コピー問題っていうか、エロゲのビジネス・モデルをどうにかしないと……

(追記:続きの記事は、こちら
うちらのエロゲ業界なんかでもコピーの問題は大きいけれど、ハードウェアの世界もなかなか大変なようだ。

こういう部品の場合、どういう材質なら基準値を保持出来るのかとか、制作工程はどうかとかいろいろあるんだろうけど、こういう戦いはボクらの業界に限らずどこでもあるのだなぁ。いや、レベル的に言ったらアイシンさんの方が全然大きいわけだけれど。
我々の場合、コピー品に見習うことってなんだろうね。

  1. ネット認証や DVD を入れなくてもプレイ出来る
  2. バックアップが自由

ただ、ボクが作るゲームはおおむね上の二つをクリアしている。
やはり最終的に問題になっているのは、「正規品は金がかかる」ってことだろう(ぁ
TV のアニメがタダなのになんでエロゲは金取るのよって真顔で言われたことあるしなー。
霞食って生きてるんじゃないし。別に誰かがお金を出してくれるわけでもないし(最近は問屋お金を出してくれるけど、売れなければその分が全部借金になる)。
そういえば金と言えば、最近 TV 番組がファミレスだのグッズだの、ソレを売りたいための番組ばっかりだ、(番組内で)製品の宣伝のないアニメを見習えなんて怒ってた人がいたが、アニメだってオモチャを買ってもらうために作ってるんだが? いやまぁ、最近のオタ向けアニメは DVD 目当てのようだが(ぁ。だから、収益モデルが崩壊しつつあるよね。もっとも崩壊してもいいアニメばっかりなのかもしれないけどね。

昔は音楽家や画家、彫刻家とかはパトロンを見つけてたわけですよ。つまりエロゲもパトロンがいて、その人のためにゲームを作って、ついでに売るって言うならタダで配れるよ! もしくはエロゲの中の背景の看板とかに現実の商品や会社の名前が入ってたり、登場キャラクタがコカコーラとかなんか現実の製品を使ったりして、それが充分な広報媒体として認知されるのであれば、スポンサーがつくのかもしれない。

ボクが今着目しているのは、外食産業だ。とにかくすごい。年々値段が安くなっているのに、味は美味しくなっている。どういうこと!? これをエロゲに例えると、一体どんなことが起きているの!? それを知りたい。ただ、人の舌に頼っているところはあるよね、って思う。やっぱり美味しいもの、新鮮なものをちゃんと味分けられる人って少ない。調味料で味をよくしたもので満足してしまうことは多い。もちろん、最近の業務用の調味料やスープのレベルってとんでもなく上がってるんだけどさ。それってエロゲでは何に相当するのか? この辺にエロゲを安く作る秘訣があるとは思うんだけど……なかなか見いだせていない。
ただ壁はもう一つある。それはフェティシズムの細分化である。人類の性への探求はその歴史とともに多岐にわたっており、様々なジャンルがある。さらにオタク文化って、趣味の細分化の最たるものなのよ。「オタク」っていうくくりで見てしまうとそこにはたくさんのお客さんがいるんだけど、彼らはみんな同じ方向を向いているわけじゃない。しかも同じ方向を向いている人たちでも、実は微妙に違う方向を向いている。そうすると一つ一つは凄い少ないお客さんになってしまう。それらを細かく細かく拾い上げてようやく一つのある程度の塊になる。
そんなわけで、ここ 5 年? いや、もっとかな……色んな状況が見えているんだけど、どう手を打てばいいのか解らない状況が続いている。ホント、どうしよう……。

久しぶりの Village Vanguard DINER(阿佐ヶ谷店)

またまたご飯が遅くなってしまった。アレなんだよね、作業してて、ふと気付くとけっこうな時間になってることが多くて。っていうのと、あと、やっぱ 19 時とか 20 時とかってまだまだ人が多いから、つい外に出るのが億劫になっちゃうのよね。で、21 時過ぎると、22 時に閉まってしまうお店はもう行けない、みたいな感じで……そんな悪循環が続いている。

で、知人と「何食うか……」って話になって、そういえば Village Vanguard に最近はいけてないなーって話になった。というのも阿佐ヶ谷店は前は深夜の 2:00 までやってたんだけど、平日は 0 時までになってしまって、0 時頃家に帰るボクはまったく寄れなくなってしまったのだ。
でも日曜日、祝日の前日は 2:00 までやっているので、行ってみた。ひさしぶりー!

130317DSCF4872 130317DSCF4869 130317DSCF4875
130317DSCF4877 130317DSCF4873 130317DSCF4880
なんか Village Vanguard 社内でやっている(?)、メニュー・コンテスト(?)で優勝したっていうハンバーガーがあったので頼んでみた。アボガドのソースがついているのがソレ。このアボガドのソースをかけるんだけど、どう見ても量が多いwww ポテトと一緒に食べると美味しかったので、残ったのはポテトにつけながら食べた。
お肉はリアルビーフとジューシービーフが選べる。リアルビーフがみっしりしたハンバーグで、ジューシーが肉汁メインのハンバーグ。
ここはパンも美味しいんだよね。ふっくらしているんだけど、パンの味が全面に出ないし、モサモサしないし、パンも自然と中の具ととけこむかんじで、不思議なバランスなんだよね。ボクはみっしりしたハンバーグが好きなので、リアルビーフが好み。
お店のツイッターもあるみたいなので、是非!

エロゲの雑誌事情

このところ動かしているプロジェクトが進んできて、広報関連にもちょいちょい首を出す様になった。で、これは前々(10 年以上前)から思っていたことなんだけど、自分のプロジェクトの記事を雑誌社さんから校正が来て、それを見て間違っているところとかを指摘して、んで最終的に記事になるのね。
ボクはそれが当たり前だと最初は思ってたんだけど、ちょっと待って、なんかちがくない?
というのも、例えば殺人事件が起きて、まー、日本の場合は警察の発表とかで記事にするみたいだけど、でもその書いた記事をまた警察に持っていって「あってます?」って聞いたりしてるのかなーってこと。何が言いたいかというと、各雑誌社が取材をし、雑誌社がその取材を元にゲームの中身を理解し、そして表現したい場所を見つけ、記事にする。そしてそのゲームのどこに目をつけたか、何がよかったか、何に期待しているかなどなどはその雑誌社が決める。そうすることによって雑誌社ごとに特色が出る。
そこでできあがった記事は、もはや我々作り手のものではなく、その雑誌社(もしくは記者)が見た、我々のゲームなのだ。だからそれがどう表現されていようが、それにとやかく言う筋合いはボクらにはないと思うのだ。 だから、ボクら作り手が記事を校正するのはおかしいのではないかと思っているのだ。
好きに書いたらええ。確認するにしてもそれはスペックであるとかスタッフ名であるとか、そういう決まり事だけであって、記事の内容そのものをメーカが確認するのはそもそもジャーナリズム(?)的な倫理という観点からも NG ではないかなーと思うのだ。たとえばさ、ゲーム・メーカーだけから話を聞くんじゃなくて、実際の絵描きさんとかシナリオ・ライターさんとかに取材してもいいと思うんだよねー。

で、それにつながってもう一つ前から気になっていたのが、「攻略記事」。これは前にも書いたと思うのだけど、攻略情報っていうのはゲーム会社から雑誌社に提供するんだけど、これもおかしな話だなと。雑誌社がゲームを攻略し、独自の記事を作るべきで、もちろんそこは間違いもあるかもしれないけれど、少なくともプレイしたことによる生の情報であるし、プレイしたことによって得られるフラグだけじゃない情報もいろいろあるはずだ。
それをゲーム会社からフラグ表をもらってそれを記事にするのって、やっぱり変じゃないかな。っていうか、それって「記事」って言わないよね。
実はボクがコンシューマの仕事をしていた頃(15 年以上前)は、少なくともコンシューマは雑誌社が自分たちでゲームを解析し、自分たちで攻略記事を作っていた。なのでエロゲ業界に来て「攻略情報ください」って言われたときは、目が点状態だった。

そんなわけで、なんつーか、雑誌とのやりとりをしてて、そんなもやもやした気持ちをずっと抱えているのであった。

ラノベの書式

bs_zuho01j
月曜のことではあるのだが、小説を仮公開しようと思って、ラノベの書式を真似ようということで、ラノベの大きさを調べた。といっても、amazon で「ラノベ」って検索して、一番上に出てきた作品のサイズを調べただけなんだけどね(笑)。amazon によると、「14.6 x 10.6 cm」らしい。これに一番近い紙のサイズが、A6 で、「14.8 x 10.5cm」だった。じゃぁまぁ、A6 でレイアウトしよう。
ってことでレイアウトしてみたんだが……なかなか難しいねぇ。
そもそも文字の大きさがイマイチ解らんw
こればっかりは印刷しないと解らなくて、でも、A6 の紙ないし(ってプリンタで A4 に4ページずつ印刷出来るんだけどね)。
他にもヘッダやフッタはどうなっているかとか、外から何 cm のところにそれらの情報があるのかとか色々想像しながらとりあえずそれらしいものができたんだけど、 今でも悩んでいるのが「フォント」。

どうもラノベは明朝体らしいのではあるが……こんなサイトがあった。

やっぱ明朝かー。個人的にここ 10 年以上、紙よりもブラウザで文字を読むことが多く、ゴシックになれてしまっていて、明朝ってのがあんまり好きじゃないのよね。どうせなら教科書体の方が読みやすいんじゃないのかなぁとか思いつつ、とりあえず上の記事にある「リュウミン」ってのは持ってなかったので、平成明朝やらイワタやら IPA やら色々試し中。上のサイトだと、萌えじゃなくてストーリー重視ならイワタがいいらしい(爆)。
この辺は試行錯誤を続けつつ、経済状況がよくなったら挿絵を描いてもらって、本にする予定。現在の所の PDF はこちらのサイトで公開中。

2 月 3 月の写真色々(日記にし忘れたことなど)

去年からずっと追っかけ日記(その日のうちに日記が書けず、しかも何日も空いている)なため、何かと日記にし忘れている記事や写真があったりする。あとtwitter でつぶやいたのに、日記に書いてないこととかもけっこうある。そんな中でも、一応日記に入れておこうなんてことをまとめて見た。

nao さんから CD もらった

翼をください」の主題歌を歌ってくださった nao さんから、CD が届いた。なんだかんだでお世話になりっぱなしである。「翼をください」の OP 曲は好評だったみたいで、2010 年のエロゲの主題歌の投票とかでも成績がよかったみたい。でもゲームはサッパリ売れなかったけど(汗)。
現在の所、次回の新作も nao さんにはやってもらう予定で動いている。今年の後半になったらその辺はいろいろ報告出来ると思う。ただ、次回もまだ「翼をください」みたいな、ストーリーと歌が絡むような内容にはできないっぽい。萌えゲー寄りになると思う。
はっ、今思ったけど、nao さんの 3rd にも収録されるように頑張ればいいのではないだろうか!?<迷惑
130221DSCF4826

裏路地

今、ボクがせっせとプロットを書いている作品は、裏路地が一つの舞台になっている。浅草橋って裏路地がたっくさんあるのよ。それが色んな所に通じている。凄く面白い。なので、その裏路地に仕掛けをつくった作品を作ってみている。今度はしっかりと全部自分で設計したいなぁと思いつつ……でもそうすると萌えゲーじゃなくなるから、難しい問題である。
130305DSCF4847

小さな神社

そして浅草橋には小さな神社がたくさんある。しかもちゃんと管理されていて、綺麗なのが多い。これもまた面白い。いつか時間をとって、浅草橋の神社をずっとめぐって写真を撮りたいと思っている。シナリオのネタになりそうだ。でもこれだけ神社が多いと、神様同士が喧嘩しそうww お祭りの時とかにww。そう、浅草橋って神社が多いせいか 1 ヶ月くらいずっと祭りをやっている。今日は○○神社、明日は○○神社みたいな感じで。この辺も調べたら、きっとシナリオのネタになると思っている。
130205DSCF4763 130205DSCF4764 130205DSCF4765

エスティマ

エスティマの写真ってあまりとってないなー、ということで、ある晴れた日、駐車場に止めたときに撮ってみた(笑)。タダそれだけ<ヲイ。個人的にはやっぱり白がいいなー。エスティマって塗り直したらいくらかかるんだろ。
1302140524

ジュースとか食べ物とか

平家パイって、中央に切り取り線みたいなのが入ってて、二つにしやすくなってるというのを最近知った。っていうか、そもそも平家パイ自体、最近まで知らなかった。現時パイもあるから平家パイもあるんだろうなって、そりゃちょっとは思ったけどさw しかもなかなか売ってるのを見ない。浅草橋だとハナマサでしか見たことないんだよね。ライフでも売って欲しいなぁ。
で、ジュースは三ツ矢梅。最近、この手のジュースを買わなくなってしまった……。だって太るんだもん!
130206DSCF4774 130309DSCF4865 130309DSCF4866

曲はエロゲの OP で使ってみたいと思っている、メロコア(?)系の曲。こういう曲つかいたいー。こういう曲なら、エロゲでも男ボーカルでもいいよね、なんて思ってるんだけど、ユーザさんは許してくれないんだろうなぁ。いや、それ以前に流通や販売店から文句が来るかw

都内のヴィッツは面白い

bs_hina03h
ボクは普段はエスティマに乗っているわけだけれども、この車は排気量が 3.5L もあり、馬力も 280 馬力にトルクも 35.1kgf・m ある。前に載っていたアコード EURO-R も 2.2L で 220 馬力、22.5kgf·m とどちらもそこそこハイパワーな車だった。だから峠や高速道路なんかでは面白いんだけど、街中で乗るとソロソロという運転することになる。ちょっとのアクセル開度で大抵すんでしまうし、ハンドリングも余裕をもってできるし、困ることはないのだが、逆につまらない。まぁ、街中で面白いもつまらないもないのだが、どんなときでも運転を楽しんでいたい=つまり本気で運転したいと思っている人間にとっては、逆にこれが油断や漫然運転の原因となってしまう。
だから自分の車で運転するときと言うのは、そういった操作的な部分ではなく、交通の流れ、信号のタイミング、周囲の地理(特に学校の把握は重要である。子どもの動きは予想出来ないため、学校が近くにある場合の運転は気を遣う)、地方ナンバー車の動き、天気による差異、警察車輌の存在と動向、工事箇所、バスの経路(○○行きはどの交差点から入ってきて、どの交差点で曲がるか)などなど、そういった情報をつかみつつ、周囲の交通の動きや変化を楽しんでいる。

で、我が家にはもう一台車がある。初代トヨタ・ヴィッツである。コイツは親が使っているのだが、親が長期に帰郷しているため、バッテリーが心配だということでヴィッツで会社に行ってみることにした。こっちもオートマだし、つまんないんだろうなーなんて思って乗ってみたんだけど、これが思いの外面白かったのでびっくりした。
というのもこのヴィッツのスペックはまったく知らないのだが、とにかくいろいろと非力なのだ。だが、それがいい。例えば片側 2 車線のような大きな道路の場合、前の車についていくのも大変なのである。そうするとアクセルは全開、コーナリングは足回りがドタバタするのでスムーズに曲がるためにアクセルワークとブレーキングとハンドリングを一体に動かさないといけない。これがエスティマだと、ハンドルだけで曲がってしまうので何の工夫も必要ないのだが、ヴィッツはそうもいかないのだ。
やばい、面白いよ! 街中でも全然運転に集中出来るよ!! しかもマニュアル車じゃないのに色々やることあるよ。文字通りキビキビ運転しないと交通の流れに乗れない感じ。エスティマだと車間が開いてものぼーっとしてればいつの間にかつまってしまうし、交通の流れを遮ることもないんだけど、ヴィッツでそれをやるとあっという間に置いて行かれて、後ろの人に迷惑がかかる。
表現としては、なんて言うんだろうね、ちんまい女の子が一生懸命、歩幅のある背の高い彼氏についていく感じ(笑)? 彼氏は点滅している信号をさっさと渡っちゃうんだけど、彼女は小走りで「まってー!」ってついていく。曲がり角も彼氏はサッと曲がるんだけど、彼女はいったん止まって、それからくるーって回って、でもその頃には彼氏は遙か前方にいるのでまたてててー!っと走って追いつく、みたいな(笑)。そんな表現がしっくりくる運転だった。

こんどこの車で峠行ってみようかなぁ。いったいどんな運転になるんだろ?

エルトリート(池袋)

久しぶりにエルトリートに行ってきた。メキシコ料理が大好きである。イタメシ屋と同じくらいメジャーになって欲しいと常に思っている。イタメシ屋は色んな所にあるのに、メキシコ料理屋はあんまりないよね。最近インドカレー屋は普通になってきたけど、それと同じくらいメキシコ料理屋が増えて欲しい!
というわけでこのサイトで少しでもメキシコ料理が普及してくれれば……!

ちなみにトマトやジャガイモ、トウモロコシ、ピーマン、唐辛子など南米産で今や我々の食卓で欠かせない食材はたくさんあるのだから、もっとメキシコ料理は脚光を浴びるべき! ところで余談だが、コロンブス以降これらの食材が入ってくる前のイタリア料理ってどんなんだったんだろうね(笑)。

さて、久しぶりに行ったんだけど、どうやら去年の 4 月が最後に行った日らしい。
メニューがけっこう変わっていて、一品ものが増えていた。
値段は若干あがっちゃったかなーっていう印象。
やはりトウモロコシのトルティーヤは食感がどくとく、といっても食べ慣れてないせいだと思うけど。ただ香りや食感は米粉のものよりも小麦粉のものの方が近い。で、ここエルトリートではこのトルティーヤは食べ放題! 具の挟み加減で穀物の量をコントロール出来ます(ぁ。トルティーヤが余っても、サラダやらサイドメニューで余ったものやらもはさんで大丈夫。
あともう一つ食べ放題があって、それはサルサと揚げた固いタコス(ドンタコスの味がないみたな感じ)も食べ放題。こちらはテーブルに着いたときにまず出されるので、料理が来るまでおしゃべりしながらこれをぱりぱりと食べるのだ。

今回は写真があんまりない(汗)。というのも会社の人と、あと池袋に勤めている知人を呼んだのでちょっと写真を撮る余裕がなかった。でもマッドパイだけはとりました。ボクの場合どっちかっていうとこのマッドパイが目当てかも知れない(ぁ

1303110574▼過去のエルトリートの記事