たった20%!?
EVを経験したら、次はガソリン車を選ぶ人が大半だろうと思っていたので衝撃的。
別にEVを否定してるワケじゃなくて、現状のインフラも含めたEV環境がまだまだと感じてるからなんだけど、アメリカで20%しかいないってコトは、案外EVの時代、すぐ来るのかもなぁhttps://t.co/AnL6heN0l7— 宇奈月けやき (@UNADUKI_Keyaki) June 28, 2021
アメリカの話ではあるが、EV を買った人の 20% の人がガソリン車に戻ったそうだ。
ボクにとっては驚きの数字である。
もっと多いと思っていたからだ。
EV における充電時間と航続距離は「ガソリン車の方がいいや」と思わせるに充分な欠点だと思っていたからだ。もっとも航続距離に関してはだいぶ改善されたというか、テスラなんかはムリヤリ大量の電池を積むことによって解決している。しかし電池容量の多さはそのまま充電時間が長くなると言う問題がある。
ただアメリカで EV を買う層はまだまだ富裕層の割合が高く、セカンドカーとして運用している人も多いのではないだろうか? メインのガソリン車が別にあって。それならば次も EV にしようという気持ちは解るしボクでもそうしたかもしれない。
さて、日本はどうか?
自宅の駐車場に急速充電ができる電源を引くのはけっこうな金がかかるらしい。もっとも自宅なら使わない間はずっと充電できるわけだから、急速充電じゃなくても良いという考えはアリだと思う。また、ガソリン車のようにガソリンスタンドに行かなくて済むという大きなアドバンテージもある。自宅で充電できれば、車に乗り込むと常に満タンなのだ。
問題はマンションの立体駐車場や月極駐車場だ。これらに充電設備をつけるのは大家にとってはハードルが高いように見える。もっとも月極駐車場(やコインパーキング)に関しては競争原理が働いてすぐに装備されそうな気もする(充電設備があったほうが客が集まりやすい)。
ただ、盗電対策とかめんどくさそうだし、電気代をどう管理するのかとかもありそう。
今までの経験上、ボクが次に車を買い換えるのは 2027 ~ 2028 年だと思われるのだが、果たしてその頃の自動車事情はどうなっているだろうか。
さて、今日は夕方手前に車検が終わったとの連絡があったので、16 時頃早引けした。
で、さっそく慣らし運転じゃないけど、少し長距離乗ってみた(60km くらい)。スタビライザを交換したせいか、心なしか乗り心地とコーナーの反応がカチッとしたように感じた。ハンドルの反応も良い感じ。車検に出すと、車ってだいたいシャキッてするよねw
で、買い物したりしたあと、車検祝いと言うことで(何それ)、しゃぶしゃぶを食べに行った。
久しぶりの『ゆず庵』。チェーン店系の安いしゃぶしゃぶ屋の中では個人的に気に入っているお店だ。
ここはいつの間にやら人気なお店になってしまったので、18 時台には店に入った。案の定、すんなり座れた。
しかし 19 時を過ぎるとあっという間に満席になってしまった。すごいな、ゆず庵。ちょっと密が心配だ(汗)。
そして食べるのに霧中でまた写真を撮り忘れた(汗)。慌てて何枚か撮ったw
ちなみにゆず庵に来たのは一年以上ぶりらしい。
今回、4 枚目の写真のデザートがちょっと気に入った。ブルーハワイ味のゼリーの上にソフトクリームが乗っているだけなんだけど、セリーがねけっこう濃いと言うか、かなり粘土っぽい食感ででも味はゼリーっていう面白い食べ物だった。
- 今夜のヘビロテ -> Overnight / SIRUP