プロジェクトでお世話になっている原画家さんの接待ということで、鰻屋さんに連れて行ってもらった。鰻屋というよりは、どちらかというとひつまぶし屋と言った方がいいのかも知れないが。名前は「うな鐵」(食べログ)。
ボクは知らなかったのだが、鰻に「塩」って食べ方があるのね。あのとろみのあるタレで食べる方法しか知らなかったよ。
で、なんといっても塩が美味しいと思ったのは、茶漬けの時。ひつまぶしはまず普通に食べてそのあとお茶漬けにするという食べ方があるのだが、塩のひつまぶしをお茶漬けにすると最高にうまい。さらにその場でわさびをおろして、辛みを加減しながら食べる。いままでひつまぶしって「面倒くさい食べ物(お茶漬けにしなくてもいいよね、的な)」という印象があったんだけど、塩を知って考えが改まった。
タグ: 椎名林檎
父が亡くなった
父が亡くなった。食道癌だった。
今年の 3 月頃、食道癌だと報告を受けたとき、ステージ 4 と言われたものの、1 年くらい癌と付き合うことになるのかななんて思っていた。相変わらず仕事が忙しかったので、ほとんど会いに行かなかったのだが 6 月に入ってようやくことの重さを理解した。やせ細り、声もほとんど出せないくらいだった。ステージ 4 で治療不可とはいえ、こうも早く衰えるものかと……。
食道癌は自覚症状がないため、だいたい転移した先の自覚症状で見つかる。ので、見つかった段階でステージ 4 であることが多いらしい。
癌の原因はアセトアルデヒドで、お酒である。
父方の家系は酒には決して強くなく、すぐに赤くなる体質で、これはアセトアルデヒドの分解速度が遅い場合が多い。そうするとアセトアルデヒドは身体中を巡るが、特に食道は酵素も働かず、アセトアルデヒドが蓄積しやすいため、細胞が癌化しやすいというのが食道癌の大まかな仕組みである。
ただし肝臓や肺と異なり、血液が頻繁に通る場所ではないため、転移は比較的遅い。しかしリンパ節が近いので、まずリンパ節に転移するらしい。リンパ節を通るリンパ液は身体中を巡るので、結局ここで身体中に転移してしまう。
もう一つ問題があり、父は潰瘍性大腸炎も煩っていた。こちらが原因で満足に癌の治療が出来なかったというのもある。
振り返れば、ステージ 4 に抗がん剤を打つ必要があったのかとか、潰瘍性大腸炎と癌の治療をうまく切り離して、順序立てて治療できなかったのかとか思う所はあるが、この辺りはその時の医者の判断が運命を左右するということを改めて思い知らされた。自分自身、医学の知識はつたないため、自分の判断がかえって父の容態を悪化させるのではないかという引け目もあった。
そういえば知人が薬の処方が違ったばっかりに腎臓をダメにし、人工透析が必要となる身体になってしまったことも思い出した。「たら」「れば」を今頃言っても仕方がないことではあるが、やはりどうしても悔いが残ってしまっている。
7 月からは毎週、父の元へ通い、8 月は病院⇔会社、コミケ会場⇔病院をせわしなく行き来したが、11 日の日曜日に意識がなくなり、13 日の朝 8 時に心肺停止となった。緩和ケアの病院に移ったのが 8/7 だったのだが、それからわずか 1 週間足らずで逝ってしまった。父は前の病院を非常に嫌っており、本人たっての希望での緩和ケア病院への移動だった。
思うに、病院が希望の病院に変わって、安心したのかなという気もしている。ホッとして、そこで癌と闘う気も落ち着いてしまったのかな、とも。
個人的に不思議だったのは、なくなった父の亡骸を見ても涙は出なかったのだが、父が亡くなったことを色んな人に報告しなければ行けなかったのだけれど、そのメールを書いている時はぼろぼろと涙が出て止まらなかった。心残りは、やはり親孝行がままならなかったことである。ボク自身はゲーム業界に身を投じ、ずっと自分のためだけに生きてきた。結婚もせず、子も作らず、ひたすら自分だけの道を歩んできた。育ててくれた親を振り返ることもあまり出来なかった。
悔やんでも仕方がないことだが、私自身、油断していたことも事実で有り、やはりどうしても心残りである。
ただ父が不幸せだったかというとそういうことはなく、思い切り自分の生き方を貫き通したと思う。そこには罪はたくさんあるのだが、それも含めての人生であろう。と、父本人でないボクが何を言っても、なんの意味はないのだが……。
もう一つ気がかりなのは、父は 64 でなくなった。
実は母方は元気で、祖父も祖母も 96 、94 で未だに元気で過ごしている。
とはいえ、自分は無理な生活をずっと続けてきた。自分も父のように短いのかもしれないと、切実に感じた。長くてあと 20 年か。そう思うと、今までみたいに自分についてのんびりする時間はそうない。1 年に 1 本つくれても、20 本しか作れない。振り返れば、自分の作品はこの 16 年でまだ 3 本しか出ていない。このままだとあと 3 本しか出せないことになる(笑)。
親孝行できなかった分、父に「これが、父を蔑ろにしてまで作ってきたものです」って持って行けるだけ作るってのも有りなのかなと思いつつ、やはり何を書いても自分のエゴからは抜け出せないなぁと。何を思おうが、何を感じようが、それはどこまでもボク自身でしかないのだなぁ。
聴診器の音をこの歳になって初めて聞く
ワケがあって病院に行ったのだが、ちょうど見舞い相手が看護婦に聴診器を当てられていたところであった。そういえば聴診器というものは昔から疑問であった。この看護婦はいったい、なんの音を聞いているのであろうか? ということで、それをそのまま素直に質問してみた。
すると看護婦が聴診器を貸してくれた。
実際につかって、自分のお腹に当ててみた。
あぁ、なるほど、そういうことかというのを今頃知った。
というか、内臓の音がここまでハッキリ聞こえるとは想像もしていなかった。
心音だけでなく、胃・腸のそれぞれの動きが、音としてちゃんと伝わるのだ。看護婦曰く、どういう音がしていると正常で、どういう音がしているとどこがおかしいかというのが解るらしい。通常、内臓は消化などに徹しているため、決まった音がしているらしい。その音が途切れ途切れだったり、違う音が混じっていたりすると異常だというわけである。心音も音の種類や大きさ、そしてリズムを聞き分けることが出来る。
使ってみると実際は心音が一番聞こえてくるわけだが、人間の耳は便利なもので聞きたい音だけ拾うので、心音は邪魔にならなかった。聴診器、面白いなー!
そんなわけで、聴診器の謎が解けました。前々から説明を読んでその役割は解っていたけど、「人体の音」っていうのが心音以外いまいちピンと来てなかったのよね。でもこの情報、もっと早く(10 代)に知っておきたかったなー! 後悔。
ペヤングやきそば ペペロンチーノ
なんだか最近ペヤングはいろいろなやきそばを投入してきている。たらこヤキソバに、焼き蕎麦である。そして今度はペペロンチーノだった。会社の人が買いだめしていて、一つボクにくれた。というわけで、食べてみた! 済みません、味忘れました(汗)。まぁ、食ったのが 8/1 で、今この日記を書いているのが 8/20 だもんなぁ……(マテ。
なんかオリーブ・オイルっぽくてしょっぱくって、なんとなくあっさりだったよ?(たぶん)
重要なのはもう一回食べる気にならなかったってことだな。
今のところの味の順序は、焼き蕎麦>たらこヤキソバ>ペペロンチーノだなぁ。焼き蕎麦はけっこうボク好みだったんだよなぁ。とくにカップ麺とライスを食べるのが好きなボクにとっては、本家のペヤング ソースやきそばよりも良かった! ライスたべないんだったら、ノーマルが今のところ一番美味しいんだけどね(ぉ
7 月の燃費まとめ
恒例の燃費情報。7 月はいよいよエアコン本格稼働で、運転中ほとんどエアコンを使用していた。そのため、燃費は目に見えて堕ちている。アコードに載っていた頃はエアコンを使っていても燃費の低下があまり気にならなかったが、エスティマは車内が広いせいか、エアコンの影響がモロに出る。先月に較べて、1.7km/L も燃費が下がっているのは正直こまりものだ。
車種はエスティマ アエラス 3.5L(Estima GSR50W)
Date | 走行距離(km) | 給油量(L) | 単価(\) | 燃費(km/L) | メーカー | 油種 | 給油地 |
7/6 | 430.5 | 54.27 | 153 | 7.933 | MITSUI OIL | ハイオク | 東京都練馬区関町南 |
7/12 | 429.4 | 54.92 | 160 | 7.819 | ENEOS | ハイオク | 東京都杉並区井草 |
7/19 | 431.1 | 57.01 | 164 | 7.562 | 出光 | ハイオク | 埼玉県所沢市中富南 |
7/27 | 407.1 | 55.67 | 164 | 7.313 | 昭和シェル | ハイオク | 東京都葛飾区南水元 |
まとめ | 1698.1 | 221.87 | 160.25 | 7.654 | - | - | - |
さらに恐ろしいのが、ガソリン代である。7/6 を最後に 1L=160 円台に突入。それ以後、ガソリン代は上昇するのみである。正直原油に投資するのをやめていただきたい。本当に困ったものだ。
twitter に仕掛けてある単語
4 月頃からかなぁ…… twitter に検索単語を仕込んで、それを表示させるようにした。どういうことかというと、twitter に検索文字列を仕掛けておくと、世界中のツイートからその検索文字にマッチするツイートがあったら、そのツイートを表示してくれるというヤツだ。
個人的にはやりたくなかったのだけど、なんつーか、もっと意思表示した方がいいと思い直し、仕掛けたしだいである。
まず三つの項目に分けた。
- GLacé ブランド -> 1/2 summer や新作に関する単語
- Galette ブランド -> ロリ専門ブランド Galette に関する単語
- 大和 環関連 -> 自分自身に関する単語
具体的な引っかけている文字列は以下の通り。
- “1/2summer” OR “1/2 summer” OR “glace.me” OR “Timepiece Ensemble” OR “タイムピース”
- “サンタフル” OR “お兄ちゃんシェアリング”
- “skysphere” OR “大和環” OR “大和 環” OR “宇奈月けやき” OR “宇奈月 けやき” OR “luvwave” OR “luv wave” OR “amatsukami.jp” OR “amatsukami.jp” OR “TAMA Networks”
“glace.me” で引っかけると、Galette も上がってきちゃうんだけどね。なにせ、Galette のサイトのアドレスも glace.me なので。「いろは」や「翼をください」「C2H6O」が入ってないのは、一般的な単語過ぎて自分の作品以外のことしか引っかからないから(汗)。なんかこの辺、うまい検索の仕方があるといいんだけどなぁ。
で、関連するツイートがあったら積極的にリツイートしたり、引用したりするようにしている。まー、今のところは「生きてるよ~」って表明ぐらいにしかなってないけど……。もっと同人とかで自分の作品が作れていればねぇ、こういうツイートも意味があるのかもしれないが……。
Windows 8
8/17 からになるが、一足先に Windows 8 を使っている。エディションは Professional。
あんまり詳しく書くとアレなので、とりあえずざっと Windows 8 で良かったと思う点などを触れてみたい。
ちなみにインストールしたマシンは、以下の通り。
- CPU -> Intel Core 2 Quad Q9550 2.83GHz
- チップセット -> X48
- メモリ -> 12GB(DDR3 10600)
- SSD -> A-DATA の何か(マテ
- ビデオ -> nVidia GeForce9600GT(現在は GeForoce GT640)
マシン的には 4 年前はワークステーションで通じた機械だと思う。
で、とにかく Windows 8 は速い。起動だけじゃなく、すべてが速い。この 4 年前の機械を買い換えるつもりだったのだけど、そんな気がなくなるほどに速い。エクスプローラも、タスクの切り替えも、アプリケーションも速くなってる。そこがとにかく魅力。
あとエクスプローラがリボン UI になった。これも使いやすい。
設定系が一カ所にまとまり、そこからすべてを呼び出せるようになった。
ここから管理もコントロールパネルも、システムのプロパティも全部呼び出せる。
さらに、フォルダ作成とプロパティが一発で呼び出せる。
個人的にはこの UI になったおかげで、だいぶファイル操作が楽になった。
あと面白いのが、ファイル・コピーの一時停止ができるようになったこと。
デカいファイルや、たくさんのファイルをコピーし始めてしまったのに、何か作業を頼まれたり、ファイル・コピーよりも優先すべき事項を見つけたりすることはよくある。その時、泣く泣くファイル・コピーを中断していたが(こう言う場合、ファイルをコピーし始める時に時間がかかったりするので、あまり止めたくない)、この一時停止ボタンにより、いつでもファイル・コピーを中断できる。
それと面白いのが IME。Windows で共通となったようだ。
どういうことかというと、今まで、IME の ON/OFF ってアプリごとにしていたが、それが OS 全体で ON/OFF するようになったっぽい(まだ完全に確証が取れたわけではない)。なのであるアプリで一度 IME を ON にすると、他のアプリでもみんな ON、OFF にすれば他のアプリでも OFF になる。一つ一つのアプリの IME の状態を憶えるというクセがボクにはついてしまっているため、今はまだ使いづらいが、最終的には Windows 8 の仕様の方が使いやすいと思う。
最後に互換性については Windows 7 よりおそらく良くなっている。と言うのも Windows 7 で動かなかったソフトが、Windows 8 で動いているからだ。速度も速くなった上に互換性も上がっているなんて、すごいなぁ。
とまぁざっと、Windows 8 でいいなと感じた部分をまとめてみた。
次に Windows 7 の方がいいなと思った点を羅列する。
- ウィンドウ枠が半透明にならない。
- Metro UI(タブレット向け UI)はまったく使用しない。理由はこちらに必要なアプリがないため。
- Start ボタンはやはり必要。なくなってみて解ったが、ボクはスタートボタンをよく使っていたようだ。
そもそも Windows 7 のスタートボタンってメチャメチャ良く出来てて、あるアプリがよく使うファイルを登録しておけるのね。で、ファイル履歴に埋もれてしまっても、そのよく使うリストに入れておけば、スタートボタンからすぐに呼び出せる。ボクはそういう使い方をしていたので、かなり不便を感じている。 - 終了やログオフの操作が遠くなった。
ログオフは Metro UI にしておけば、ログオフは楽なんだけど、Metoro を使わないので、いったん Metro にしてからログオフする必要がある。一方の再起動やシャットダウンは、右に出るメニューを出してからシャットダウンや再起動を選ぶ。下の画像は、左が右のメニューを出したところ、右がシャットダウンや再起動するとき。
- Atok がうまく動かない。とにかく、まず MS-IME と入れ替わる。これは何かキーを押したからだと思うのだが、この IME の切り替えが Windows 7 だと OFF にできたのだが、Windows 8 では、まだどうやって OFF にするのか、見つけられてない。
あと、勝手に固定モードになったりとか。平仮名固定とかカタカナ固定とか半角カナ固定とかになってしまうのだ。
いろいろと Atok は挙動が怪しい。なので、早くパッチが出てくれるといいなぁ……。 - XP モードが古い CPU では動かない。
Windows 8 には明確な XP モードというのはなくなったけれども、Hyper-V という PC エミュレータがついてくる。なのでこの上で XP を動かしたりすることが可能だ。が、残念ながらボクがインストールしたマシンでは CPU が対応していなかった。Intel EPT(AMD なら AMD RVI)という仮想化支援機能(おそらく仮想アドレスから物理アドレスに変換するなんらかの機能だと思われる)がないと怒られてしまった。Intel EPT、いつごろの CPU から搭載され始めたんだろうか……。
で、結果的に Windows 8 にすべきか? というところなのだが、従来の Windows アプリしか使わないのであれば、Windows 7 で充分と思われる。が、Windows 7 でもちょっと苦しいマシンを使っている人は Windows 8 にするメリットはあると思う。とにかく速いので。
あとは Windows 8 にスタートボタンをつけるアプリとか出回り初めているみたい。これを入れるなら、単純に速度の速くなった Windows 7 になるので、Windows 8 を入れる価値あり(笑)。いや、けっこう本気です。