青森県対決を行います!

青森を旅行していた同僚がお土産を買ってきた。
まぁ、なんとなく予想はしていたが(ぇ

気になるリンゴアップルクーヘンwww

念のため説明しておくと、『水曜どうでしょう』という番組で、甘いもの対決というシリーズが有り、その中の対決列島という、北海道から鹿児島県まで旅行しながら、その時通る都道府県の名物で大食い競争をするという企画があるのだが、それの青森対決で出てきたのが、この気になるリンゴとアップルクーヘンなのである。

しかも、この二つを参加者みんなで食べるんじゃない。
この二つを一人で食べなければならないのである。

持ってみると重いwwww
確かに、大泉君が「持ったら無理だって解る」と発言していた言葉の重みが、よく解るwww

とは言え、所詮ボクはデブ。実はコレ二つをたいらげるのは、そんなに大変なことではない。
案の定、それぞれ半分をぺろっと行けてしまった。

味の方はと言うと、実は気になるリンゴは以前も食べたことが有り、個人的には惜しい作品。どちらもリンゴまるごと感を出したいがために、真ん中にリンゴの蜜漬け(?)が入ってるわけだけど、気になるリンゴの方は口の中でリンゴとパイがすぐ分離しちゃうんだよね。なので味が一緒に楽しめず、パイの甘さとリンゴの酸っぱさが独立しちゃって、イマイチなのだ。
その点、アップルクーヘンは、分離はするものの、バームクーヘンってさ、噛むとすぐバラバラになって口の中に簡単に広がるじゃない? なのでリンゴが独立することなく、ちゃんとリンゴとバームクーヘンの酸味と甘みがハーモニーするのだ。

ただ気になるリンゴの方が、パイ仕立てでありながらも、リンゴが独立してしまうため、あんまりしつこくないように感じる。

img_1726 1609191729 1609191733 1609191737 1609191749 1609191748 1609191739 1609191745 1609181742 1609191744 1609191752 1609191756

矢車と小町園

三日目は三内丸山遺跡を見終わったあと、秋田へと向かう途中、国道 7 号線沿いに蕎麦屋さんを見つけたので、入ってみた。名前は『矢車』。公式サイトによると、築 130 年の古民家を使っているらしい。
確かに店内は古くてイイ感じ。

ボクは鳥の天麩羅のセットを頼んだ。蕎麦もご飯も付いてくるボリューミィなやつ。
天麩羅用と蕎麦用でつゆが別れているのは嬉しい。
青森なのに思ったより薄味。
蕎麦もしっかりと風味もあり、つるつると行けた。
鳥の天麩羅もけっこう柔らかくて悪くない。ボクはいい店だなぁと思った。
1518245110 1518245114 1518245097 1518245100 1518245102 1518245104 1518245106

蔵王に取った宿は素泊まりなので、晩飯はどこかで食べないといけない。
と言うわけで湯沢にさしかかった頃、国道 13 号線沿いに『小町園』というお店を見つけたので入ってみる(食べログ)。
いやー、これが昭和の時代は豪華だったんだろうなと思わせる作りで、建物はかなり立派なのだが、ほとんどの施設が使われておらず、暗い。自動ドアさえ手で開けないといけないような状況。なんだこれ、本当に営業しているのか?

これはボクの勝手な想像だが、バブル期まで普通に儲かっててその後斜陽になり、施設の維持ができなくなりつつも、立て替えなども出来ずにそのままになっているのではないだろうか?

でも繁盛していないかというとそうでもなくて、けっこう次から次へとお客さんが来ていた。
んー?

謎だ。

で、味。
昭和の味。
今なら不味い部類に入ってしまうんじゃないかなぁと思いつつ……。
まぁ不思議なお店でした(汗
1508245139

東北取材旅行 三日目 ついに三内丸山遺跡へ

三日目、8 時には身支度して酸ヶ湯キャンプ場を出る。今日は本命の『三内丸山遺跡』に行く日である。有難いことに三内丸山遺跡に行く途中に『かっぱのゆ』というところが朝 5 時からやっているので、そこでひとっ風呂。
そして 10 時きっかり三内丸山遺跡に到着。
ここでは古代の東北の人々の暮らしを取材することと、この場所の空気を感じる事が主な目的である。もちろん気候は当時とは違うであろうが、しかし山々や海の景色はそう変わらないであろう。
また、大和朝廷が東北を支配する前の東北の宗教も知りたかった。
さらにここに住んでいた縄文人がアイヌ人だったのかどうかも。

結果から言えば、ボクの知りたいことはほとんど知ることが出来なかった。どれも調査中であり、しかも古すぎて宗教に関しても伝わることはごくわずかだった。彼らが何を思い、何を感じていたか……それは色々と想像はできるが、それらがボクら日本人とどう繋がっていったのかは、よく解らなかった。
やはりこのあたりは想像で補うしかないようだ。
写真はたくさん撮ってきたので、下にまとめました。リサイズ前の写真データもダウンロードできます。カメラは相変わらず iPhone だけど(^^;
実は D7000 で撮ったデータもあるんだけど、撮った本人が HDD の容量不足で展開できず、ボクもまだもらってない(汗)。

最後に、何よりもこのような設備を無償で見せてくれる青森県に感謝である。もっと大々的に寄付を募ってもいいのではないかと思いつつ。
1508234832 1508234836 1508234839 1508234854 1508234867 1508234856 1508234860 1508234891 1508234897 1508234900 1508234901 1508234913 1508234919 1508234965 1508234929 1508234964

三内丸山遺跡での取材を終えて、南下をはじめる。
ちょっとだけ峠道を楽しみつつ、青森の蕎麦を堪能し、秋田、山形と下道で南下していく。次の目的地は山寺なのだが今日はもちろんそんな時間はないので、蔵王に宿を取ったのだ。
いままで車中泊だったりキャンプ場だったりしていたので、最後くらいは宿に泊まろうと言うことで、一泊 3000 円の宿を……と思ったら、平日だというのに意外と 3000 円の宿はいっぱいで 3700 円の宿になってしまった。くそう。

下の写真は秋田は田沢湖の近くにある『茶立ての清水』という湧き水が沸いている場所。1/2 summer の取材の時も見つけてたんだけど、その時は寄らなかったのね? 今回、寄って水を汲んできた。
これでお茶を立てたいw
1508245131 1508245120 1508245124 1508245125 1508245127 1508245130

(MP4 / 1080p / 30fps / 10Mbps / 00’29” / 36.7MiB / iPhone 6)

そうそう、そういえば角館で給油したんだけど、ほとんどの GS がハイオクの値段書いてないの。あとセルフもほとんどなかった。どちらもあんまり浸透してないのかなぁ? でも農家って言うとベンツがあるってイメージがあったんだけどね(一時期だけど)。
1508245134

東北取材旅行 二日目 硫黄三昧

道の駅で目を覚ました我々は、まずはお風呂を求めて国道 13 号の北上を開始する。目指すは乳頭温泉である。ここはボクが好きな東北の温泉の一位二位を争うほど気に入っている温泉である。
朝の 8 時からやってたはずだ。

大曲にさしかかった所で国道 13 号とは離れ、角館をかすめて田沢湖へ。なんとなく駅に寄ってみた。
1508234733 1508234734 1508234737 1508234739

それから乳頭温泉に 9 時頃到着。ここは泉質がいろいろあるのだけど、硫黄臭い所に(ぁ
混浴には入らなかった(汗
1508234741 1508234745 1508234746 1508234748 1508234751 1508234752 1508234756

乳頭温泉で目を覚ました我々はさらに次の温泉地を目指す<ヲイ
道路は乳頭温泉で終わっているので、いったん田沢湖まで戻り、国道 341 を北上。湧き水が湧いているところがあった(大場谷地園地というらしい)ので、そこで八幡平の空気を堪能。
1508234762 1508234760 1508234764 1508234765 1508234769 1508234770 1508234773 1508234774 1508234777 1508234779 1508234780 1508234782 1508234784 1508234787 1508234791 1508234792 1508234793

途中、県道 23 号に入って後生掛温泉へ。この辺一帯は『八幡平』と言うのだけれど、温泉だらけである。その中でも後生掛の木のお風呂が気に入っているのだ。
ここは泥の温泉や、自然の蒸気をつかったサウナなどあって、いくらでも時間がつぶせる。
思わず寝てしまった……(汗)。

1508234798
ボクの車に赤トンボが
1508234801
名物、真っ黒い温泉卵

そして『道の駅かづの』で昼食をとり、またひたすら北上、二日目の宿泊地『酸ヶ湯キャンプ場』に 16:30 頃到着したのだった。ここで酸ヶ湯温泉にどっぷりとつかり、キャンプを張って、カップ麺を作ってたべた。酸ヶ湯温泉はデフォルトで混浴なんだけど、けっこう若い女性も入ってて、びっくり。おばあさんとか何も隠さずに、ずかずかと入ってくる(汗)。
夕方頃から小雨が降り出し、山の上と言うこともあって風も強く、しかも外気温は 13 ℃まで下がり、かなり寒いキャンプとなった。が、ボクは全然平気だった(汗)。恐るべし、肉壁(脂肪?)。
同乗者は凍えていたけど。
1508234816 1508234817 1508234823 1508234826 1508234828 1508234830

東北旅行 その 1

今日は 6 時に起きた。この三連休を利用して、東北へと行くことを計画していたのである。
といってもいつもの一人旅ではなく、今回は 6 人という大所帯。エスティマの本領発揮である。
まず、東京組を拾って、埼玉に。
埼玉の某所では、埼玉組が集結していた。
8:30 に東京組をピックアップすると、埼玉の某所についたのは 10:00 だった。
今のところ時間通り。

で、朝はまずは東鷲宮にある天風というつけ麺屋に行くことになっていた。ここで朝ご飯というわけである。食べログの点数も 3.58 と期待膨らむ店である。なんでもすごく並ぶので、開店前に行った方がよいと言うことで、開店の 30 分前に来たのだがそれでもすでに 6 人が並んでいた。すげー人気ぶりだな。これは美味ないわけない!!(c)兵藤
期待を膨らませながらも、ようやくボクらが呼ばれ、店内へ。
確かに店内はそんなに広くはない。カウンター席はなく、座敷とボックス席のみ。
で、ここでボクは痛恨のミス。つけ麺を頼むつもりが、間違えてラーメンを頼んでしまった。
というわけで、出てきましたよ!

  1. すっごく油っぽい
  2. すごくしょっぱい

この二つに集約される味だった(ぁ
コクはまぁまぁある。出汁もそこそこ利いている(煮干し?)。
けど、どろっとした油にしょっぱいのが広がって……うーん、たしかにベースは美味しいんだけど……ベースはおいしいだけに、この二つが目立ちすぎてつらかった。惜しいなぁ……。
でもここの店主はすごくこだわりのある人で、気に入らないスープが出来てしまうと、店を開けないんだとか。ということはこのしょっぱさや油っぽさは店主のこだわりの一つなのだろう……。
 

閑話休題。
さて、朝食もとった我々は、12:54、一路、東北へと出発した。
実はここから先、この日は書くことがない。なぜなら目指すは青森県、十和田市。700km も先である。今日一日は移動で終わることは明白である。とにかくひたすら青森県を目指すのだ。
個人的には夜中 or 早朝のうちに移動したかったのだが、この天風で朝食を食べるというのもスケジュールの一つだったので仕方がない。
前沢 S.A. で最初の給油。
なんだかんだで夜の 20:50 に宿へと到着した。
宿は南部屋という宿。実は 2 週間ほど前、十和田湖周辺で宿を探しまくったのだがどこも満室でまったく空いていなかったのだが、この南部屋は当日泊まるのは我々だけっぽかった。3 部屋をぶち抜いて使うことが出来た。おかげでいびきのうるさいボクを一番遠くにすることができた。
まー、しかしそのあとみんな燥ぎまくって、明け方まで起きていた気がする。
基本的に中学生と変わってないよね、精神構造が(ぁ
 

エスティマの話を少し。今回 6 人乗車だったわけだが、6 人乗っていることを感じさせない軽快さだった。さすがトルクも馬力も大きいだけのことはある。追い越しもなんの問題もなく、ちょっとアクセルを踏むだけでできるし、6 人も乗っているのに、まったく運転が疲れない。
ただ如実に表れたのは、ブレーキ。明らかにブレーキは効きにくくなっていた(当たり前だが)。なのでそこには十分に注意しながら運転した(速度、車間距離、カーブの侵入など)。燃費のほどは初日は 11.029km/L とまぁまぁ予想通り。個人的には 12km/L いって欲しいんだけどねぇ……。でもカタログ値を 1km/L 以上上回っているので、良しとしないとダメかナー。
途中で土曜日出勤していた社員さんから「オートロックしまっちゃった!」という電話もありつつ、基本的にはノントラブルで宿までつくことができた。ちなみに閉め出された社員さんは、別の鍵を持っている社員さんに行ってもらいました(汗)。