三年ぶりの万豚記

美味しい中華に連れて行けと言われた。昨日だけど。
ただ、その言い出しっぺは、いつもの久喜の人。
久喜にある美味しい中華料理屋などしらん。
ボクが中華食いたくなったら行く店は、所沢立川だ。

埼玉県というのは各地域での繋がりが悪い。所沢も久喜も同じ埼玉県なのだが、とても行きにくいのだ。
ところで最近、所沢市民が天狗になっているらしい。なんだかなー。
というかどうして人間はマウントをとらないと生きていけないのか、甚だ理解に苦しむ。これらが差別を産むというのに……ほんとうにバカらしい。いいかげん「アイデンティティを確立するために他人と優劣を比較する」という生き方はやめて欲しいものだ。この生き方を改めるだけで、自殺も減るし、いじめも減るし、ニートや引きこもりも減ると思う。

あぁ、話がずれた。
そしたら、近くに万豚記ってのがあると言い出す。なんだよ、それでいいじゃん。
というわけで万豚記に行った。

万豚記、何年ぶりだろう。そもそも万豚記がまだ八王子と三軒茶屋と武蔵村山にしかなかった頃に知った中華料理屋だ。いまや八王子と武蔵村山にはない。最後に行ったのは秋葉店のようだ。そっかー、三年前か。

ここモラージュ菖蒲店は初めて入るが、ラーメンや一品料理の変化はあるものの、基本的には変わっていなかった。
一枚目は担々辣餃子。水餃子形式だった。
二枚目は小籠包。熱い肉汁注意!
三枚目はニラレバ炒め。
4 枚目がなんか甘辛い系のタレにつけこんだ鶏の唐揚げ。竜田揚げに近かった。
5 枚目が全部載せ的なデラックス黒ごま担々麺。
6 ~ 8 枚目が豚ネギ塩チャーハン。
最後の写真は、万豚記名物、杏仁豆腐。

今でこそコンビニの杏仁豆腐とかもぷるんぷるんとかふわとろなのが当たり前にだったが、いわゆる寒天ベースのダイヤモンド型の固いヤツが主流だった 20 年以上前から万豚記の杏仁豆腐は弾力のあるぷるんとしていた。しかし同乗者は今時の杏仁を知っている人だったので、この杏仁にはあまり感動してくれなかったw

万豚記八王子店であたらいていたおやっさん達(たぶん台湾人だと思うんだけど)、どうしてるかなぁ。わりと仲良くなって、オリジナルの料理とかお願いしてたんだけど(笑)。いまでも元気にしているだろうか、なんてそんなことを思い出しながら食べた。

八王子店はなくなったが、我が家の近くに富士力食堂が出来た。万豚記は際コープレーションという会社のブランドで、富士力食堂も同じ際グループ。万豚記と似ているメニューも数多くあるので、今度行って見ようと思う。

久しぶりの朝出社と川越タンメン

今週から金曜日が出社日となった(今までは木曜日だった)。
しかも所属するプロジェクトが変わった。
今までは定例打ち合わせの時間に出社すれば良かったのだが、今度のプロジェクトは朝からずっといて欲しいとのこと。そして「朝から」とは 10 時からである。

というわけで久しぶりに 6 時台に起き、7:30 に家を出た。

この時間に出ると通学時間とぶつかるため、裏道が使えない。
バカ正直に大通りを通ることになり、渋滞を回避出来ないのだ。

しかも問題はもう一つある。勤め先であるダイバーシティ東京の駐車場が使えない。ダイバーシティ東京の駐車場は上限金額が決まってないので、青天井なのだ。そこでダイバーシティ東京から離れた青海にあるヴィーナスフォートの駐車場を利用する。こちらは一日上限が 1500 円だ。週に 4 回通うとすると 6000 円かかる。ダイバーシティ東京の一ヶ月の駐車料金が一万円なので、ヴィーナスフォートの方が安いことになる。

そして道はとても混んでいた……。二時間オーバー。しかもヴィーナスフォートからダイバーシティ東京までは歩いて 10 分ほどかかるので、なんだかんだで 2:20 ほどかかってしまった。うもー……これから毎週こうなのか……。しかし三月までは毎日これをしていたのだ……テレワークでなまった身体にはとてもつらい。

さすがにつらいので、定例打ち合わせの時、11 時出社を願い出て受理された。
来週は一時間遅く出ても良くなった。

さて、ボクの同僚が偶然にもテレコムセンターに出向している。ダイバーシティ東京都は同じ埋め立て地だ。しかも今日が最後の出社日だという。
というわけでお疲れさまもかねて食事に誘った。
メンバーはかつ庵に行った時と同じだ。つまり、埼玉の川越の方へ同僚を送ることになる。
そこで、前回かつ庵に行ってしまったのだが、その前に行こうと思ってたお店に行くことにした。

小江戸タンメン 蔵之介』。タンメン専門店だ。
行ったらなんと駐車場がほぼ満車だった。おぉ、人気店なのかしら?
でも店内に入ると、わりと席は空いていた。もちろん空(す)いているわけではなかったが。

というわけで特製濃厚タンメンに特製タレ豚を乗せてもらう(7, 8 枚目)。
ちなみに 6 枚目の写真は味噌タンメンだ。同僚が頼んだ。

味はなかなか。業務用のスープが混ざっているような感じはしたが、コクがあってそして塩加減がぐっと後から来るタンメンだった。濃厚はこの部分だろうか? 特製タレ豚はちょっと固くて派の間に挟まるが、味は沁みていて良い。
4 枚目の唐揚げは一枚肉だった。
餃子はフツー(ぁ

というわけで、タンメン、なかなか美味しかった。
今度は味噌を食べてみたい。

残念なのは9 枚目の麻婆豆腐丼。麻婆豆腐が不味い。というか、無理矢理唐辛子で辛くしてあるだけで、食べてて楽しくない。頼むんじゃなかった……(汗

ところで今日、会社から帰るとき、サイバーシティ東京の向かいにあるフジテレビのビルが光っていた。
いつのまにこんな装備が!?
って、先月、鎌倉に行ったときも帰りにフジテレビの前を通っているんだけど、その時も光っていた。ぜんぜん気付かなかったwww
これなんだろう……新型コロナと関係あったりするのかな?

写真は雨も降っていたし、ガラス越しだったので滲んでしまった……。動画の方は鎌倉からの帰りのドラレコ動画で、フジテレビの前を通過するところ。

(MP4 / 1080p / 60fps / 28Mbps / 0’38” / 129MiB)

タイヤ交換した

タイヤを交換した。
8 月に買い換えた車は、タイヤがすでにへたっていた。どれくらいへたっていたかというと、元の持ち主は買ってから一度もタイヤを交換していなかった。その距離 46,000km。表面がひび割れとかしていた。で、二つほど候補を絞る。

  1. BluEarth RV-02
  2. REGNO GRVII

①は前のエスティマでも履いていたタイヤで、ロードノイズが確実に下がることと燃費が良くなることは解っている(その時の記事)。一方の REGNO はネットでのレビューによると BluEarth よりもさらにロードノイズを低減させてくれるらしい。値段差は一本当たり約 4,000 円。つまり 4 本交換すると 16,000 円。
かなり迷った……のだが、結局 BluEarth にしてしまった(汗)。

でね、激安店で買ったんだけど、この手の激安店ってけっこう古いタイヤが送られてくるのよね。
まぁでも年間三万 km とか乗ることもあるし、ボクの場合二年で履き潰してしまうから古いタイヤが来てもいいか……なんて思ったら、2013 年のタイヤが来た。ってのが、9/30 の話

で、今日、ディーラに持って行ってタイヤ交換をしてもらったんだけど……はて、本当に 7 年も前のタイヤなんだろうかと改めて見てみたら……んん???

タイヤには製造日が書いてあるのだが、ボクはそれが三番目の写真だと思ってしまったのね。2013 ってなってる。
本当に見るべきは 4 枚目の写真の YYY3820 という数字だったようだ。2020 年の 38 週目(9/14 ~ 9/20)に製造されたタイヤだったwwww
というわけで、濡れ衣でした、販売店さんごめんなさい。っていうか販売店の名前ださなくてよかった!<ヲイ

さて、終業後、タイヤの慣らしをするためにドライブに出た。目指すは 100km 走ることだ。速度も控えめに。
なので近場(八王子青梅飯能)をやんわりと回って帰ってきた。結局 100km には届かなかったが、翌日は出社日で 50km は走るので問題ないだろう。ただし、高速は使えないけど。

BluEarth は期待通り、ロードノイズと転がり抵抗が減っていた。荒れたアスファルトでのがーごー音がずいぶんと低減された。もっともエスティマという車自体がロードノイズがうるさいので、限界はあるが。転がり抵抗も今までよりもアクセルを踏まなくてイイというか、速度を維持したいときに今までの通りに操作すると速度超過してしまう感じと言えば解りやすいだろうか。なのでしっかりと燃費にも貢献すると思う。

さて、ドライブの時に晩御飯も食べてきた。『』というラーメン屋さん。

このラーメン屋の前はわりと通るんだけど、入ったのは初めて。濃厚な醤油ラーメンだった。しかも出汁が渋くなるまでに出しているわけではないので、醤油が心地よく感じる。浅草橋にあるかつお拳に似てるかも? 醤油をかなり楽しめるラーメン。麺は細麺ストレートでわりとコシがあるタイプ。
スープを飲み干したくなるほどだった。

んで、そこから青梅に抜けたころ、なんか物足りないなーって思って、なぜかマックに入ってしまったww
ライスバーガー、再び。

ご飯が焼き固められているので、その点ではモスライスより食べやすい。
けどなー、ご飯の意味があまりない具なんだよねぇ……まぁそれは前回も思ったんだけど。

立川マシマシとプレステの○×ボタン問題

依然、深夜にお腹が空いたのでコンビニで買ってきた『立川マシマシ ウマ汁こってりマシライス』。
あれの本物をいつか食べに行きたいなと思っていた。
で、夜、お腹が空いたので、そうだ行ってみようと思い、ふらりと出た。

場所は名前の通り、立川だ。

行くと、懐かしい建物に入っていることを知る。
いわゆるラーメンのテーマパークじゃないけど、人気ラーメン店を一カ所に集めて、定期的にお店が変わるという業態の建物で、以前にも何度か来たことがある(井の庄のぶ)。
立川マシマシは基本ラーメン屋なのだが、今日はマシライスを注文する。
写真の盛りは普通盛りだ。600g までは無料で盛ってくれるらしい。

インスタントの方のマシライスはかなり豚骨臭がしていたのだが、こちらは獣臭はまったくしなかった。
そしてニンニクと背脂(?)と豚骨(?)の混じった濃厚な肉ダレだった。生卵がついていたが、こいつをといて混ぜてしまうとせっかくの甘辛さがスポイルされてしまってボク的にはない方がよいなと思った。
逆にスープは塩がおさえられていて、コクオンリーのスープといった感じ。
インスタントのよりもぜんぜんご飯が進む味であった。

ジャンクなご飯モノというとすた丼を思い浮かべるが、こういうのも有りだなと思った。

話変わって、PS5 の話。
PS5 から日本でも✕ボタンが OK、○ボタンがキャンセルになるという。
個人的に疑問なのが、海外では✕は NG とか No とかの意味はないのか? ってことだった。
どうやらこれにはいろいろな経緯があるようだ。
それをまとめた記事があったので、紹介したい。

まずは○✕ボタンが PS5 から日本では逆になるという記事。

さらにそれに派生した、Windows でなぜウィンドウを閉じるボタンが✕なのかと言う記事と、そこから派生した○✕△に関する考察記事。

たしかに日本人は○と✕は Yes, No という認識があって、△はその中間となんとなく認識しているような気がする。ボク自身もそんな認識だ。また海外で○と✕が日本と逆に関しては、PS のボタンの色も問題だったようだ。○が赤で✕が青なのだ。もし✕が赤だったなら、日本と同じになっていたかも知れないと言う意見もあるようだ。

まぁ、上記 5 記事はなかなか興味深いので、暇な時にでも読んでいただければ幸いである。

ガンジーはお高いなぁ

練馬の住宅街にあるインドカレー屋『ガンジー』にまた行ってみた。
ここは比較的と日本人に媚びない味を提供しているインドカレー屋だ。
今回はキーマ カレーとチーズ ナンを注文してみた。
チーズ ナンに関してはかなりチーズが足りない(汗)。今まで食べたチーズ ナンの中では一番チーズ感がなかった。あとここは表面がパリパリ系のナンを出すんだけど、それがチーズ ナンにはちょっと合わないかなと思った。

カレーは上々。辛口を頼むと、余計にストイックなカレーになる。ストイックなカレーとは、日本人に媚びた甘味やコクよりもどんとスパイスが全面に来るカレーだ。

ただなぁ、お値段が高い。それは前から感じてもいたんだけど……。
キーマ カレーは特別なメニューでこれだけで 1000 円オーバー。しかもここはセットがないので、ナンはもちろん別料金。普通のナンが 300 円でチーズナンが 500 円だったかなぁ。これだけで 1900 円もなってしまった(汗)。セットとかを充実させて欲しいなぁ……。

草津突貫旅行

汗ばむ感覚で目が覚めた。
暑い!
部屋の温度は 32 ℃だった。
10 月なのに……。

ちなみに外の気温は 26 ℃。外に出るとなんとも爽やかな陽気だった。
我が家は古い木造家屋なので室内の温度は外気温にかなり左右される。上に、24 時間動いている PC などもあり、ボクの部屋は 3 ~ 4 ℃高いのだが、6 ℃も高いとは……。で、これって冬もそうなんだけど、あんまり恩恵がないんだよね。暖房なしで過ごせるかななんて淡い期待をしてたこともあったんだけど、外が 0 ℃の時、室内が 3 ~ 4 ℃上がっても寒いことに変わりはないからねwww
10 ℃のときに 13 ~ 14 ℃なら少しはいいかもしれない??

話変わって今日は夕方に用事があったのに、出掛けたところでキャンセルになってしまった。
うーん、そのまま戻るのもでもいいんだけど、まーせっかく外に出たんだしと言うことで、近場のコメダに行ってみた。とはいえ、さらにこのあと夜にも用事があるのであまりがっつり食べるわけには行かないと言うことで、唐揚げとカツカレーのサンドを頼んだ。

コメダの逆写真詐欺を目の当たりにする。

いや、噂には聞いていたんだけど、なるほどこう言うことか……。
メニューにある写真だと大きさがイマイチ解らないんだよねw
で、まぁカツサンド的なものなら別に食ってもヘーキヘーキとおもって頼んだんだけど……。デカいwww
って下の写真でもそれは解らないかw
まず唐揚げ一個はそこそこの大きさだ。直径 3cm ~ 4cm?
そしてパン。長さが 30cm 以上あるんじゃないか?? こんだけパンがデカかったらかなり口の中がモサモサするだろうと思ったのだが、パンそのものは唾液に触れると収縮してくれたので、カツの味が勝つ感じ(ギャグじゃないよ)。カレーの感じがバランスがいい。この手のヤツってカレーが強すぎるじゃない? まぁそれでも問題ないのがカレーの魅力ではあるんだけど、こちらはカレーはけっこうほんのり。カツとキャベツの味がどちらかというとフワッと広がる感じで、ちょっと感心してしまったwww

あ、一枚目の写真はボクが仕事をしているといつも脇に来て何かを訴えている猫。
この不満そうな表情がなんとも言えないのだが、何をして欲しいのかよくわからんのよね……。

さて、夜、といっても始動時間はかなり遅めだ。22 時を過ぎての合流。
これから夕食をとり、そして草津温泉に行くのだ。前回行ったのが去年の 8/25 らしいので一年以上ぶりだ(過去の草津温泉の記事)。
その前に入ったのが雷豚というラーメン屋。同乗者が気に入っているラーメン屋である。
あと深夜までやっているので、ボクみたいな夜型人間には利用しやすい。

一枚目は唐揚げの写真なのは見て解ると思うのだが……謎なのが二枚目の写真だwww
ナニコレwww
ちなみに注文したのはオニオンリングだ。
確かにオニオンのリングではあるが、衣がおかしなことになっている。この店のオニオンリングがこの写真の通りなのか、それとも失敗したのかは解らない。ちなみに衣に相当する茶色い部分はかなり固かった。かりんとうとか固いクッキーくらいの硬さがある。ガリガリかじりながら食うことになるのだが、タマネギは柔らかいのでタマネギが先に口の中からなくなってしまうと言う……なんとも変な食べ物であった(汗

三枚目が辛味噌。
4 枚目が普通の味噌だったかな?
ボクが頼んだのは 5 ~ 7 枚目の胡麻味噌つけ麺(冷)。
ごまだれがかなり甘め。この味は梅もとの味噌ダレにけっこう似ている。あっちはほぐしチャーシューが入っていたけど、こちらは胡麻だけ。

それから草津を目指す。合流したのが久喜で、白岡で夕飯を食べたので、圏央道の白岡菖蒲 I.C. から乗る。これで鶴ヶ島 JCT. をめざしそこから関越自動車道で北上した。深夜帯の移動なので観光気分はまったく味わえないのはボクは別にかまわないのだが、同乗者がせめてデカいサービスエリアに寄れということだったので、関越にある高坂 S.A.上里 S.A. に寄った。

各サービスエリアの建て替えラッシュだというのに、この高坂と上里は建物は古いままで、昭和の面影を残している。そして上里 S.A. でふと目についたのが 2 ~ 4 枚目の写真だ。ナニコレwww
ベルギーワッフルとドーナツで大量の餡子を挟んである『どらッフル』と『焼あんドーナツ』。
カロリー爆弾にもほどがあるが、とにかく無理矢理過ぎるwwww

ちなみに買わなかった(汗)。晩御飯たべてなければ買ったかもなー。

さて、草津に行く前でかなり文字数を割いてしまったが、肝心の草津で書くことは特にない(汗)。
温泉に入りまくったくらいか。
ただ深夜ということもあり、誰も入ってないじゃない? だから掛け流しのお湯が注がれっぱなしのまんまなのでとても熱い!! 湯温 47 ℃! ひゃー。
でもね、入ってるとなんとなく慣れては来る。
そして肌がすごいキレイになるんだよね。美肌という意味ではアルカリ泉の方が有名な所が多いのだが、ボクの肌の所為なのか、草津でもかなり肌がスベスベでキレイになるんだよね。

さて、サービスエリアに二つも寄ったので買ったお土産。
郡山のあんみつ。おいしかった! かなり甘かったけど(ぁ
缶詰の汁と餡子がね、イイ感じですよ。

こっちは上で紹介した無理矢理過ぎるスイーツの代わりに同じようなものでもう少し胃に軽いモノはないかと思って見付けて買ったものなのだが……ボクの故郷愛媛県ハタダやんけ。内容はね、バター感が強すぎて食感がぬめぬめするwww
イマイチ!<ヲイ

やっぱハタダより一六だよね(何<地元の人だけわかってください

個人的に一番当たりだったのは、この川越の芋きんつば。
まず甘くない! そしてきんつばとお芋の食感がなかなか心地いい上に、お茶が合う。
埼玉のお菓子なので狭山茶がいいのかもしれないが、ウチにはなかったwww

今度みつけたらまた買おう。

20 代というか 10 年くらい前までかな、草津に夜中行って風呂だけ入って帰ってくるってことはよくやってたんだけど、今の年齢になっても普通にいけるもんだなぁと思った。ただできれば 21 時頃に着くようにしたいとは思った。そうすれば草津はまだご飯屋さんがやっているので、現地にそれなりにまとまったお金を落とすことが出来る。今回のような深夜の場合、コンビニや自販機で飲み物を買うぐらいしか経済的に貢献できない……。

次回はご飯を食べつつ、温泉に入りたい。