GSV と単為生殖

東京の駅には一般車進入禁止のロータリーがけっこうある。Google Street View カーは一般車のはずなのだが、そう言った一般車進入禁止エリアもちゃんと見られるようになっている。
Google Street View を撮影する装置は人が背負えるサイズのものもあるのでそれでとっているのかもしれないが……。

なんにせよ、Google、なかなか抜かりないな。

サメは昔から単為生殖できることは知られているが、哺乳類は難しいらしい。
ただ将来的に我々ホモ・サピエンスも男だけ、女だけで子どもが作れるようになるとは思う。そして子を作ることは結婚とは関係なくなる時代が来るとは思っている。ボクが生きている間には無理だろうが(技術的に可能であっても、法的・倫理的なハードルが残る)。ただ種の保存という遺伝子の使命は頭脳という新たな力を得て、新たなステージに入ろうとしていることは事実だ。
今まで淘汰と自然環境への適用ということでしか生き残ってこられなかった遺伝子が、様々な技術や研究成果、そして未来予測も含めた生存戦略をとれるようになったのだから(まぁその所為で環境を破壊して、我々が生存できなくなる可能性もありそうだがw)。

まぁそれはさておき、女だけの世界がまた一歩近づいた。
女だけで子孫が残せることが確定的になった場合、社会はどうなるだろうか? 男性を排除する力学が働くんだろうか? 女だけで子孫が作れるなら男だけでも子孫が作れるのではと思うかもしれないが、恐らくだが当面は子宮は必要になると思われる。つまり男同士の遺伝子で受精卵と精子が作れたとしても(体外受精)、妊娠させるには女性の身体が必要なのだ(代理出産)。人工子宮の提供はさらにその後になるだろう。
もっとも万能細胞ES 細胞を使った出産は単為生殖とは異なるが……。

男性を排除する力学が働くかどうかは分からないが、男性の数は少なくてもいいかもなんていう圧力はかかるのかもしれない。

ただ男が本当に不要かどうかはまだ解らない。闘争心や競争力や生存本能には男性ホルモンが大きく関わっていると言うし、男性がいない状態を女性が耐えられるのかという問題もある。ただ経済的に自立している女性は結婚を望まないらしいので、女性は別に男性がいなくても精神的に平気なのかもしれない。

もっと安価でジャンクなのでもいいんだけどなぁ…

TVCM にでんこちゃんが復活してた。作者は福島原発の件があって、東京電力と決別したのではないのか……。
それとも版権は完全に東京電力が持っていて、自由に使えるのかもしれない。
なんとなくもにょる。

今日はダイナー料理を食べに行った。以前も行った、横浜にある『アメリカン ダイナーハウス』。ツイートの写真はオニオンブロッサムといういわゆるオニオンリングってリングではないけどw タマネギを揚げたものだ。コレを食べに、ここに来た感ある。でも結構デカくて、一人で食べるとそれなりに腹にたまるのよね……。

そしてこの店は味もボリュームも申し分はないものの、やっぱお高いのよねぇ。
料理の腕と素材が良すぎる。
ダイナー料理ってアメリカではいわゆる B 級グルメだと思うのよ。もっと言うならジャンクフード。つまり我々にとっては焼きそばとかそういうの。なので素材も腕ももっと悪くてイイから、暴力的でいかにも健康に悪そうなそれでいてセットで 1000 円くらいのものでも充分うまいと思うんだよね。デブにとっては(ぁ
ここまで高級にする必要はないと思うのよ。

なんかもっとジャンクで定食屋くらいな値段帯のダイナー料理屋ってないかなぁ。

そして 12/12 のことだけど、なんと台風 25 号発生! すげー! 海水温がぜんぜん下がってないんだなぁ。
実は温暖化は海水の温度もかなり関係してくる。特に水は陸に較べて熱しにくく・冷めにくい。つまり温暖化が始まって何十年もの時間をかけて熱を吸収し続け、熱をため込んでいることになる。なのでボクら人類が温暖化をやめたとしても、海はずっと熱を持ったままで、元に戻るにはおそらくな十年もかかると思われる。なので気象はすぐには元に戻らないかもしれない。

J と Y

↑の動画はドンキホーテに買い物に行ったときのモノだ。、皆さんにはなんと聞こえているだろうか?
ボクはまったく解らなくてつい足を止めてしまったのだが……最初は「アメリカで大人気、ヤッフー!」って聞こえたのよね。
でもよくよく聞いて見ると、「ヤプー」にも聞こえる。

正解は「ジャックフルーツ」である。

この喋ってる人の発音が、正しい発音なのかどうかはよくわからないが、ボク的には衝撃の出会いであった。
というのも子どもの頃から J と綴るのに「ヤ行」で発音することが不思議でしようがなかったからだ。
その出会いは聖書で、「ヨハネ」と「ヨナタン」だ。西洋圏では聖書の登場人物の名前を子どもに付けることが割と行われており、ヨハネは「ジョン」なのだという。はぁ? なにそれ?? ちなみにヨナタンは「ジョナサン」だ。

ヤ行とザ行、ぜんぜん違うじゃん! この二つの発音が混同されるわけないじゃん!!

ってずーっと思っていたのだ。
だが、今日この瞬間、このアナウンスの人の発音が良かったのか悪かったのか解らないが、ザ行をヤ行と聞き間違えたのだ!

そうか、ヤ行とザ行は似ているのか。特に必ず母音があるわけではない欧米の言語だと、余計に混同するのかもしれない!?
余談。関西の「○○やん」が関東(神奈川)では「○○じゃん」というのも同じ現象なのではという話があるようだが……どうなんだろう? 他にもヤ行からザ行への移行がないとわからないなぁ……。

さて、下の写真は↑でドンキホーテで買い物をしたあと寄った揚州商人
今回は揚州商人の本来の定番メニューである醤油ラーメンを注文。このラーメン屋はこの醤油ラーメンと塩ラーメンで大きくなった(とボクは思い込んでいる)。あっさりなのに飽きないかといってコクがすごいとか味が深いとかそういうこともない、本当に揚州商人でしか食べられないラーメンなのだ。そしてチャーシューが日本式の煮豚ではなく、中国式の焼いたチャーシューなのだ。

八高線の旅とかソシャゲのキャラの下ネタ事情とか

いつか旅してみたいと思っている、八高線八王子で乗って高崎まで。途中下車とかしてたらたぶん一日では終点までつけないと思う。
理想は誰かがボクが降りる駅まで車で追随してくれることだ(笑い
そうすることによって途中下車した場所での移動の幅が広がる。そもそもこういうローカル線の駅は常にタクシーがいるとは限らない。
で、最後は高崎から車で戻ってくる。

理想の旅だ。

まぁ一生実現しないと思うけど(ぁ

RPG とか SLG とかで男女がパーティを組むと、こいつら SEX するんだろうなぁとか勝手に妄想している。
しかしそれは既存の買い切りゲームの話。ソシャゲとなるとまた話は変わってくる。
ソシャゲの場合、キャラを取得するという形を取るため、プレイヤーであるボクがそのキャラクタを所有するという考えになってしまう。すると、SEX する相手はキャラ同士ではなく、ボクとそのキャラになるのだ!<変態
なのでパーティでは絶対に男女混合にさせないし、そもそも男キャラはいらない! 超いらない! どんなに有能なキャラでも、いらない。

という考えの元、プレイしているので、キャラの設定で○○ってキャラが好きとかいらないから! 好きなのはボクだけだから!

って思うんだけどなぁ<バカ

12/6 に暖房を使い始めたわけだが、燃料は石油ファンヒータに入っていた分しかない。なので灯油を買いに行かないといけないのだが……めんどくさいなぁって話(ヲイ
しかも灯油を買うためだけにエンジンをかけたくない。理由は、冷えて・暖めてを短時間に繰り返したくないからだ(エンジンに悪い)。が、まぁ、スーパーに行っていろいろ切れそうなモノを買ってくればいいか……。そしてついに自室でお湯も沸かせるようにした。温かい御茶を飲むのは暖房の節約にもなる(たぶん

でも本当の裏アカ女子じゃないからなぁ……ただの spam 屋だったりサクラだったりするだけだからなぁ。
本当に H な女子と仲良くなりたい!

ミニバンとか乗ってると、エンジン回転数に縁がない。
前の前にスポーツ セダンに乗っていたが、あの車は 8000rpm まで回ったと記憶しているがどうだったかなぁ。
スポーツカー、乗りたいなぁ。

暖房初め

今年の 2/1 に買った石油ファンヒータの出番がやってきた。
前シーズンまで使っていた灯油が入ったままだ。

スイッチオン!

問題なく動いた。本当に問題がなかったのかどうかはボクには解らない(ぁ
灯油も酸化するし水分がタンク内に入ったりするので、ファンヒータには良くないはずだ。また、そこで出される排ガスも、より人体に悪いかもしれないなぁ。

ちなみに前シーズンの灯油をそのまま使って壊れたファンヒータも、過去にはあった。

まぁこれから春まで頑張ってもらおう。

吉祥寺で梯子カレー

今日はカレーの日と心に決め、吉祥寺に向かった。
お目当てのカレー屋は二つ。『ピワン』と『SAMURAI』。どちらも人気店と聞いている。のでお昼時を少しずらして 14:00 に吉祥寺に着く予定だったのだが、割と道路がスムーズで 13:50 くらいに着いてしまった。まずは行ったのがピワン。ならんではいなかったものの満席だったので少し待つ。でもカレーなので回転は速い。客層は圧倒的に女性。

二種のカレーを注文。片方がレギュラーでもう片方が季節メニュー。

ライスがサフランライスな上にインディカ米! いいねぇ。スパイスが前面に来るサラサラ系のカレーはジャポニカよりもインディカよね。

カレーは辛くない。けどスパイシー。ところがあとから汗が出てくる。どうやら辛いようだ。不思議!
そしてコクよりも素材の味優先。季節メニューのカレーはホタテだったんだけど、スパイス推しながらしっかりホタテの味と出汁が利いている。バランスうまいなぁ。ちなみに 4 枚目のヤツは辛さが足りない人向けのスパイスなんだけど、どういうモノが入っているのかよくわからなかった。が、辛さは増した。

なかなかいいスタートを切ったぞ、と気分を良くし、次は SAMURAI へ。こちらは北海道のスープカレー店が東京に進出してきた。スープカレー、なかなか期待が高まる。
行くと、こちらは並んでいた。といっても三組くらい。
ピワンと違ってメニューが豊富というか、入っている野菜の種類や種類数が色々選べるようだ。折角なので全部入り、20 品目のカレーを頼む。
ついでにザンギも付ける。
スゲー量、さっきカレー食ったじゃんwww

カレースープは余り自己主張しない、サッパリスープ。コクはある。そしてなんといってもあとから来る野菜の煮込まれた味。これがうまいうえに入っている野菜の煮込み加減も絶妙。野菜の甘さが最大限に引き出されていて、カレーの辛さの中に深いコクを感じることが出来る。おお、これはすごい。ただちょっとコクの部分が甘さに偏りすぎているかな、とは思った。
そしてこれが恐らく致命的。なんとご飯と一緒に食べると不味いのであるwww
甘ったるい、なんだろうね、昭和の頃、ご飯に牛乳と砂糖かけた食い物があった気がするが、あんな感じ? いや、違うか。
まーとにかく甘ったるさがご飯の邪魔をする。
さらにコレは運だと思うのだが、チーズの焦げがうまいはずなのにガス臭いwww

ヤバい、マジで不味い。なんだコレって言うくらい不味い。

いやー、コレはどう評価していいのだ? カレー部分はほぼ完璧な出来。でもご飯と食うと不味い。パンだったらうまいのかなぁ?

その後、デザートを食べに昭島へと向かう。ホットなものを食べた後は冷たいデザートということで冬でもかき氷を出す店に行くことにしたのだ。
ところが! そのお店は予約専用だったのである!! まじかー! 喫茶店で予約専用とか、ある!?
ちなみに客は女性しかいなかった。
偏見だが女性はおなかが弱いというのがあるのだが…… 11 月なのにかき氷食って大丈夫なのか!?

渋滞の中、頑張って行ったのになぁ……。

ちなみに昭島駅はムクドリがすごかった……! あれ、木の下歩いてたらぜったい糞にあたるで!

結局、ハンドルを涙でぬらしながら帰ってきたのだけど、デザートは食いたかったので、途中高倉町珈琲に寄った(ぁ
しかし、食い過ぎだろう……。
美味しかったからいいけど(ぉ

下の動画は、今日遭遇した信号無視。わりとナチュラルにしてるなぁ。

(MP4 / 1080p / 30fps / 32Mbps / 0’44” / 177MiB)

話は変わるが、インフレってすすんでるなぁといろんな所から感じる。
テレビで紹介されるレストランなんかも、高くなった。
これ、普通にランチやディナーに食いに行ける人ってどれくらいなんだろって。
でも行ってみると大行列。

すごいなぁ……日本人の給料ってほとんど上がってないっていうのに、ランチに 2000 円以上出せる人がこんなにたくさんいるのかってびっくりする。単純に所得の多い人だけが来ているのか、それともたまに贅沢する人たちが来ているのか……いろいろと気になる所ではある。

まぁ、ツイートの通り。なんだけど、レズもののタイトルならいいかも、と思いつく(ぁ

まみれ!

言いがかり。

カントリーマアムがボクの中で値段の割にはそんなに……と思っていたので、チョコまみれを見ても買おうとは思わなかったんだけど、たまたま知人からいただいて食べてみたら、まぁびっくり。やばい、うまい。濃厚チョコで食感はやわらかいクッキーのような感じ。それからというもの、スーパーとかで見かけるたんびにカゴに入れてしまうのだった。

まぁそんな作品も作ってはみたい(ぁ
リョナまみれなカントリーマアムもいいね! 血と肉片と処女の味!<病気

さて、今日は洗車に行った。その間、一時間半ほどかかるということなのでご飯を食べる。とはいえ洗車場のある場所はどこの鉄道駅からも離れた場所で、あんまり食べるお店がない。それでもてんやとかびっくりドンキーとかある。また、洗車場のお向かいには最近ステーキ屋が出来た。お気に入りの STEAK MAN だ。
そこでワンポンド ステーキを食う。この店にボクが行く理由の一つが、一枚目のにんにくのスープだ。コレでもかっていうくらいニンニクが入っている。スープばーなのだが、カップに注ぐとき、鍋の中をお玉で一掻きすると沈んでいたニンニクの細切れが浮いてくるのでそれを注ぐともーたまらん。
お肉は赤身。決して柔らかいわけでも分厚いわけでもないが、ワンポンドで 2000 円もしないので

最後のはコンビニデザート。フィナンシェサンド。製造は山﨑製パンだった。侮れないなぁ。