サーバからの異音がなくなったので鍋パした

去年、amatsukami.jp サーバを一新した。
ケースもかっこよくて静かなケースに買い換えた。
しばらくは旧サーバと並列して動かしていたのだが、8 月頃に旧サーバを停止し、配置も旧サーバがあった場所に移した。それは下にサーバ、その上にクライアント PC を置くというものだった。

ところが!

新サーバで使われている Define R6 というケースは、ケースの上面が取り外せるようになっていて、天井に這わせた配線やファンをメンテしやすいようになっている。この上に PC を置いたのが良くなかったのか、この上蓋が振動して異音がするようになってしまった。
ブーンという音がずっとするようになってしまったのだ。

そんな折り、遠く(台場)への出向が決まり、サーバをいろいろと見る時間も無く…… 2019 年は終わってしまった。しかしただ手をこまねいていたわけではない。上蓋が振動していると言うことを突き止め、PC をサーバの上に直接置かずにすむように二段の PC ラックも注文しておいたのだ。

で、今日、ようやくそれを設置した。買ったラックはパスカルジャパンと言う所が作っている昇降型のラックなんだけど、バウヒュッテって言うゲーミング家具のパクリ製品なのよ。いや、どっちがパクってるのかは知らないし、実は同じ工場で作ってるかもしれないんだけど……。
で、バウヒュッテの方を買わなかった理由はただ単に棚板の色がパスカルジャパンの方がボクのデスクに近かったからというそれだけのことだったんだけど、てっきりバウヒュッテのと構造も同じだと思ってたのよね。
そしたらなんと、下段の側板がね、取り外せなかった!!
バイヒュッテのは、ラックに PC を載せたままメンテナンス出来るように側板が取り外せるようになってるんだけど……パスカルジャパンのはなってなかった……orz つまり下段に置いた PC は、メンテをするためにはラックから下ろさないと行けないという……。

がーん、だな。

でね、寸法はバウヒュッテのそれとまったく同じ。しかもそのレビューで Define R6 の前々モデルである R4 は下段にはかなりキツいと書かれていたので、サーバを上に、クライアント PC を下に置いた。
ところがここでも新たな事案発生www
HDMI ケーブルが届かないwwww
マジか!!

そう、クライアント PC をサーバの上に載せていたときには、ディスプレイがすぐ隣だったので 1m もない短いケーブルを使っていたのだ。それが下段になったため、届かなくなったのだ……。
しばらくディスプレイ一台で過ごすことに……。

さて、問題の異音だが確かに解決した。ずっとなっていたブーンという音はなくなったのだが……何かのきっかけで鳴り出すときが。ちょっと手を添えたりすると鳴り止むんだけどね。
どうやら長いこと上に PC を置いておいたせいで上蓋がおかしくなってしまったらしい。見た目ではとくにヘコんだりとかはしてないんだけどね。Define R6 は上にものを置いてはいけなかったようだ……orz

話は変わって、夕方、晩御飯を食べに出掛けた。
年末、タコパの夢が叶ったボクはさらに新たな提案をしたのだ。

鍋パである。

何鍋かは特に決めてないって言うか、別に何でもいい。余は鍋を所望じゃ、あとはまかせた。
ということで、鍋パしてきた。
今回もタコパと同じく、土鍋を買うところから!
鍋用のでっかいレンゲと、あと呑水も買った!
それから鍋の具材の買い物。
なんだかんだで、鍋料理屋に行く倍以上の金がかかったwwww

夜の写真は土鍋や鍋の食材を買ったアリオというショッピング モールのイルミネーション。7&i の看板がかかっているということはセブン&アイ・ホールディングスのショッピング モールなのかしら?(Wikipedia によると要するにイトーヨーカドーの豪華版らしい)

ところで、未だに灯油なし! ボクの部屋は暖房がない状態だ。
まぁまったくないわけではなくて、30cm 四方くらいのホットカーペットはある。そいつを足許に置いて、足だけは温めているのだが……だいたい夜は猫に占領されていて足がおけないwww

SSD がブッ飛んだ話と、やばい燃費の話

今日はネタが多いので、日記を二つに分けた。ヴァギナクリームの話は、こちら

iPhone のホーム画面のアイコンが邪魔だ。アイコン消せないのかなぁ……。
ちなみに全部のアイコンを二ページ以降に追いやると、アイコンのないページは消去され、二ページが一ページ目になってしまった。くそー!

ちなみに上の SS はどうやって撮ったかというと、アイコンが一つしか無い状態にしてページを送るとアイコンがギリギリ隠れるので、隠れているときに SS を撮ったw

家に帰って PC を付けたら起動しない!!!
BIOS 画面で確認すると、起動ドライブがない!!!
なんだこれ!?

どうやら SSD が死んだらしい……orz

SSD 詐欺商品を掴んでしまったようだ。って、詐欺って表現は誇張しすぎかな(汗
自宅の開発機は Colorful というとても廉価な SSD を使ってたんだけど、まぁ本当にそれが原因かどうかはわからないが、わずか 8 ヶ月でお亡くなりになってしまった。容量もぜんぜん埋まってなかったのになぁ。
やっぱり安物はこうなる運命なんだろうか?

けっこう Colorful の SSD、色んなところで使ってるんだけどwwww

それにしてもめんどくさいのが OS の再インストールだ。SSD は運良く一つ 512GB のが余ってるからそれを使うとしても……同じ環境を作るのがめんどくさいなぁ。で、ふとあることを思い出す。もともと壊れた SSD に交換するときも、0 から OS をインストールしたわけではない。ただ単に前使っていた SSD が容量いっぱいになってしまったので Colorful の SSD に移しただけなのだ。
そしてその古い SSD はそのまま手つかずで残っている。容量が少ないので使い道も特になく、そのまま放置していたのだw

そこでそいつに交換して起動。8 ヶ月前ではあるが、とりあえず開発環境は戻ってきたw
こんどはコイツの中身を余っている 512GB の SSD に移す。
移し終わったら 512GB のと交換。
あとは Update 祭りである。

Windows はもとより、Office 365 だの Adobe のアプリ類だの、一太郎だの Atok だのが次々とアップデートされていく。時間はかかるが放っておけば良いので、0 からインストールするよりは楽だ。こうして数時間で元の環境に戻った。めでたしめでたし。
バックアップって重要だね!<何を今さら

今年の 8 月にウチのサーバで運営されている様々なサイトを SSL 化した。SSL 化には証明書というのが必要なんだけど、この証明書には有効期限というものが設定されている。そしてその有効期限は三ヶ月しかない。
そろそろ三ヶ月経つなぁと思ってサーバの証明書を見てみたら、ちゃんと自動更新されてましたよ、っていうお話でした。ありがたや~~。

最後に 10 月の燃費報告。今月からラッシュ時間帯の通勤に車を使用している。
そして二回目の給油でとんでもない数値がwww 6km/Lwwww これはやばいwww まじでやばいwww ガソリンを振りまいて走っているようなものだ。いやー、まさかここまで悪いとはなぁ。渋滞、恐るべし。今までで一番悪いんじゃないかなぁ? そんなことないかなぁ。つーか、エアコンを使わずにこの燃費だ。夏だったらどうなってしまうんだ??? 5km/L を切ったりするんじゃないか?? マジでやばいんだけど。

他は旅行に行ったり、遠出したりしたのでその分の燃費が乗っかっているため、普段とあまり変わらない数値になっているのだと思われる。

車種:トヨタ エスティマ アエラス 3.5L 2WD(Estima GSR50W – 公称 9.6km/L)
Date 走行距離(km) 給油量(L) 単価(円) 燃費(km/L) メーカー 給油地
10/06 475.5 55.66 148 8.543 EneJet 東京都杉並区井草
10/12 397.7 56.14 149 6.105 EneJet 東京都練馬区関町南
10/15 522.1 52.52 143 9.941 EneJet 東京都杉並区井草
10/23 728.5 34.48 145 8.114 昭和シェル 埼玉県加須市平永
10/26 55.30 146 EneJet 東京都小平市大沼
まとめ 2123.8 254.10 146.2 8.358

ガソリン価格は 140 円台で安定してしまった印象を受ける。もっと安くなって欲しいところだが……。
あと走行距離は 2000km オーバーといつものボクらしい走行距離になってきたと感じている。

サイノの辛口は頼むべきなのと同人サイトの移転

同人サイト『天津神本舗』は一足先に、SSL 化されていた。今年の 1/29 のことである。
理由は萌え時計が SSL 化していないといろいろ面倒な事になってきたためだ(SSL 化してあるサイトに貼ると表示されないとか)。

とはいえ以前から何度も説明しているが、旧サーバは SSL 化できるサイトは一つだけ
すでに SSL は開発に利用しており、他のサイトを SSL 化することは出来なかった。

なので天津神本舗だけ外部のサーバを借りていた。

新サーバになって複数のサイトを SSL 化できるようになったので、外部のサーバから新サーバに移したというわけである。問題となるのは外部のサーバは Linux なのに対し、新サーバは Windows であることだ。いろいろと文化の違いがあるが、もともと天津神本舗は Windows で動いていたので、移植もクソも過去の天津神本舗を ON にするだけでよい。

ただ、データは古いのでそこは外部サーバから持ってくる。
他にも外部サーバ時代に新しく作ったサービスなんかもあるので、それらは移植が必要である。

そして相変わらず NextFTP がぶちぶち切れる。
細かいファイルをたくさんコピーしようとすると、すぐ途中で切れてしまい、そのたびに再接続、コピーのし直しをする。

あとすっかり忘れてたのが DNS の更新(ぁ
天津神本舗の住所は amatsukami.info なわけだけど、インターネットというのはこの amatsukami.info っていう住所がどのコンピュータなのかを割り当てるということをしているのだが(DNS という)、当然これは外部サーバに割り当てられている。
これを amatsukami.jp サーバに割り当て直すこと自体はすぐだが、インターネットの世界にその割り当てが行き渡るのにはある程度時間がかかる(TTL と言う)。DNS の設定を書き換えるときは、インターネットの世界に行き渡る時間を短くし、さらにその短くした時間が行き渡ってから設定を書き換えるのが常套手段だったりする(汗)。

まぁそんなこんなで移行には 1:30 ほどかかった。もっとテキパキとやりたいものだ。

さて、今日はインドカレーが食いたいと言うことでサイノに行った。もう何度も来ているのだが、考えてみたらここで辛口を食べたことがないことに気付いた。というか、そもそもメニューに辛さの記述がない。たしかにサイノのカレーは辛さを調節しなくてもバランスのとれた味になっていると思う。
だが、辛くしたものも食べてみたい。

そこで辛口を頼んでみたら、「辛くしたいのか?」的なコトを言われた。
ん? 辛口とかそう言うのはないのか? と思いつつも、Yes と答える。
するとウェイターがニコニコ顔で持って来たのが最後の写真二枚である。
つまりカレーそのものは辛さが選べるわけではないらしい。

頼んだのはキーマ(卵が入ってる方)とバターチキンである。

そしてウェイターが持って来た辛いソースがおいしかった!
辛さだけじゃないのよ。コクがあるの、このソース。
辛くもなるんだけど、ふわーっとあとからコクも効いてくると言う。サラダにかけてもおいしかったwww
こんなのを出してくれたインドカレー屋さんは初めてかもしれない。

そして最後の写真のヤツは青唐辛子。それを何かであえてあるのだが、ちょっとよく解らなかった。こちらも辛さが増すのだが、青唐辛子独特の酸味もあって辛さ一辺倒じゃなくてイイ感じ。

サイノ、今度来たらまた辛口って言おう!

台風 10 号が生まれた。
おおきいっぽい?
今年は良く来るなぁ。

部屋が静かになったはずなんだけどなぁ

昨日新サーバへの移行がだいたい終わり、旧サーバの電源を落とした。
新サーバは密閉性の高いケースなため、非常に静かなので、旧サーバが停止することによって室内がとても静かになった。

って、旧サーバを落とした時はそう思っていた時期もありました(何

でもそうなると、他の音がすぐ気になるんだよね。それはタイヤを交換したときと同じかも?
まず夏なのでエアコンの音がうるさい(ぁ
まぁボクはエアコンをあまり使わないので、寝る前に温度下げるときとかだけだけど。
そしてあんなに静かだと思っていた、小型 PC 用に買ってきた USB 扇風機の音がうるさい

上の写真の左にある黒いちっちゃい扇風機が小型 PC を冷やすための扇風機。
旧サーバが動いてたときは全然気にならなかったんだけど、旧サーバが止まったら、コイツがうるせぇ!
さらにボク自身が使っている扇風機の音もうるさい。

あれだね、どんなに恵まれた環境にいても、人間は不平不満がなくならないってのがよく解ったよ。人間とは本当に罪な生き物である(ぁ

気を取り直して、今日は同僚にうどん屋さんに連れて行ってもらった。名前は『笑福』。イイ名前だ。
老夫婦でやっているっぽいお店。店構えはそんな感じは受けず、なんかチェーン店っぽい印象を受けたのになぁ。
内容がステキ。お肉の種類がたくさん!
うどん屋さんってさ、だいたい鴨南か豚を使った肉うどんしかないじゃない? ここはさらに牛筋、鳥天もある! ボクは鳥天&牛筋うどんを選んだ。写真では鳥天、鳥天&明太子、豚しゃぶという具合だ。
味はと言うと、大味というか、関東系のかえしにうどんも讃岐では全然なくて、わりとゆるい感じ。太さも一定じゃないし、すいとんとかほうとうみたいな麺だったw

でも食べ応えあって、こりゃ太っちゃいますなぁ。

ようやくサイトを SSL 化する

新サーバ移行の話、続き。
昨日、ウェブ サービスを新サーバに移した。昨日の作業は古いサーバで動いていたものをそのまま新しいサーバで動かすというものだ。なので変わった所は一つも無い。とにかく今まで通り動かすのが目的だ。
もっとも一つだけちゃんと動かないサイトがあるが(汗)。

さて、移植が終わったら今度は各サイトの SSL 化である。
今あなたが見ているこの amatsukami.jp サーバは、あなたの端末とつながっているから見られるわけだが、その間にはプロバイダIX など様々なサーバや回線を通してつながっている。
なので amatsukami.jp サーバとあなたの端末がやりとりしているデータは、間に入っているプロバイダなどがのぞき見ることが出来てしまうのだ。ただボクはあまりそれは問題視していない。というのも別にクレジットカードを扱うようなサイトでもないし、見られて困るようなサイトでも無いからだ。

ところが最近はのぞき見が出来てしまうようなサイトは、ブラウザで「信頼できないサイト」って表示されたり、検索の順番を下げられたりするようになってしまった。

そこで SSL 化である。amatsukami.jp サーバとあなたの端末との通信を暗号化してしまうのだ。こうすることによってたとえ途中でデータが抜かれたとしても、暗号を解かない限り、内容を知ることは出来ない。

ではなぜ今までの amatsukami.jp サーバは暗号化してこなかったかというと、今までの amatsukami.jp サーバはウェブ サービスを提供するプログラム(IIS という)が古くて、一つのサイトしか暗号化できなかったのだ(汗)。

というわけで amatsukami.jp サーバで運営している 21 サイト全部暗号化しよう! と言いたいところなのだが、そうは問屋が卸さない。というのも暗号化することによって今まで表示されていたサイトが表示されなくなったり、動かなくなったりする場合もあるからだ。不具合の出たサイトの運営者がボクなら別にボクが治せばいいので問題ないのだが、他の人が運営しているサイトはその人じゃないと変更などは加えられない。
なのでとりあえず、ボクが直接管理・更新しているサイトについて暗号化した。

手始めに TAMA Networks、汐碕市のサイトcaitisithskysphere などを SSL に対応させた。今の所、ちゃんと動いていると思われる。
しかし油断は出来ない。この暗号化はインターネットの世界で信頼されている組織から暗号化のためのキーをもらって実現している。そのキーの寿命は三ヶ月しかない。三ヶ月経つとキーは効力を失い、使えなくなるのだ。そのためキーの更新を三ヶ月おきにしなければならないのだが……それが正常に出来るかどうかは三ヶ月後である(汗)。
三ヶ月後の日記でいろいろ慌ててないといいなぁ……。下のスクリーンショットはこの TAMA Networks の暗号キーの有効期限を表示したもの。11/4 に切れることが確認できる(そしてちゃんと更新されてました)。

さて、今日はめっちゃ久しぶりに横田基地の近くにあるお気に入りの中華料理屋さん『紅満園』に行った。ここは早い・安い・美味いが揃った割とジャンクなって言い方は失礼かもしれないが、気軽にばくばくっと行けるお店なのだ。
二人で行ったんだけど、とりあえず好きなおかずとそしてご飯モノを頼んだ。おかずは麻婆豆腐とエビチリ、ご飯は高菜炒飯と牛肉炒飯。三番目の写真は海老が中に巻いてある細い春巻き。

予想外だったのが鶏の唐揚げ。4 番目と 5 番目の写真。

いやね、ちょっとつまむ程度っていうかさ、4, 5 個入ってるくらいのを想像するじゃん?
写真もそんな風に見えたの!
そしたら超巨大なのが 5 枚も……。いわゆる一枚肉ってヤツ??
しかもおばさんがニッコニコで持って来てさ。
いやー、食うの大変だったwww

でも中、すげージューシーでやわらかくて、うまかったわー。

やっとウェブサービスに手をつける

新サーバを組み立てて 4 ヶ月近くが過ぎようとしている……(汗)。
いつの間にか 8 月である。
やばい、いいかげんやばい……。

Web サービス以外はすでに新サーバで動いている。

今はウェブ周りが旧サーバで動き、メールや仮想マシンなどはすべて新サーバで動いている状況だ。さっさとウェブ周りを新サーバに移さないと、そもそも電気代がもったいない(汗)。電力消費量が全然違うのだ(大汗)。
たぶん、月 1000 円くらい違うと思う。ちゃんと測ってないけど(ぁ

さて、ウェブである。amatsukami.jp サーバはとにかく色んなウェブ サービスをしている。何がめんどくさいって、まずどのサービスがストレージ上のどこにアタッチされているのか、さらにその中にも他のストレージがアタッチされてたりとかする。
あとリバース プロキシ。こいつが何をしているのか、もう知らんwww

7 年間成長を続けたウェブサービスを移植するなんて、めんどくさいwww

個人で動かしているサーバでさえこの為体である。これが業務となるともっと大変なんだろうなぁなんて遠い目をする。

とはいえサーバを見つめているだけでは一向に状況は進まない。
というわけで、重い腰をあげてやることにした。

amatsukami.jp サーバで運営しているサイトは 21 個。さらに Redmine、Aipo、SVN、MantisBT というウェブサービスがあってそれらは開発者用のサイトにリバース プロキシを使って接続されている。って今書いてて思いだしたけど、SVN の移植してないことに気付いたwww

まー、地道にこれらを一つ一つ新サーバに移植していく。
DB を使っている場合は DB も移植せんといかん。

15:30 頃始めた移植作業は、途中いやになって不貞寝したりはしたんだけど(マテ)、日付変わって 2:00 頃に一通りの終了を見た。ルータの設定も旧サーバから新サーバにルートを変更。念のため旧サーバは何かあったときのために動かし続けて寝た。

新サーバに移行して、某ブランドのサイトが動かなくなったwww
あれー?? 古い PHP もちゃんと残してあるのになぁ……なんか知らんがトップページが動かん。なんだこれ?? まぁとりあえず見えてるからいいか<マテ

他にもちらほら動かないものも……。特に Perl がほぼ全滅。
しかしなんで動かんのかよくわからんなー……。最近の Perl は動くんだけどね。古い Perl がサッパリ動かん。かといって古い Perl 入れたくないなぁ……。おかげで昔の日記が見られなくなってしまった……。つーか、スクリプトは動いてるみたいなんだけど、過去の日記がきれいさっぱり無くなってしまったのだ。ストレージ上にデータはあるのだがそれを認識してくれないのだ。う~む……。

まぁとりあえず今日はここまで。まだやることは残っている。それはサイトの SSL 化だ。旧サーバである IIS 7.5 は SNI という機能に完全に対応していなかった。そのため証明書を一つしか持てなかったのだ。なので 21 もサイトがあるのにその中のどれか一つしか SSL 化できなかったのだ(正確には SAN には対応していたので、サブドメインでの複数のサイトの SSL 化はできた)。

まだまだ新サーバへの移行は遠い。

下の写真は今日の気温と、マックの辛いものシリーズチキンナゲットに続き、バーガーも辛くなったと言うので買ってみた。カレーの方はマイルドと言っているので案の定たいしたことはなかった。スパイシービーフも……う~ん、これはソースはスパイシーチキンマックナゲットのソースと同じっぽい。

本気で辛くすると子供とか食べれないからなぁ……。やっぱりこういう老若男女が来る店で辛いものは期待しちゃだめだなぁ……。

意外なおいしさの三田魚介センターと Laview と hMailServer

今日はどこで昼食をとろうか色々彷徨い歩いていると、なんか貝出汁のラーメン屋さんがあったので入ってみた。というか、どっちかっていうと海鮮居酒屋で、ランチタイムはラーメンを出す、という感じのようだ。
名前は『三田魚介センター』。

店内は誰もいない……。

ボクは醤油ラーメンと鮭明太メシセットを注文。
うん、貝の出汁は独特だね。コクがあるように感じつつ、割と淡泊であっさり。でも後味に、あの貝独特の味がすーっとしてくる。これがちょっと固めの麺に合うんだ。美味しい。
貝も、アサリ・はまぐり・牡蠣が入っている。
もっとも出汁で味は抜けてしまっているけどw
でも牡蠣が入ってるなんて、贅沢に感じられるじゃない。

鮭明太は明太子がよーくみたないとよく解らないw
けと食べるとちゃんと明太子の味する。
鮭と一緒に食べると、なんか不思議な味だ。というのもぱっと見、鮭しか見えないから食べた時に魚卵の味もして、脳がちょっとした混乱をする。でもご飯が進むw

4 枚目のレモンの入った奴は同僚が頼んだ塩レモンラーメン。こちらもあっさりしていて美味しかったらしい。

もっと繁盛していいのにって思ったんだけど、たぶん問題は門構えかなぁ。
海鮮居酒屋なのはなんとなーくわかるんだけど、ランチをやっているのかぱっと見解らない上に、ラーメン? ってなる。でもたぶんラーメン好きならこのラーメンを食べてみて気に入る人は多いだろう。だからラーメンを食べたい人に対してアピールすべきなんだけど、そうなってない。
ランチはいっそラーメン推しオンリーでいいと思う。

今日は 22 時頃会社を出たんだけど、石神井公園で通過待ちがあった。特急電車かもと思って、いそいそとホームの外に出て iPhone をかまえた。そしたらやってきましたよ! 銀色のボディのアイツが! 新レッドアローじゃなくて Laview。
いやー、本物もキモいっつーかなんつーか、なんか 20 世紀に思い描いていた未来の電車って感じでとても古くさく感じてしまうのはボクだけだろうか?(汗)

でも窓がデカいのは、いいなぁ。

たぶん 20 世紀では作れなかったいろんな技術が使われてるんだろうなと思いつつ、やっぱり古くささを感じる(ぁ

家に帰ったら、サーバ移行の続き。つーか、遅々として進んでないね(汗)。
今日はメールサーバを新サーバに移行したよ! 実は我が家のメールサーバは三段構えになっている。

SMTP ゲートウェイ→ spam フィルタ→メールボックス

さらにメールボックスは POP3IMAP で別々のサーバになっていた。
IMAP サーバはボクしか使っていない。
POP3 は XMail Server というサーバだ。IMAP には Microsoft Exchange 2010 を使っていたのだが、IMAP の方を hMailServer というのに切り替えることにした。

使ったデータベースは MySQL(正確には MarinaDB)。そして少し手間取ったのが証明書だ。
オレオレ証明書を使うことにしたのはイイのだが、どの形式の証明書が使えるのかよく解らず、いろいろ試行錯誤した結果、以下の通りの手順で使えることが解った。

  1. Windoews Server 上の IIS の証明書をエクスポートすると pfx ファイルというのができあがる。
  2. OpenSSL の以下のコマンドを使ってルート証明書を取り出す。
    • openssl pkcs12 -in [pfx ファイル] -clcerts -nokeys -out [crtファイル]
  3. OpenSSL の以下のコマンドを使って、秘密鍵を取り出す。
    • openssl pkcs12 -in [pfx ファイル] -nocerts -nodes -out [key ファイル]
  4. さらに秘密鍵からパスフレーズを取り除く
    openssl rsa -in [key ファイル] -out [出力ファイル]

こうして出来あがったファイルを hMailServer の  SSL の所にかましてやれば動くようになった。
ボクが一番ひっかかったのは 4 のパスフレーズを取り除かないとダメだって事。確かに hMailServer にはパスフレーズを書く欄がなくて、???とはなってたのよね……。

まぁこれで無事に SSL で通信できるようになった。iOS でもバッチリ。実は Exchange Server 2010 は TLS のバージョンが古くて iOS ではエラーが出まくりだったのだ。ちなみに Exchange Server をバージョンアップするという選択肢はお金の関係上ないってのと(汗)、Exchange Server 自体、いつの間にかサーバ単体では売らなくなった??