……まぁどちらにせよ、スタッドレス・タイヤ様々である。

結局、午後になって出社。そこであらかた仕事をしたあと、ちょっと奥多摩の方に様子を見に行ってきた。奥多摩は雪崩のため通行禁止という情報を青梅辺りでキャッチ。とりあえず奥多摩駅まで言って見ようと言うことになった。
あとは動画を見ていただければ(ぁ
途中、バックしているところが、折り返し地点です。しかし自衛隊の除雪作業者とか色々面白いものが見られました。

15 日の未明に無理矢理車を出そうとしたときの写真を貼っておきます。なんかまるでジオラマかミニチュアみたいな世界でした。
140215DSCF5887 140215DSCF5889 140215DSCF5890
140215DSCF5892 140215DSCF5894

TOYOTA のディーラに、ちょっと失望

昨日、バッテリーがあがったことで車がまったく動かせなくなったわけだが、車は運が悪いことにコインパーキングに停めてあった。このままではどんどんと駐車料金が積み重なってしまう。不幸中の幸いなのは、停めたコインパーキングは 24 時間制で、24 時間経たないと金額は加算されないことだ。
とはいえ、放置するわけには行かない。
ボクが以前アコード Euro-Rバッテリ上がりをしてしまったときは、ホンダのディーラさんが新しいバッテリーを持ってきてくれた。で、その場で交換してお会計というボクにとってはベストの解決方法だった(もちろん出張費も取られる)。
この方法が使えないかと思い、台東区内のトヨタのディーラに電話をかけたところ、そんなことはやっていないの一点張りだった。

えー……。

これは偏見なのだが、こういうユーザ・サポートってトヨタの方が充実していると思ってた。エスティマのバッテリなんか在庫は必ずあるだろうし(売れている車なので)、別に今日じゃなくても構わなかった(どうせそのまま仕事をしていればいいだけなので)。
でも JAF を呼ぶか、誰かにジャンピング・スタートしてもらってくださいという冷たい返事しかくれなかった。

仕方が無いので、仕事帰りの親戚に来てもらい、ジャンピング・スタート。
10 分ほどの作業ですぐにエスティマのエンジンはかかるようになった。
あー、もう…… 。
あれかね、HONDA さんのような対応は TOYOTA さんだと顧客が多すぎて対応すると大変だからとかなのかなぁ??

バッテリー上がり(ぁ

2/9 にドライブした足でそのまま会社へ。そして一通り仕事がおわって 2/11 の 21  時 30 分頃、車に乗り込んでエンジンをかけようとしたら……かからないっ! なんだなんだ!? セルモータが回りそうな音を立てつつも、一瞬で沈黙。
そこではっとバックミラーに写っているあることに気付く。

ドア全閉なのに室内灯が全部ついてる!?

うわぁぁぁ、やっちまった。
そうなんだよ、2/9 のドライブから会社に戻ってきた時ティッシュを固定するものを買ってきたから、それを取り付けたんだった。で、その時室内灯をつけて、そのまま車から離れちゃったんだな。実質 48 時間くらいつけっぱなしだったのか。
なみに室内灯がついているのを、車に乗り込むときは気付かなかった……orz

うーん、それにしても室内灯 48 時間つけっぱなしにしただけでバッテリーってあがるかなぁ……。これとおなじミスは Euro-R に乗っていた頃も一度やったことがあって、その時は室内灯をつけっぱなしのまま一週間放置だった。
エスティマの方が駐車時でもバッテリーは食うイメージはあるんだけど(エンジン切ったあともセンサー類が Euro-R に較べて多い)、それにしても二日でダメかー。とりあえずこの日は帰るのを諦めて仕事をすることにした(ぁ。

 

雪道ドライブ

昨日は納得のいくドライブが出来なかったので、一日遅れではあるが、山の方に出てみた。コースは飯能から秩父へ、県道を使っていくと言うものだ。あっちならそんなに除雪もされていないだろうと踏んだからだ。
結果的にはけっこう除雪されていて、びっくりした。
道路が完全に雪に覆われていた場所はそんなになかった。
まー、百聞は一見にしかずと言うことで、相変わらずあんまりキレイな動画じゃないけど、どうぞ。この動画区間のコースは、こちら。途中、事故車と遭遇するんだけど(27 分目付近)、あの坂は確かに危険で、スタッドレスを履いていてもけっこうすべった。油断していたら、ボクも同じ場所で事故っていたかもしれない。

そうそう、ドライブに出掛ける前に、車幅灯が切れていたので交換してもらった。そしたら「LED にしときました」って言われた。なるほど、電球のクリーム色っぽいのから、ハッキリとしたホワイトになった。LED だと長持ちするのかしら?
140209DSCF5882

冬は車で寝られねぇ

bs_hina03k
今回、9 月からずっと泊まり込んでいるわけだけど、その毎日の暮らしぶりはこの辺が詳しい。泊まり込みといってもどんなサイクルかというと、三日~四日分の着替えを持って来ており、夜中にスーパー銭湯に行くのだが、毎日行く時間的余裕はないので、二日に一回行く。ということは三日~四日分の着替えで一週間持つのである。
問題は寝る場所。実はボクは無呼吸症候群だと思われ、ものすごい轟音のいびきをかく。なので寝るときは社員が誰もいないときを心がける。
なので朝の 10 時頃まで仕事が長引いてしまった場合、会社では眠れない。このまま寝ずに仕事を続けることになるが、流石にそれを毎日するわけには行かないのでどこかで眠りたいのだが……。

そこで考えたのが、車の中で寝るということ。
実は会社で泊まり込むとき車で寝るのは今に始まったわけではない。ただ、冬に車の中で寝たことはない。とは言え、会社の冷たいコンクリの上で寝るために寝袋も持って来ている。これなら、勝てる!

とおもったのだが、車の中、めっちゃさみ─────!!

というわけで冬の車内は夏・秋用の寝袋じゃまったく歯が立たなかった。
かといって冬用っていうか冬山用(?)の寝袋ってけっこうごついというか、かさばるのよねぇ……。というわけで、東京 23 区でも冬はやっぱりちゃんとした装備がないと車の中で寝られないようだ。