今日はネタが多いので、日記を二つに分けた。ヴァギナクリームの話は、こちら。
iPhone のホーム画面のアイコンが邪魔だ。アイコン消せないのかなぁ……。
ちなみに全部のアイコンを二ページ以降に追いやると、アイコンのないページは消去され、二ページが一ページ目になってしまった。くそー!
ちなみに上の SS はどうやって撮ったかというと、アイコンが一つしか無い状態にしてページを送るとアイコンがギリギリ隠れるので、隠れているときに SS を撮ったw
家に帰って PC を付けたら起動しない!!!
BIOS 画面で確認すると、起動ドライブがない!!!
なんだこれ!?
どうやら SSD が死んだらしい……orz
SSD 詐欺商品を掴んでしまったようだ。って、詐欺って表現は誇張しすぎかな(汗
自宅の開発機は Colorful というとても廉価な SSD を使ってたんだけど、まぁ本当にそれが原因かどうかはわからないが、わずか 8 ヶ月でお亡くなりになってしまった。容量もぜんぜん埋まってなかったのになぁ。
やっぱり安物はこうなる運命なんだろうか?
けっこう Colorful の SSD、色んなところで使ってるんだけどwwww
それにしてもめんどくさいのが OS の再インストールだ。SSD は運良く一つ 512GB のが余ってるからそれを使うとしても……同じ環境を作るのがめんどくさいなぁ。で、ふとあることを思い出す。もともと壊れた SSD に交換するときも、0 から OS をインストールしたわけではない。ただ単に前使っていた SSD が容量いっぱいになってしまったので Colorful の SSD に移しただけなのだ。
そしてその古い SSD はそのまま手つかずで残っている。容量が少ないので使い道も特になく、そのまま放置していたのだw
そこでそいつに交換して起動。8 ヶ月前ではあるが、とりあえず開発環境は戻ってきたw
こんどはコイツの中身を余っている 512GB の SSD に移す。
移し終わったら 512GB のと交換。
あとは Update 祭りである。
Windows はもとより、Office 365 だの Adobe のアプリ類だの、一太郎だの Atok だのが次々とアップデートされていく。時間はかかるが放っておけば良いので、0 からインストールするよりは楽だ。こうして数時間で元の環境に戻った。めでたしめでたし。
バックアップって重要だね!<何を今さら
今年の 8 月にウチのサーバで運営されている様々なサイトを SSL 化した。SSL 化には証明書というのが必要なんだけど、この証明書には有効期限というものが設定されている。そしてその有効期限は三ヶ月しかない。
そろそろ三ヶ月経つなぁと思ってサーバの証明書を見てみたら、ちゃんと自動更新されてましたよ、っていうお話でした。ありがたや~~。
最後に 10 月の燃費報告。今月からラッシュ時間帯の通勤に車を使用している。
そして二回目の給油でとんでもない数値がwww 6km/Lwwww これはやばいwww まじでやばいwww ガソリンを振りまいて走っているようなものだ。いやー、まさかここまで悪いとはなぁ。渋滞、恐るべし。今までで一番悪いんじゃないかなぁ? そんなことないかなぁ。つーか、エアコンを使わずにこの燃費だ。夏だったらどうなってしまうんだ??? 5km/L を切ったりするんじゃないか?? マジでやばいんだけど。
他は旅行に行ったり、遠出したりしたのでその分の燃費が乗っかっているため、普段とあまり変わらない数値になっているのだと思われる。
車種:トヨタ エスティマ アエラス 3.5L 2WD(Estima GSR50W – 公称 9.6km/L) |
Date |
走行距離(km) |
給油量(L) |
単価(円) |
燃費(km/L) |
メーカー |
給油地 |
10/06 |
475.5 |
55.66 |
148 |
8.543 |
EneJet |
東京都杉並区井草 |
10/12 |
397.7 |
56.14 |
149 |
6.105 |
EneJet |
東京都練馬区関町南 |
10/15 |
522.1 |
52.52 |
143 |
9.941 |
EneJet |
東京都杉並区井草 |
10/23 |
728.5 |
34.48 |
145 |
8.114 |
昭和シェル |
埼玉県加須市平永 |
10/26 |
55.30 |
146 |
EneJet |
東京都小平市大沼 |
まとめ |
2123.8 |
254.10 |
146.2 |
8.358 |
- |
- |
ガソリン価格は 140 円台で安定してしまった印象を受ける。もっと安くなって欲しいところだが……。
あと走行距離は 2000km オーバーといつものボクらしい走行距離になってきたと感じている。