EPSON のプリンタと Tweeten

4/5 にビジネス向けインクジェット複合機を中古で買ってきた。お値段 12000 円(税抜)。
EPSON の PX-M5041F という機械だ。

我が家では Brother の MFC-J4910CDW という同じくビジネス向けインクジェット複合機を運用中だ。どちらも A3 に対応しているが、MFC-J4910CDW は A3 に対応しているのは印刷のみでスキャンに関しては A4 までしか対応していない。

MFC-J4910CDW を買うとき、実は EPSON の PX-M5041F も候補にあがっていた。
価格差はほぼ一万円。MFC-J4910CDW の方が安かった。そしてボクは EPSON の方が欲しかった。理由はかつて関わっていた会社で使っていたプリンタが Brohter だったのだが、ドライバの出来の悪さと紙送りのダメさで辟易した記憶があるからだ。
そして EPSON は PX-M5041F の前モデルで同じくビジネス用インクジェット複合機を GLacé 時代に使っており、これがなかなか安い割には紙送りも問題ないしそもそもインク詰まりも起こさないしで気に入っていたのだ。

が、値段に負けて MFC-J4910CDW を買ってしまった。
それから 5 年。紙送りのクソさに悩まされ続けてきた。早く壊れないかなぁとか思っていた(笑)。

で、3/15 に PX-M5041F の中古に出会ったのだがその時は検討のためにいったん買わず、4/5 に改めて買ったというわけである。

とりあえず試し印刷をしたところ、問題なかった。印刷のレベルも MFC-J4910CDW と変わらない感じ。カウンタを見ると 7000 回っていた。PX-M5041F の寿命は 8 万ページらしいのでまぁよしとした。
ところが黒のみで印刷すると文字は問題ないのだが、絵はかすれる部分があることがわかった。
そこでヘッド クリーニングを何度かやってみたのだがまったく改善されないどころか、逆に悪化してしまった。そこでクリニーニング液が入ったインクというものがあり、それを使ってヘッドをクリーニングしてみた。
すると、CMYK のうちシアンとマゼンタは今までよりも綺麗になったのだが、ブラックとイエローがまったく出なくなってしまった……。

もちろんクリーニング液を使うと、全色、まず色が出なくなるというか、色が出なくなるまで印刷し続ける。そうすることによってヘッド内に残ったインクが全て排出され、クリーニングされる。色が出なくなったらそのままで 3 時間ほど放置したあと実際のインクと交換し、ヘッドクリーニング。これによってサイドヘッドにインクを浸透させる。

それから完全に色が出るまでには何枚か印刷する必要があるが、シアン・マゼンタに関してはすぐに出るようになったのだが、ブラックとイエローはいつまでたっても何も印刷されない。そこでまずは黒の復活を試みるべく、黒だけの印刷をひたすら行った。
すると若干だがうっすらと黒が出るようになるものの…… 100 枚ぐらい印刷しても一向に濃くなる気配がない。

えー……なにこれ……。

今使っているインクは買った時から入っていたインクだったので、新品のインクに変えてみる
が……状況は変わらず……。

そしてそうこうしているうちに、なんと信じられない現象が!

なんと、突然イエロー インクがなくなったというエラーが!!
ええ!? どういうことなの??
試しに印刷していたのはブラックであって、イエローなんて使ってないのに。
使ったとしても、インクを復帰させるための 10 枚くらいでそれ以降はブラックしか印刷していない。

謎現象。

というところで、買って二週間……いまだにまともに使えていないのであった……orz

ボクがメインで使っている OpenTweenTwitter 社を出禁になってからずっと OpenTween の復帰を待ちわびているのだが、一向にその気配がない。さすがにユーザさんのツイートを見ないのは失礼に当たるだろうということで、新しい Twitter クライアントを探し始めた。

OpenTween は元になった Tween というソフトがある。表示形式はほぼ同じだと思われるのだが、これは Wikipedia を信じるなら突然プロプライエタリになったらしいので、とりあえず避けることにした。って根拠とかないけど(ぁ
だって検索してでてきた Twitter クライアントもどれもプロプライエタリだろうし Tween を避ける意味ってないよね……と自分に突っ込む。あえて言うなら、もともとオープンソースだったのをプロプライエタリに変えたところが怪しい、くらいか。
なのでボクが Tween を避けているのは、ただの言いがかりでしかないレベルであることは始めに断っておく。

で、いろいろ検討した結果、TweetDeck を以前は使っていたのでその互換アプリというか、TweetDeck を独立したアプリにした Tweeten というのを入れてみた。実は TweetDeck もかつてはアプリだった。しかし Twitter 社に買収されてブラウザ上での動作となってしまった。
それはそれで便利ではあるのだが、最近、ブラウザで常に表示させなくちゃいけないサイト(機能としてはアプリ)が増えて、正直これ以上増やしたくないというか、ブラウザで常に表示させておくサイトは一つだけにしたいというボクのポリシーがあったので、TweetDeck は使わなくなっていたのだ。

Tweeten ならばアプリとして常駐させられる上に、通知領域に押し込めるので作業中にタスクバーを占有することもない。また中身は Chrome なので動作もそんなに重くない。

だが以前にも日記に書いたが、カラム型はスピーディにツイートを負うってのが非常にめんどくさいというか不可能なのよねぇ……。

ホンダとトヨタとかエゴサとか

大衆車メーカーでありながらどこか尖った部分を残すホンダと保守的で商業的なトヨタ日産っていう偏見がボクの中にあって、これらは小学校の頃に形成された偏見だと推測している。
さて、2019 年、ホンダ・トヨタがこぞってメインの大衆車とも言うべき車種を更新した。

フィットヴィッツだ。

ヴィッツは名前を変え、世界で展開している方の名前『ヤリス』となった。
その性格はフィットが保守的、ヤリスがスポーティという出で立ちだ。
先に説明した偏見を持ったボクにとって、なんとも不思議な感覚である。

もとよりトヨタはずいぶんと変わったという印象がボクにはある。
実はどちらも堅実でいて冒険的な会社であることは 90 年代後半から意識はしていたが、こと現社長になってからトヨタはわりと面白い車を作るようになった。逆にホンダはそもそも車好きじゃない人がたくさん入ってきて、エンジニアは肩身が狭いなんて話を同じく 90 年代後半だったかに聞いた気がする。まぁそれがそのまま現れているのかも。

関係あるか解らないがゲーム業界もホンダみたいなことは起きている。会社自体が大きくなって、新卒を入れざるを得なくなったことが大きい。ゲームやコンピュータのことを知らない人がたくさん業界に入るようになり……ゲーム業界はどうなんだろうね、衰退したんだろうか?
商業的な面からみるとたぶん衰退はしてない。でも 20 世紀のように日本のゲームが世界を牽引しているかというと、そういうことはなくなってしまった。なのでホンダみたいになっているのかもしれない……。

Twitter でエゴサというか自分が作った作品に関係する単語で検索をかけているという話は、以前この日記にも書いた。ちなみにこの検索は OpenTween というソフトでやってるんだけど、先日、OpenTween が動かなくなったため、今は仮に TweetDeck を使っている。
ところがこの TweetDeck、あるキャラの名前を入れて検索すると、何も表示されなくなるのだ。

"1/2summer" OR "Timepiece Ensemble" OR "TimepieceEnsemble" OR "ワンサマ" OR "ワンサイドサマー" OR "月夜野ちあら" OR "テトメト" OR "柳橋桜織" OR "湯島十和子" OR "蔵前ななみ" OR "蔵前こなみ" OR "神ノ木汐" OR "詩代叶" OR "忍坂つぐみ" OR "草薙一葉"

上記は現在 TweetDeck に仕掛けてある検索文字列なんだけど、ここに “久遠寺澄空” を入れるとなぜかまったく何も出てこなくなる。
久遠寺澄空だけだと出てくるんだけどね。
なんだこれー??

挙動的には『久遠寺澄空』を禁止ワードにしたような挙動なんだけど、となるとそもそも久遠寺澄空だけ検索したときも何も出ないはず……。しかも禁止ワードに特にそういう設定はしてないし……謎だ。何かの文字コードが TweetDeck のプログラムに影響を与えてるんだろうか?

パンチョとかマリオとか TweetDeck とか

 

今日は秋葉で買い物がある同僚に付き合ったので、秋葉にあるナポリタン専門店『パンチョ』に行った。前に行ったとき、カレーナポリタンが凄く気になっていたのだ。行ったら並んでた。うーん、並ぶような店じゃないとボクは思うんだけどなぁ……。
あれかな、秋葉の名物になりつつあるんだろうか?

で、カレーナポリタン。思ったより、カレーしてないのにびっくりした。ほんのりカレー。基本はナポリタン(ケチャップ味)なの。面白い。そしてその方が飽きが来ないようだ。600g を頼んだけれど、飽きることなく、普通に食えた。侮り難し、パンチョ。

まぁでも、これでパンチョへの未練はなくなった。

1604159458 1604159459

上のツイートは秋葉から会社に向かう途中にある公園のネットに貼ってある、おちんちんが黒いマリオ(笑)。これいいのかなぁwww
とりあえずハダカデバネズミに習ってハダカモザマリオと名付けた。

長年使ってきたマルチカラム方式の twitter クライアント『TweetDeck』がサービス終了となってしまった。現在 TweetDeck はウェブブラウザ上で実行する Javascript 版に移行した。Twitter クライアントはボクはウェブブラウザではなく常駐アプリ(普段はタスクバーではなくタスクトレイに入るアプリ)して使いたいと思っているので、正直残念だ。

さて、どうしよう……常駐型の Twitter アプリ、探さないとなぁ……。

TweetDeck とか Firefox の 64bit 版とか

なんていうか、雑談。
Windows タブレットTwitter クライアントを入れようとして、挫折しかけた話と、Firefox は 64bit になっても 4GB 以上の動画ががあるとフリーズする話。

ボクは普段、Twitter でつぶやくときは、TweetDeck というクライアントを使っている。一応 Twitter 公式のソフトウェアである。んで、Windows タブレットにも入れよーと思って公式サイトにアクセスすると……なんと Desktop 版はなくなっていた……orz
ブラウザで見ろとのこと。

えー……。

わし、そんなブラウザ常に起動してないんだよね。
で、どうしたかというと、既に TweetDeck が入っている PC からバイナリを持って来た。普通に動いた。まぁ、これでいいか(ヲイ

ボクの席の隣の人が Firefox 使いなんだけど、64bit のビルドの新しいのが出たとかボクの隣でつぶやいたので、ボクのサイトにアクセスしてもらった。Firefox はお亡くなりになった……orz
ダメだこりゃ。
いい加減直して欲しいって言うか、気付かないのかなー?
バグ報告したいが、英語がサッパリだしなー。
あれかな、W3C で 4GB 以上の動画は置いちゃいけないとかそういう決まりでもあるのかなぁ? あるんだったら、Firefox の動作は正しいといえば正しいか(奴らは原理主義者なので)。

写真は夜、晩御飯に食べた満北亭とその時の気温(同じ満北亭の過去の記事はこちら)。

1505102443 1505102439

雑談あれこれ

bs_yuta01a
まー特に書くこともないので、細かいことをアレコレ。
最近、というかこのところずっとなんだけど、立場上、事務仕事も多いのね。外注に対して発注書を作成したり、請求書をまとめたり、支払月の合計金額を出したり、その支払額と当初立てた予算とを比較したり、契約書の元をつくったり。まぁなんだ、経理に毛が生えた程度のことなんだけど、とにかく細かいので面倒くさい。
ゲーム作り以外のこういう細かい数字のアレコレは、ついつい後回しにしてしまって、凄い貯まってるなんてことも。

で、そんな業務をしているものだから、「住所」を取り扱うことが多いんだけど、わりと外注さんとか「郵便番号」を書かない人が多いことに気付いた。まぁ、書かなくても届くんだろうけど、こっちはいちおうデータベースに郵便番号の項目もあるので、郵便番号を一応検索している。
これがけっこうめんどいのよね。そもそもそのサイトに行くのも面倒だし、そのあと情報入れるのも(笑)。あ、いま、これぐらいのことって思ったでしょ? 一つ一つはたいしたことじゃないのよ。でも Excel で毎月の支払を計算してて、○○さんは○○円。で、この○○さんの住所は……おっと郵便番号が書いてない。ブラウザ起動、郵便番号検索で検索、日本郵便のサイトを開く、住所を入力……ってやってまた Excel に戻ってきて住所入れて、やった仕事の各項目の金額入れて……ってやってるとね、以外とめんどーなのよねぇ。

ところで最近、Android の twitter がご機嫌斜めだ(この表現も死語か?)。
というのもドコモ回線から写真付きのツイートがことごとく失敗する。謎だ。普通にツイートできるし、ツイートも読めるし、メールも読めれば、写真を添付してメールを送ることも出来るが、何故か写真付きのツイートは失敗する。なんでだー。ちなみに無線 LAN だと投稿出来る。だもんで、無線 LAN が ON になったとたんに勝手に投稿されて、全然違う場所にいるのに「今、○○なう」とか言って写真をアップしてしまうことが……orz
こまったなぁ……原因なんだろう?

WACOM から Cintiq 13HD が発売されて、ちらほら周囲で買ってる人がいるんだけど、入力インターフェースが HDMI しかついてないのねw まぁでもそれで困ることはないと思うんだけど、意外と HDMI が余ってない人がいてびっくりした。個人的には DisplayPort が好きなんだけど、あれはあんまり普及してないのかね?
いや、ボクのマシンってどれも古くて、いまだに DVI-D なもんだからさ、HDMI とか DisplayPort とかまだ体験出来てないんだよね。自宅のマシンは 3 年目だし、会社の開発機は 5 年目だし。WACOM もなんで DisplayPort で出さなかったんだろ?

まー、そんな与太話でした。