カップヌードル スペシャルアソート BOX

書くのがとてもめんどくさいので駆け足で説明すると、日清がカップヌードル 50 周年記念の限定 BOX を出した。といっても、去年の夏だか 9 月だかその辺。で、二箱予約したのよ。知人たちには、カップ麺パーティやるぞって伝えてあったんだけど、そのあとすっかり忘れてこの二つはずっと台所のなんつーの? 流しの下にある物置みたいな? しまいっぱなしになってたのよ。

で、ふと見たら、賞味期限が 1/19! やべぇ!!

ってことで慌てて開封した。
っていうのが、今日(ぁ

いくつかは食べてみた感じ(写真は今日以外に開封したものも含まれている)。

ちなみにこの限定ボックスはボクが予約をしたその日のうちに、プレミア付いてた。
あぶない。
が、けっきょくパーティはできなかったわけだから、買わなくても良かったよな……っていう。

書くのがめんどくさいってのは味のレビュー。もう忘れたし。
あと、飲み物はどれもまずくて、今(7/9)でも放置されている(汗)。賞味期限、すでに半年を過ぎようとしている。まぁ、捨てるしかないわけだけど(ぉ

カップ麺パーティしてればねぇ、日記もちゃんと書くんだけど……くそー。

ようやくワクチンにたどり着く

コロナ禍になってからすでに一年以上が過ぎた。
光陰矢のごとしとはまさにこのことだ。
なんか、一年以上もコロナ禍が続いているなんて、今振り返ってみても実感が全然ない。
などと呑気なことを思っている間にも、時間ばかりが過ぎていく。

そんなコロナ禍がちょうど一年くらいたった今年の二月中旬頃から、日本でもワクチン接種が始まった。

実はこの時点でボクはあまりワクチンを打つことに乗り気ではなかった。別に反ワクチン派とかそういうわけじゃなくて、ボクは過去にインフルエンザにかかったことがなく、またインフルエンザ ワクチンを打ったこともなかったからだ。単純なおごり高ぶりだが、別に新型コロナでもワクチンは不要だという「油断・傲慢」がボクの頭の中にあった。

そのため、余ったら討てばイイかくらいにしか考えてなかった。
ボクよりも優先するべき人が打つ方がいいだろうと。なのでその時は余裕で以下の様なツイートをしていたw<バーカ

そうも言ってられない状況になってきたのが、いよいよ東京五輪が始まる 7 月下旬頃だ。感染者数の増加もあるが、そもそもワクチンを打ってない人は非国民扱いをうけるような状況が見えてきた。いわゆる同調圧力と言うヤツだ。それと、ボク自身は旅行が好きで、人のいない場所を狙ってはけっこうあちこちしていた。しかしいくら人がいない場所とは言え、いつ感染してもおかしくない状況になりつつあった。
やれ病床が足りない、自宅療養だと叫ばれるようになって、さすがに COVID-19 に罹患して重症化したら、他人に迷惑がかかるなと思うようになった。

ちなみにボクの知識ではコロナ ワクチンを打ったからといって感染しないわけではないこと、あくまでもワクチンは重症化を防ぐものであるという認識でいる。なのでワクチンを接種したとしてもその人は COVID-19 に罹患するし、罹患したらその人から新型コロナ ウィルス(SARS-COV-2)がまき散らされることに変わりはない。これはワクチンを接種していようがしていまいが関係ないことだ。

となると、ワクチンを打ってない人が割を食うことになってしまう。これがワクチン接種者は感染しない(感染しにくくなる)ということなら、打たない人にも意味があるのだが……。

というわけで 8 月に入ってから、ワクチン接種の予約をとろうと思い始めるのだが、これがなかなか取れない。

ただ、ボクの場合、予約サイトにずっと貼り付いているわけではない。
時々、「あー、そういえば、とれるかなー?」って何日かに一回、予約サイトを見に行くくらいだ。その間にも会社の同僚や友人知人は次々と接種を済ませていった。彼らの話によると、やはりサイトにかじりついて予約開始とともにリロード連打でとったらしい。う~ん、そこまでするのもなぁ……と、この時点でもボクは呑気だった。

8/279/7 も予約失敗。

まぁでもそのうちワクチンは余って、いつでも打てるようにはなるんだろうなぁなんて事をボクは考えていて、気持ち的には焦ってはいなかった。ただ、11 月には紅葉を撮りに旅行に行きたいと思っていて……それまでに接種できなかったら、旅行もムリかなぁなんてことも思い始める。
そんな状況で 9/15 はやってきたのだった。
今日もムリだろうなと思って予約サイトにアクセスしたら、なんと今日の 14:00 から一名だけ空いているではないか!
他の日は全部埋まっていることから、おそらくキャンセルが出たんだと思われる。
なんという偶然w
というわけで予約を入れると、ちゃんととれた!

というわけでワクチン接種会場へ! 場所は『西東京いこいの森公園』というところだ。ここの駐車場にプレハブが建てられて、そこが接種会場になっている。この公園は今年の一月に車を板金に出したときに通った公園だ! こんなところが会場になっていたとは。
そして必要書類を、さっそくテトメト クリアファイルに入れて行ったよ!
受付のお姉さんに、スッて出したよ!
これならエッチな絵じゃないから恥ずかしくないね。

さて、肝心の接種後の容態だが、とりあえずアナルアナフィラキシー ショックは起きなかった。
副反応はそれなりに出た。といっても症状が出たのは翌日の昼過ぎになってからだ。まるで筋肉痛みたいだなwww
発熱はナシ。

たぶん、比較的軽い方なんだと思う。

ワクチンを接種していて言うのもナンだが、やっぱり今回のワクチンの効果は、この時点ではボクの中では未知数&懐疑的だ。
接種が進んでいる欧米では一向に感染者はともかく、重症者・死者が減っているように見えなかったからだ。
大丈夫なんか???

写真は今朝の気温と湿度、あと神田の有名店のレトルトカレーw
ボンディ100 時間カレー R&B。ボンディはかなり再現されてたと思う。100 時間の方はたぶんボクは食べたことがないので、出来のほどはよくわからなかったけど、普通に美味しい。レトルトってインスタント食品の中では歴史が長いだけあって、侮れないねぇ。
神田でカレーのハシゴしたいよねぇ。でも神田ってビジネス街だから、土日はみんな店閉めるのよね……。
有休とって行くしかないか!?

ハブ入ってねぇ

日記のネタがない。外食にも行けない忙しさ。

といわけで、二年前に買ったレトルト カレーを食べる話(ぁ
その名も『ハブカレー』。
700 円もするレトルトカレーだ。値段を知らずに買ってしまった。値段に気付いていたら絶対買わなかった。

これの賞味期限(消費期限?)が近づいていたので、食べることにした。

電子レンジでできるのはいいね。お湯沸かさなくてイイし。

お味の方は、お肉がちょっとコリコリして堅い。これが蛇の肉なのか!?
って思ったら、蛇は使われていなかった。牛だった。
ハブ酒が入っているだけという。

なんじゃーい!

それで 700 円!?

どうでもいいこといろいろ

ウチには猫が二匹いるのだが、そのうちの片方が発情期になった。
うるさい……。
夜中じゅう鳴いとる。

眠れん……。

しかし、そこそこ歳食ってるはずなんだけどなぁ……まだ発情期あるのか。

ただ前回と違うのが、発情期間が短かった。三日くらいで終わってしまった……。
前回は三ヶ月くらいうるさかったのになぁ。

そして、一日中雨だった。
しかも大雨だった。
ザーザー降り。
雨自体、久しぶりかも。

そして、前日の夜、ドライブから帰ったら洗車したのよね。雪路も走ったので凍結防止剤とりたかったし。
でもそのとき、洗車場はお客さんが一人もいなかった(汗)。
ちゃんとみんな天気予報を見て洗車に来てるんだねぇ……。

仕事で ChatworkSlack を使っているんだけど、ボクはそれぞれのアプリを利用している。どちらもウェブ ブラウザで使えるんだけど、ブラウザは他のことに使うことが多いし常に開いているわけでもないので、ブラウザとは別に常駐して通知してくれるアプリの方を使っている。

で、これらは Windows の通知領域に表示してるんだけど……アプリがバージョン アップされると自動的に隠れるようになる。

これが地味にめんどい。バージョン アップするたびにタスクバーの設定を出して、Chatwork や Slack を ON にしないといけない。もー……これ直してくれないかなー。

と、Twitter やブログで言い続けたらいつかは直してくれることを願ってる(ぁ

下の写真は晩御飯(ぁ。見たことなかったので買ったものだ。名古屋の味噌の油ソバ。「つけてみそかけてみそ」という調味料があるっぽい。それを使った油ソバのようだ。ちなみにどうでもいいけど「まぜそば」っていう言葉がすっかり定着しちゃったね。元々は「油ソバ」って言ってたと思うんだよなぁ。厳密には違うとかなんかいろいろあるのかもしれないけど、当サイトではとりあえず油ソバで統一している。

買ったのはどこだっけなぁ。ドンキホーテかどっかのドラッグストアだったと思う。

味はあんまり名古屋感を感じなかったなぁ……。名古屋の味噌ってわりと独特だと思うんだけど……このつけてみそかけてみそそのものを買ってみないと解らないかも。

凛やにまた行けた

今日は日曜日。桜台でごはん。
行きたいお店を覗く。

凛や』だ。

立ち食いソバ屋なのだが、ここのアナゴ丼が妙に気に入ってしまい、毎週、店の様子は見に来てるんだけど、けっこう人が入ってるのよね。このご時世、密はよくないかなと思って客がいない時を狙ってるんだけど、どうやらそこそこ人気のようだ。

で、今日覗いたらガラ空きだったので入れた。嬉しい。

というわけでアナゴ丼と蕎麦のセットを頼む。
しかし、美味しくないw
あれー? 前はもっとフワフワで歯ごたえもそこそこあって、なかなか良かった記憶があるのだが……ダイバーシティにある金子半之助の方が美味しいぞ!(金子半之助の写真)。

ちなみにここの蕎麦はイマイチである(ぁ
小麦の分が多いのかなぁ……ヌメッとしていて、蕎麦の風味もイマイチ。
でもそば湯くれるのはいいね。

今日も仕事してたので、夜型は直らず(ぉ
晩御飯は買い置きのインスタント食品。
出た、わさび!

インスタントの焼そばでわさびはかなり鬼門で……この製品も湯気を浴びただけで目が痛いwww

そして口に運ぶときにむせる。
まぁでもお陰で目が覚めるwww
これは、夜食にはいいかもしれん!
わさび系のインスタント食品、ストックしとこうかな。

夜食

相変わらず仕事が忙しい。
でも、11 月後半~ 12 月のような、朝まで作業が必要なことはだいぶなくなってきた。
にもかかわらず、生活リズムは崩れたままだ(’汗)。
前にも書いたが、現在の平日の一日のサイクルは以下の様な感じ。

  1. 9:30 頃起床、 10 時業務開始
  2. 19 ~ 20 時頃、業務終了。
  3. 2 ~ 3 時間寝る(寝ないこともある)。
  4. 22 時~24 時頃、仕事の続きをするか自分のこと(小説書いたり日記書いたり、他)をする。
  5. 朝の 7 時頃、寝る

というわけで今日の夜食(ぁ
とはいえ毎日夜食を食っているわけではない。飯はいつ食っているかというと、13 時頃と 20 ~ 22 時頃である。一日二食だが、摂取カロリーは 1800kcal 以下に抑えるようにしている。夕方頃にリンゴなどの果物、もしくはヨーグルトを摂ることが多い。これがボクにとっては昼食になる。

外食は一週間のうち三回まで。

でもねー、これでも痩せないから、そもそも 1800kcal を越えて摂取してるんだと思われる。

で、今日の夜食は野郎ラーメンの油ソバ(?)。野郎ラーメンっていうと前に食べてクソ不味かった記憶しかないんだけど、油ソバならあの豚骨の部分だけ抽出されたものに仕上がってるだろうっていう期待で買ったものだ。あとやっぱり汁ありのラーメンは食べるのに時間がかかる。油ソバだとすぐに食べ終わるというのも個人的な利点ではある。

でも冬は汁があった方が温まるから、いいような気もするなw

うん、期待通りの豚骨と油の味w そして動物(脂肪?)臭いw
前に食べた立川マシマシのウマ汁こってりライスと同じようなテイストだった。
予想通りの味でよかったw

古い車と三年ぶりの Village Vanguard DINER

一枚目は教会からの帰りに出会った古い車。JEEP ブランドだからクライスラー(当時)なのかなぁ? よくわからぬ。家に帰って検索したら、1978 年のモデルらしい。すごいなぁボクとほとんど変わらない年齢。

ただ分類番号が三桁なので、1978 年当時から乗り続けているというわけではなさそうだ。比較的最近、入手したのだろう。

昔の車って内装だけじゃなくてボディにも木を使ってるの多いし、実はけっこう好きだ。今の車では考えられないんだろうけど(汗)。ちなみに今でも木でフレームを作っている車メーカーはあるけどね。

んでもってカップ麺の写真はお昼に食べたスガキヤ富山ブラック 油ソバ。スガキヤ、好きなのよね。東京からはなくなってしまったけど……。まぁこれをおかずにご飯が食べられるくらい濃い味だったw

夜は付き合いの長いコミュニティでお風呂に行ったんだけど、その前に晩飯と言うことで、Village Vanguard DINER の吉祥寺店に行った。久しぶり! 前回行ったのがなんと三年も前!! もっと頻繁に来てもイイお店なのに。
ただ三年前に較べて車が駐めにくくなった。というのも前はお店の隣がコインパーキングだったのだ。

ボクはアボカド海苔ワサビバーガーを注文。しかもダブル。
あとクロスカットのポテトも。サラダはコブサラダだ。
肉肉しくてとても美味しい。分厚すぎて食べるの大変だけどw その昔モスバーガーが食べにくいという話題があったが、モスが可愛く見えるくらいの分厚さと食べにくさである(汗
でもやっぱ写真映えするねぇ、これだけ具がつまっていると。食べることそのものが楽しくなるハンバーガーだ。

ところでこのアボカド海苔ワサビハンバーガー、和的な味わいがするのはやはり海苔と山葵の所為なんだろう……けど、山葵感がイマイチ。同じ吉祥寺の The 3rd Burgerアボカド ハンバーガーの方がイイ感じでワサビしてた。肉は圧倒的にハンバーグ ステーキの肉感があって肉汁もすごかった。

美味しくてとても満足したんだけど、お値段が高い。ポテト、コブサラダ、アボカド海苔ワサビバーガーで 3500 円! 値段見ずに頼んでしまった(汗)。しかもボクの場合これでお腹いっぱいにならないからなぁ……コスパは良くないかも。