宴、はじまる

今日はコミケの手伝いだった。
で、そのあと、いつもなら温泉旅行に行くのだが、メンバーの疲労がけっこうあるということで、遠出せずに関東をうろちょろすることになった。

下の動画はコミケ会場に向かっている時に遭遇した、何らかのアクシデントが起きたワンボックス。バーストかなぁ?? 音は聞こえなかったし、遠かったのでよく解らなかった。でも事故にならなくてよかった。
運転士さんも適切に対処出来てたと思う。後ろのトラックも追突せず、ナイスだ。

それにしても勤務地が台場なので、コミケ会場に行くのは特別なことでもなんでも無くなってしまったなぁw。前までは年に二回しか行かない場所だったのに。いや、コミ 1 の手伝いをすることもあるから年 4 回か。

合流してから向かったのが、飯。
ボクも朝から何も食っていない。
なんでもどうしても食べたい味噌ラーメン屋があるのだという。
名前がすごい。『将軍味噌ラーメン 三國』。
三国というとボクは三国峠を思い出すのだが、場所的には関係なさそうだ。位置的には上毛野下毛野、そして那須の三国か? それとも三つ目は常陸か? などと思いながら入る。

中は閑古鳥。

いやまぁ飯時じゃないのでこんなもんかもしれないが。
写真は鶏の唐揚げ、餃子、辛味噌、濃厚みそである。濃厚みその上に乗っている肉はすでにタレを付けて焼いたもので、濃厚みそとあいまってさらに味が濃くなっている。味噌の味はこってり系で麺は太めの縮れ。今となってはわりとオーソドックスな気がする。
ボクは卵が余り好きではないというのもあるが、卵がスープの温度を下げてしまい、そこがイマイチだった。そもそも味噌はあまりスープの温度があげられないので、食べているウチにどんどん下がっていくので、そこに生卵はよろしくない。

餃子は肉汁たっぷりで美味しかった。あと写真写り悪いけど、鶏の唐揚げも柔らかくてなかなか。

帰りにデザートを食べようって事で、お気に入りのイタメシ屋『ベルパロッソ』でケーキを買う。
ばばーん! どうですか、この色とりどりのケーキたち。ベルパロッソはイタメシ屋だが、ケーキを買うだけのお客さんもけっこういるくらい、ケーキも有名なお店なのだ。

ここのは甘さがボクにとってちょうど良い。
甘すぎることもなく、また甘さが物足りないこともなく。
そしてスポンジが引き締まってるんだけど柔らかい、なんともイイ弾力なのだ。

それからコタツでうだうだしてたら温泉に行こうということになり、近場のスーパー銭湯形式の温泉へ。
足を伸ばしてタップリ湯に浸かる。
といってもボクは送迎しただけなのでそんなに疲れてないw
実際にコミケで売ったりしていたメンバーはずっと経ちっぱなしだし、朝の 5 時から起きてるしでそうとうお疲れのようだった。

でも上がったら元気になったのか、腹が減ったとか言い出した。
お、おう。
とは言え場所は久喜。個人店はもうやってないだろうと言うことでファミレスへ。

COCO’S

ボク的 COCO’S 定番メニューを頼む。カリカリポテトがね、もう食べ始めると止まらないのよ。
あとタコサラダ。
でも今回のタコサラダはダメだったー。タコスが油でベチャベチャ。胸焼けするー。

というわけで、食って風呂入ってばかりの一日になってしまったwww
しかし実はこれはほんの始まりなのだ(何

袋田の滝へ行く

今日は前々から行きたかった久喜のイタリア料理屋『Grato』に行こうと計画した。そしたらついでにどっかに連れて行けと言われたので、悩む。考えてみればまだ今年は紅葉を撮れていない。
久喜から出掛けて、夜には Grato が閉まる前に戻ってくられる場所で紅葉がきれいなところ……ということで選択したのが袋田の滝だった。

と言うわけで北関東道を水戸方面に走って行ってきましたよ。
ついたら凄い人!
まぁここは人が多いことは知っていた。だから日が暮れるギリギリに来たのだけど、それでも凄い人だった。真っ昼間に来ていたらどうなっていたことやら……。

で、袋田の滝に向かうトンネルがあるんだけどそこの入り口で「酔わないように」との注意書きを見る。「なんだこりゃ?」と思いながらそのトンネルに入ると、なるほど……これのことか。


(MP4 / 1080p / 24Mbps / 2’04” / 358MiB / iPhone 7)

まー、丸い玉がビカビカと映し出されていた。余計なことだとは思うがしかし、なんでこれで酔うのかボクはよく解らなかった。まぁでも設置したはいいモノの、気分を悪くする客が後を絶たなかったのだろう。

結果的に言うと、敗北である。その要因を下に挙げる。

  1. まだ緑が多い!(早かった?
  2. iPhone のカメラでは光量が足りなかった
  3. 来る時間が遅い

この三つの要因により、写真は惨々たるものである。10 年以上前のデジカメで撮ったような画像になってしまった。これでは資料にも使えない……orz 色の深さとでも言おうか? それが圧倒的にたりてないのがよく解る。人混みを避けて遅く来てしまったのがよくなかったようだ。


(MP4 / 1080p / 24Mbps / 1’02” / 180MiB / iPhone 7)

そのあとに温泉に行った。『月居温泉滝見の湯白木荘』というところで、内湯も露天風呂もある。ちょっと銭湯チックだけど雰囲気は悪くない。ただ滝見の湯と言う割には、滝がどこにあるかも解らなかった(汗)。昼間だと見えるのかなぁ??

最後に、久喜に向かう途中で見た痛車。ニッパーを作ってる会社オリジナル キャラなのかと思ったら、たぶんそうっぽい。前の車は新潟ナンバーだったのでその会社の車なのかもしれない??

つくば小旅行

ボクが前にお手伝いしていた会社の OB といんだろうか? そこの会社に勤めていた人たち(今は勤めていない)から同窓会じゃないけど、集まるので来ないかと誘われたので行ってきた。
場所は茨城県牛久市
ここで働いている人たちが良く通っていた喫茶店で食事をし、牛久の観光名所(?)であるシャトーカミヤを見て、それから筑波山で軽くドライブして温泉に入って帰るというプラン。
まずは喫茶店の HAMONA へ(食べログ)。ここ、確か閉店したと思ったんだけどなぁ……。
と、店員に話を聞いてみると、確かに初代店主は店を閉めたんだけど、妹だったかなんだったか、とにかく身内が引き継いでやることになったんだそうな。
ボクはここで食事をとったことはほとんどないのでなんとも言えないのだけど、味はフツー。でもしょっぱくないのは好印象。
1502071293 1502071292 1502071295 1502071298 1502071300 1502071301

その後、シャトーカミヤへ。ボクらの間では牛久シャトーと呼んでいた建物だ。なんでも国の重文らしい。だがしかし、本館は工事中……orz
まぁでもワインとかいろいろ売っている。
せっかくなので、ワイン資料館へ。この近辺にあった酒蔵の看板や道具なんかも残っていて面白い。あとヨーロッパのワイン名産地の地図なんかもあった。お酒はいろいろ勉強したいんだけど(シナリオを書く上で、必要になることが多い)、自分がお酒を飲まないので、こういう資料館は有難い限りである。
1502071309 1502071308 1502071312

それから筑波山へドライブ。参加者のほとんどが車持ちなので(^^;
そして筑波で温泉に入って、夕方頃解散となった。
温泉は筑波をぬけ、桜川市真壁と言う所で入った(伝心寺温泉)。
この真壁という所はひな祭りで有名らしく、温泉の人がマップをくれた。行って見ると、確かにけっこう人がいて驚いた。全然知らなかったなぁ。

帰り、残った面子でご飯と言うことになった。
で、ボクが前々から行きたかったイラン料理店に行った(食べログ)。ここはとても美味しくて上品なのだが、同乗者達はお気に召さなかったようだ。申し訳ない(汗)。ボクだけ一人で美味い美味いとひたすら食ってしまった(笑)。今度、中東料理が好きな人と来よう。
1502071330 1502071334 1502071338 1502071342 1502071340 1502071345 1502071346

にんたまラーメン

初日の出へは、行きは外環道常磐道国道 354 を使った。帰りは国道 51 を南下し、東関道から首都高を使うことにした。
とりあえずお腹が空いたので、なんかお店があったら入ろうと思いながら、R51 をなんかしていたら、にんたまラーメンが……。千葉・埼玉方面をドライブしていると時々目にするお店だ。
クオリティは高速のサービスエリアの食べ物って感じ(笑)。

東京醤油ラーメンとスタミナ丼を注文。
味、憶えてないwww
東京醤油はなんか懐かしい感じがしつつも、酸っぱさは再現されてなかった。

面白いのが、スカイ捨てカイロを配っていたこと。
車ユーザが主なターゲットなので、需要があるのかちょっと疑問ではあるが……。

1501010968 1501010970

初日の出

実は 27 日頃から大風邪を引いてしまい、かなりの高熱に悩まされながら仕事をしていた。12/31 にお年玉ガチャのページを組み終わって寝たところ、なんとか熱は下がった。クライアントによると、流石に 1/1 には仕事は入らないらしい。

ということで、初日の出を見に行こうと思い立った。

といっても、今、高尾山とかどこ行っても人が多いだろうなぁ……どこがいいだろうか? で、思い立ったのが、以前友人に連れて行ってもらった茨城の海岸である。あそこはちょうど東を向いているはずだ。
車で飛ばせば 2 時間もかからずに行けるんじゃないだろうか?
というわけで、朝の 4 時頃、出発した。

場所は狙い通りではあったのだが、日の出方向にはちょうど雲がかかっており、海から直接出る日の出は見られなかった。ただ、けっこうたくさん人がいて、一人で日の出を見ることはできなかった。
まぁ、そういう所はもうないのかもしれない(もしくは、険しい登山をしないといけないとか)。
そして、サーファーがけっこういたのが驚いた。

1501010944 1501010953 1501010956 1501010964

(MP4 / 720p / 30fps / 10Mbps / 11’02” / 706MiB / iPhone 6 / 8 倍速)

たまきんは、正月に何をしていたか? 2

まだ明けましておめでとうと言いません(ぁ
ボクの中では開けてないから<マテ

1/1 は朝の 8 時までサーバと格闘していたので、寝ました。これで元旦はほぼ終わり。なんともはや、今までとまったく変わらない一日ですな(ぁ で、1/1 がもう終わる頃に起き出して、活動開始。
仕事を始めると行っても、資料集め。ネットって便利だけど、検索のスキルがものを言うよね(汗)。なかなか欲しい情報に思い当たらなくて……困る。まぁ、自分のせいだけど。で、深夜にまず何をしたかというと、ムリヤリ知人を連れてドライブ行ってきた(ぁ
場所は鹿島。東関道でひたすら東進し、海に出たら R51 を北上。R357 で西進し、常磐道で帰って来た。埼玉や山梨の山奥と違って、こっちの方は走りやすいなぁ。
で、年賀状買って来た。なんか、今年もすごいたくさん来た。一昨年まで年賀状って出してなかったんだけどね……orz とはいえ、多いと言っても、20 枚くらいです。でも今まで数枚しか来ていなかったので、ボクにとってはすごいたくさんなのだ。

ところでカー用品屋に入ったんだけど、エンジン・オイルのところがすごい様変わりしててびっくりした。EURO-R に乗っていた頃、最初はカー用品店でオイル交換をしていたんだけど、最後の 4 年くらいはディーラに持っていってかえてもらってたのね。だからボクの記憶に残るエンジン・オイル売り場ってのは、粘度の高いものが高級オイルとしてずらーってならんでた。それこそ、10-60 とか 5 – 50 とか。
ところが今や、0 -10 とか 0 – 20 とかがほとんど! 時代ってスゲー!! これってさ、ひょっとしたら 50 年とかそれくらいぶりの変革なんじゃない? まぁ、昔のオイルの粘性を知らないからなんと言えないけど。
ボクのオイルの認識も改めねばと、もう一度ここで感じた。ちなみに以前感じたときの日記は、こちら
確かに粘度が高いとそれはそのまま抵抗になるわけで、それが燃費に結びついてしまう。でもまさかここまで低粘度のオイルばかりだとは想像もしていなかった。通りでトヨタのディーラでオイルを選ぶときも、粘度の低いのばっかりだなーって思ったのよね。世界の流れが、そもそもそうだったんだなぁ。となると、最近のスポーツカーもそんなに粘度が高くなくてもいいのかなぁ? それともエンジンは回しまくるから、今まで通りのセオリーでいいのかしら?