南国亭の固焼きそば

今日は大門の方に飯屋を探しに出た。
気になる店はいくつか見つけたのだけど、なんとどこも満席!
やっぱり美味しそうな店は繁盛してるのね。

まぁでも店の位置は憶えたから、次回来るのだ。

今日入ったのは南国亭という中華料理屋。ここもけっこう人が入っていた。
そして中が広い。
ランチの種類もいろいろあるが、その中でも固焼きそばが目に入ったのでそれにした。

ランチで固焼きそば食べられるのって珍しくない? そうでもない??
出てきたのは具盛りだくさん!
すごいなぁ。

でも味は普通だった(ぁ

昨日、天津神本舗を SSL 化した。でね、ふと見てたら、萌え時計でキャラが表示されないことがあることに気付いた。ありゃー、なんか失敗してるのか。
すぐに思いついたのが、日本語のファイル名だ。1/2 summer のキャラだけ、ファイル名が日本語なのだ。サーバにアップするとき、文字コードを間違えてアップしてしまったのかも……。キャラが消えるのは深夜と夕方の外。
それに該当するデータを見に行ったら……そもそもそのパターンのファイルがアップされてないだけだった。ディレクトリが一つ足りないでやんの。

というわけで、アップロードしたら表示されるようになった。
もー……。

天津神本舗を SSL 化する話

今日はわりと遅めに食事に出たため、お店はだいたいどこも昼休み(?)に入ってしまっていた。個人経営の飲食店は、14 時頃から 17 時頃まで閉まってしまうことが多いのだ。その時間帯にやっているのはチェーン店かラーメン屋くらいなものである。

というわけでとんこつラーメン屋さんに入ってみた。
一瑞亭
食べログの店数が妙に高いが、とりたててこれはという感じではない。普通(ぁ
スープは真っ白ではなく、濁り系。博多ラーメンらしいあっさりした感じはでてて食べやすいと思った。
炒飯がしょっぱかったー。

ちなみにこの一瑞亭、前に食べた由丸と同じ並びにある。由丸は白くてミルキー系(北九州系なんだろうか?)で特色は全然違うので、その二つが味わえるのはいいなと思った。

ところで同人の方で使っている amatsukami.infoSSLHTTPS)化をしてみた。
世間はなんでもかんでも SSL 化である。Google Chrome に至っては SSL 化していないサイトにアクセスすると警告を出す始末。えー、たかが個人サイトに SSL 化って必要なの?? っていう思いは未だに変わらないものの、世の中がそういう流れになっていくので仕方なく(ぉ

といっても自分のサーバでやったのではない。
実は自分の所でやらない大きな理由がある。それはウチのウェブサーバである IIS7.5 が SNI にちゃんと対応してないのだ。暗号化されたウェブページを取り扱う HTTPS は、何もかも暗号化するため、amatsukami.info と言うようなドメイン名まで隠蔽してしまう。となると一つのサーバでいくつものドメインを運営しているサイトにはアクセスできなくなってしまうのだ(なんのドメインでアクセスしに来たのか解らなくなるため)。
そこで HTTPS で通信を確立する前に平文でドメイン名だけをやりとりする規格が SNI なのだが、ウチのサーバにはその機能が無い(正確にはないわけではないが、対応が中途半端)。
そのため、amatsukami.jp や amatsukami.info、他にも様々なサイトを動かしているウチのサーバは SSL 化ができないでいた。

まぁそもそもサーバ自体を更新しなくちゃいけないんだけどね。こっちは裏で少しずつ進行中。

とりあえず練習も兼ねてテキトーなホスティング サービスを契約した。月 300 円(ぁ
ファイル容量は 100GB、DB は三つまで。DB の容量は 100 MB まで。
DB の制限がきつすぎるなぁ、と思いつつ……。

まず一回目は失敗。どうしても WordPress が動かなかった。
DB の問題か? それとも WordPress のスクリプトの問題か??

それから一日おいて、もう一度試してみた
すると ASCII モードで転送していたのが問題だったようだ。とりあえず動いてエラーを吐くところまではきた(前回はウンともスンとも言わなかった)。そのエラーを見ると、今度は memcached 関連のところで動かなくなっていたことが解った。それらを取り外すと動き始めた。

次に萌え時計だ。これが動かないんだwww
原因はファイル名に日本語を使っているからというのは何となく推測できたのだが、それの何がいけないのかさっぱりわからない。ファイル名の文字コードソースファイル側の文字コードを合わせたりしたのだが、まったくダメ。

結局これはソースコードの UTF8 から EUC にコンバートすることによって動いた。

もっとも時間がかかったのがファイルのアップロードだ。FTPS でアップロードしたのだが、とにかく途中で止まるのだ。天津神本舗は 1.16GiB ほどのデータが有り、ファイル数は 6174 個。とまりまくってそのたびに再接続してまたアップするファイルを指定して……とかやってたんだけど、6 時間ぐらいかかった。
あほらしい……orz

これ、どうも NextFTP というソフトだとなるらしい。確かに一回目の時は CyberDuck というソフトを使ったのだけど、そちらだと三回ぐらいしか止まらなかった。もー、なんなの?? じゃぁなんで二回目も CyberDuck を使わなかったのかというと、同じファイルがあった場合にちゃんとした比較がなかったのと、バイナリ モードだけでアップする方法がよく解らなかったため。たぶんどっちもないわけじゃないとは思うんだけどね……設定を見つけられなかった。

ちなみに萌え時計はもっとデータがデカくて、7GiB オーバー。こっちもアップするのが大変だった~。

なんだかんだで Windows Server と Linux はけっこう違うなぁと実感した作業であった。

モバイルバッテリーで夏を乗り切る

去年の車中泊で、エンジンを止めても扇風機を稼働させる環境と窓を開けられるようにしなければと思っていた。6 月になり今年もまたどこかのキャンプ場に行くかも知れないと言うことで、20000mAh のモバイルバッテリーを買ってみた。USB 扇風機は以前、PC の電源と連動する扇風機がほしいと思って買っていたもので、あまりにも蚊の羽音のような音がうるさいので使うのをやめていたものだ。

試しに使ってみた感じでは、確かに音はうるさいが、割と良好な風が送られてくる。

最終的には 2 台の扇風機を用意する予定だ。
扇風機そのものは静音設計が良いだろう。

調べによると USB 扇風機は 8 時間で 10000mAh を消費するらしい。
なので、2 台駆動することを考えて 20000mAh のを買ったのだった。

網戸はまだ試してない。

下の写真は、串竹の茨城ロースカツとコロッケ。
浅草橋が誇るとんかつと言っても過言ではない。
うまい!

iPhone と WiFi

今困っていることが一つある。それは WiFi の切り替えだ。そしてこれは Windows 機では発生しなかった問題でもある。

ボクは主回線は Docomo と直接契約している(MVNO ではない)。
パケットパックに入っており、容量は 5GB/Month。これを三人が使っている。
三人だとさすがに月の終わり頃にオーバーしてしまうことが多かったので、Docomo とは別に mineoA プラン契約した。こちらは 6GB/Month である。これはモバイル WiFi ルータで使っているため、もっぱらボクだけが使っている。その代わりに Docomo はほとんど使っていない。

こうすることによって月末に容量オーバーしてしまうということはなくなった。

しかしこの運用は少し面倒な面があった。というのも家と会社にはそれぞれ無線 LAN があり、mineo を使うのは外出時のみだ。家や会社を出るときにはモバイル WiFi ルータの電源を ON にし、家や会社に着いたときには OFF にするということをしなければならないのだ。これをやらないとボクの iPhone はずっと mineo 回線とつなぎっぱなしになり、いつの間にかモバイル WiFi ルータの電池が切れているという状況に陥ってしまうのだ。それに家や会社の無線 LAN が生きているにもかかわらず mineo の通信量を消費してしまうと言う問題もある。

でもけっこー忘れるのよ、モバイル WiFi ルータの電源を切るの。

なので iPhone には接続する無線 LAN の優先順位が設定できて、より優先度の高い無線 LAN を見つけたらそっちに接続する、みたいな設定が出来ると思ったんだけど……。

どうやらそんな機能はないらしい……。う~ん、困った。ちなみに Windows には 8.1 まではこの設定があったのだが、10 では見当たらなくなってしまった。iOS と同じように ABC 順になってしまったのだろうか??
ところで Windows(ノート PC やタブレットなど)でこの問題に直面しないのはなぜかというと、そもそも Windows 機は iPhone と違って使う時にしか電源を入れないからである。外で電源を入れれば mineo に接続するし、家で電源を入れれば家の無線 LAN に接続する。しかし iPhone は常に電源が入っており、一度有効な無線 LAN に接続するとそれが無効になるまでずっとそれを使い続けてしまう。

もう一つ悩ましいのは、ボクが使っているモバイル WiFi ルータは HWD15 というのだがこれが非常に電池が長持ちするので、イチイチ ON/OFF したくないことだ。もし iPhone が自動的に無線 LAN を切り替えてくれるなら、HWD15 は自動的にスリープになってくれる。HWD15 が活躍するのは通勤時間と打ち合わせに出たときくらいなので、一週間とは充電しなくても平気で持つため、カバンに入れっぱなしでいいのだ。

なんかいい方法ないかねぇ?

まら路上に雪が結構残ってるんだけど、懲りずにノーマルタイヤで出ているドライバーが多いのか、ここ数日、会社に行くのにスゲー時間かかってる。くそー。

花見と神社とうまい蕎麦

事の起こりは、久喜に美味しいソバ屋があるので食べに行こうというものだった。
その前に桜を見に鷲宮神社に寄った。らき☆すたで有名になった神社である。
行くのは初めてではないのだが、実際に中をちゃんと巡ったのは初めてである。
御末社がけっこうたくさんあるのね。奥は迷路のよう(ってのは言い過ぎだが)になっていて面白い。下の写真は、末社も撮ってある。

ところで本殿(依代をおいてあるところ)が二つもあるのを初めて知った。

奥の方の末社を抜けると、畑に出て、そこには東武伊勢崎線の線路があった。
線路の向こうには桜が咲いていたのだが、こちら側には咲いておらず、動画を撮ってみたもののイマイチ(汗)。向こう側から撮りたかったなぁ。


(MP4 / 1080p / 60fps / 0’55” / 159MiB / iPhone 7)

神社で花見をしたあと、『夕づる』という名前のおそば屋さんに連れて行ってもらった。
一見、普通のおうちのように見える。場所はすでに幸手市。これ、小学生の頃読めなかったのを今でも憶えてる。難読という言葉を意識した初めての単語が、この『幸手』であった。

味は蕎麦は蕎麦の風味がしっかりきいて、コシというのも変なのだが、わりと堅めの麺。
一方うどんは加須にも近いし、武蔵野うどんなのかなと思ったら、わりと讃岐寄りの麺であった。残念ながらこの記事を書いているのが半年後と言うこともあり、かえしの味は忘れてしまった(汗)。

お腹も膨れたところで、温泉も入りたいということになり、東北自動車道に乗った。
行き先は……とりあえず北を目指した。

妹のことを真剣に考える

とある新企画で双子の妹モノを考え付いたのは良いんだけど、問題はタイトルである。妹モノなんてそれこそごまんとあるわけで。で、思いついたタイトルをずーっとツイートしてた(ぁ

最終的には『妹++』に決まりそうだ。こちらはスタッフも準備が整っているのだが、金がねー……。う~む。あと下のツイートは妹にしてもらいたいこと(何

マサカレー二回目

マサカレー』で二色カレーを買ってきた。食べるのは二回目。ここはカウンターの 4 席しかないので、だいたい満員なのだ。繁盛してるなとは思うけど、たぶん儲けはかなりギリギリなんじゃないかと思う。店主は夜もやりたいとおっしゃっていたが、なかなか難しいらしい。
頑張って欲しい。

お味はひよこ豆たっぷりのカレー。わりと真面目に作ってあると思うんだけど、その分、味に遊びがない。なんていうんだろうね、コクの中に甘みがあったりとかそういうのがないというか……そこが良いところだとは思うのだけど。