Atok

bs_yasu01h
Windows 8 になっていろいろインターフェースが変わったため、それに応じて IME の仕様も変わったらしく、ボクがいつも使っている Atok 2012 では不具合が続出していた。その辺の記事は、こちらが詳しい。で、新しいバージョンの Atok 2013 が無料で 2/8 まで使えていた。
で、オンライン版の Atok や、パッケージを予約した人は 2/8 には正規版 Atok 2013 に切り替えられたのだが、ボクはパッケージを買うのは邪魔だと考えていたため、ダウンロード版を買おうと思っていた。ところが Just My Shop(Justsystem の通販サイト) に行くと、ダウンロード販売は 2/8 からと書いてあるのだが、まだ始まっていなかった……orz
仕方がないので、Atok 2012 に戻した。で、これは、会社から家に帰る前の話。つまり、2/7 に出社して、日付が変わる移行も仕事をしていたので、2/8 に変わったときに、「そういえば一太郎の発売日だから、ダウンロード出来るかなと思ってサイトに行ったら、できなかったよと。

で、深夜にいったん帰って、また昼間に会社に来て Jusy My Shop に行ったらダウンロード始まってた。
ボクは基本的に正規品は 2 バージョンに一回買うことにしている。一太郎は 2012 を買ってしまったので、今年は買う予定ではなかったのだが、Windows 8 で IME の仕様が変わってしまったため、仕方がないのだが……う~ん、どうしよう、毎回 1 万近くはするからなぁ……って思ってダウンロード版を見てみると、6,300 円だった(アップグレード版)。ちなみにパッケージだと 8,400 円(同じくアップグレード版)。けっこう値段違うね。
まーしようがないって買い物籠に入れたら、ポイントが 3000 ポイントあるという表示が……!! さらに Just My Shop のゴールド会員は 10% 引きなので、6,300 – 3,000 – 630 = 2670 円! おおおおおお!! というわけで、ナンとか 3,000 円以内で一太郎+Atok を買うことができた。ありがたや~~~。

で、Atok 2013 、無料版よりも新しくなってる? 勝手に半角固定入力になってしまう現象が起きなくなったっぽい(まだ検証中)。相変わらず IME が ON にならないアプリに切り替えて、IME が必要なアプリに戻ってくると IME が OFF になってしまうけど、これはたぶん Atok の所為というよりは Windows 8 の所為なのだろう。

けっこうずれる位置情報

ボクはメインで使っている Android 機の GPS をだいたい ON にしている。なので Android からのツイートや、Android で撮った写真は位置情報が付加されている。ただ誰か他人と一緒だったりするときは OFF にすることもあるが、料理の写真はなるべくジオタグを付けるようにしている。理由はその写真だけでどこのお店か解るようにするためだ。
けどこの位置情報、けっこうずれてるのよね……orz
おおむね 50m から 100m くらいずれている。あとツイートがあまりにも早いと、前に測位した情報でツイートしてしまったりすることもけっこうある。

あとは、これはあまりバラしちゃ行けないんだけど、この GPS を OFF にし忘れてツイートや写真を撮ってしまうことも(汗)。そういえば米軍が兵士に対して、何かツイートするときは GPS を OFF にしろなんて通達があったなぁ。当然っちゃぁ当然なんだけど、「あ、○○みつけた、撮ってツイートしよう!」なんて思っているときはもうそれを撮ってツイートすることに頭がいっちゃってるもんだから、GPS を OFF にするって忘れちゃうことがあるんだよね。あと、何か動物とか動くものを撮る場合、GPS を OFF にしている余裕がないことも。
で、あとで PC でツイートするなら、位置情報(ジオタグ)を消してからツイートすればいいんだけど、「今、○○が目の前を通ったよ!」なんてその場でツイートする場合、ジオタグが省けないという……orz

ツイート前にジオタグを除去するツールはありそうだけどね。

まー、そんなわけで、わりとボクは個人情報ダダ漏れです……orz
気をつけないとなぁと思いつつ……。
曲は House Of Lords っていうメタル・バンドから。この CD 欲しいんだけど、プレミアついてて高いんだよ……orz 高校の頃に聞いてそれっきりなんだよねー(p.s. と思ったら、今は 780 円で買えるようだw)。

タイヤの慣らし

2/5 は行きつけ(という言い方でいいのか解らんが)の自動車工場でタイヤ交換をしてもらった。そして今日、さっそくタイヤの慣らしをしに夜中出掛けてきた。コースは五日市街道で武蔵五日市駅に出、それから秋川街道で青梅へ北上、青梅から成木街道(県道 28 )→小曽木(おそき)街道(県道 28 )→県道 195 →市道→ R16 →県道 179 → R463  →所沢街道(県道 4)って感じで、距離は 160km  くらいだったかなぁ。

まずスタッドレス・タイヤに交換して、ふわふわ感が増した。なんか接地してないみたいな感覚が……! そしてそれに合わせて、ハンドルが軽くなった。うおぉ、増々自分で運転している感がねぇ。ボクは抵抗がより強くなって燃費も悪くなるんじゃないかと思ったんだけど……転がり抵抗はサマータイヤとあんまり変わらないかも??
慣らし運転は、一応マニュアル通りの運転を心がける。時速 60km 以下、急制動・急発進は避けるって感じでかなりのたくたのたくた走ってた。
ブレーキングはそんなに変わった感じはしなかったけど、ハンドリングは確実に変わったと思う。
あとロードノイズが思ったよりも気にならないというか、さらに低周波に寄った感じであまり耳障りにならなくなった。やっぱりタイヤでロードノイズの音って変わるんだなぁ。今のサマータイヤをはきつぶしたら、是非ともロードノイズの小さいタイヤを買おうと思った。

で、知人に慣らし運転してきたって言ったら、「車は必要ないんじゃね?」って言われた。
がーん!
まぁバイクと違ってすべっても問題ないし、普通に走ってるだけでタイヤのほとんどの面が道路に接してるからね。バイクだと意図的に倒したりして使わないと、いつまでもそこの部分は新品のままだからなぁ。
写真はコンビニで撮った写真。光量不足(汗)。

130206DSCF4768 130206DSCF4767

テレビのリモコンがきかない

車についている地デジのリモコンがきかなくなった(追記:解決記事はこちら)。
実は秋頃からその兆候はあって、電池のある当たりをグニグニ押すとリモコンが利くようになっていた。それが電池をいったん外してから入れないとダメになり、ついに 1 月の中旬頃からはウンともスンとも言わなくなった。
最初は電池がなくなった所為だと思っていたのだが、リモコンについている LED を見ると、ボタンを押すとちゃんと光っているのである。しかし、受光部にリモコンを向けてボタンを押しても、何も起きない。チャンネルも変わらないし、電源も切れないし……なんでだー!?

実はこれとまったく同じ現象にあったことがある。
それは自宅のテレビのリモコンだ。これも、上とまったく同じ経緯をたどり、そしてついに電池を新品に替えてもまったくリモコンが使えなくなった。なので家にあるテレビは今、リモコンで操作出来ない。わざわざテレビの前まで行って、テレビについているボタンを直接押してチャンネルを変えている。かれこれもう数年、そんな感じだ(笑)。
しかし車のリモコンはそう言うワケにはいかない。というのも、ボクの車についている地デジ・チューナ(フルセグ)は後付けのもので、カーナビからでは操作出来ないからだ。そう、チャンネルを変えるのも何をするのもリモコンからでしかできないのだ。
なのでこの数週間、NHK に固定されたままだwwww
困ったなぁ……。

しっかしホント、原因がわからんわー。
ひょっとして温度かなーとも思ってるんだけどね……ううーむ。

WordPress とスタッドレス・タイヤ(何

相変わらず WordPress をいじっている。
テーマ(デザイン)さえ作っておけば、あとは HTML が解らなくても更新出来るのはよい。しかも WordPress には様々な関数が用意されているので、テーマの中にそれを仕込んでおけば色んなことが出来る。
とまぁ、ほとんど WordPress については理解したんだが、rewrite で変な現象が起きてしまった。それは、URI に必ず index.php というのが入ってしまうことだ。WordPress は rewrite と言う機能を使って、アドレスを自由に設定出来る。
本来、ブログのシステムというのはシステムに引数を渡して動く。例えば、2013 年 2 月 4 日の記事を見たかったら、amatsukami.jp/index.php?20130204 なんてアドレスになる。でもそれだとウェブページっぽくないので、amatsukami.jp/2013/02/04/ なんていう風に設定出来るのだ。amatsukami.jp/2013/02/04/ ってアクセスが来たら、サーバの方でこっそり amatsukami.jp/index.php?20130204 に書き換えているのだ。それが rewrite の機能である(ちなみに TAMA Networks では rewrite を動かしていない)。

事の発端は IIS で日本語の URI が通らないことだった。これが実は後に IIS のバグというのが判明するのだが、それと解らず、WordPress の方の rewrite の設定を変えてしまったのだ。ところがそれ以降、元の設定に戻しても index.php が必ずつくようになってしまった……orz。amatsukami.jp/2013/02/04/ ですむところが、amatsukami.jp/index.php/2013/02/04/ となってしまうのだ。
ネットで検索すると原因はいろいろあるようで、いろいろ試してみたんだけど今のところ解決出来ず。うーん、なんだこれ? ただ IIS はテスト用のサーバで、本番サーバは Linux の apache で動いているから特に問題はないのだが、テスト・サーバと本番サーバでURI が異なるという状態になってしまった。うーん、これは困った。これでは、テストで作ったコンテンツをそのまま本番にコピーすれば動くという環境じゃ無くなってしまうではないか。
まぁ IIS の方は合間合間に調べるしかないかなー。

BCQX6jQCYAACMUY
会社に着いたらスタッドレス・タイヤが届いていた。苦節一ヶ月。ようやくである。
スタッドレス・タイヤを買うことになったのは去年の 12 月、親父の PC の調子が悪いと言うことで呼ばれていたのだが、草津はすでに雪であり、スタッドレス・タイヤが必要だったからだ。そこで買いに行ったのだが、どこも売り切れだった。で、通販で買うことにし、12 月の終わりに注文したのだが、年明けになって「そのタイヤ、エスティマじゃ合わないかも」って連絡があり、選び直しになってしまい、さらにボクが自分が担当するブランドのウェブサイトとかで忙しくなってしまい、1 月の下旬に注文し直し、ようやく届いたと言うわけである。

今冬はこれで勝る!!!

ところでなんで前の車の時はスタッドレス・タイヤを持っていなかったかというと、走り屋仕様のスタッドレス・タイヤはすっげーたかくて、そのうち買おうなんて思っていたら車そのものを乗り換えてしまったでござる。いやー、エスティマのいい所ってとにかく大衆車ってことだよね。色んなパーツが安い。前の車なんて、車検でも毎回すごい金額だったので、エスティマになってからは(燃費以外)財布に優しい車だなーと思っている。

エスティマの音質改善に挑む

エスティマの車載オーディオの音質はクソである。特に中低域がクソである。どんな音かというと、低音の周波数分離が悪く、もこもこした音になる。それにつられて、おそらくウーハーに混じっているであろう中域の音がもたつく。特に低音は音楽を聴く上で非常に困る。バスドラの音が「どん!」というアタックの強い音に聞こえず、「ぼよん…」と、アタック・タイムが長く、その後のサスティン・レベルが高い状態で維持されてしまうのだ。
これは主に低音の残響音のせいだと思うのだが、はてさてどうしたものかとずっと悩んでいる。
対応策としてはまずはスピーカーの交換が上げられるのだが、めんどくさい上に、そもそもシャーシが音質に関わっているとしたら、スピーカー交換だけでは解決出来ない。ただおそらくエスティマという車は前に乗っていたアコードに較べ、世に出ている台数が圧倒的に多いので、音質に関しても改善する方法ってのはもうすでに確立されていると思うけどね。

今回は何も買い足したりしないで、車内の装備だけで音質を改善する方法。

実はテレビを見ているときはそんなに違和感を感じることがない。TV の音というのは人の声を聞くように調整されている。低音成分が少なく、中域の曇りがない。だから DVD や TV を見ているときと言うのはエスティマでも音の悪さがあまり際立たない。これは映像に神経が集中していると言うこともあると思う。
そこでカーオーディオのグラフィック・イコライザを使って、この TV のような音に近づけるのである。百聞は一見にしかず。ボクの車の EQ 設定は以下の通り。

130207DSCF4789
もこもこの原因になっている、63Hz 帯を抑え、低音部のアタックを拾うために 200Hz 帯はあげてある。そして中高音を上げているのだが、実はこれをやると安物の TV とかラジオのような音になってしまう。そこで 10KHz 付近をわざとあげて抜けがよくなっているかのように騙している(笑)。
この設定でかれこれ 3 ヶ月以上経ったが、まー、こんなもんかなーという感じである。
低音のもこもこはもうどうしようもないかなー。気分で誤魔化してる感じw
あと一人で載るときはオーディオの視聴者位置を後席に合わせてある。理由はもこもこした低音が遠くなることによって音量が小さくなるからである。そんなワケで、エスティマの音質とかで検索エンジンで飛んできた人は是非お試しあれ!

机のお引っ越し

rural_ay00a
ボクの部署に人が増えることに伴い、机を引っ越した。
なんだかんだ言って、ボクの部署が拡大中だ。しかしその分責任が重くなっていく(汗)。とは言えボク自身がいつも忙しいので、部下が増えるのは有難い。それでも、ボクの仕事もなかなか減らない。それはきっとボクの仕事のやり方にも問題があるのだろう。変えて行かなければ。
ただボクの中で恐怖心もある。それは、その部下がやめてしまったらどうしようと言う恐怖心だ。その場合誰かが引き継がなければならないが、その部下がやっていた内容を把握しておく必要がある。
それが見た目だけで解るようなものならともかく、解読しなければならないものの場合、代替物を用意したり、代わりの人間を用意したりするだけでも時間と労力を要してしまう。なので見た目で見えない部分はボク自身が用意した方がイイだろうと思ってしまうのだ。
ではその見た目で見えない部分とは何か!? 主に以下の通りである。

  1. 開発インフラ
    ネットワークを中心とした開発に関わる様々なシステム。メール、HTTP、FTP に始まり、社内 LAN、プロバイダや SVN、Redmine などのウェブ・システムなど。
  2. 開発ツール類
    ゲームのエンジン、台本作成やデバッグなどに使われるツール類、インストーラーなど。
  3. 契約関連
    外注さんなどとの契約やギャランティ、支払い時期など。

実際のゲーム作りに関する部分は、見て解る部類に入る。しかしその中でもシナリオやスクリプトに関しては、状況把握に時間がかかる。逆に絵はできているものを見ればよいので、把握そのものは楽である。しかし、絵は代わりを探すのが難しい。
そんなワケで基幹部分に関してはついついボクが丸抱えしてしまい、それでいてボク自身が自分のゲームを作るためにシナリオやあらすじ、企画をやってしまうのでどうしてもキャパ・オーバーとなってしまうのである。
これを解決するには、ボク自身とすごく仲の良い、ボクに付いてきてくれる人がいるとよいのだが、その人の人生をボクが受け持つことにもなり、なかなか難しい。あとネットワーク周りとスクリプトに関しては、実はそういう人がいたのだが、なんだかんだで他の部署にとられてしまった。
はてさて、どうなることやらって感じなのだが、とにかくうまいこと人を使っていかないと……って感じである。

あぁ、なんか机の引っ越しと関係ない話になってしまったなw
で、引っ越しそのものはこれがなかなか面倒くさい。と言うのもボクは自分の机に城を築いてしまう人間なので、とにかく私物が多いのだ。PC とディスプレイだけでなく、外部音源に MIDI 音源、スピーカー、書籍類、事務用品などなど。でもフィギュアとかゲームとかそういうのはないかも。
仕事机の写真は、後ほど公開します。