町田は住宅街なのに食べ物屋がたくさんある街

今日はドラレコをつけてもらいにいく。
ドラレコそのものはすでに買ってある。VIOFO A129 PRO っていう聞いたこともないメーカーのドラレコなんだけど 2020 年現在、ちゃんと 4K で撮れる数少ないドラレコの一つだ。でも 4K だと 60FPS では撮れないので 1440p の 60FPS で運用する予定だ。

今回、エスティマ ハイブリッドにしたせいでドラレコの取り付けがボクのような素人では出来なくなってしまった。というのもセンターコンソールがどーんとあって、ダッシュボード下の隙間がまったくなくなってしまったのだ。前のエスティマは運転席と助手席の間はスッカスカで、それこそ一列目から三列目までウォークスルーができたのだが、エスティマ ハイブリッドは運転席と助手席の間に巨大な電池が居座っているのだ。

そのため、ゴミ袋も置けないし、12V 電源も差しっぱなしにできない。

となるとドラレコはヒューズ ボックスから直接電源を取らなければならなくなってしまった。

取り付けてもらう工場(?)も実は探してある。ネットでいろいろ検索して、エスティマの工事記録とかを載せていたのでそこに頼むことにしたのだ。
場所は町田だ。

ところが…!

この修理工場の入り口が解らないwwww
確かにそれらしい施設が見えるのだが……入り口がない。
結局辺りをぐーるぐるぐーるぐる回って、どうやらメイン通り(忠生公園通り)ではなく一方通行の脇道にしか出入り口がないらしく、裏をぐるーっと回ってようやくたどり着けたw

今回、ドラレコだけでなく、余っているスイッチに USB 電源も付けていただけると言うことで作業時感は二時間ほどらしい。さて困ったぞ、こんな住宅街で二時間どうやって時間をつぶせばいいのか……。
とりあえず修理工場のお隣が 100 円ショップなのでそこに入って時間をつぶすことにした。

100 えんハウス レモン』。聞いたことない。
で、店内のアナウンスを聞いてさらにビックリ。基本的にお店は一人だけ入店してくれと。つまりどういうことかというと団体(家族とか友達同士とか)で来た場合は、その代表が一人入って買い物してくれと言うのだ。
へー、今時の小売りのコロナ禍対策ってそんなことになってるんだ!?
もちろん強制ではないらしいのだが、ご協力をお願いしますとのことだった。

しかし 100 円ショップもすぐに飽き(ヲイ)、さてどうしよう、今日は一食もまだ食ってないので朝食兼昼食を食べようと思い立つ。けど、ここは住宅街……そもそもお店なんかあるのか……?? って Google Map で「レストラン」と入力してみると……なんとあるわあるわ、修理工場を中心に 1km 以内にスシローしゃぶ葉魚屋路幸楽苑焼肉きんぐ韓国料理屋中華料理屋サイゼリヤカフェ揚州商人ステーキの宮ラーメン屋ラーメン屋……などなど、選びたい放題!!
なんなの!? 普通、住宅街っていったらお店なんてせいぜい個人でやってる蕎麦屋なんかがポツンとある程度であとはコンビニでなんとかせぇって感じじゃない?
それがこのラインナップ。どういう街なの、町田って……不思議!! 同じ東京都は思えない(何

そんな中、上のツイートを思い出す。そうだ、インドカレーと肉巻きおにぎりが食べたいんだった。ざっと Google Map の検索結果を見た感じ、肉巻きおにぎりはなさそうだったのだが、インドカレー屋さんを見付けた。すげーな、ほんと何でもあるな。
名前を『ロイヤル インド』(公式サイト)。やべー、かっこいい名前じゃん。宮廷料理??

頼んだのはセットメニュー。二種類のカレーにナンをチーズ ナンにしてもらった。写真の通りカワイイ感じに盛り付けられて出てきた。店はそんなにオシャレって感じはしなかったんだけど(ヲイ
味はまろやか系。とても食べやすいし、カレーよりも中の具の味がしっかり。ボクが頼んだのはチキン・エッグカレーとダル(豆)のカレー。豆がねイイ感じでカレーの味を濃くしてくれて、よかった。
チキンはもうちょっと肉が入ってて欲しかったけどw

チーズナンはチーズがのびーる感じで全体的に柔らかいナンだった。

サイドのオニオンリングはちょっと不思議。なんだろう、なんかのスパイスがかかっているんだけど辛くはない。そして不思議なのは中のタマネギだけがずるっと出てきちゃうことあるじゃない? それがまったくない。サクッと噛んだら衣もタマネギもサクッと切れる。
ただ油がちょっと良くなかった。ランチの時間的には遅めだったから、油を変える前のものだったのかもしれない。

などと思いながら食べていると、修理工場から電話が……!
二時間も経たずに作業は終了。
慌てて食べ終わって、戻ることにする。

そんなロイヤルインドのほぼお向かいに、不思議な空間があったので写真に撮ってしまった。
最初バスの回転場かなって思ったんだけど、バス停などは特になく……でもエロゲの通学路の背景にいいなと思った。道路側にバス停の標識を置けばけっこういい絵じゃない!?

というわけで無事ドラレコと USB 電源がつきましたw
問題は帰り。SD カードを持ってくるのを忘れたのよね(爆
ずーっとドラレコの SD カードがないエラーが鳴りっぱなしwww
ぴーぴー言いながら帰ってきた。

スライド ドアにまけた話

中古車探し、続き。新車を諦めたので、土日・祝日には中古車屋を巡っている。
狙いはもちろん 4 代目オデッセイだ。背が高くなる前の、ぱっと見ステーション ワゴンに見えるミニバンである。ミニバンなのに立体駐車場に入るスグレモノだ。

ただ、いろいろ中古屋を巡ってて一つだけオデッセイで不安な点が出てきた。
それはドアだ。オデッセイは 4 枚とも普通のヒンジ ドアなのだ。
個人的にはヒンジ ドアで特に困ることはないのだが、ボクは人を乗せることが多く、車を運転する立場にない人達にとって、スライド ドアというものがいかに便利で有り難いものなのかを、8 年間エスティマに乗って気付いたのだ。
ふだん車のある生活をしていない人達にとっては、狭い場所での乗り降り、両手に荷物を持った状態での乗り降りがヒンジ ドアよりもスライド ドアの方が圧倒的に楽らしい。ボクの方はというと、タクシーのように運転席から開閉できるのがありがたかった。また狭い場所での乗り降りに関して言えば、以下の様な駐車場に止めたとき、スライド ドアに助けられたことは何度もあった。

そこで、もう一つの候補が首をもたげてきた。前回と同じエスティマでもいいんじゃないかと。でもエスティマを許容するなら、他のミニバンでもいいじゃんって話になると思うのだが、そもそもボクは四角いミニバンが好きではないっていうか、ミニバンそのものが好きではない。本来ならスポーツカーが欲しい人なのだ(汗)。
そんな人間がミニバンを選ぶとなったら、四角いミニバンは基本的に候補から外れる。一見、ステーション ワゴンに見える 4 代目オデッセイが選択肢に上がるのは当然のことである。
そして同じくギリギリ四角くないもう一つのミニバンが、エスティマなのである。

ただエスティマにはいろいろ問題があって、そもそもトヨタの現社長(豊田章男氏)になる前に設計されたモデルなので、走りそのものがクソい。そして 3.5L モデルは燃費が悪い。あまりの悪さに出掛けたくなくなるほどの悪さだ。

ところが、今日目にとまったのがエスティマ ハイブリッドだった。走行距離 46000km。それでいて値段が相場よりも 3 割以上安い。修復歴はなしとなっている。しかもデュアル エアコン、後席モニタもついていて前の車とオプション類はほとんど一緒だ。寒冷地仕様のワイパーを温める機能もついている。

いろいろと店の人と話をし、試乗もさせてもらい、さらに口車に乗せられ、なんとなくこれでいいかーという気になってしまった(ぇー

さて、気を取り直して(ぇ
車の契約をしてしまったので、その勢いでご飯を食べに行った。この中古車屋については実際に納車された日の日記でいろいろ触れたい。場所が埼玉川越さいたま市の堺あたりだったので、そのまま埼玉の知人と飯を食うことにした。

行ったお店は『CHITA CHITA』というアジアン ダイニング(公式サイト)。

以前行ったHOUBAL』という創作イタリアンの姉妹店らしい。
確かにメニューはアジアというかエスニックというか、見慣れないメニュー名が並ぶ。

一枚目は自家製レモネード。
二枚目は杏仁豆腐ドリンク。
三枚目は生春巻き。赤い方のソースはスウィートチリ。
4 枚目が豚の角煮。ほろほろで、出汁も日本のとはちょっと違ってた。とても美味しい。
5 枚目はサラダ。
6 枚目が色んな形にカットされたフライド ポテト。
7 枚目が鶏の唐揚げ。
8 枚目は豚の角煮についていたスープ。味が薄すぎたらしい。
9 枚目が和風出汁カレー(ゴボウ)。簡単に言うときんぴらゴボウ味のカレー。10 枚目がそのナン。
11 枚目がチキンカレー。
12 枚目がデザート。

一番当たりだったのは豚の角煮。あと鶏の唐揚げも、サクサクで美味しかった。
不思議なのが外で唐揚げの持ち帰り販売をやっていることだ。しかも外で頼める唐揚げは店内の唐揚げと違うし、そもそも種類がたくさんある(タレにつかったやつとか、ニンニクを使ったヤツとか)。そして外で売っている唐揚げは、店内では頼めない(汗)。唐揚げ屋さんに店先を貸して上げてるような感じに見えた。謎な業態である。

フライドポテトも美味しい。形と食感が違うだけでもいろんな味に感じるんだなと思った。

イマイチだったのはカレー。インドカレーと銘打っていたので、ついインドカレーを期待しちゃったんだけど、日本人が作ったインドカレーって感じでスパイス感が圧倒的に足りない。もちろん美味しいんだけどね。ゴボウの和風カレーなんていろいろ工夫してるなぁと思ったんだけど……インドっぽさがその分スポイルされちゃうのよね。まぁ当然か。

雪とインドカレー

雪が降った。
3/29 に雪が降るのは珍しいのではなかろうか。
東京では 32 年ぶりらしい(Yahoo ニュースなのでリンク切れの可能性あり)。やはり珍しいのかな?
練馬区では 2cm ほどの積雪。車の運転には支障がないくらいだった。

一月からけっこうバタバタしていたから、雪を見ていたら、なんだかなごんだというかホッとしたというか。

しかし桜は雪にまみれて、よく見えないw

動画はドラレコの様子と、iPhone を持って撮影したもの。
しかし Google が転送レートを抑えているので、画質はかなり汚いw iPhone は 4K の 60fps で撮ったんだけどねぇ。一応 Youtube にアップする前のデータも置いておきます。

今日は帰りにインドカレー屋さんに寄った。『ガンジー』。以前、来た時に気になっていたメニューがあったからだ。そう、ここの店のメニューに「インド人が作ったうどん」って書いてあって気になってたのよ!

というわけで頼む。

あとカレーとナンも頼む(ぁ
ナンはガーリック ナン。丸形のは初めて見た。ボクが今まで食べたことのあるガーリック ナンは、いわゆるオーソドックスな何の形だったからだ。表面がパリパリ、中がしっとりとした生地。前回食べたナッツのナンに食感は近い。あまりガーリックは感じなかったんだけどw(ぁ

カレーは野菜カレー。デカい根菜がゴロゴロ入っている。
うまい!

そしてカレーうどんは……わりとフツーだったw
麺は讃岐系なので、供される頃には少し柔らかくなってしまっているが別にそれは気にならなかった。いわゆるインドカレーにうどんが入っているものを想像してもらえれば。ボク的にはうどん以外の和的な要素も入っているのかなと思ったんだけど(例えば醤油を使っているとか、日本の出汁を使っているとか)、フツーにインドカレーだったw

美味しかったけどね。

季節メニューに気付かずに、悔しい思いをしたのでまた来たい。なんか牡蠣のインドカレーとかあったよ??

謎の数字 8281 とガンジー

日曜の午前中というのは、道路は空いているものだ。だいたい、みんな平日と違って起きる時間が遅いからだ。しかし、高速道路 1000 円を経験した日本人は、土日でも朝早く起きるようになった。その方が行った先で長く時間が過ごせるし、道路も空いているからだ。
今では朝の 5 時とかに高速道路の下り線が渋滞していることも珍しくないし、夜中の 22 時になっても上り線が渋滞しているのも珍しくなくなった。

まぁそれでも高速道路はともかく、市街地のしかも 23 区内の日曜日の午前中なんてのは、空いてる方なんだけど……今日は朝っぱらから混んでいた。

で、ボクは信号待ちとかの暇な時に前の車のナンバーを何となく見てしまう。
今日も個人的に解析不能なナンバーに出会った。

ナンバーは 4 桁の数字部分は自分で好きな数字を申請できる。
当然人気のある並び(1 とか 777 とか)は被りが出てくるので、ひらかなの部分や分類番号で被りを回避する。でね、解りやすいのが分類番号。下の写真で言うところの、上の三桁の番号だ。「583」となっている。ということは、この 82-81 というナンバーは「530 ~ 583」まで実に 54 人も申請している人がいるということになる(なぜ 530 からなのかは、申請した場合は 530 からだろうというボクの勝手な推測があるが、これはもちろんただの推測である。

とにかくこの分類番号の値が大きいと言うことは、4 桁の番号は人気の数字ということになる。

で、82-81。なんの意味があるんだろう?

これを考えながらずーっと走ってたが、結局わからなかったwww
何かの語呂合わせなのか、それとも有名人やアーティストの何かなのか……

さて、台場に車で向かうとき、裏道を使うことが多いんだけど、そんな裏道に豊中通りという道路がある。練馬区中野区に食い込んでいる部分を東西に走る道路で、まぁ小さな道路だ。そこは学校があったりあと普通に住宅街だったりするんだけど、そんな中にポツンとインドカレー屋が建っている。名前は『ガンジー』。
見付けたのはもう何年も前なんだけど、なかなか行く機会がなかったので、今日は意を決して入ってみることにした。

中は普通の家を改造したせいか、二部屋に分かれている。
メニューをみると、お値段は少し高めだ。
サモサとキーマとプレーン ナンを注文。
丸いのはナッツとハチミツをふんだんに使ったナン。

こちらのサモサは圧倒的に豆w ジャガイモ感よりも豆感がとても強い。そして衣はかなりパイ生地に近いサクサク感。うまい。
ナンは表面がパリパリ系。カレーが載っても垂れないので食べやすい。
カレーはなんだっけな? キーマかなwww 忘れてしまった。
前回のリアルに較べて脂も少なく、サッパリしていた。

デザートにこのナッツのナンを頼む。たしかメニューではハニーナンって名前だったと思う。ハニーナンはボクが知っているのは蜂蜜だけなんだけど、こちらは数種類のナッツにさらにカルダモンが利いている。なので食感も全然違う。

堪能しました! うまかった!

ところでメニューには「インド人が考えたカレーうどん」ってのがあったのよね。今日はナンを食べたかった気分だったので頼まなかったけど、次回、是非ここのカレーうどんを食べに来たい!

カレーの誘惑に負けた日

唐揚げが食べたいと思った。もっともダイバーシティにはそこそこ唐揚げが美味しい店がある。TORIKAI EXPRESS だ(過去の記事)。
ただここの唐揚げ以外にも美味しい唐揚げはあるはずだ……で、検索すると大手外食チェーンが唐揚げ専門店を出していることを知った。

よし、食べ比べてみようと思ったのが、18 日。
しかし台場からの帰り道、車の駐められそうな店はからやまだけだった。

ところで全然関係ないが、ネットの情報によるとから好しはからやまのパクリらしい。またか、すかいらーく……最近、流行るとその業態を真似て資本力で襲ってくるのがすかいらーくの手法だ。むさしの森珈琲しゃぶ葉なんかがそうだ。

さて、というわけで石神井公園駅前にあるからやまやってきた

すると、そこは食べる店だった。どういうことかというと、最近、というかそうだなぁ、7 年くらい前から車で流していると、唐揚げ専門店ができててそれは持ち帰りオンリーだった。てっきりからやまも持ち帰り専門店だとボクは思っていたのだ。
だがどうやら、食堂のようだ。ならば中に入って食べて帰るかとも思ったのだが、持ち帰りもやっている。しかもそのうえ、様々な種類の唐揚げがあるではないか! これは全種類買って帰るのがよいだろうということで、持ち帰るにすることにする。

待つこと 10 分、揚げたての唐揚げをぶら下げて上機嫌でコインパーキングに向かう。おっと、こっちのほうが近道そうだと細い路地を曲がったのが間違いだった。なんと、インド料理屋があるではないか。なになに? うまそうじゃないか!!

急に腹が唐揚げからカレーに切り替わる(何

入ってしまった!!! 唐揚げ持ったままwwwww

お店の名前は『リアル』。夜ということもあってランチタイムのようなお手軽なセットはないけど、ボクがよく頼むメニューは普通に置いてある。パパドにサモサにチーズナン! カレーはキーマカレーにした。
パパドはピリ辛でうまい!
チーズナンは塩分おさえめで柔らかくてホクホク! だけど、好み的にはもっとチーズまみれでよかったなぁ。
キーマカレーは辛口をたのんだんだけど、マイルド感が強い。その理由は油だ。
とても食べやすいのだが、油がちょっと多いかなぁ。でもうまいうまい。
サモサはジャガイモよりも豆の方が味がぐっと来る。こういうのもぜんぜんイイ。

というわけで、腹一杯インドカレーを食べてしまった……!!

結局、から揚げは家に持って帰ったものの食べられず……翌日食べることになった。

とくに美味かったのが一番左の写真のヤゲン軟骨!! やばい、クセになるうまさ。しょっぱさとコリコリとした食感とちょこっと鳥肉。意外と軟骨が香り豊かというか何というか、ふわーと鳥肉の味が広がるのよねぇ。
フライドポテト感覚で食べられる感じ。

あとのも美味しかったけど、写真のどれがどの味か忘れちゃったwww

というわけでからやま、また行きます。ヤゲン軟骨買いに!

カレー©ウサリア

今の仕事はサーバ関係なのだが、相変わらず Linux だ。
日本のゲーム業界では Windows サーバに出会ったことが今の所ないし、聞いたこともないのでまぁ仕方ないのだが……。ちなみにゲーム業界で Linux が主流なのはやはり Linux が無料だからだろう。よく企業や自治体が Windows から無料の Linux へ移行して大失敗する話を聞くが、なぜゲーム業界ではそれが起きないのかというと、単純に使う人達もプログラマだからである(笑
企業や自治体の場合、Linux 環境を用意するのはエンジニアだが、使うのはただの素人である。一方、ゲーム業界の場合、用意する人も使う人も同じ人なので、まぁ Linux で困ることはないという……。

ボクは困ってるんだけどね!(ぁ

さて、今日はとても天気が良かったのでダイバーシティの外に出た。
風がすごかったけど!

入ったお店はムンバイ。台場では数少ないインド料理屋だ。インド料理屋ってさ、わりと一つの駅に三つも四つもあったりするものだが……台場周辺は今の所、二軒しか知らない。このムンバイは台場という食い物の値段が高いエリアにあって、割と普通の値段だ。ランチタイムは、だけど。夜は行ったことがないので解らない。ナンとライスもお代わり自由だし。というわけで、メニューの写真も撮ってみた。

ここのカレーはインドカレーの中でもかなりシャバシャバだ。スープみたい。
その所為かはわからないが、コクもちょっと物足りなかったりする(笑い

ナンの写真が二つもあるのは、二つ目の方がなんか一つ目みたいなのが出来ちゃって面白かったので思わず撮ってしまった。なんか妖怪(もしくは腫瘍)みたいw

んでもって、いい天気だ。こう言う日は仕事なんかほっぽり出してどこかに出掛けたいところだ。散歩でもイイ。が、なかなかそう言うワケにはいかない。出向の身だからなぁ……これが本社勤めなら、今から休みますってのも不可能ではないのだが……。もちろん自分の仕事がちゃんと進んでいるという前提ではあるが。

最近、天気に間してはとても強く感じる事がある。それは今日みたいな天気がいいのに仕事がある日や、取材に出掛けた日の天気が悪かったりした時だ。

「また別の機会に来ればいいじゃない」

って、思いはするんだけど、これがけっこう難しい。今日みたいな青空がまたすぐ拝めるのかというと、これが同じ晴れててもなんか遠くは白くなってしまったり、ぼんやりしてしまったりする日も多い。これが季節も絡むと、次のチャンスは一年後なんてことも平気である。

だからホント、景色や天気って一期一会だ。

もっともそう思うようになったのは、数年前からのような気もする。会社の体制が変わったり買収されたりして時間に厳しくなった。かつては仕事さえちゃんとこなしていれば自由に時間がとれた。だから「あ、今日しかない!」って思ったらそのまま外に飛び出して行けたんだけど……今は土日や祝日しか自由に身動きがとれない。
紅葉を撮るときなんかでも、今週の土日の天気が悪かったら来週にするしかないんだけど、もう来週には散ってしまっているなんてことは珍しくともなんともない。

なんともはや、不自由な毎日である。

今日は珍しい知人が東京に出ていたので、合流して食事した。
って言ってもデニーズだけど。
でも前回デニーズに行って、とても良かったのでまた行ってみたのだ。

だが……アレー??
今回はイマイチだった。
なんかお肉はボソボソだったし、肉汁は出てこないし、ジョナサンみたい(ぁ
セントラル キッチンにも得手不得手があるのかねぇ?

デザートは割と美味しかった。

最後におまけ。1/14 にもムンバイに行ったんだけど、その日はムンバイのことしか書くことがなかったので日記化してないので、とりあえず貼ってみた(ぁ
上のメニューも実は 1/14 に撮ったものだったりするw

記録的な通勤時間と台場のインドカレー

Photshop がメジャー アップデートした。HEIF に対応してるかなぁって思ったんだけど、やっぱりしてなかた。くそー、Adobe は Windows 版ではとことん対応しない気らしい(Mac 版は HEIF が読める)。別途 300 円くらいとってもいいから、対応して欲しいなぁ……。

対応しない理由は HEIF はライセンス料をとられるからだと予想している(Windows が HEIF に対応するにも、Windows の OS 代金とは別にお金を取られる)。Photoshop がインストールされている本数を考えると、かなりの金額を Adobe は支払うことになってしまうからだろう。

Mac に対応している理由は、同じ Apple の iOS の標準の画像保存形式が HEIF なのと、Mac に Photoshop がインストールされている本数は実はそんなに多くないからだと予想している。

というかね、Windows で対応したら Photoshop でも読む用にして欲しい……orz

っていうかボクの Photoshop に関する記事HEIF に関する愚痴ばかり(ぁ

今日は奇跡的な道路状況だった。朝のラッシュ時間帯で 1 時間 39 分で台場につくとは。
ちはみに自宅から会社までの距離は約 32km。時速に直すと 19.39km/h。自転車で行くよりはギリギリ速い?(汗。2 時間かかってしまうと時速 16km/h。自転車の方が速いかもしれないw

さて、今日はインドカレーが食べたい、ということで検索するとアクアシティにあったので行ってみた。名前を『ムンバイ』。行くとインド人がやっていた。おー、味も期待できる?
三種のカレーセットがあったのでそれを注文。二種はよく見るんだけど、三種は珍しい気がする。しかもお値段、そんなに高くない。今までの経験だとカレー二種類のセットで 800 ~ 1200 円ぐらいだが、三種で 1150 円。悪くないと思う。さらにパパドまで付いている。これ好きなんだよねー。

カレーの味はちょっとシャバシャバ感があって薄く感じた(汗)。ベースは悪くないんだけど。
ちなみに注文したのはマトン・バターチキン・野菜だったかなぁ。マトンは個人的にはよかった。なんだろうね、マトンの臭みがうまく活かされているカレーwww 一瞬、マトン臭がしたかとおもったらそれがすっと濃いコクのあるカレーの香りに変化するみたいな? そんなカレーだった。

ちなみにナンはお代わり自由。こういうテナント料が高い店はナンお代わり自由って少ないんだけど、良心的である。また来よう!

昨日の話になるが、紅椿の湯に行く前にワイパーを交換したのね。前二本、後ろ一本。しかもゴムだけじゃなくてブレードごと。というのも、そもそもこの車を買ってからと言うモノ一度もブレードを変えてないような気がして……。
で、イエローハットに入って何も気にせずレジに持っていったんだけど、値段がびっくり 7000 円オーバー。ええええ!? って、一本一番長いのが 4000 円オーバーだった。うひー。
ボク的に 1500 + 1500 + 1000 円くらいだろーって思ってたから、余計に衝撃が大きかった。
ちなみに 7000 円の内訳は 4000 + 2000 + 1000 円って感じ。端数は忘れた。その端数とか消費税とか入ると 7000 円オーバーでしたよ。

エスティマは確かにフロントガラスでかいけどさ……長いワイパーがこんなに高いとは思わなかった(汗