右クリックはキャンセルか?

今年は掲示板や twitter などで時々、「右クリックすると設定が元に戻るのが使いにくい」というのを目にするようになった。実はウチのシステムのコンフィグ画面は「OK」ボタンを押さないとその決定が反映されない。右クリックでコンフィグ画面を抜けてしまうと、そのコンフィグ画面に入る前の状態に戻される。
この動作が面倒だというのだ。

気持ちは分かる。設定をしたあと右クリックで抜けるのが楽だからだ。ぽんぽんと設定して、設定が終わったら右クリックでゲーム画面に戻る。ところがウチのシステムでは元に戻ってしまう(笑)。このような仕様になっているのには理由がある。

  1. 右クリックはキャンセルである
    右クリックをするというのは、キャンセルであり、今やった設定をなかったことにしたい、という時に使う。
  2. 設定に失敗しても、元に戻せる
    キャンセル・ボタンや右クリックをすることによって、設定がおかしくなっても元に戻せる。

でね、実は時代の流れ的にはウチのシステムよりも右クリックで設定確定してコンフィグ画面から抜ける方が主流なのだ。それは主にスマフォがそうなのだ。スマフォの設定画面って OK ボタンがないことが多い。設定したら「戻る」ボタンを押す。ボクはこれに未だに抵抗があり、「戻る」ボタン押したら設定が反映されないんじゃないかって思ってしまう。
まぁ簡単に言えばボクの考えの方が古いのかもしれない。

あと右クリックで設定が反映されてコンフィグ画面から抜ける方がプログラム的に手抜きに見えるってのもある。一時的な設定情報を持っておき、コンフィグ画面でのみそれは有効で、OK ボタンを押して初めてゲーム本体に反映させるように作る方が多少手間だからだ。
とりあえず今期のソフトは今まで通りで行くしかないなぁ……。来期はどうしよう……右クリックで設定確定、コンフィグ画面から抜けるってやった方がいいのかなぁと悩んでいる。
p1d_configview

やっちまった

東高円寺の周辺って、けっこう住宅街になってて、狭い道路がいっぱい有るのよね。で、そんな住宅街の中に、安い駐車場が隠れてるのよ。ほんとに隠れるようにしてある。その値段差が凄くて、青梅街道沿いや大久保通り沿いが 1800 ~ 2200 円なのに対し、1200 ~ 1600 円。これだけ値段差があったら、当然利用したくなるじゃない?
で、とある路地を入って左折しようとしたら「がががががが!」って音が!!

うそーん!!

と言うわけで、エスティマの脇腹を思いっきりすってしまいました(T_T)
確かにその道路の入り口にはスゲー狭いよって看板があったんだけど、実際に曲がろうとしたところは、そんなに狭いと思わなかったのね。楽勝楽勝って思ったら、建物の塀は斜めに切れてたんだけど、その下は普通に石があってね……そいつがもろに当たってしまった。
プラスチック部分だけで、ボディの金属部分には当たらなかったのが不幸中の幸いか。
うーあー。その時のツイート

他、ネタ。

  • 立ち絵データがとんでもないことに
    今作っているゲームの PSD データが 43GB になった。初めて PSB という 2GB 以上の PSD ファイルを使った。これ、ゲームにおさまるのかなぁ。つーか、従来と特に変わってないはずなんだが、っていうか 1/2 summer よりも着替えの数とか減らしたのになんでこんな巨大なんだろうか?
    ちなみにゲーム用に圧縮しても 10GB もある。アカン、DVD 2 層でも焼けませんぜ。
  • ドラマ CD の分数がヤバい
    それとは別にドラマ CD も作ってるんだけど、最初 20 ~ 30 分くらいのヤツだから 1 日でできるんじゃねって高をくくっていたら 60 分近くもあって結局 3 日もかかった……orz
    SE を探して入れるのが大変なんだよねー。とにかくそれが時間がかかる。
    あと、音楽用のミックスダウン・ソフトを使っているので、20 分も 30 分もとなると使いづらくてしようがない。ドラマ CD のミックスダウンはどんなソフト使うのがいいんだろう……。

そんなわけで、寝不足からか注意力もだいぶ足りてないのかもしれない。
自分では平気なつもりでも、周囲から見たら目も当てられない状況なのかも。
下の写真は収録先に向かう途中、青梅街道に出るために信号待ちしてて気になって撮った写真(ここ)。電柱、途中から曲がってないか??
131121DSCF5752

箇条書き、いろいろ

twitter 等から拾った色々、箇条書き。

  • 声優さんの、処女喪失回数
    エロゲって基本的に攻略キャラは処女のことが多い。そうすると声優さんは、そのキャラの初めてのセックスの時に処女喪失シーンを演じなければならない。で、例えば年 10 本の作品に出たとしたら、10 回処女喪失することになる。つまりその声優さんは 1 年に 10 回も痛い思いをしなければならない。
    そこで、一度処女喪失を演じた声優さんはもう処女キャラを演じてはいけないという法律を作ってはどうか?(ぇー
  • Windows 8 のスタート画面
    Windows 8 / 8.1 はスタート・メニューではなく、スタート画面になる。んで、ノート PC はそのスタート画面の背景の色が青なのね。で、ノート PC で作業してる時に間違ってスタート・ボタン(Windows ボタン)を押すと一瞬画面が青くなるんだけど、その時ブルー・スクリーンになったのかと思って、ドキッとする。背景変えておいた方がいいかなぁ……。
  • USB メモリが壊れた
    LOOX U から受け継いで、ThinkPad X200 でも使っていた USB メモリが壊れた。USB コネクタに挿すとハードウェア認識の SE が鳴るものの、エクスプローラでは「メディアが挿入されていません」エラー。買って 3 ヶ月しか経ってないし、そもそも半分も使ってないのに……orz
  • Winamp の開発が終了
    そっかー、BGM の再生にはずっと Winamp を使っていたんだが、どうしよう……。
    取りあえず今のところ続行して使ってます。

まぁそんな感じ。twitter は備忘録には使いづらいね。どんどんと流れて行ってしまうから、過去の発言を見つけるのが難しい。検索では 2 ~ 3 日前くらいのしか出てこないしねぇ……何とかならんものか。過去の検索ができれば、もっと使うんだけどなぁ。
写真は朝、出勤前の外の気温。
131120DSCF5749

味噌一への想い(高円寺の味噌ラーメン屋

今日はオッサンのただの回顧録である。
味噌一というラーメン屋がある。いまや色んな所に出来ているが、このラーメン屋はボクの中では非常に重要なラーメン屋なのだ。まぁ、過去の日記で味噌一の名前はさんざん出してはいるのだが、ボクと味噌一の出会いはもう 20 年近く前になる。
免許を取ったばかりの頃、大学に通っていた幼馴染みが、ラーメン・ツアーを提案。環七の端から端までラーメンを食おうというのを毎日のように出掛けてやっていた(汗)。この時に「なんでんかんでん」も食べた。
で、当時インターネットなんて便利なものはなかったので、その幼馴染みが雑誌やテレビ、そしておそらくだが大学の友人・知人を通して得た情報を元にしていた。そんな中、「土佐っ子」という有名なラーメン屋が常盤台にあり、そこに行くのが目的だった。
が、目当ての土佐っ子は長蛇の列……。仕方がないのでそのお向かいにあったラーメン屋に入ることに。それが味噌一だったのだ。

ちなみに土佐っ子はおやっさんが亡くなって、以来、行列ができなくなってしまった。噂では味は変わってないとのことで、人が変わっただけでこうも変わるものかと当時、衝撃を受けたものである。ちなみにその意志を継ぐラーメン屋が池袋にあるらしい(環七土佐っ子)。

そんな土佐っ子に入れなかったために入った味噌一だが、今までに食べたことのない味噌ラーメンで、ボクとその幼馴染みは味噌一の虜となった。コク、出汁ともに深くそして味噌然とした臭みがまったくない味噌ラーメン。ボクは太麺で食べるのが好きだった。特に常盤台店にはスキンヘッドの店員と石川五右衛門似の店員のコンビで回しているときが一番美味しかった。
あのコンビが作るラーメンは ボクの心の中で伝説と化し、そして伝説になってしまった以上、もうあのラーメンを越えるラーメンには出会えないと思っている(思い出補正がかかり、時が経つごとに勝手にどんどん美味しくなってしまうから)。

で、高円寺の味噌一である。環七沿いにある高円寺店が本店で、味噌一発祥の店である。ボクが常盤台店に通っていた頃、この高円寺店でも食べたが、常盤台店に較べて塩っ辛く、食べにくかった。今回、収録の人たちを連れて入った。
何年ぶりだろう。常盤台店のコンビがいなくなってから、味噌一には行かなくなってしまった。それがちょうど味噌一が色んな所にできはじめた頃と重なるのも感慨深い。

券売機を見るとずいぶんと違っている。前は細麺・太麺を選んでからメニューを選ぶんだが、今は背脂か従来のものかを選ぶ。背脂か……時代を反映していると言えなくもない。さらに夜 18 時までは麦飯が出てくる。ほう、味噌一のラーメンに麦飯か。
ニンニクとゴマは昔から有る。また募金箱に 20 円以上寄付すると、味付け卵・ゆで卵・辛子もやし・辛子メンマが食べ放題である。ボクが通っていた頃はゆで卵しかなかった。

今回は背脂の方を頼む。
味はと言うと基本は変わってないように思う。しょっぱさもたぶん変わってないのだろうけど、背脂のおかげでマイルドになり、気になるほどではなかった。麺は太めだった。うん、普通に美味しい。そして一緒に行った人も気に入ってくれたようだ。

長々と書いたが要するに 20 年も前に通っていた店にまた入るって言うのが、思いのほか自分にとって感慨深いということに驚いたからだ。それだけ自分が年を食っただけなのだが、逆に言うと歳を取らないと経験できないことだ。そして、またこういう気付きが自分自身の視点や考え方を広くする。
20 代の頃、若い感性ばかりを追い求めていたが、こうした齢を重ねることによって得る感性も大事だなと思い始めている。そして若い感性はこれに増して磨き続けなければ行けないと思っている。磨き方はまず若い人と接すること、そして自分自身がいつまでも子どもっぽいこと、容姿に拘らず子どもと同じことをしてみること。
今のところ好奇心は絶えず過ごせているのだが、はてさてどうなることやら。10 年後も同じことを言ってられるといいなぁと思っている。

1311180132

ニコ生を試す

bs_hina03r
うちのブランドでニコ生放送をすることになった。
コミュニティはこちら
主に GLacé サイドのスタッフが放送している。11/16 に放送したのはただのグダグダ会話だが、時間の使い方などは色々と勉強になった。30 分という枠は短いと感じるとともに長くも感じるという、不思議な感覚だった。ただ、会話が乗ればいつまででも喋ってられるのかもとも思った。
そういう意味では、30 分しか放送できないのはもどかしい(お金を払うと延長できる)。

まぁ、広報とかその他色々くだらないこととかやっていこうと思うので、これからよろしくお願いします。会社内でロケするのが「居酒屋グラッセ」で、実際に外ロケするのが「GLacé どうでしょう」という番組名になります。ちなみに下の写真は第一回放送の様子。iPhone で放送した。しかも固定はティッシュ箱(汗)。
11116DSCF5747

東高円寺への道程を考える

rural_am00a
自分が担当しているゲームの収録場所が東高円寺だった。しかも収録そのものは朝 10 時から始まることが多い。我が家から東高円寺はそんなに遠くないのだが(所要時間 30 ~ 40 分くらい)、朝の時間帯は 1 時間 30 分もかかることが判明。
オーソドックスなコースは武蔵関で青梅街道に出て、そこからひたすら東高円寺を目指すというもの(東高円寺駅は青梅街道の地下にある)。このコースでの渋滞ポイントは、まず西武新宿線を渡る踏切、そして環八手前の荻窪警察署前から環八との交差点である四面道。さらにこの四面道から杉並区役所までは断続的な渋滞が続く。
そこで今回、様々な行き方を試してみた。

  1. とにかく渋滞する踏切を回避
    このコースは朝の 7 ~ 8 時台であっても、まったく渋滞せずに西武新宿線を越えられるコース。青梅街道に出る交差点で多少信号待ちの車が多いときもあるが、基本的に渋滞とは無縁である。
    ただしこのコースでは結局環八や杉並区役所までの渋滞は避けられない。
  2. 青梅街道を一切使わない
    このコースは新青梅街道→早稲田通り→環七→青梅街道と行くコースで、新青梅街道と早稲田通りに関してはほぼ渋滞は無し。ただしノロノロ運転は少し有り。ところが早稲田通りの環七手前と環七と青梅街道殿交差点で渋滞が発生することが有り、完璧とは言えない。
    ただし環七と青梅街道との交差点の渋滞は大久保通りに逃げることで回避することが出来る。
    また、このコースは一瞬環八の側道を使うことにより、西武新宿線を高架で渡る
  3. ひたすら新青梅街道
    こちらは環七まで新青梅街道を行くと言うもの。大きな渋滞はないが、新青梅街道自体が速度の遅い道路で有り、ひたすらノロノロ走ることになる。また環七との交差点の手前で若干渋滞が発生することがある。
  4. 高円寺の裏道を駆使する①
    新青梅街道→早稲田通りと来て、早稲田通りから青梅街道に出るには高円寺の住宅街を抜けて行くコース。結果的にこのコースと②の西武新宿線を高架で渡るの組み合わせが一番速い。しかしながら住宅街を通るには非常に神経を使う(信号のない、自転車が飛び出してきそうな交差点がたくさんある) 。従って、あんまり通りたくはない。
  5. 高円寺の裏道を駆使する②
    上の①と基本的には同じだが、途中で住宅街からぬけるというものなのだが、住宅街をぬけるに当たって、結局住宅街を走ることになり、精神的にはあまり楽にならなかったため、1 ~ 2 回しか使わなかった(汗)。

時間的にはやはり車通りが少ない道を選ぶのが良いという結果であった。しかしながら、住宅街を通るのはリスクが高い。歩行者・自転車との事故率格段に上がるものと思われる。なので、空いているからと言ってそういう道を選択するのは良くないだろうというのが、ボクの考えだ。
結果的には上の 5 つのルートをその日の状況に応じて使い分け、通っていた。
また、燃費もとても悪くなった。やはり渋滞はつらいなぁ……アイドリング・ストップ機能をボクの車につけたい……orz
写真はこの日の未明の温度(朝 5 時頃)。

131112DSCF5732

足のむくみを考える(何

今回、9 ~ 10 月いっぱい、シナリオでほぼ缶詰状態だった。1 日の睡眠時間は 3 時間程度で寝ない日もあった。唯一、洗濯しに帰るときが 8 時間睡眠の日。また食事も 1 日 2 食、それもほとんどが「カップ麺+おにぎり」か「カップカレーライス+パン」というものだった。どこかに食べに行くという時間などないのだ。
そんな生活をしていたら、靴が入らないほど足がむくんでしまった。

足がむくむと、正座の時、面白い現象が起きる。
なんて言うんだろうね、そもそも足が曲げづらい。関節が曲がらない。そりゃそうだ、中に水がつまってるんだから。で、足を曲げて正座をすると、じわーっと液体が押し出されているような感覚が伝わってくる。ちょうど水風船を押したような、もしくはスポンジを押したような感覚? もしくはアレだ、歯磨き粉のチューブを押したような感じだ。「あー、身体の中に液体がたまってるんだなー」ってのが実感できる。

で、このむくみ、10 月の缶詰がいったん終わって、睡眠時間をちゃんととったらすぐに引いたのね。だけど 11 月も実はそんなに睡眠時間取れなくて、また 9 ~ 10 月みたいな生活に戻ってしまったんだけど、この時は食事を食べに行かれないほどではなかったので、カップ麺などのインスタント食品からは離れられたのよ。
ところが 11 月も半ばを過ぎるとそうも言ってられなくて、またインスタント食品な生活になったのね。そしたら、また足がむくみはじめた。

アレー?

ボクは睡眠不足のせいで足がむくんでいたんだと思っていたのだが……インスタント食品のせい?
まぁ、でも結局その後、マスターアップしたらむくみはなくなってしまったので、詳しい原因は謎のままである。ただこういう生活はもう二度としちゃいけないなと思った。来年からは仕事のやりかたを気をつけねば。