ドラマ CD 作ってた

今週は出向の仕事とは別に、ドラマ CD を作っていた。
52 分、35 分、30 分の計三本。
自宅開発機は Windows 10 を入れた後、特に開発には使っていなかったので、ドラマ CD の制作環境もなかったため、そこからのスタートとなった。というわけで、今日はボクがドラマ CD をどうやって作っているかの話。

ボクは AdobeAudition というソフトでドラマ CD を作っている。
トラックは登場人物+BGM x 2、SE x 2 である。例えば登場人物が 4 人いるなら、4 + 2 + 2 で合計 8 トラックだ。いずれも 1 トラックは 2ch である。
BGM や SE が 2 トラックずつあるのは、複数の BGM や SE が重なったりするからだ。脚本によっては SE はもっとトラック数が増えることもある。

また、制作環境では 88.2KHz の 32bit で制作し、これを Sound Forge というソフトでコンプをかけたあと、44.1KHz の 16bit ステレオにコンバートしてから納品している。

元のデータは 44.1KHz のモノラル(BGM と SE はステレオ)なのになんで 88.2KHz でやるかというと、いろいろとエフェクトや重ね合わせをするからだ。44.1kHz のままでやってしまうと、どんどん処理をして行くうちにどうしても音が濁る。

ミキシングは BGM が -20db、音声と SE は 0db のままはじめる。これでだいたいクリップする(歪む)ことはないのだが、4 人同時に叫んだりするようなシーンがあると、どうしてもクリップしてしまうので、そう言うのがある場合、改めて音量を設定し直す。
音声・SE が -7db、BGM が -25db くらいか……。

ボクが一番気になるのは、台詞の間隔だ。納品されてきた音声ををのままつなげたのでは会話は成り立たない。普通の落ち着いた会話では音声と音声の間を若干あける必要があるし、急展開や焦っているシーンなんかでは同時に叫んだり、前のキャラの発言が終わった瞬間にもう次のキャラが喋ったりするのだが、これらの間隔はすべてボクの感性でやっている。
果たしてこの間隔が、ちゃんと違和感なく出来ているかどうかは、ボク個人的に気になっている。
若い人ほど台詞と台詞の間の間隔って短かったりするのだが、ボクの持っている感性がちゃんと若い人の会話のリズムになっているかどうかが、自信がないのである。

まーしかし、結局ドラマ CD 作るのに一週間かかってしまった……orz
もっと早くできると思ったんだけど……出向の身であることと、腕がなまったこともあり、ものすごい時間がかかった。しかも今回、全然凝ってないし。まぁでもなんか自分の作品のドラマ CD とか作りたくなってしまったなぁ……。

151205_auditioon